■癒しに戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


瞑想をはじめよう

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 03:41
リラックスできて、睡眠不足にも多少効果があります。
瞑想について語りましょう。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 03:45
簡単な「心臓の音を聴く瞑想」から

全身の力をぬいて、ゆったり座ります。
軽く目をとじて深呼吸を続けます。心臓を意識してると
徐々に、鼓動が聞こえてきます。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 03:46
夜更かしさんでつね。

ずうっと前に武道館で行われたインドの瞑想集会に参加した事があるが
後半殆ど眠ってしまった。瞑想成功?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 03:49
「心臓の音を聴く瞑想」続き
心拍が2拍子で鼓動してるのがわかるほど、意識を研ぎ澄まします。
一拍目で肺に、二拍目で全身に血液を送り出しています。
だんだんいい気持ちになっていきますから、その感覚をたっぷり味わいます。
二拍目で全身にエネルギーが送り出される様を、イメージしてください。

5 名前:3 :04/01/19 03:52
1は瞑想歴どのくらい?

6 名前:1 :04/01/19 03:57
ここ10年くらいで、イベント的に経験したことは数回ありまして、
瞑想に良く似た「だんだん体が重くなるー」とかはもっと前からやってました。
去年書籍を購入しまして、
アロマとか座禅とか取り入れて、日課として始めたのは元旦からです。


7 名前:1 :04/01/19 03:59
ではそろそろ眠りに入りますので。
ちゃんと体動かしてるときは3時間寝れば平気。
むしろヒマな日のほうが目覚めが悪くなるね。

8 名前:3 :04/01/19 04:01
少しだけ興味あり。参考にさせていただきます。
まずは2、4やってみます。

9 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/19 04:06
そうそう!眠りの質が良ければ時間の長短関係なし。
よろしくお願いします。おやすみなさい。

トリップつけました。

10 名前:名無し鳩。 ◆0uMAG/uRoM :04/01/19 04:42
微妙に解剖学的には違うけど、>>4のイメージの方が癒し効果は
ありそうですね

余談ですが
集中した若い人なら3回聴こえるかも?

11 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/19 04:50
詳細きぼん

12 名前:名無し鳩。 ◆0uMAG/uRoM :04/01/19 05:54
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/circulatory/node28.html
2つの音の間に、全身と肺に血を送ってるんですな

心室には右にも左にも2つの窓があります。
1つめの窓は血液が入ってくる窓(心房→心室)
2つめの窓は血液を送り出す窓(心室→肺、全身)です。

心臓の働きは「血液を循環させること」です。
 血を体や肺に送るには、心筋をギュっと縮めて2つ目の窓から
血を送り出す必要があります。もし2つの窓が開いていたら、1つ目の窓
からも血液が出て行ってしまうので、1つ目の窓を閉めてからギュッと収縮します。
ここで聞かれるのが1音
 ギュギュギュと心臓が収縮したら、今度は弛緩して心臓に血液を溜めなければ
なりません。今度は逆に、2つ目の窓を閉めて、1つ目の窓から血液を中にいれようと
します。 ここで聞かれるのが2音

心音っつーのは窓を閉じる音です
http://www.msic.med.osaka-cu.ac.jp/citilec/99no36/36-1.gif

※理論にケチつけてるんじゃないですよ。

13 名前:名無し鳩。 ◆0uMAG/uRoM :04/01/19 05:55
瞑想しながら寝ます
どーも理屈っぽくて良くないね

ノシ

14 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/19 06:42
>>12 詳細サンクス。

自分は「トクッ、トクッ、トクッ ...」って感じでどこから
どこまでが1音、2音なのかさっぱり・・・バカだ。

はじめはあまり意識せずに精神集中からやるしかないな。

15 名前:1 :04/01/19 13:23
お昼だね。

入門書とかにもあるように、
瞑想をはじめると、色々と心配事とか雑念が頭に浮かんでくるのですね。
私もそうでした。
(そういう雑念に身を任せる瞑想法もありますが、初めたばかりの私たちがやっても
不安が増大したり、疲れが増すと思います)

むしろ、なにか一つのモノに集中することで、雑念を追い払うスタンスの方が
やりやすいと言えるでしょう。

そのために、数を数えたり、
小道具を用意して、そうそくの炎をみつめたり、香りに集中したりすると入りやすい
ようです。

>>14
どっちが1音かというのは、その場で決めてしまっても良いのではないかな?
12さんが言われるように、生理的、解剖学的には「そんなものは無い」んで、
ようは、イメージングですから。


16 名前:1 :04/01/19 13:27
瞑想の際は、
あるいは普段でも、ゆっくりとした腹式呼吸を心がけてください。

私は中学校のときに、部活動で管楽器を練習したので、その際に
腹式呼吸を習得して、以来、ふだんから腹式なんで、
逆に、胸で息をするという感覚が、あまりわからなかったりするのですが。

腹式できないよう という人が居たら、夜にでも練習方法を書きましょうか。

17 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/19 16:21
瞑想とは直接関係ないけど、完全な防音状態の暗い部屋で
自分の胸に聴診器を付け、その心音をヘッドホンで聴くという
「アート」を体感したのを思い出した。胎児のイメージだった
らしいけど。

教えていただける事ならなんでも。ぜひ書いてください。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 21:51
「腹式呼吸の練習」
息を吸ったときに、お腹がふくらむ呼吸法をマスターしましょう。
女性は、胸の筋肉を使い、肋骨を前に動かす胸式呼吸のほうが楽なので、
ふだん胸式で呼吸をしてる人が多いのではないでしょうか。

仰向けに寝ます。
ベッドの上でも、床の上でもいいです。

胸を絞り込むようにして、息を吐き出します。
息が出なくなったら、さらに続けて、お腹をへこますように力をいれて
お腹のなかの空気を吐き出します。息が出なくなったら、手でお腹を
押し込んで、出し切ります。

いよいよ空気がでなくなったら、手でお腹を抑えたまま5秒ほど息を止めます。
口をあけて、ぱっと手を離すとお腹がふくらみ、すーと体に空気が飛び込んで
いくはずです。



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 22:06
>>18
これで、コツがつかめると思いますので、あとは

吸うと、お腹がふくらむ
吐くと、お腹がへこむ

を意識して呼吸するだけで、できるかと思います。
お腹にすこし重い本(英和辞典くらい)を乗せて、本を上下させることを意識する
というのも、コツをつかむのにいい方法です。

慣れたら、「楽に、静かに、長く」、大きく息を吸い込んで吐くことが
できるようにしましょう。

ちなみに私は中学の部活動で、怖い先輩のこぶしをお腹にめり込ませて
腹式を会得しました。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 23:49
おぉ、こんな本格的なスレを探してました。

私はパワーストーンを握りながら瞑想してます。
でも雑念が入ってきてあまり上手くいかない・・・(´・ω・`)

アロマとかも利用してるんだけどね・・・

集中して出来る方法教えて下さい。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 00:50
1です。

>>17
私、アートも好きだな。ここ最近一番好きなのはイギリスのTOMATO
というアート制作集団。瞑想とはなんの関係もありませんが。

>>20
私も本格的に始めてからまだまだ日が浅いですし、一緒に学びましょう。
>雑念が入ってきてあまり上手くいかない

瞑想の目的は何だろう? 禅によると「座ることに意味がある」という解釈もできるわけで、
15に書いたように、雑念に身を任せるという方法もあるのですが、
ここが癒し板であることを考えると、リラックスしたり、日常のストレスを取り除いたり
したいのでしょうね?一緒に考えましょう。

長くなるのでまた書きます。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 01:02
「雑念がはいって上手く出来ない」

お部屋は片付いてますか。たとえ照明を落として眠るときでも、雑然とした部屋よりは
清潔で整頓された部屋のほうが、よく眠れるといいます。
瞑想もできるなら、綺麗な部屋で行いましょう。

暖かい部屋よりは、やや涼しい部屋のほうが良いかも知れません。
よく滝に打たれて修行してる僧みたいな漫画や映画などありますが、
あれは水のカーテンと音で外界をさえぎることにより集中できるということと、
体を冷やすことにより、代謝を落とす事で効果があるのだと思います。
とはいえ、風邪をひいては仕方ないので慎重に。

締めつけのない服で、肌触りの良い服装を選びましょう。
なるべく洗濯してばかりで、乾いた服がいいですね。
お日様の香りや、気持ちのいい肌触りを感じてみてください。

腹式呼吸については >>18-19を読んでください。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 01:19
「雑念がはいって上手く出来ない」 続き

呼吸法にも色々ありますし、>>2 >>4で紹介した心臓の音を数えるのでも
良いと思いますが、
これらに意識を集中すれば、雑念など沸く余地もなくなるのでは
ないでしょうか。


座禅を組んでみてはどうでしょうか。
最近では、イスに座った状態で行う瞑想を紹介している人もいるわけですが、
それは、それとして、
座禅は背筋が伸びていいものです。形から入るのも悪いものではありません。
「瞑想やってる!」みたいな気分になれるんじゃないでしょうか。

座禅に詳しいページ
ttp://www.rnac.ne.jp/~seisho/zazen_nyumon/zazen_nyumon_next.html

目をつむるのであれば、眉間に意識を集中するとか
線香やアロマを利用してるのであれば、その香りに意識を向けるとか
場合によっては、部屋のエアコンの音でも構いません。
なんでもいいから、ひとつのモノやコトに集中してみましょう。

24 名前:1 :04/01/20 01:26
瞑想の補助に、香りを用いるとすれば

よく使われるのは白檀(サンダルウッド)でしょうか。
ただのお香じゃないかといわれそうですが。

私は夜は、ラベンダー。
朝や昼、または感覚をシャープにしたいときはローズマリーを用います。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 23:04
神想観がおすすめです
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/List?cnt=1


26 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/21 02:40
今日から一週間旅にでます。(カンボジア)

旅先で瞑想トライしてみようと思います。

27 名前:名無し鳩。 ◆0uMAG/uRoM :04/01/21 02:42
おみやげよろしく

28 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/21 02:46
仏像の頭でよろしいかしら?

29 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/21 02:56
1さん、丁寧なレスありがとうございました。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 03:27
ねろりさんすげーw カンボジア・・・思いつきもしなかった

やっぱ雑念が入ってしまうー
自律訓練法?みたいにやれば上手く行くかな

皆さんは瞑想時、何も考えてないの?ついいろいろ考えてしまって_| ̄|○ にならないですかね。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 03:29
>>1さん
私は前に軽い鬱になった事があって、その時
サンダルウッドは鬱を悪化させるから使うなといわれますた。

今はベルガモットを使ってます
さわやかな柑橘系で、とても落ち着くんですよ。

ローズマリーも大好きですね。

32 名前:1 :04/01/21 08:15
ねろりさん元気で帰ってきてね。カンボジアか、いいなあ。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 20:42
こんばんは。いいスレですね。
呼吸法も瞑想もこういう目的があったほうがやりやすい。

34 名前:灰雪 ◆UowmjpGELc :04/01/21 20:44
目を閉じて、小宇宙を感じる

35 名前:いじゅ ◆mF3Z93fzLc :04/01/21 20:53
私も瞑想に興味があります。
でもどうやっていいか解らないのでここで勉強させていただきます。

>目を閉じて、小宇宙を感じる
この感覚なんとなく解ります。今日から寝る前に始めようw

皆さんはどんなシチュエーションで瞑想してますか?


36 名前:灰雪 ◆UowmjpGELc :04/01/21 21:06
深夜のしづかな時間に


37 名前:('A`)doku ◆zGDNHDiink :04/01/21 21:18
目が覚めないのもまたよし

38 名前:1 :04/01/21 23:41
だいたいは夜。

お風呂からあがって、
照明を落として、アロマポットに火をともして
場合によっては、アルファ波がでやすいようなCDなんかも流して
座禅を組みます

夢を祈ることもあれば、
荒れた心が平穏になるのを待ちつづけることも。

39 名前:名無し鳩。 ◆0uMAG/uRoM :04/01/21 23:49
半跏趺坐しか組めない…

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 00:03
それで充分。体をじょじょに柔らかくすればいずれは…

41 名前:1 :04/01/22 00:50
以前住んでいた部屋は、ケーブルテレビが入っていて、
そのおかげで、衛星放送の音楽専門チャンネル(音声のみ)が聴けたのです。
確かセントギガという放送局だったかな。
夜中に受信機をつけると、静かな音楽と波の音が聴けてよかったな。

今は聴くことができないので、替わりに自分で音楽をミキシングしたCDを作れないかと
考えています。PCがあれば、簡単にCDが作れるし。

42 名前:1 :04/01/22 01:33
音楽を楽しんでください。

雑念がはいってしまう。瞑想に集中できないというカキコがありますが、
きっと仕事や生活面でいろいろ未解決の課題があるとか、
落ち着けないのではないでしょうか。

ならいっそのこと、音楽をかけて、音色が展開するその世界にひたってみてはいかがですか。

思うに、ヴォーカルのあるものや、
自分が演奏できる楽器のパートがある音楽は、
自分が歌ったり、演奏している気分になってしまうので、心を解き放つ瞑想には
不向きじゃないかと。音楽にのめりこむには最適なのですが。

やっぱりエスニックな打楽器とかが良いですかね。
ねろりさんが、カンボジアで何かみつけてきてくれるといいのですが。
ここ読んでるかな。英文でも書いておこう。

I expect that NERORI meets with music in Cambodia.
To a meditation sake.


43 名前:1 :04/01/22 01:33
瞑想向けの音楽

どなたか、何かおすすめがあったら紹介してください。
私は、細野晴臣なんか瞑想向けかなと思ってます。
ご本人もお坊さんになりたいとか言ってたし、きっと瞑想してるんじゃないかと
スターウォーズのヨーダに似た風貌もなんかいい感じです。

あと100円ショップにアルファー波とか、自然の音なんてカテゴリのCDがあるんで、失敗しても
安いものだしと、たまに買ってきてチェックします。使える曲もあるかな。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 03:38
阿字観、月輪観

45 名前:いじゅ ◆mF3Z93fzLc :04/01/22 13:17
瞑想に使える音楽を探しています。
1さんは何を聞いてますか?

何がなにやらわからなくて。。。こういうのってどう検索すればヒットするんでしょうねぇ。

あ、イルカの泣き声が入ったCDを買いたいなー。
イルカって癒し効果満点なんですよね?


46 名前:1さんじゃないけど :04/01/22 16:59
>>45
宮下富美夫さん
去年亡くなりましたがホント彼の作り出す音はすごい。
特に初期の作品”誕生”はほんとよいです。
聞く瞑想とはこのことですね。
是非聞いてみてください。
リンク貼っときますね

http://www.biwa.co.jp/

47 名前:1 :04/01/23 13:49
>>45
> 瞑想に使える音楽を探しています。
> 何がなにやらわからなくて。。。こういうのってどう検索すればヒットするんでしょうねぇ。

私も探しているところです。
アマゾンだとヒーリングというジャンルがあるので、そこで探してみるといいかも。
ジャンル別 > ヒーリング・ニューエイジ > ヒーリング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/759528/ref%3Dbr%5Fbx%5F1%5Fc%5F1%5F0/249-0107453-8510757

>>45
> あ、イルカの泣き声が入ったCDを買いたいなー。
> イルカって癒し効果満点なんですよね?

ヒーリング系のCDは、自然音だけ聴きたいのに、変なシンセサイザー音楽が
からまったりしていると、私はイヤです笑。 中田悟さんという方のは自然音の録音で
構成されてるようなので、良いかも。まだ聴いてないですけどね。
「海洋の島~小笠原」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=music-jp&field-author=%E4%B8%AD%E7%94%B0%E6%82%9F/249-0107453-8510757


>>46
> 宮下富美夫さん

なかなか良い感じですね。

48 名前:1 :04/01/23 14:06
中田悟さんオフィシャルサイト 一部試聴もできます。
http://www.e-photography.co.jp/nakada/

トップページを表示させておくと、波と虫の音が再生されてなかなかいいかんじです。

「海洋の島 小笠原」の試聴もあったけど、
45さんキボンの、イルカの声はあんまり良くわからなかった。


49 名前:1 :04/01/23 14:20
一部修正 というか前言撤回

>>47
> ヒーリング系のCDは、自然音だけ聴きたいのに、変なシンセサイザー音楽が
> からまったりしていると、私はイヤです笑。

正確にいうと、自然音だけ聴きたい気分のときがあって、そういうときに
変なシンセサイザー音楽が、からまっているものとか買ってしまうと
残念な気持ちになります。

シンセ曲やテクノ自体は好きなのは好きだし、
そういう演奏家が、音源として自然音を取り込んだりするのは、否定
しませんよ。

ハァハァ(一気に書いて疲れてる)



50 名前:1 :04/01/23 15:18
>>45
> 1さんは何を聞いてますか?

それで、私が聴いているCDなんかですが、
ま、瞑想のために買ってきたのではなく、もともとウチにあったものでは
前にも書きましたが、細野晴臣さんなんか良いなあと思っています。

「omni Sight Seeing」 細野晴臣
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GB51/250-1891280-5371432
M-1, M-3, M-8が、瞑想向けかな。
M-9は日本語ヴォーカルの曲ですが、瞑想が終わったあと(瞑想明け)に聴くといい感じです。
たぶん絶版

「Medicine Compilation」 細野晴臣
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G4FX/ref=ase_sekidoukousuk-22/250-1891280-5371432
M-1のベースの音が素敵。引き込まれる。
M-4は寺院で瞑想してるような雰囲気になれそう。M-5はボヨンボヨン系アンビエント?
M-6エスニックな弦楽器。好きな人向け
M-9低い音が繰り返し。夜の瞑想向け
たぶん絶版


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 01:41
普通にクラシックでいいと思うんだけど。
私はクラシック聞きながら瞑想や自律訓練法やったりしてます。
結構(・∀・)イイ

52 名前:1 :04/01/24 14:53
終わり方(終わらせ方)

瞑想が終わるときに行う、なにかひとつ「決まりごと」を作っておきましょう。

例えば、合掌して「ありがとうございます」と唱えるとか
両手で顔をこすって「瞑想終了」と唱えるとか、
自分の身をひとつでできる「決まりごと」が良いです。

これを間違えて「瞑想が終わったらミントティーを飲む」とか
「お気に入りのこのCDを聴く」などと、
自分の身体以外のところに、決まりごとを求めると、
お茶が切れたり、外出先で音楽を聴くことができないなどのトラブルに
なるかも知れません。

瞑想に慣れてくると、神秘的な体験や、霊的な体験をすることがあるとも言います。
いざというときに、すぐに戻ってこれるように、
自分の身をひとつでできる「決まりごと」を作っておきましょう。

そして、深呼吸をして、自分の手を、顔を、体のパーツのひとつひとつを自覚して
戻ってきましょう。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 01:23
なるほど…

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 01:25
>>53訂正
なるほど…
瞑想の段階で出てくる脳波のうち、いわゆる”悟り”寸前に出てくる
脳波が一番危険らしいですね

55 名前:1 :04/01/26 00:54
>>54
> 瞑想の段階で出てくる脳波のうち、いわゆる”悟り”寸前に出てくる
> 脳波が一番危険らしいですね

そういう話があるのですか…
悟りそのものについては、正直わかりませんが、”悟り”寸前というのは
おそらくシータ波(4〜7ヘルツ)のことではないかと思います。

普段起きて生活してるときは、ベータ波(14〜30ヘルツ)が出てます。
リラックスした状態になると、アルファ波(8〜13ヘルツ)が出てきます。そして
瞑想を行うと、このアルファ波がよくでるそうです。
眠りに入ったばかりの、うとうとしてる状態になると、前述のシータ波(4〜7ヘルツ)
が出てきます。

このときは、受動的であり、思考の能力は落ちているので、
もし幻覚や、外部からの影響をうけると、それがよこしまなものだとしても
すんなりと受けてしまうと思います。信者から多額の寄付をあつめるような団体などは、
こういう特性を利用したのではないかと。
そういう意味では危険ですね。

もっとも催眠療法とか記憶術とか、有効な活用方法もあります。


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 01:06
「呼吸を意識する瞑想」から

全身の力をぬいて、ゆったり座ります。
座禅が望ましいですが、あぐらでも、椅子でも横になっても構いません。
軽く目をとじてゆっくりと >>18 腹式呼吸を行います。
深呼吸を行います。

息が落ち着いてきて、リラックスできてきたら、
次に息を吐くときに「ヒー」と声を出しながら、ゆっくりと息を吐き、お腹のなかの息を
出し切ってください。

息を吐き出したら、一瞬息を止めます。そしてしばし楽な気持ちで
(息をしてないのに、苦しくない!)その状況を感じて、
止めていた息をゆっくりと戻し、自然にお腹の中に空気を呼び込みます。
最後に意識的に少し吸い込んで、また一瞬息を止めます。

次に息を吐くときは「フー」と声をだしながら、「ヒー」のとき同様に
ゆっくりと息を吐き、お腹のなかの息を出し切ってください。



57 名前:1 :04/01/26 01:13
このまま
「ヒー」「フー」「ミー」「ヨー」と四つまで数えるつもりで、
声を出しながら息をはいて、止めて、吸って、止めてを繰り返します。

ヒーフーミーヨーは、一二三四なわけですが、
禅宗では10まで数えるそうです。
他に8まで数えると、音楽とあわせやすいなどと言われるかたもいます。

ただ、私は瞑想をはじめたばかりは、慣れてなくて息を数えるだけでも大変なんで
4つくらいがいいかなと思いました。

この「息を数える」というのも結局は、心配事や雑念に気をとらわれず
座っていられるように行うものですから、人によっては必要のないものかもしれません。
ゆったりした呼吸と、合間の息をとめる行為だけで瞑想できる人も
いるのかも知れません。

58 名前:1 :04/01/26 01:21
まあ呼吸は瞑想にとって大切だと思います。
普段わたしなんかパソコンのディスプレイとか見てるとどんどん猫背で、
息もきっと細くなっているはずで、

背筋をのばして、ゆっくりと呼吸するだけでも、元気になっていく気がします。

さて、呼吸を意識する瞑想も、瞑想を終わるときは、
>>52
合掌するとかの「決まりごと」をして終わらせて下さい。

その後、数回の深呼吸と、
自分の体のあちこちをさすって身体を実感すると、なお良いと思います。
ストレスが減ったり、気持ちよくなれたりできたら、いいですね!



59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 01:29
確かに背筋伸ばしてからの方が、息が大きくなる感じ?がしますね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 01:35
>>1さんへ
内景が出てきた時の対処方法も書かないとダメだよ。
まさか内景を知らないわけじゃないですよね?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 13:26
ttp://www.satisati.jp/
ヴィパッサナー瞑想ってのがあるよ。


62 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/26 20:05
戻ってまいりました。

連日遺跡を歩き回って夜は爆睡
瞑想どころじゃなかったヨ。

63 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/26 20:35
カンボジアは瞑想目的で行ったわけではないので
まぁ仕方ない・・・瞑想に関する収穫なしでスミマセン。

音楽はインドネシアのガムランがお勧めかと思います。
デグンかジャワの宮廷音楽あたりが瞑想向きかも。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 22:36
おみやげ!おみやげ!
…は冗談です。でもいいなぁ、うらやましい

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 03:10
>>60
内景とは初耳です。よければ教えてもらえませんか。

>>61
なかなか丁寧に解説してあるウェブサイトですね。

いまだ、私は会やサークルにも属せず瞑想してます。よく知らないで
集会とか行くのも、怖い思いをしなければいいけど、なんて思ってしまいます。


>>62
おかえり。
寒い日本に帰って、風邪ひいたりしないように注意!
私はバリ島が好きでね。ガムランならいくつか音源を持っているから
今度の休みにでも引っ張り出してみよう。

仏像とか遺跡とか見てきました?

66 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/27 20:12
>>64
つ○○○ ←カンボジア饅頭

>>65 は1さんかな?
遺跡沢山見てきました。長年の侵食と風化それから大勢の観光客が
訪れる事で、年々見られる範囲が狭まっているようです。カンボジアは
遺跡観光が最大の収入源。でもそれと引き換えに消耗しているように
思います。自分が見に行っといて何ですが・・(汗

寒いよ〜。うち暖房の効きが悪くて・・。しばらくは布団に寝ながら
の瞑想でス・・。

67 名前:1 :04/01/27 23:01
>>66

>>65 は1でした。

少しくらい涼しいほうが瞑想には向いてるけど、寒すぎるのはちょっとね。
明日くらいから、寒さもゆるむらしいから頑張って

68 名前:ねろり ◆H7Gjr/gqJY :04/01/27 23:48
1さんの「息が細くなっている」っていうの、私も実感してます。
気付くと息止めてる事が多い。

あらためて呼吸を意識すると結構難しい。

69 名前:60 :04/01/28 13:22
>>65
内景とは自分の影、つまりシャドウです。
瞑想のレベルが上がり、より一層深い瞑想ができるようになると、
思い出したくないことや、忘れたつもりだったのに・・・という
辛く苦しい思いが次々と現れてきます。
瞑想をはじめたころは心地よい感じになれたのに、内景が現れると
その心地よさはどこへいってしまったのかと思うほど、かなりきつい
状態になります。しかし、自分自身のシャドウと真剣に向き合う、
瞑想を一時中止するなどの方法で、より深い心の調和が叶うとされて
います。私はこの内景が現れはじめたところです。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 19:08
ほぅほぅ
瞑想の世界もなかなか大変ですね

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 00:32
亀レスで申し訳ないが、1さんの
「先輩から腹に拳をくらう」部活って
何のクラブだったの?

72 名前:1 :04/01/29 01:05
>>69
内景の解説、丁寧にありがとうございます。
瞑想は、自分探しの旅のようなものだと思いました。
これからもよろしくお願いします。

>>71
具体的に書いてなかったですね。吹奏楽部です。
声楽とか、管楽器を演奏できるようになるためには、腹式呼吸は必須なんですよ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 07:57
庵の合唱部でも同じような事してましたよ。
逆に好きな先輩のお腹に触れてハァハァでしたが

74 名前:1 :04/01/29 18:27
以前、パワーストーンを握りながら瞑想してますという方がいましたね。
>>20さん。
亀レスになりますが。

パワーストーン自体は存じないのですが(スミマセン)、
宝石か、小石でしょうか。手のひらに乗るような大きさでしょうか。

身体の力を抜いてリラックスすることが、瞑想への入り口となりますので、
何かを握っているのが、つまり力が入っているのが、
瞑想をむずかしくしてるのかなと、最近思いました。

このように小物に愛着や、心のよりどころを感じている方は
服のポケットにいれるとか、首から下げるとかして、
手の力は抜いてみたらどうでしょう。




75 名前:1 :04/01/29 18:44
>>69
わたしのレベルが低くて、いまだ内景が現れてないのかも知れませんが、
考えてみました。

シャドウとなるべきものから解放されて、瞑想することはできないのだろうか。


天外伺朗さんの主催される、瞑想音楽会の録音(書籍のオマケ)を聴くと
まず導入部分で、身体のこわばりを柔らかくするとことと、
いろいろなこだわりや、悲しみ、苦しみなどが、身体から抜けて、
解放されていく様をイメージングをするように、声をかけられてます。

この手法を実践すれば、内景と出会わないまま瞑想を続けていけるかと
思うのですが、69さんはどう思われますか。





76 名前:1 :04/01/29 18:56
さまざまな瞑想法があり、たくさんの識者や指導者がいて、
なかには、修行の一環として瞑想されるかたもいるでしょうし、
自分の精神を高めていくのも、素晴らしいことだと思います。

さて、ここ 癒し板で私こと1は書き込みをしているわけですが、
ここでは瞑想の癒し効果、気分がよくなったり
痛みが軽くなったりする効果を、期待しています。

まだまだ瞑想の入り口に立ったばかりのわたしですが、
できるなら、瞑想では苦しくなったり、痛みをかんじたりすることなく
快い発展をしていければと考えます。

そういうわけで、60さんのいわれる内景を否定するわけではありませんが、
それが現れるとき、回避できるものなら、そうしたほうが良いと考えて
>>75 を書いてみました。






77 名前:60=69 :04/01/30 01:05
>>1さん
内景及び瞑想における注意点を近々まとめられるよう
トライしてみます。

78 名前:60=69 :04/01/30 11:58
>>75
その方法でも、いずれ内景に出会う(ことがあろう)と思います。
そこで紹介されている方法は気功に通じるものです。
日本における気功の草分けをされた方(大御所)ですら、内景に出会い
瞑想の指導において注意を促されています。

瞑想における他の注意点としては、常に心身の浄化を心がけることです。
深い瞑想においては、ときとして至高体験を経験することがあります。
これは、生きながら「意識だけ」が天国に存在(気づいた時にはそこにいる)
するのと同じです。この時、心と肉体の浄化が不十分でバランスを欠いて
いると、心と肉体が分裂してしまい非常に危険です。

他に瞑想時、アジナ・チャクラに意識を置き続けると、気があがりっぱなし
になり頭痛を引き起こすこともあります。それからやりすぎないこと。
禅でもやりすぎると禅病にかかってしまうのと同じです。瞑想が終わったら
体全体(頭から足先)を手で擦る、軽く叩くなどして意識が肉体に戻るよう
にして下さい。

79 名前:60=69 :04/01/30 12:11
(続き)
時々瞑想していると、眠気に襲われることがありますが、
体の深部の疲れが出てくる時にこのようなことが起きるとされています。
この場合は、そのまま眠ってしまう方が良いです。

瞑想する前には、75でも紹介されていますが、よく心身をほぐしてリラックス
しておくこと。そうすることで雑念が減り、熟練すればすぐに無の境地に入って
いけるようになります。

主に静功(瞑想)を教えておられる気功の先生からは、姿勢について次のように
教えて頂きました。
・結跏趺坐(半結跏趺坐)で座る。座布団を二つ折りにしてお尻に敷くと良い。
・肩と耳が一直線になるように
・鼻とおへそが一直線になるように
・あごを少し引いて呼吸しやすい位置を見つける
・目で鼻を見るように前方45度のところを見る(こうすることで、雑念が消えます)

瞑想する時は、携帯電話の電源を切っておくこと。誰にも邪魔されない時間に
行うこと。マントラなどは唱えないこと(変なものに取り憑かれる危険性があるため)


80 名前:1 :04/01/30 21:50
60さん いろいろありがとうございます。助かります。

>>78
> 他に瞑想時、アジナ・チャクラに意識を置き続けると、気があがりっぱなし
> になり頭痛を引き起こすこともあります。それからやりすぎないこと。

チャクラに意識をおく場合、
たったひとつのチャクラを鍛えるような形になってしまうのは、
全身にある他のチャクラとのバランスからして、問題になるのかなと
思いました。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 23:12
漏れのおすすめは
★★★★★最強の集中力養成法★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070834354/l50
ここに書いてある、ローソクを見つめる方法です。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 22:39
質問です。瞑想って、何も考えちゃいけないんですか?なんかの本で、
楽しいことを考えてることも瞑想だなんて書いてあるんだけど?

83 名前:1 :04/02/04 09:41
>>81
自己催眠暗示訓練法のひとつだと思います。
ウチはお風呂にろうそくを持ち込めるほど、住環境が恵まれてないのですが、
瞑想にしても、自己催眠暗示にしても、
風呂上りの身体が温かくほぐれてるときに行うと効果があるんですよ。
湯船のなかじゃなくてもイイんです。


>>82
心を無にする瞑想は、いろいろ良い結果がでるので、実践者が多いだけで
ただ考えるのも瞑想のひとつですから、考えてもかまわないですよ。


84 名前:1 :04/02/05 00:20
先のレスでは、形からはいるのも悪くないとか書いて、座禅のこととか
書いてますけど、そればかりが瞑想ではなく、
いろんな形があるということも、書いておきます。

要は経験のある人が、こうやったら上手くいったというのが
長く伝わり道となったわけです。
しかし、いろんな道があったほうがイイですね。

いつもの生活の環境の中で、少し時間をつくって
座って、(場合によっては立ったまままで)おだやかな気持ちでゆっくり呼吸する。
それだけでも、瞑想といえるんじゃないかと。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 20:07
サイババって本物の神の化身なんでしょうか?それともペテン師なんでしょうか?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 21:49
>>85
帝釈天でよく掃除してます。


87 名前:あ-260 :04/02/05 22:12
どうもはじめまして、あがり症を直すスレから来た者です。
私はあがり症や対人恐怖症を治すためにウィッパサナー
瞑想を始めたので皆さんとは状況が少し違うかもしれませんが、
あちらでこちらに要望があったので語らせていただきます。

私が行ったウィッパサナー瞑想とは最終的には体の動作や心の変化に
気付いたらラベルを貼っていく方法です。
例えば歩いている時に右足が地面に付いたら「右足」と行動を観察して
後からラベルを貼るように考える方法です。
基本は下記のホームページを参考にさせていただきました。

ttp://www.satisati.jp/←お薦め。
ttp://www.j-theravada.net/4-vipassa.html

最初私は半信半疑で早く結果の是非を知りたかったので歩行の瞑想
に慣れてきたら普段の生活に実況中継のようにラベルを貼るようにしていました。
これについては朝起きてから寝付くまで行っています。

最初に気付いた事は、私は何かをするとき必ず前もって考えをシュミレーションして
絶えず考えながら行動していた事に気付きました。
その為ラベルを貼ることに気を使うと他の考えができなくなるので仕事をしながらは
無理ではないかと考えていたのですが、やってみると仕事の段取りなど考えず
ラベルを貼ることだけに集中していてもいろいろこなせる事がわかりました。

それからしばらくすると体の刺激や感情の起伏を感じた時にラベルを貼るとその後冷静に
状態を観察する事ができるようになりました。
例えば水道の冷たい水に手を触れたとき「冷たい」とラベルを貼るとその後は何の苦もなく
冷静に手や顔を洗う事ができるようになっていました。
ここで困ってしまったのは風邪を引いたとき朝「のどの痛み」「吐き気」「熱」「頭痛」とラベルを
貼るとその後苦もなく動けてしまい倒れるまで風邪を引いていることが認識できなかったということもありましたが。

そしてある日、習慣になっていたウィッパサナー瞑想の実況中継をなぜかすっかり忘れて1日過ごしたのですが
夜気付いて思い出すとその日は会話のとき意外はまったく何も考えず過ごしていた事に気付きました。
そしていつの間にかあがり症が治っていたというわけです。
今考えるといろいろ考えてしまう事がよくなかったように思えます。
弊害としては私は日記を付けているのですが楽しかった事や気になった事を思い出そうとしても
ほとんど浮かばなくなりました。最近では感情の起伏が無くただ漠然と過ごしているのかもしれないので
ちょっと寂しい気もします。

それから、一時期眠気に似た状態がしばらく続いて車の運転などは危ないかなと思う時もあったので
注意してください。2〜3日で治りましたけど。

長くなりましたがこんな感じです。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 23:05
>>87
興味深いですね。
自分に注意深くなるというのは、良いことですよね。

行動や思考にラベルを貼るってのが単純でありながらも効果がありそう。
自分も普段から意味の無いことを、だらだら考えすぎてしまっているから。
早速、ためしてみまふ。


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 02:18
>>87
有難う!!
あがり症を克服されたとのこと、その後もどんな効果があったか非常に興味があります!
ぜひ、瞑想の経過を報告してください、期待してます。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 23:17
自分、よく空想して現実逃避をしています。寝る前はもちろん、普段からでも、
架空の世界の自分を思い描いてやりたいほうだいやってる空想をしています。
これも瞑想といえるのでしょうか?また、これは辞めた方が良いことでしょうか?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 11:46
>>87
自分もあがり症で悩んでいます。
ラベルの瞑想をやってみようかと思っていますが、
実際にどんなふうにラベルをつけるのでしょうか?
「マウスの上に手がある」
「キーボードをうっている」
とかでいいのでしょうか?
自分も本かって実践してみます。

92 名前:1 :04/02/07 15:02
>>87
> 私が行ったウィッパサナー瞑想とは最終的には体の動作や心の変化に
> 気付いたらラベルを貼っていく方法です。

書き込みと関連スレとを読んだ限りでは、無意識に行動しているのを
ひとつひとつ認知するということが、ラベルを貼ることになる ということでしょうか。

日々、同じ事の繰り返しで生活してると、さまざまな日常の事柄に関して
不感症になってしまって、心はすさむし、体はこわばってくると思います。
それを一つ一つ元に戻していくんだなと思いました。
面白い方法です。また教えてください。

93 名前:1 :04/02/07 15:04
>>90
> また、これは辞めた方が良いことでしょうか?

90さんが、空想することにより気持ちが落ち着いたり、体がすっきりするなど
プラスの作用があるなら、瞑想だといえると思います。

もしも、かえって疲れてしまったり、空想で怖い想いをしてしまったり
現実と空想の区別があいまいになってきた場合は
方法を考えたほうが良いと思います。

座る瞑想も、やりすぎると弊害があるといいます。
多くの指導者は、朝一回、夜一回くらいが適当であるといわれてます。

90さんは、どのくらいの時間を空想にあてているのでしょうか。
また仕事中や、車の運転中などに空想をしていないでしょうか。
実際、疲れてはいないでしょうか。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 04:41
>>90
×瞑想
○妄想

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 13:12
瞑想ってリラックスとか何も考えずにボーっとするようなイメージがあったんですが
意識を覚醒して集中し明確にするもんなんですね。
本を読み始めたばかりで、なかなか理解できませんが。これが出来たら素晴らしい
と思います。
この場合の覚醒とか集中ってのは決して疲れるものでは無いんですよね?
ある意味、それがリラックスに通じるということですか。

96 名前:95 :04/02/09 13:20
>>93

空想ってのはあくまでも妄想であって、それから離れて現実にいたるのが
瞑想だと思ってたんですが?
確かに、空想で集中する事が出来て。もしかして、これって良いのかな?と
言う疑問もありました。でも、方法としては間違っているのかなと。と思ってました。
取りあえず、今は空想は打ち消してます。

PS 確かに良い空想は体にいいと思います。ウキウキしたり。ただ、空想力の高い人は
悪いものも空想してしまう能力も高い両刃の剣の様な気もするんですよね。
よって、自分は空想を捨てたほうが結果良いのかなと。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 14:05
>>95
瞑想は脳を休養させますが、脳の休養は脳全体を活性化させます。
ですから、心地良さと共に、頭脳が明晰になっていることも
一緒に体感することが出来ます。

98 名前:95 :04/02/09 14:59
>>97

なるほど。
そういう心地よさは未だ体験してないんです、これからが楽しみです。
しかし、かなり難しいと言うのが本音です。
それだけにやりがいが有るとも言えますね。
そう出来る様に、努力します。
ありがとう御座いました。


99 名前:1 :04/02/10 01:20
上手な瞑想は、母親の胎内にいる赤ちゃんの気持ちのようだといいます。
心地よい。そして安心できるといったところでしょうか。
私も瞑想を続けているうちに、いろいろあった不安が少しづつなくなっていきました。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 00:09
やっぱ瞑想中の感覚にも個人差があるのかな?

101 名前:TATSU :04/02/12 10:34
もちろんです。環境、体調など日によっても全然違います。
瞑想とはこういうものだろうという観念を捨てて瞑想中に起こる
様々な心の変化を見つめる、観察するのが大事だと思います。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/13 17:36
瞑想がどうもうまく行きません。
自立訓練法のように、リラックス、脱力した境地とは違うんですよね?
例えば、工作とかしていると物凄く集中してくるのが分かるんですが。そういうのに
似た心境になるのかな。
初歩的な方法として何か有りますか。
やはり呼吸を観察するとか、数を数えるのが良いのでしょか。


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/13 19:42
102さんが思う瞑想が上手くいってないとはどういう状態の事を
言ってるのでしょうか?

瞑想技法にもいろいろあるのでどういう状態をもって上手くいっている
というのは難しいとおもいますねー。


初心者なら数息観という瞑想法がいいかもしれませんね。
検索すればいろいろ出てくると思いますよ。

最初のうちは10分でも15分でもいいから毎日するように習慣づけることから
はじめたらいいんじゃないかな。起きてからと寝る前がいいと思います。





104 名前:102 :04/02/14 00:37
>>103

そもそも、どういった心境、境地が瞑想と言えるのかが体験してないゆえ分からない
のです。
自律訓練法などでいたる、寝てるような起きているような変性意識状態にはなりますが
どうやら、瞑想とはそれとは違うということが何となく分かってきました。
言葉で言い表すと瞑想状態とはどういった心境なのでしょうか?なにか確認するような
指標はないでしょうか。
瞑想と思ってやっていたら、ただ目をつぶって心穏やかにしていただけだった。とか
なりそうな気がして。

105 名前:1 :04/02/15 16:51
>瞑想と思ってやっていたら、ただ目をつぶって心穏やかにしていただけだった。とか
>なりそうな気がして。

それで充分だと思います。
続けていると、体が楽になったり、細かい悩みが気にならなくなったりとかのメリットが
感じられてくるのではないでしょうか。

106 名前:102 :04/02/16 13:49
>>105

ちょっと考えすぎてたのと、瞑想と悟りを混同してる面がありました。
とりあえず難しい事いわないで実践してみたいと思います。
そうすれば、これだ!と言うのが分かってくるかもしれないし。
ありがとう、御座います。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/19 23:45
「内景」
私、今これに悩まされてるような状態です。
ほとんど覚えてもいない幼児期の辛かったこと、
小中の辛かったことと次々に現れて
瞑想を無理やり断ち切って逃げだした、
という状態になりました。
それ以来、良い瞑想状態に入れません。
皆さんはどうやって克服してるんでしょうか?

108 名前:1 :04/02/21 01:17
>>107
しばらく休んでから再開してみたり、周りの環境を変えてみてはいかがでしょうか。
内景については60さんが先輩なので、書き込んでいただけると良いのですが。

私の場合、眠っていて夢を見ていても、あるいは覚めていても
ふとしたことで思い出したりして、悲しい気持ちになったり、過去のことがらを
後悔したりはしょっちゅうです。

ただ、苦しみや悲しみがない状態というのはどうなのだろう
それらがあるからこそ、今の自分がいるのだと考え、
たとえば、私を苦しめた人のことを思い出したとしても、その人を許す
または、あれはもう過ぎたことだと考え、落ち着きをとりもどすようにしてます。

実は、瞑想をしていて、強く自分の影を感じて困ったことがないのです。
そもそも、そのような苦しみや、自分へのこだわりを見つめなおすために
瞑想をはじめたところに理由があるのかも知れません。
苦しい想い出などは確かに浮かびます。でも瞑想をやめるほどでもない。

あまりよき提案はできませんが、107さんが気持ちよく瞑想できますように
影ながら応援してます。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/25 04:28
最初はできたのに最近できなくなったと思ったら内景ってゆうのがあるんですね。
自分はゴキブリがおそってきます(;´д`)
以前部屋のゴミ袋に入っていて今でもすごいトラウマになっています。
カサッっとちょっとした音やビニールの袋の音を聞くと怖くなってしまいます。
「もう大丈夫。安心。安心。」と言い聞かせてもダメです。
癒される言葉スレで見つけたんですけど
「避けることができないものは、抱擁してしまわなければならない」
             -- シェークスピア
…ムリポ
何かいい方法があったら教えてください

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 18:42
>>109
それは座っていると、実物が飛んでくるの?
それとも、あなたの想いの中に現れるの?

前者なら、ここじゃなくて生活板に、部屋の掃除とかのスレがあるんで
そこが詳しいと思う。

後者ならここにもう一度書いてね

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 22:03
激しくワロタ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 21:46
このスレはじめて書きます。
>要は経験のある人が、こうやったら上手くいったというのが
>長く伝わり道となったわけです。
>しかし、いろんな道があったほうがイイですね。

この1さんの考えにすごい同感しましたよ。確かに禅病とか魔境とかスピリチュアル
エマジェンシーとかっていうややこしいものもあるようですが、瞑想ってのは
特定の型なんかなく、本来生活の一部っていうか、特別なものなんかじゃない、
神聖とかっていうんじゃない、ってことですね。そんな風に思ってる瞑想初心者
です。

自分は布団で寝ながらやってます。まだ試行錯誤で、色々な人の考え方に触れて
チョコチョコやり方変えてます。でもそれでいいだろうと思ってます。
そのうち一番居心地の良いやり方が見つかるかなぁと。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 21:48
妄想をはじめよう(;´Д`)ハァハァ

114 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

115 名前:七期 :04/02/28 00:32
こんにちは、わたしも瞑想に興味を持っています。
入門書など読んでいるとの事ですがオススメがあったら教えてください。

ときどき自己流で試してみるのですが
意識を消そうとがんばりすぎて?
なんだか余計疲れてしまうのです
お風呂に入りすぎちゃった感じというか・・・

116 名前:1 :04/02/28 01:00
>>112
>この1さんの考えにすごい同感しましたよ。

ありがとう。
職場や学校の椅子で、3分間深呼吸するんでも瞑想だといえるしね。
また何かあったら書いてください。


>>115 七期さん
瞑想どういう付き合いをしたいなと思われてますか?
それによって、オススメの書物も変わるかも。
心身健康になりたいとか、自分らしさを見つけたいとか
ストレスを楽にしたいとかなら、おすすめはあります。


>意識を消そうとがんばりすぎて?

意識消したら、意識不明で大変だ!
お風呂だと「あー、暖かいなー。いい気持ちー」という瞬間があると思うんで
それを持続してみてはいかが。

あー首がいい気持ちー
あー胸がいい気持ちー
あーお腹がいい気持ちー
…以下続く
なんて、体の上のほうから足先までの心地良さを意識していくのもいいかも。
湯船で寝てしまわないように注意!

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 23:20
いわゆるオナニーと瞑想は、メカニズムとしては逆ですか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 14:40
保守

119 名前:七期 :04/02/29 18:24
>1さん
うーむ。ストレス解消と、あと自分の世界を探っていきたいというか
心の奥に入っていきたいなーと思って興味をもちました。

お風呂ってのはいいですねー。なんだ、あんまり深く考えなくても
いいのだなっとコメント読んで思いました。ありがとう。
なんかこー 瞑想というと一心に雑念を祓うというイメージが。

あと、いま87さんが紹介してくれたサイト読んでます。興味津々。

>117
ベクトルとしては似ているかもw

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 22:09
同じく、87さんご紹介のサイト、面白いです^^
瞑想は寝る前にやるものとばかり思っていたけど、日常生活に応用出来る
ものがあるとは知りませんでした。
日常も寝る前も、一日中瞑想という風になる予感ですw

いいところを紹介してくれて、ほんとうにありがとう。

121 名前:120 :04/03/02 00:44
87さんの紹介されたサイトで売っている本、今日本屋で買ってしまいました。。
「ブッダのヴィパッサナー瞑想法基本マニュアル」というやつです。
そしてそれを一気読みしてその後ネット検索してたのですが、この瞑想っていうの
は、夢を全く観なくなるそうですね。

>気づきが育つことによって
>寝ていても全く夢を見なくなるそうです。風景や人の顔を見ても思考
>が動かない。そのような状態になるようです。

実は自分は瞑想は「夢」のためにやっているので、自分の中にこの瞑想を
取り込むのは止むを得ず断念することにしました・・・・
残念だけど。
でも、雑念を消すにはとても良い方法だと思いました。認知療法と合わせて
鬱や強迫神経症の治療にも使われているそうで、とても効果ありそうだなぁとは
思いました。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 12:21
ヴィパッサナー瞑想は苦悩から解放されるのと同時に喜悦も感じられなくなる
という話を聞きました
悟りと離人症は近いといいますものね

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 13:33
なつかしいな。
俺、中高仏教学校だったから、毎週座禅、お偉いさんの説法が1時間くらい
あったな。授業始めるときも、着席してから、瞑想って学級委員長が言って
1分瞑想する。英語の時間のときはメディテーション プリーズだったな。
腹式呼吸が良いんだっけな。
鼻からゆっくり吸って、はらにためて、ちょっと苦しくなったら
口からゆっくり出す。

まぁ、最近やんねーけど。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 17:06
瞑想はいいですね。
雑念が消えて、感情の起伏がなくなり、心が安定します。
なくて七癖というけど、クセも無くなりますね。
ストレスが根本的に解消されるからでしょう。

125 名前:1 :04/03/02 18:15
>>119
七期さん
天外 伺朗さんの書籍をお薦めします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870314193/qid=1078218466/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-8127084-6093960
七期さんの世界は、自分で探っていくもの。それについて、あまりの多くの推薦はできません。
どうか良い道とめぐりあえますように。


>>117
> いわゆるオナニーと瞑想は、メカニズムとしては逆ですか?

オナニーよりは、セックス、それよりは男性の夢精が瞑想に近い気がします。
だから、「オナニーと瞑想は、メカニズムとしては逆」という言葉に
同意できます。


126 名前:パゴダ@ :04/03/02 22:23
>>122
テーラワーダ仏教、上座部仏教ではメッタ・スッタ(慈悲のお経)
というものを誦して無感情な人間にならないようにしてるそうです。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 23:28
>>125

カキコ見て、思わず買ってしまいました。
見る(聴く)のはこれからです。

すべてを受け入れて自由になる 金井 系一郎 (著)
も良さそうで悩んだんですが(大げさ)とりあえず、そちらを先に買いました。
ご紹介、ありがとう御座いました。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 07:45
メルマガ「潜在意識を活用する超人たち」って知ってますか?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 22:32
瞑想状態って睡眠導入時の状態とは違うんですか?
睡眠導入時も無心になってると思うんですが?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 10:30
7時に起きて瞑想したらそのまま二度寝。
寸止めできなきゃ意味ないですよね。

131 名前:1 :04/03/07 12:28
>>128
わたしはたまに目にします。スポーツ選手や偉人を紹介するところは
面白いなと思いました。一部攻撃性の強い文章を送り出されることもあるので
どうなのかな…と思います。愛読してるという感じじゃないですね。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 12:39
>>129
眠りに入ったばかりの、うとうとしてる状態になると、脳波はシータ波(4〜7ヘルツ)
が出てくるといいます。

瞑想を行うと、リラックスした状態のときに出てくるアルファ波(8〜13ヘルツ)ががよくでるそうです。
つまり、脳はちょっと違う動きをしていますね。


寝入りや寝起きのポアーンとした状態で、うまくやれば
自己暗示を働かせたり、新しい発想を想ったりなど、いろいろ効果的に使えそうなのですが
なにしろ、多くはそのまま寝てしまいますから難しいです。



133 名前:1 (132) :04/03/07 12:42
>>130
>そのまま二度寝。
>寸止めできなきゃ意味ないですよね。


そういうことです笑

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 18:47
>>1
私は、このメルマガを見て瞑想をはじめたので、
本当の瞑想を知らないかもしれないです。

135 名前:1 :04/03/07 19:25
>>134
本当の瞑想…。本当の瞑想って何だろう。
本当もウソもないですよね。

瞑想は、どういうやり方でも良いと思うのですよ。手法、技法だけじゃなくて
目的やスタンスも含めて。
以前にも書きましたが、道はたくさんあります。どの道でも良いと思います。

そのメルマガから受けた影響が、134さんにしっくりときているのなら
気にせずに、そのまま続けたほうが良いと思います。
また、何かしっくり来ないなー と思われるなら、別の道を
試してみるのもよいでしょうね。

わたしが131で書いたことで、メルマガの主張を否定されてるような気分になったら
それは、わたしの意図と違います。ごめんなさい。
あのトゲトゲしい文体が、ちょっと苦手で毎週購読する気にはなれなかったのですが
ときどき眼にしていますよ。主旨はいいなと思う回もあります。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 14:35
>121
ヴィパッサナー瞑想に興味があるのですが喜悦を感じられなくなるのですか?
87さんの紹介されていたサイトを見てみたのですが少しそんな印象を感じたの
でやってみるのはどうかな、と迷っています。
深入り?しなければいいのかとも思いますが。
もし87さん、見ていらっしゃったら実践してみた時の事を教えていただけない
でしょうか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 14:40
>>136
どの瞑想でもだけど、ちょっとやってみただけで完全に人格が変わっちゃうものは少ないと思われ。
自己啓発セミナーとかはそうかもしれないけど。
とりあえず試してみて、いやならやめればいいんじゃないかな。


138 名前:136 :04/03/08 19:28
>137
アドバイスありがとうございます。
私は不安感が強いので瞑想をやってみようと思ってみようと思ったんですが。
いろいろ自分にあうものを探してみるのもいいようですね。

139 名前:128(134) :04/03/09 18:51
1>>
1さん、ありがとうございます。
実は、結構あのメルマガを気に入っていたので、
「学びて思わざれば則ち罔し、思ひて学ばざれば則ち殆し」
とあるように、
これも間違った考えかもしれないと思っていました。
でも瞑想にはいろいろな道があることを、1さんから知り、
少し安心しています。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 22:52
http://www.amigo.ne.jp/%7Ekazuktmr/

このサイトは素晴らしいです。特定の型に拘泥していませんし、瞑想はここ
だけで充分だと思っています。

141 名前:七期 :04/03/13 16:06
1さん本の紹介どうもありがとう。これから読みます。
いろいろあって返事できませんでした。
こんなときこそ瞑想が役立つかもです・・・

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 21:53 ID:PYS7ko3c
きちんと時間を取ると言う事が案外難しいですね。
朝は特に。
夜は夜でそのまま気持ち良くなって寝ちゃうし。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 22:06 ID:3+jp7yda
>>142
そうそう。なんとか夜はやってるけど、
朝はぜんぜんできない。
朝夕にするのがベストなんだろうけど。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 04:59 ID:GEdN6LwG
瞑想と一言で言っても、色々やりかたはあるけど、大まかには、自分を知ること、
集中力を養うことが目的で、そのために、アグラかいたり、香を焚いたり、
一旦、頭のなかを空っぽにしたりするのではないだろうか。

一番単純で、日常のなかで何時でもどこでも出来る方法は、
他人との関わりあいのなかで、常に自分がどう思って、なにを感じていると
いうことを敏感に細かく細かく気付いてキャッチしていくことでは。これに慣れてくると、
その場その場で、言いたいことを相手に冷静・的確に言えるようになるよ。
自分に余裕が出来てくるから、相手の考えを理解しやすくもなる。

結果的に、コミュニケーションの苦痛も減ると思う。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 08:03 ID:Dz5AMi0q
瞑想する際は、自分の内側に深く深く潜りこんでいくことを求められるのでは。
このとき、徹底的にナルシストになることが重要だと思う。
瞑想の最中に、「自分なにやってるんだろう w」みたいに、思ってしまうと、
集中できないでしょう。そう思ってしまうということは、自分を外側から
見てしまっているということになる。

瞑想中は、自分を客観的には見ない方がいいだろうな。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 09:37 ID:RBXVLwPo
光明庵http://www.e-bless.com/obe/のワークショップに参加された方って
います?
高い金取りやがって許せん!という気持ちと、やっぱ興味あるよな〜という
気持ちが葛藤していますw

「波動の細胞単位からのレベルアップ」というのがミソらしいんですけど、
要は気功と身体の運動ではないかと。
自分の中に振動数の異なる塊があり、それが拡充されていくイメージ、それと
体脱前の準備運動に力を入れようかなと思っています。
やっぱりこういうことで高い金を取るというのは許せないなぁw

147 名前:146 :04/03/22 09:38 ID:RBXVLwPo
すみません、誤爆ですw

148 名前:番組の途中ですが名無しです :04/03/22 10:07 ID:Ry1hxFvo
meisou

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 17:24 ID:j0oVWzPI
瞑想なんかしたらトランス状態にいたって思考が混乱しますよ。
瞑想なんてくだらん

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 07:25 ID:2BZlrN9k
>149
瞑想って、結局は自己コントロールだと思う。
だから、トランス(変性意識)状態からノーマル(通常意識)状態に戻る方法も
同時に覚えておいたほうがいいだろうね。

詳しいことは、又、次回に・・・

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 22:34 ID:0A4Vemi8
>>150
自律訓練法では、腕を伸ばしたりしますよね。
瞑想状態が深くなるほど、そうしたものは必要な気がします。
でも寝る前だけ瞑想しているという人には不要でしょうけど。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 22:48 ID:epEnZD89
本格的な瞑想は、指導者がいなけりゃ危険。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 23:49 ID:Px5HFcK4
精神病院いっちゃった人います?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 18:08 ID:5v5sBaIB
>>152
本格的な瞑想とは、どんな種類の瞑想のことでしょうか?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 21:55 ID:8dof2+Gw
http://www.masochist.com/redroom/ind1-butterfly.htm

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 22:19 ID:yzKsNm7J
内景かどうか分からないんですけど、
瞑想を習慣づけようと思って1週間ぐらい毎日やっていると
そのうち瞑想中にがまんできないほどイライラして、それが
嫌で瞑想を放棄してしまうんですけど、何か対処方法など
あるのでしょうか?


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 00:46 ID:FaBxO40n
>>156
いきなり瞑想はじめてますか?
最初に体の力を抜いて十分リラックス出来てから
はじめないとだめですよ。
お風呂で体をきれにしておくことも大事。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 00:48 ID:p9t4JNd3
http://otokoguy.gotdns.com/secretzone/imgboard.cgi
瞑想しましょう。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:21 ID:t8574yC8
>>157
手足の長い、肩こりとは無縁なインド人や西洋人とは違い、我々日本人は
瞑想前の作業(運動など)は確かに必要だと思います。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:25 ID:t8574yC8
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998305133/

心理板の自律訓練法スレなのですが、206以降幾つかのレスが参考になります。「遊び人の玲さん」という人のレスです。

首や手をひねりながら軽く引っ張るんです。これは簡単ですし、飽きにくいと思うのでお勧めです。
それから瞑想(自律訓練法他)に入ると。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:09 ID:tOh7A/IJ
>>トランス状態にいたって思考が混乱
した時には(それが瞑想中でも、日常生活の中でも)、

1.腕の両脇をしめる
2.肩を下げられるところ迄、グッと下げる
3.両足の内側(親指側)に体重をかける

↑これをすると、思考の混乱がピタッと収まるから試してみて(実証済み)。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:31 ID:tOh7A/IJ
>>146
光明庵のサイト初めてみました。ちょっと俺には何ともいえない・・・
16万8千円とは高価ですな。精神科医師の方も、お勉強されていらっしゃるようですね。

私見では、精神活動系のワークショップで高額を取ることには賛否両論です。
肯定意見としては、指導者の方も、多額の金額を頂いたほうが、責任感が増すのではないだろうか、
とか。高度な内容になってくる程、指導者の責任感がうすいとマズいのではないかと。

それと、参加者も、それ相当の覚悟で受講されるのではないかと思うからです。
体外離脱瞑想くらいになると、軽い遊びの気持ちで取り組むようなものではないと。

逆に、否定の意見としては、
一度参加された後、継続的に参加しなくてはいけなくなるような、仮に依存状態に
なった際に、多額の料金を払いつづけることになるのではないだろうか、という面。
特に、非日常的な内容になるにつれ、途中で止めるのは、より危険なのではないか、
と思われるので。

いずれにせよ、こういう内容で多額の金は払いたくないと思われるうちは、
お薦めはできないかな・・・


163 名前:1 :04/03/27 21:42 ID:s2gc8O0h
「トランス状態」や、「〜でないと危険」などという言葉に違和感を感じます。
ただ座るだけでも、瞑想のはずです。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 23:24 ID:t8574yC8
>>1さん
たしかにそうも思うのですが、危険という知識も頭の片隅に置いても損は
ないと思いますよ^^
http://www010.upp.so-net.ne.jp/ahrayasiki/SE.html

こちらを参考にしてください。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 08:06 ID:FVoSSVxy
>>163-164
どちらも同意。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 08:24 ID:FVoSSVxy
>>164
S.E.という概念自体が、現代の日本人にとっては馴染みが薄いものですよね。
西洋医学派を中心とした、精神科医師は、大概、総合失調症に近い形で、
取り扱ってしまう。この国の精神医療は、ひどく遅れをとっていると痛感します。

私見では、精神医療において、マニュアルのみを基準とし、科学薬物投与を中心とした西洋医学的アプローチには、
限界があると。これは、S.E.に限らずのことですが。


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 09:05 ID:nERB4Jht
(164のリンク先URLより抜粋)
>>3.精神の刷新
>>ユング心理学の所謂‘集合無意識’原型が活性化されると、自分が世界の中心にいると強く感じるみたいです。

この、部分(自分が世界の中心にいると強く感じる)についての私見ですが。
他者を中心に生きている者はまず、実際は居ないだろうと。本来は、「誰もが」自分を中心に生きている筈。
そして、それが、「最も普通で、まともな状態」なのだろうと思う。

仮に、他者を中心と思いこむと、「させられ感」「被害者意識」が生じる。
これは、総合失調症の1症状とされるものである。

例:自分が、将棋の駒で、外界から動かされているようだ。
  自分は芝居の登場人物で、演出家・脚本家(他者)に動かされている。

↑こうした、病的な状態では、主体性がなくなって、自分が何をしたいのかが
 わからなくなる。結果的に無気力な状態に陥りやすいのでは?



つらつらと書かせていただきましたが、「自分が世界の中心にいると実感」することが、
間違ったことじゃなくて、むしろ、必要なことなのではないかという立場から。
それは、もちろん、1人ではなくて、全ての人にとって当てはまることだよ。





168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 09:16 ID:nERB4Jht
スレの大筋からすこしズレたけど。

両足の親指側に体重をかけるようにすると、外側に向いた(錯乱した状態の)思考が、
集中しますよ。他者の意見に安易にまどわされにくくなるようです。これも、
ひとつの瞑想。

主体性に欠けている傾向の日本人に、O脚が多い。
足の小指側に重心を置くと、O脚になりやすいんだけど、こんなところも
関係しているんじゃないのかな、と思った。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 01:44 ID:Gj+Nu4CJ
納得の瞑想術。こちらを参考にしてください。
http://ime.st/www.albinoblacksheep.com/flash/you.html

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 02:41 ID:stl5crcC

ブラクラ(;´Д`)

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 13:19 ID:LndWcmuy
>>168
足の衰えは脳の衰えと同じだから関係あるのかもよ。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 13:25 ID:A9rDWBYZ
>>171
ああ、やっぱりそうか。フラついた立ち姿=脳もフラつくという図式が
成り立つんだろうな。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 20:47 ID:jEHWWx9d
ようこそ。光と意識、そして存在の世界へ・・・

【オリン】☆ライトボディの覚醒化☆【ダベン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1080560036/

174 名前:1 :04/03/29 22:23 ID:rAespyOq
>>163
これの補足を書きます。

瞑想を続けていくうちに、神秘的な体験や
いわゆるトランス状態というのでしょうか、
これは、リラックスできて、なお、感覚が研ぎ澄まされていくような状態の
ことだと思いますが…

確かに、宗教家や芸術家などが、このような状況を体験し
これをひとつの高みとして、道とされたのだと思います。

ただ、みなさんにお伝えしたいのは
トランス状態になれたから、瞑想が成功したとか、
私はトランスになれなかったから、まだ瞑想が成功していないなどと、
一方向しか見ない、考え方はなさらないほうが良いです。

繰り返しますが、ただ座るだけでも瞑想です。
もし心がざわざわしたままでも、瞑想になりますし
心が落ち着いて、澄み切っていくのも瞑想になるのです。

175 名前:1 :04/03/29 22:29 ID:rAespyOq
トランス状態、または瞑想に耽っている状況において

感覚が鋭敏になっているこのような状況で、外部から暗示をもたらされると、
たやすく洗脳されたり、人格が変わってしまったりするようです。
そのような状況は、危険であるといえるでしょう。

暗示は外部からではなく、自身からも発生しますから
ひとりで座っていても、そういう意味では危険なわけです。

私は、こころ穏やかである場合や、自分自身を自覚できる状態であれば
それほど危険ではないと考えます。
逆に、この世のものではないようなものが見えたり聞こえたりしてしまう場合や、
自分自身が自覚できなくなってしまう状態、
たとえば「自分が部屋の天井に張り付いているような感覚」になった場合は
すみやかに瞑想を中断したほうがよいでしょう。
継続してると危険ではあります。





176 名前:1 :04/03/29 22:37 ID:rAespyOq
なにしろ、五感以外の部分に説明がおよぶので、
私のつたない文章で、役に立てましたでしょうか?
(たとえば視覚の話であれば、絵や写真を提示すれば、一発で説明できるのですが)

スポーツや、ドライブなどがそうであるように
瞑想もやりすぎたり、良くない方法で実践すると危険になるんだ。
でも、危ないなと思ったら、瞑想をやめて戻ってくればいいんだ。

私はそう思って瞑想を続けています。
まずは、心の平穏や気持ちの整理など、いわゆる癒しを求めたのが私の道なので。

宗教家や潜在能力開発などのために瞑想しているかたとは
意を異なる部分があるとは思いますが、よろしくお願いします。
ご意見もお待ちしてます。


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 22:42 ID:jI7e3wpL
>>37
妙に納得した俺はヤヴァイのかな?

自律訓練法や腹式呼吸が、最近、以前ほどできなくなった。
ちなみにメチャメチャ疲れてます。前ほどリラックスできなくなった。

寝てもすぐ起きるし、眼が冴えてるし。

178 名前:1 :04/03/29 22:45 ID:rAespyOq
指導者がいなければ、危険という意見もあったようですが、
176で書いたような、危ないなと思ったら、瞑想をやめて戻ってくる。
心の平穏や、癒しを目的にする瞑想は自宅で個人で行っても、問題はないと考えます。

指導者がいる場合のメリットもあるとは思いますが、
謝礼が高額であったり、指導者に依存する心が生まれてしまったり
(道場にいかないと瞑想ができないとか、先生に会えばよい瞑想ができるとかいう気持ち)
先にあげた暗示や洗脳…、まあこれは一部のよこしまな指導者だけだと思いますが。

問題も起こりえますから、指導者を選ぶとしても、慎重にしたほうがよいでしょう。



そもそも、みなさんがお母さんのお腹にいたときは
だれにも教わらずに、瞑想と同じ状態になれたのですよ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 03:04 ID:Us0/rXaR
>>178
高額な謝礼を要求される処や人と関わるのはやめ〜には賛成です。
良い指導者に恵まれた場合、指導者に依存ではなく、自分なりに
コツを掴んでいくと思いますよ。結果、一人になった時でも、
培ったいろんな経験体験をもとにより深い(より良い)瞑想が可能だと思います。


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 03:15 ID:Us0/rXaR
179です。
補足。普通一般では、良い指導者はすぐに見つかるもんではないです。
私はご縁があってその方から直接指導を受けることができました。
(某合宿に参加したためです、もちろん無料で瞑想のコツをご教授頂きました)

>そもそも、みなさんがお母さんのお腹にいたときは
>だれにも教わらずに、瞑想と同じ状態になれたのですよ。
それを忘れちゃったから上手く出来ないんだよね。
子どものような純粋な心に戻れば、いつでもどこでも、安らかな常態に
入っていけます。そこに行き着くまでが、修行なのかもしれません。
最近、そう思うようになりました。では。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 22:26 ID:i035AQmX
催眠導入カセットを15年まえからもっている。今だに時々やくにたつよ


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 06:50 ID:pucDc++S
181>>
どんなやつ?確か10年以上まえくらいに本屋でよく見かけた様な物ですか。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 11:39 ID:C9UEzyvt
すこし前から一人で呼吸法とヨガと瞑想をやり始めました。
いつも夜寝る前に横になり呼吸法を探りながら瞑想をしています。
さいきん深呼吸らしきものがやっと出来るようになったのですが
その時パキパキと骨が鳴る音が背骨やら頭でやらします。
だんだん息を吸ってるのか吐いてるのか解らなくなってきたりもします。
息を止めてたり、ものすごく微細な呼吸だったりもします。
血液の流れる音や心臓の鼓動が聞こえることもあります。
背中に違和感ができたり首の後ろがモゾモゾしたり。

どういう状態は良くて、どういう状態は避けた方がいいとかありますか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 00:47 ID:n0G6nnVo
瞑想歴まだ2ヶ月の初心者ですが、光がみえるようになるにはどうしたらいいですか?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 00:48 ID:n0G6nnVo
光を見たい。どうすればいいのでしょうか?


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 00:54 ID:/cMgCw7f
オウムの麻原は目を閉じた信者の額だか眉間だかを圧迫して
光を見させて、それを神秘体験と称していたらしいね。
なんてーか瞑想の目的は人それぞれだと思うけど、
光を見るのを目的にするのってどうなんだろう?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 01:12 ID:SS7ahQRu
>>186

薬を使ってたって事ない?
化学合成得意じゃん。

188 名前:1 :04/04/04 15:06 ID:W66cRhTw
>>183
>息を止めてたり、ものすごく微細な呼吸だったりもします。
>血液の流れる音や心臓の鼓動が聞こえることもあります。
>背中に違和感ができたり首の後ろがモゾモゾしたり。

良い傾向だと思います。
瞑想すると息が細く、長くなったり、長く息を止めることができるようになりますから。
体の悪いところや、痛いところが、かゆくなったり、痛むのも良くみられます。
血液や鼓動の音に関しては、それはもう瞑想そのものではないでしょうか。



>その時パキパキと骨が鳴る音が背骨やら頭でやらします。
>だんだん息を吸ってるのか吐いてるのか解らなくなってきたりもします。

音が、実際に体から出ているのか、頭の中だけで鳴っているのかで
違うと思いますが、体が鳴っているのなら問題ないと思います。

呼吸がわからなくなるというのは、あまりよろしくないのでは。
自分の意識下でコントロールできたほうが、良いと思います。
例えば、ひとつ、ふたつ、みーつ、よーつ、と数を数えながら、
吸う(4カウント)+息を止める(2カウント)+息を吐く(4カウント)
このようなサイクルを意識しながら、やってみてはいかが?

あと、眠気におそわれると、自分でコントロールはできなくなるわけで、
横になっているそうですが、座って瞑想されてみてはどうでしょうか。


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:28 ID:gij1Aabe
TM★超越瞑想法★TM
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/healing/1081023540/

先程停められた上記のTMスレから1を転載。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 05:19 ID:vLs5cDe2
努力のいらない瞑想−TM
TMはあなたが考えている瞑想のイメージとはたぶんまったく違うものです。瞑想に興味があっても、難しい、努力がいる、
時間がかかるといったイメージで躊躇しているのならTMはそれらのものとは無縁です。集中もせず、完全に自然でまったく努力を要しない、
それがTMが他の瞑想法とは大きく異なる点のひとつです。1回15分〜20分、1日2回、たったそれだけの時間をとるだけでたまった疲れやストレスを取り去り、本当にリフレッシュできるのです。
毎日の生活を疲れやストレスの中で過ごすのではなく、わき上がるエネルギーと希望、喜びに満ちたものに変えるチャンスがあるのです。

インドの物理学者マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーが1958年にインド・マドラスで開始したTM運動が原点である。マハリシは古代インドの教えであるヴェーダの瞑想法を学び、
これを純粋に復活して現代へ伝えようとTM運動を展開した。
TM の会員になると、毎日朝夕20分づつ、マントラをとなえながらの瞑想を指導される。この瞑想法により深い瞑想状態“第四番目の意識”に目覚めるという。
第四番目の意識とは、日常生活の3つの意識状態(目覚めているときの意識、夢を見ているときの意識、眠っているときの意識)を超えた、「無我の境地」を指す。

「左右の脳波が同調し創造性が開発されます」
左の図は、超越瞑想を行っている人の脳波の状態を測定したものです。
瞑想中には、右脳と左脳の機能が統合され、分析力、統合力、集中力、理解力、運動機能など心身全体のバランスが高まるという研究結果が報告されています。
これは、脳が全体的に秩序だって機能していることを示し、これまで使われていなかった潜在力を引き出します。

どう?うさんくさいですか?(笑)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~w_peace/tm.html
http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/tm.html
http://www.maharishi.co.jp/tm/

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:45 ID:XOc4a36d
TM★超越瞑想法★TM
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/healing/1081023540/
↑ここ書き込めないよ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:34 ID:kwlLvlfF
>>190
板違いのスレッドだから、削除人の判断により書き込み停止されたわけ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:44 ID:i2R9fqDY
>>185

俺は最初っから光が見えてます。
というか、誰でも目を閉じれば見えるものだと、昔は思ってますた。





193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 22:51 ID:w2yEXL3w
>>185
だれでも見ることのできる光です。
まぁ、これくらいで。
ttp://ekikara.jp/time.cgi?train212
ttp://s-sasaji.ddo.jp/img/rayea02h.htm
ttp://www.din.or.jp/~sin-/menus/gallery/illust3/cg/moonlight.jpg


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 23:14 ID:XOc4a36d
>>191
レスサンクス

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 00:52 ID:Vku7z/Ft
>>190-191
板違いと言うよりも、重複スレとして処理されたかも。
そもそも、このスレとの重複として削除依頼が出てたから。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 00:57 ID:I/BSNi6M
>>192さん、
それって、「ピカー!」って感じで見えるんでしょうか?
そしてそれは、ハイヤーセルフっていうものでしょうか?

最近瞑想中に眉間がピクピクするんですが、第3の目と関係あるのでしょうか?
とんちんかんな質問だったらすみません。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 02:30 ID:EISYVmYe
>>188さん

始めは深呼吸から始めて、そして体にまかせて呼吸をしたり、
呼吸を上げたり下げたりしたり、いろいろやってます。
呼吸に合わせて背骨が鳴り、その延長上で頭のどこかの骨?も鳴るみたいです。
いつも色々試しながらやってるのでよく解らないですが…
ときどき目が勝手に小刻みに動いたりもします。怖くなったら止めてます。

カウントしながら息を吐き、止め、吸う。を繰り返してても途中で判らなくなります(笑)。
慣れてないだけだと思いますが。

骨が鳴るのは瞑想してなくても意識して呼吸してれば鳴るんですけどね。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 10:05 ID:EISYVmYe
つづき。

でもやっぱよくわからないかも。
いま体がとんでもなくシンドイし。あちこちが痛くてたまらん。
でも全体的にはクリーンな感じなのが不思議で。
だけど内臓がグルグルよく動き始めてる感じだし平気なのだろうと?

寝てる最中に色々考えてたら解ったことがあったのですが目が覚めたら消えました。
あ゛ーーー。

いまは「肉体の意識」に意識を任せて、やってみています。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 15:45 ID:3ol1gjz7
光を見始めたら、それは放置するのが賢明です。
光に限らず、神・仏・聖人・精霊・魔…なんにせよ見えるモノは放置するに限ります。
それらは現実ではありません。あなたの心の投影です。
放置していれば、いずれ消えます。
光を見ることを目的とし光を見ることに歓喜すれば、
それが新たな執着となって純粋な瞑想を歪めてしまいます。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 17:34 ID:L71efpVp
瞑想というのは、はやり、既定のボジションというのは有るんでしょうか?
それともフリースタイルで良いんですか?

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 02:59 ID:I2Gt915r
はやりすたりは、あまりないのではないかな。
既定のボジションというのは意味がわかりません。
何が自分に合うか色々試されたらいいのではないでしょうか。
その際経験から言うと、一、お金はなるべくかけない、
ニ、あまりあれこれ手を出さず、自分に合う方法を継続して行う
三、自分が何をしているか常に自覚している
ことが大切だと、個人的には思います。


202 名前:200 :04/04/06 10:02 ID:qqF9WjtO
>>201
わかりにくてすいません。
瞑想する際の体勢のことです。
マニュアルではあぐらをかいて座禅のような形で行っていますが。
例えばソファーに座り、肘あてに肘を当て、頬杖をついた形などでも良いんでしょうか?
私としてはこちらの方が、リラックス出来るもので。
あと、仰向けで寝た体勢などもどうなんでしょうか?

203 名前:座禅人 :04/04/06 11:23 ID:i8Qffhwi
私は瞑想の世界に座禅から入りました。
禅寺の座禅会の瞑想中にある出来事が起こり、
三昧と呼ばれている精神世界を経験しました。
それは、全ては、あるがままに、その一瞬に存在
するといった経験です。つまり、時間の存在しない
世界です。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 14:35 ID:QQRw0c+k
自分の経験では、瞑想にマニュアルめいたものを求めている人には
自律訓練法をすすめたいですね。医学、西洋の世界から生まれた瞑想と
言えると思います。
当たり前の話ですが、これも向き不向きはあります。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074872519/l50

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:57 ID:I2Gt915r
座って瞑想するなら、長時間同じ姿勢でやるのがいいです。
それであればあぐらでも、跏趺坐でも、正座でも、椅子でもいいと思います。
その際、背筋を端正に真っ直ぐするのが、良いです。
自分の場合は、禅の人がやるような半跏趺坐ですね。

仰向けは、いい気持ちになって眠ってしまう場合があるので
すすめられません。睡眠は瞑想ではありませんから。
しかし横になって瞑想してはいけない、ということではありません。
横になっても、歩いていても、瞑想はできると思います。

瞑想でリラックスするのは、よいことです。
しかしリラックスできない日の自分も、ありのまま気づいてはどうでしょうか。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 12:16 ID:ZEp621J4
折角、早起きに挑戦して3日連続で6時に起きたのに、
ちょっとだるいから横に成って瞑想したらそのまま3時間寝てしまった。
朝の瞑想は元々眠いし、直ぐ気持ちが良く成るので注意が必要ですね。
しかし、朝の瞑想と言っても、起きてから数時間後が良いのでしょうか?
やはり起き抜けでそのまま、ってのは良くないですかね。


207 名前:1 :04/04/08 00:16 ID:ANJMp1Rn
>>206

瞑想にふさわしい時間があるとしたら、寝る前と起きぬけが、最適だと思います。
あまり覚醒しきれていない起き抜けで、瞑想してみてください。集中しやすいですよ。
シャワーを使うと、覚めてしまうので、それは瞑想のあとにしたほうが良いかな。
気持ちの良い朝になるといいですね。
もちろん、そのまま寝てしまわないように。座って瞑想することを試してみてください。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 15:19 ID:EHUcVjgB
私はよりはっきり覚醒するためにシャワーは先に浴びます。
しかし冬は寒いのでしません。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 10:32 ID:Weh26eQy
瞑想はじめて1週間ですがただ目をつぶっているだけにしか思えません…tt

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 01:06 ID:WdSzKYqc
それはスゴイ!>>209
ただ目をつぶってるだけだと感じられるなら、あなたは悟りを
開いてるかもしれませんね。
・・・というのは冗談ですが、目をつぶって瞑想して、体の感覚も
まったく気にならなく、思考もイメージもまったく心をよぎることなく
寂静三昧だったら本当にすごいですが。色々見過ごしてるはずです。
今度はそれに気をつけてみてはどうですか。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 15:12 ID:35gOih8p
私も先週くらいに瞑想を始めたばかりです。
最初にやった時210さんの言うような状況になりました。
身体の感覚がほとんど別物のようになって気持ちも無になってました。
ペットのたてた物音で我に返り、とたんに動悸が異常に激しくなって、
急に戻ると良くないんだとわかりました。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 00:49 ID:gGV2ycVV
瞑想すると妄想、強迫観念ばかり浮かんでくるのですが、
如何なもんですか?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 01:37 ID:deeVe5kJ
私もです。
最近就職活動が忙しいのですが、そのことばかりが頭をよぎってしまいます。
まだまだ、練習がたりないのかな。。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 15:35 ID:CcJefSu9
それは、人間としてどちらも当然の事だと思います。
妄想にしろ、不安にしろ、過去においてそのようなことを
心にため込んでしまったために、いざ瞑想して心の内側に
向き合った時にそういうものが現れるのは当然です。
そうじゃなかったら、よほど強く心を抑圧していることになり
ますから。心の汚れが噴き出してくるのは良い事だと思います。

そうやって心の奥底から浮かび上がる妄想や不安に
気づきながら、それに巻き込まれることなくそれらを手放し
去ってゆくのに任せてみるのがいいと思います。
私もそうしてます。瞑想が終わったあとはスッキリします。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 23:58 ID:rzTWh3DT
最近体が日常的に痒くなったんですが、瞑想と関係ありますか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 00:32 ID:31rwoFAa
私も質問。
目を閉じてする瞑想は、危険ではないですか?
ある禅の本には『目を閉じて坐ってはいけない。簡単に気が狂いうる』と書いてあった記憶があります。
感覚遮断すると、精神不安定になりやすいことないですか?
鬱が悪化したり、神経症の症状が出てくることはないですか?(私は心当たりあり)

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 00:37 ID:Ni2ooSW4
>>216
目をつぶって瞑想すると分けの分からん映像がみえてくるから、
ハマると狂うかもしれませんわ。
ま、ヤバいと思ったらやめた方が良いね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 00:41 ID:T30/7Rmh
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;     
   ( r|  j.  ーu 、  ,..uf
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
↑今井キモ過ぎ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 01:07 ID:yIyhz/UD
ヨガだの瞑想だの修行だのとゆ〜と、○○○のにおいがする・・・

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 05:41 ID:Uda++KSX

『瞑想をはじめよう』→で、なんになるの?  ってヤシもいるンだな。

で、『心の平穏を得たい』というと、なんで心が乱れてるト思うの?ってくる。

『あるがままに生きる』ってトコロでは無視できない論理だわな。ケッキョクあんたも自己満足、あたしも自己満足

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 13:38 ID:h4YpV2kx
はじめは色々なイメージが浮かんで、不安に思うかもしれませんね。
私もそうでした。「目を開けてやった方がいいんじゃないか?」と何度も
思いました。しかしそのうちに慣れます。
だいたい目を閉じてジッとしているなんて、寝てるとき以外ほとんど
やったことないですからね。ほとんどの人がそうだと思います。
瞑想中そういう不安が出てきた時も、その不安をただ見守り、手放して
こそ瞑想です。いろんなイメージも同様に見守り、去るに任せましょう。
心の垢に過ぎないイメージに巻き込まれる必要は有りません。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 13:43 ID:h4YpV2kx
たしかに精神不安を招く可能性があります。
重度の欝や神経症の人は、瞑想ではなく薬を飲んで治療し、瞑想できる
体になってからするのがいいと思います。
しかし瞑想も外から見れば、「一人の人間が目をつぶって座ってる」
というだけのことです。それぐらいのことで気が狂うとしたら、もともと
その人は精神的に危ういものを潜在的に持ってたんじゃないでしょうか?
その危険なものはいつ暴発するかもしれません。上司や親や先生に
叱られた時かもしれませんし、子供に泣かれた時や、他人とぶつかった
時かもしれません。それぐらいだったら、瞑想によって我慢強く少しずつ
自分の自然治癒力で治していく方が、いいと思います。
一、心に浮かんできたイメージはすべて自分がため込んだモノに過ぎず
現実のものではないと自分に言い聞かせる
ニ、どうしても不安な時は一時的に目をうっすら開けて、光を取り入れる

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 13:54 ID:h4YpV2kx
>>215
瞑想を続けると、体の感覚が繊細になり、今まで気づかなかった
匂いや、音楽や風景の美しさに敏感になります。
体の痒みに気づくこともありえます。瞑想をするにつれ心が無意識から
意識へと変化していきますので、それまで気づかなかった体の痒み
にも敏感になります。悪いことではなく、良いことだと思います。
これまでのように無意識にボリボリかくのではなく、しばらくありのまま
見つめるのはどうでしょう。かくときも、かきながらその感覚に気づいています。
しかし痒みというやつは本当にやっかいで、私もなかなかそうもいかないこと
がありますが。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 19:49 ID:N5lfG+pr
>>223さんは、
>瞑想を続けると、体の感覚が繊細になり、今まで気づかなかった
>匂いや、音楽や風景の美しさに敏感になります。

どのくらいの期間でこうした感覚を手に入れましたか?
個人差の大きい世界でしょうが、よろしかったら教えて下さい。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 22:58 ID:5OOSmHSX
>>223
ご返答ありがとうございます。
たしかに感覚が敏感になってるような気がします。
このかゆみはいつになったらおさまるのでしょう?
それとも瞑想やめたほうがいいのかなあ?

最近いろんなことがあって、もしかして瞑想始めたからかな?と思ってしまいます。
親友とは喧嘩別れするわ、長いこと付き合った彼女とは別れることになったりと。
もしかして、心の奥底にあるものが現実化しているとか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 22:59 ID:5OOSmHSX
225=215です。
すみません。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 01:21 ID:wMQYwf24
新興宗教のかおりがしてどうも馴染めない

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 13:58 ID:XeWDOrZO
瞑想の歴史は少なくとも5000年と言われる。
インダス文明の古代都市から、足を組んで瞑想
する行者の姿が掘られた印章が見つかったからだ。

5000年もの歴史がある瞑想と、新興宗教を結びつけるか
どうかは結局のところ個人の選択。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 00:56 ID:IcehLBjp
>>227

つーか目の前30センチに有る、発光した画面を一日中見続ける
事に馴染んじゃってる現代人の方がまずいと思うんだよ。


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 18:48 ID:cUHpfhU5
感覚の敏感さは、手に入れたわけではないと思います。
ただ現代生活で鈍っていたのが研ぎすまされ繊細さを
取り戻しただけでしょう。しかもその繊細さも続いてるわけ
ではありません。現代生活から引退したわけではないので。
期間は、言うと期待をもつ人がおられるでしょうから、ご容赦を。
敏感さへの期待は、それ自体瞑想に影響を与え、瞑想を歪める
可能性があります。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 19:02 ID:SgsvvKVA
ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキャマリボリソワカ

232 名前:うんこ :04/04/29 19:32 ID:YDvQWkqK
おまえら
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
                                             だー!!

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 19:44 ID:OzYRrp8j
>>25
偽善者宗教ありがとう狂のお経ね・・・・。
 感謝の言葉を軽率し冒涜しないこと!

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/30 22:17 ID:RpfNhSW8
どうしても寝ちゃう。
でも体の調子は良好。
頭が覚醒するなんて想像つかん。
みんな素敵です。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 15:00 ID:bygRq/NK
それでイインジャナイ?
体が良好なら


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 13:39 ID:9S3zkkkk
瞑想や座禅は危険だという方がいますが本当ですか?
余計な霊を呼び寄せてしまう、というのが根拠らしい
のですが・・。
そうなると、軽い気持ちで座禅などできませぬが・・。
霊とのコンタクトを目的にしているのではないのですが・・。



237 名前:オカチュウ :04/05/03 00:33 ID:7zDYQQeM
>>236
一霊媒体質の私見だけど、
よっぽどの霊媒体質でない限り、それほど心配することはないが、
多少の隙を作るのは確か。
だから、元々強い悪霊に取り憑かれている場合や
心霊スポットなどの周りに強い不浄霊がいる所ではしない方が無難だと思う。
あと、瞑想時に普通のマターリ音楽を聴くのは良いけど、
瞑想中にお経を聞いてみたら激しく頭が痛くなったことがある。
人にもよるだろうけど、なるべくしない方がいいみたい。
(読経でも種類によっては何も考えないで読むと邪霊に取り憑かれるという意見があるから)

あと、精神の弱い人も霊以前にトランス状態で幻覚を見る可能性があるから
あまりお勧めしない。
 あと、初心者がクンダリーニの力を無理に使うと、ヨガ当たりを起こすと聞いたことがある。

ただし、上達すれば逆に瞑想で霊障を防ぐことも可能。
まあ、ぶっちゃけ、心配ならちゃんとした師匠を捜すのが吉かとは思うが。。。
それもまた難しい。

あ、結局のところ精神が弱くなくて霊媒体質でなければ、あんまり気にしなくていいと思うよ。

238 名前:236 :04/05/03 01:02 ID:FeA2+nKO
>>237
サンクス
かる〜く座禅でも、っと思ってました。
私は特に霊媒体質ではありませぬが、何せ臆病ものでして・・。


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 13:51 ID:zvV7EY8j
霊ですか〜
霊って居たとしてもその人の脳内だけに存在するものだと思いますが。
だって、そうじゃなければ。オチオチ、トイレや風呂にも入れないし。
ましてやエッチなどは恥ずかしく恥ずかしくて。つーか逆に燃えるか(笑)
いや、実際の話。
霊に力があったりしたら、殺人犯などは全て呪い殺されてしますような
気がするんですが。実際には、善良な人ほど霊に祟られたなどと言って
病んでたりするんじゃないでしょうか。

まあ、霊と言う言葉のイメージが貧困だからそう思うのかもしれませんが
もっと違うものとして何かが存在していることを100パーセント否定する
気分には成りません。ただ、その貧困なイメージを利用して商売している
人が殆どでしょ。それが嫌なですねえ。

240 名前:オカチュウ :04/05/04 00:24 ID:8599Lkvf
>>238
まあ、普通は霊なんて気にしなくて大丈夫だよ。

>>239
実は、、、神道の民間信仰の中にはトイレの神(厠神)というのも存在したりするw
霊なんちゅうのは、セックスとかあんまり興味ないからスルーだよ。
霊能者が霊視する場合もエッチなものは見えませんw
もちろん、霊がいないと思うのもそれはそれでかまわないと個人的には思うよ。
そんなことより、ちゃんと誠意を持って生きることの方が大事だし、
霊に関わらずに人生送れた方が楽でいいと思うよ。

ちなみに、殺人された霊でも仕返ししないでそのままあの世へ逝ってしまう霊もいるし、
復讐されるとは限らないです。普通の霊は人を殺すほどの力はないのですわ。

おいらもねインチキ霊能者、インチキヒーラー、インチキ催眠術師には
ほとほと嫌気がさしているよ。もっと悪いのは力があるのに悪用するやつ。ヌッ殺したい。

スレ違いなので、これくらいにしときます。

241 名前: :04/05/04 22:50 ID:wrHNOHRq
電磁波と
小宇宙である脳の関係にもキョーミを持ちましょYO

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 00:58 ID:uhCu5Mk8
なんだ。やっぱり瞑想ってオカルトなんじゃない。
霊とかなんとかって、気もちわるぅ・・・。
興味あったけど引いたわ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 01:03 ID:+TldxkqR
自律訓練法の延長で瞑想やってるんだが、
ぶっちゃけ霊とかそんなのうさんくせぇと思う。
「霊とか」ってのはセミナー開いてるやつが「しっかりした
やりかたしないと霊にとりつかれますよ?」って言って、
自分のところに金を落とさせるための方便。

瞑想で得られる効果とかは生理的な反応だよ。
不可思議な力とかオカルト的な論理で生まれるものじゃない。

244 名前:オカチュウ :04/05/05 01:11 ID:kZpPFMcV
>>242
霊的修行を目的とする瞑想もあれば、集中職を高めるだけの瞑想もあるし、
基礎代謝を高める目的の瞑想もあるし、健康法の一つとして瞑想する場合もある。
平常心を育てる瞑想もあれば、思索にふける瞑想もある。
結局の所、瞑想はオカルトの専売特許じゃない。

瞑想という言葉自体、いろいろなアプローチがあって、人それぞれだとは思うけど、
オカルトだけと思わせたならそれは誤解だ。スマンね。
ただ、邪霊に取り憑かれるからヤメレみたいな、レアケースだけに着目するような
見解を排除したかっただけ。

ていうか、まず、大きな本屋や図書館で瞑想の本を読んでみたらどう?
いろいろな見解があることがわかると思うよ。嫌だったら別にいいけど。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 13:38 ID:88D9F6Jc
もう霊はやめときましょう。
瞑想のABCが知りたい人が殆どだと思うし。


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 15:22 ID:n1nNTwun
まだ始めたばかりの者ですが、目を閉じていても雑念がいつもじゃまして、
こころが無になってない気がします。そのうち平穏になれますか?
毎日して習慣付けるべきものなのですか?今は2-3日に1回してます。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 12:26 ID:QQRw0c+k
>>246
短時間であっても、毎日するのが基本だと思ってます。
瞑想っていうのは色んなやり方があって、どれが正しいというのは無い世界
です。
要は慣れの世界かなと。自分にとって具合がいいものをコツコツやってれば、
そのうち少しずつ平穏になれるもんですよ。

248 名前:246 :04/05/09 13:49 ID:VvVrOeGp
>>247
やはりそうですか、最近仕事が忙しく疲れていて、帰って即寝の日々なもので・・
それでも、こんなときこそ瞑想したいと思い、眠くても瞑想してみたら雑念だらけだし
さらには座禅のまま眠ってました。。駄目ですね・・
今日は日曜なので晩に心行くまで瞑想できるから楽しみです。



249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 19:18 ID:J/EBvWpK
雑念が出てくること自体、心の治癒力の過程

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 04:22 ID:fGcFWBOz
瞑想をしている方は、ふつう呼吸法も取り入れているのでしょうか?
最近の自分は、
丹田呼吸法でリラックスして、何も考えない状態=瞑想、

という感じになってます。

251 名前:_ :04/05/10 13:58 ID:mXXIXZDM
呼吸「法」の類は結構注意しないと、体をむやみに痛めることになり
かえって有害だと思います。(昔から呼吸法は特別の効用をもたらす
と考えられていて、幻惑されがちなのですが。)
むしろ無理なく自然の経過(呼吸)を見守ること、気づいていることが
重要でしょう。簡単そうに見えて実際に日常で実践しようとすると非常に
難しいのですけど。)

252 名前:1 :04/05/10 15:42 ID:B0OyKd+W
呼吸にかかわる器官はちょっと変わってまして、意識的に動かす事もできれば
寝ていても、起きて他の仕事をしていて意識してなくても、器官は動いています。

それはスポーツをいっしょで、やりすぎればどの器官でも痛んだりすることは
あるかもしれませんが、
呼吸を少しばかり意識化においたからといって、健康を害するとは私には思えません。

たとえ、息を必要以上に停めても、逆に吸いすぎて過呼吸になっても
苦しくなれば自然に元の呼吸にもどってしまうものだし。
過呼吸や息切れも、しばらく安静にしてれば良くなりますよね。

救命士さんとお話したのですが、仮に息のある人に無理に人工呼吸をほどこしても
健康上の問題は起こらないそうですよ。
心臓マッサージを鼓動のある人にほどこすと、大変な事故になってしまいますが。

253 名前:251 :04/05/10 20:40 ID:2iVcbDLo
>1(252)さん

自分が言いたかったのは1さんが書かれているようなことです。
舌足らずだったようでスミマセン。
呼吸器官は随意にも、不随意にも動くので、これをより自然な状態で観察(1さんが
書かれているように意識下に置く)することは(全身的な健康増進と覚醒訓練という両面で)
有用だと思います。

ただ、瞑想しているときには多少なりとも自分の内部に集中し、無意識のうちにのめり込み
がちなので、観察といいながら人工的なリズムを強制してしまうことには少し注意したほうが
いいかもしれないな、とは感じます(力加減がデリケートだと思いますが)。

かくいう自分も呼吸法には何かヒントがあるかもしれないと思い、自己流のハタヨガを
やって少し体の調子を崩してしまったことがありました。

また、ちょっと話はずれますが、人工的に呼吸をコントロールすることで特殊な能力
を増長させる訓練(たとえば借力とか)も存在するようで、別の面からも興味深くはあります。


254 名前:1 :04/05/11 01:08 ID:UTr2DEn+
>>253
251さん こんにちは。

いやいや私こそ言葉たらずじゃなかったかな。
感覚や、日々からだで感じてることを文章にして投稿するのは難しいねーw

まあ、スポーツ等と同じで
吸う・吐くを伸ばしていったり、停めてみたりするのを
じゅうぶんに気をつけて、少しづつ実行していくぶんには、
必要以上に恐れることはないということで良いですよね。
気をつけないと、体を痛めるのもスポーツ等と同様かと。

ヨガは呼吸法と密接ですよね。
それと、素潜りの選手など呼吸をコントロールする人は、
練習中に、瞑想に近い行動をしてるのかななんて思うこともあります。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 12:01 ID:QHpYzus2
瞑想、難しいですね。
つかみ所がないと言うか。
自律訓練法あたりだと、感覚がフィードバックされるので実感が持てるのですが
瞑想だと出来ているのか、出来ていないのか。
何で判断すれば良いのか良く分からなくて。
出来ていると、その「何か」が分かるんでしょうか?
つまり私は出来てないんでしょうね。もうちょい、頑張ります。


256 名前:251 :04/05/12 13:37 ID:WBOMxScT
上の方でもどなたかが書いていますが、瞑想・覚醒訓練、暗示的訓練(自律訓練法などが
これにあたるでしょうか)、集中力訓練などがごっちゃになりがちで、かつ宗教色が往々にして
まぶされるものですからますます混乱してしまいますね。

感覚を伝達するのは難しいのですが、自分の場合(一般的によくあるケースかも知れませんが)、
集中対象を外部に求めること(たとえば蝋燭等)、あるいはよく言われているように目を閉じて沸いてくる
想念を”やり過ごす”ような観想を行っていたのですが今ひとつ乗れませんでした。

あるとき、そうではなくて、自分(の中心)を信頼(内的に探るように観察する、感覚を”自分”にセンタリング
して預けてしまう)ような感じで取り組むと深く入っていくことができました。(深い安らぎを得るような感覚)

なお、集中力訓練や暗示訓練自体も正しく行えば身体・精神の健康に有用だと思います。



257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 17:03 ID:C22ZV8ri
僕は瞑想する時、呼吸法とイメージトレーニングを組み合わせてやっています。

呼吸法は8秒すって(鼻から)その時を宇宙のエネルギーを自分の身体に取り込む感じで
そして8秒とめて その時自分の身体が宇宙と一体になる感じで
そして8秒はく (口から)その時、自分の中の要らないものが出て行く感じで
これを15分ぐらいつづけると、すごくリラックスします。
それから、イメージトレーニングの方に移ります。
イメージトレーニングは自分のしたい事や、叶って欲しい事を 本当に叶っている様にイメージします。
できるだけ、細部まですればするほどいいです。

瞑想をしだしてから、夜の寝付きも良くなりましたし全てがプラス思考になったと思います。
1ヶ月ほど、不安症になったのですがそれも毎日の瞑想で治しました。

是非 みなさんも瞑想を始めてください。(瞑想といっても色んなやり方があるので、自分にあったものを見つけて下さい。
今上に書いた物は、あくまで僕のやり方です。)

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 21:19 ID:/vzeo8lL
こうした瞑想の世界で、自分のやり方を押し付けない人は好感が持てます。
それが本来あるべき姿だとも思いますしね。
やり方なんて変化発展していくものだというか。
”とらわれ”を捨てるのが瞑想だとも言えると思いますし。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 23:04 ID:bPOG4d/A
危険だけどその分スゴイパワーが得られそうな瞑想ってありますか?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 23:56 ID:Dx4O0/81
>>259
すごいパワーって、どういうパワーを求めているの?それがわからないことには、答えづらいな。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 00:01 ID:rGF1k69n
>>259
あと、いきなり危険なものは、やはりお勧めできない。
瞑想でトラブル起こると、国内では未開な分野である瞑想というもののイメージ自体がますます誤解されるようになるので。

少なくとも、自分は瞑想というものを遊びだとは思っていないから。

262 名前:251 :04/05/13 07:48 ID:Knqi1WhY
>>259
パワーを引き出す、という点では(東洋・西洋の)昔からの技法にもそのエッセンスが
断片的にちりばめられて入っていますが、「想念の意図的な集中」「生体(性)エネルギーの利用」
「呼吸法」がその中心的なキーになるとは思います。

ここでいう「想念の集中」「性エネルギー」は単なる想像的暗示的な作用ではなく、何からの
物理的な作用(自分以外、周辺環境への作用も含む)を企図する力という意味です。
いずれも基本的には単なる「エネルギー」ですのでその力の作用は利用しようとする人の意思
によります(プラスにもマイナスにも作用させることが出来ます)。と同時に本来のそれらの力は
想像以上に強力だと思います。
西洋的な技法では集中を助ける補助器具(鉱石や特定の形の器具など)を利用することもあります。
(ただし、これもよく雑誌で売っているようなまがい物では本来駄目です。)

本来であればこれらは正しく理解/客観視され利用されるべきだと思いますが、261さんも言われて
いますが、現状では「宗教(と称する他人の支配)」「商売」に中途半端な誤解を生む形で利用
されるか、(あるいは誤用ですらない貧弱な開発を促すような形で)「オカルト」として嘲笑される
ケースがほとんどです。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 17:22 ID:oGSV6hL0
どのような瞑想を試してみても、ただ緊張するだけなのです。
心臓がドキドキバクバクです。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 03:42 ID:3VNNOple
自分も息が荒くなる

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 07:06 ID:IJ67Dn/U
瞑想中って、まったく無心になるようにしたほうがいいのか、何かイメージしたほうがいいのか、
どっちですか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 16:25 ID:KryCCcEt
>265
能動的瞑想法と受動的瞑想法があるそうですね。
なにかのイメージや呼吸に集中したり、マントラを唱えたりして
能動的に瞑想状態に持っていく方法。
もうひとつは雑念が自然に静まるのを待って受動的に無の状態になる方法。
脳生理学的には全く違うプロセスのようですが。
詳しくは「禅的生活」(検索してね)という本をどうぞ。



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 23:31 ID:sR3vDgg3
瞑想で体外離脱できる人はいますか。
その瞑想方法はどんなのですか。
最後は瞑想で死ねますか。
クンダリニーの瞑想がそうだと何かで呼んだことがありますが、
詳しい人の書き込み希望します。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 00:09 ID:FVVQprvT
ttp://plaza24.mbn.or.jp/~miarofa/profile/profile.html
↑この人、自分がキアヌ・リーヴスのソウルメイトだって言っているんだけど、本当かな?
瞑想して分かったんだと。


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 01:27 ID:UhzAiGZo
ここって「リラックスをはじめよう」でイインデナイ?
瞑想のやり方が色々と話になってますが、
「瞑想」って言葉の意味するものの捉え方が統一されてませよね?

単にリラックスのみの目的の人は安全かと思いますが、
それ以外の場合は、カウンセラのお世話になる人が生産されそうで
PCの前で少しびびりました。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 14:50 ID:0envZcCi
単にリラックスするだけなら茶でも飲んどけば良いと思う。
わざわざ時間をかけてやるんだから自己に眠る無限大のパワーを目覚めさせ
宇宙の無尽蔵のエネルギーと一体とならなきゃーせっかくの瞑想がもったいない。
ネットで調べたらどうやらクンダリニーというのが関係するらしいが。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 22:05 ID:eNKjXywP
>>269
偏見はいってませんか?
瞑想は単なるリラクゼーションと違うんだし。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 01:04 ID:qXBnY3Yu
>>271
例えば、マントラ。
真言を扱うということは、自分の中に宇宙を構築する考え系になりますが、
これと禅が同レベルで扱われていますが、如何なモノかと。
リラクゼーションと瞑想は違い、
単なるリラックスでも精神集中でも無いのであれば
生理学的に結果が近ければ何でも良い訳はありません。

また、心の変化についても十分意識する必要があるかと思います。
各手段によって、目的、到達点が違うのですから、心の変化の内容も変わって当然です。
また、根本的に心の変化が目的ではない場合もあります。
最低限、心の領域に手を出しているという意識は必要でしょう。

どの方法であっても正しく行わないと、
用法を間違ってお薬を飲んでるのとなんら変わりませんし、
また、その用法を間違ったとして
それを正してくれる人が居ない状態はかなりチャレンジャーかと。

255さんとおっしゃってますが、
とても「難しい」ですね。


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 01:17 ID:qXBnY3Yu
> 255さんとおっしゃってますが、
「も」でしたm(_ _)m

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 12:37 ID:N5lfG+pr
>>272
> どの方法であっても正しく行わないと、
> 用法を間違ってお薬を飲んでるのとなんら変わりませんし、

瞑想に関してはこうは思いません。


275 名前:あや :04/05/16 12:53 ID:de6h/iLa
あなたの中に....九州@友達
http://www.bigfukuoka.com/

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 15:06 ID:3iyl9m1Q
最近、座禅を30分ぐらいやるようになった。
姿勢と呼吸法が大事だと思う。
体が整えば心も癒されるみたいだ。


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 18:03 ID:vspMD+iX
眉間に集中する瞑想は精神不安を招きやすいので
初心者は避けたほうがいい。
俺がすすめるのは座忘という行法。
やりかたは簡単、あぐらをかいて座り目を閉じる、
そして自分の呼吸の音を聞く、ただそれだけ

気功の放松功によく似ている。
時間は自分の好きなだけでいい。
不眠症に効くから、試してごらん。


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 20:04 ID:BHGqX387
山田詠美の「風葬の教室」という小説に出てくる主人公が、クラスメートを一人づつイメージ上で風葬していくシーンは、瞑想そのものだとおもう。
要は、イメージワークの場面なんだけど。
興味あったら、探してみては。わかりやすいと思うから。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 20:16 ID:BHGqX387
セルフヒーリング(自分の不調は自分で癒す)という意味では、瞑想は一番有効だと思う。

自分でテーマ・目的を明確にして、自分に向き合うことで癒していくってこと。

自分からやった事であれば、他者のせいにはしようがないし、責任とれるでしょう。

カウンセラーであれ、精神科医師であれ、完全には依頼者・患者のすべてを理解はできないとおもうから。だから、サポートは出来たとしても、すべての責任をとるにはどうしても、限界がある。
そういった意味で、瞑想というのは、自分でおこなう心理療法としては、最適だと思うよ。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 23:40 ID:YQsuLg06
瞑想って心の浄化だと思います。
単なる癒しでなく、根本的に人生を良い方向に導くものだと思います。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 03:12 ID:R51hIGLS
みなさん瞑想をする際にタブーのようなものありますか?

私はヨガをしたり、音楽を聴いたりしてから、リラックスした状態でやることを心がけています。
あとは空腹の状態で行う。満腹の状態ですとうまく腹式呼吸ができない、あるいは感覚が散漫になるので。
実際空腹時の方がうまくいきます。

一つ気になるのが喫煙なんですが、これはタブーになるのでしょうか?
私は煙草を吸うので、もし瞑想の効果が薄れるのであるなら、やめようと思います。
経験者の話が聞きたいです。


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 04:41 ID:3jD5RDHi
煙草は覚醒作用があるので、むしろ、短い時間の集中という面からのみ、みたらプラス作用かもしれない。

しかし、長時間の瞑想の際、ニコチンが切れてくる頃になると「煙草吸いたいなあ」などとそわそわして、いちいち中断されてしまうという問題点もある。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 11:09 ID:yaO00z8O
ビンジョウです。
自分酒飲みなんですが、アルコールも瞑想にはよくないですか?
瞑想に入りやすい気もしますが。
タブーならやめるきっかけになっていいかも。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 00:15 ID:jZwy0yBE
歩きながらだと、案外座って瞑想するより色々と思考が出てきちゃいます。
こういう時はラベリング?の方が良いんですか?


285 名前:281 :04/05/19 02:40 ID:Cz7pM73R
>>282
なるほど。煙草を吸う瞑想家というのを聞いたことないので。
>>283
ヨガに限って言うと、飲酒後は良くないらしいです。
理由は血の流れが関係しているのではないかと。いわゆる気の流れですね。
お酒を飲むと血流量が増えます。煙草は逆で血管が縮小して血流量が減ります。
食事後は胃に血が流れます。
つまり体は正常な状態にないわけです。これは飲酒直後の場合です。
ある程度時間を置いた場合、結果は変わってくるかもしれません。
精神面からのアプローチはわかりません。
ただ精神と肉体はつながっているので少なからず関係があるのではないかと。

私もまだまだ未熟なので、確かなことはいえません。
間違いがあれば、どなたか指摘してください。
たくさんの情報の中から真理を見つけ出すことのできる掲示板になってほしいです。


286 名前:281 :04/05/19 02:52 ID:Cz7pM73R
連続カキコです。

よく瞑想関連の本を読んでいると、
腹式呼吸で自然治癒力が10倍に働くというようなことが書いてありますが、
それがどのような状態か、いまいちピンと来ません。
どのような状態をもって、そのようにいうのでしょうか?
骨が正常な位置に戻るといいますが、どうなんでしょう?






287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 12:51 ID:cUHpfhU5
タバコを吸いながらでも瞑想は出来るぞ。
大小便しながらでもできる。
セクースしながらでもできる(これは相当難しいが)。

288 名前:えーとね、 :04/05/19 17:57 ID:BbDWc8NF
難しく考えることはないと思う、ホントはね。まず自分が何を目的にし、何を良しとしているのかを知るこ
とですね。それはひとつの価値観。その価値観にそって良い悪いのゲームをしている。そんな価値観が後か
ら後から出てくる。そんな経験をしてしだいに気付くことが強化されていく。それは観点の変化。そして固
定観念が薄らいでいき、気付いていることが普通になっていくとただ意識していることに落ち着く。どんな
ことが起きてもそれをただ意識している状態。瞑想は何かハイな感覚や幸福を求めるものではない(そこは通
過する)。心の平安を得るもの。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 19:10 ID:cUHpfhU5
あんたの言ってることも難しいわい。。。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 19:50 ID:BWkYSGzT
変な話で恐縮ですが。。。
寝ながら瞑想をしていると、下半身が元気になってきませんか?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 20:08 ID:cUHpfhU5
別に寝ながらでなくとも、しょっちゅう元気だわい。
でも元気なイチモツを冷静に観察すると、すぐにシオシオ〜。
女性はどうでしょう??
汚れたりしますかな?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 21:33 ID:p2FaqJAt
sugizoの垂直の夢って曲、イイよ。
ヘッドホンで聞くと、一定のリズムで
クルクルと音が頭の周りをまわります。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 00:02 ID:S427QqSE
>>290
女ですが、なりま〜す♪寝ながらじゃなくても。
キアヌのことを考えながら、アソコに手がいっちゃいます、あ〜ん♪

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 00:23 ID:6cUltux2
>>290
それは瞑想じゃなくて、妄想なんじゃ・・・・

295 名前:281 :04/05/20 02:17 ID:i2pnxGo/
>>288
ヴィパッサナー瞑想ですね。自分の内にあるものに気付くこと。

瞑想にもいろいろなものがあります。
白隠禅師の軟酥の法などは、ただ意識するだけでなく、想像から瞑想状態を作り出します。

私もヴィパッサナー瞑想には興味があります。
ただヴィパッサナー瞑想をする以前に内観法などをして心を綺麗にする必要があるのではないかと。
ヴィパッサナー瞑想とは、おそらくその時点に感じた感情による心への負担を少なくする
テクニックのようなものです。つまり向上ではなく、常に心をベストの状態に保つためのものです。

まず心の曇りを取り除く。
それからヴィパッサナー瞑想することで、また違った気づきが得られるはずです。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 02:21 ID:8Hwj4Bb0
天外さんの本によると、瞑想すると、疲れがとれるので、睡眠時間が減るって書いてあったのですが、
自分はすごく寝ちゃいます。
実際どうなんですか?

297 名前:290 :04/05/20 03:12 ID:EtrGCR5M
>>294
妄想はしてないんだけどね。瞑想するぞとかんがえて、
頭を無に近づけて感覚が起きているか寝ているか
微妙な感覚まで来たときに、元気なのに気がつくんで^^;


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 18:20 ID:i3EJ/HM3
よく瞑想の本を読んでいると、クンダリーニ覚醒は危険!とか、
禅病に気をつけろ!などと不安を煽る記述が目に付くのですが、
実際指導者の伴わない瞑想は危険なのでしょうか?
僕はただ心を落ち着かせたいだけなのですが。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 20:06 ID:ZaBOEcqw
危険は確かにある。
目をつぶって意識で妄想をずーっと追いかけ出すと、ヤバイ。
だから呼吸とか感覚とか言葉による確認とか、
現実とのつながりを失わずに理性を保つようにするテクニックがある。
それを知っておいた方がいい。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 20:25 ID:i3EJ/HM3
>299
だから禅宗では目を半眼にするように指導するんですね。


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 21:42 ID:ZaBOEcqw
でも眼をつぶった方が速やかに深いところに行けるのも事実だ。
つまり妄想が出てくること自体、心の深いところに突き進んでいる証拠でもある。
ふだん抑圧していたものが噴き出してくるってことだ。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 01:58 ID:9SDgn2d1
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/sevenseas/mfmw.htm
この話ちょっとこわいです。
よほどの人でまあ関係ない話でしょうが。

よく瞑想中に鬼とか仏とかに会ったりするという話も聞きますが、
それって、妄想?それとも?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 17:37 ID:XdpyZ58H
誰かまとめて欲しいな
どれを信じていいのか悩みます。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 19:29 ID:+916ADC0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   新鯖争奪投票開催中 今日のPM8:00まで.   |
 |_____________________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||   板をハイスペックな鯖(サーバ)にして、台風から板を守ろう!
    / づΦ  
http://info.2ch.net/oystvote/vote2/
投票は5/21の20:00迄です!
※ 最後まで勝てなかったチームは負け残ったチームと仲良くoysterr246に詰め込まれ、
  窮屈で高負荷な環境を強いられます!!!

 今のままだと、ニュー速+かモ狼と一緒の鯖になります。
 最悪、今いる板が無くなる事もあり得ます。
 皆さん、life3+4に投票してください。


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 15:28 ID:I/wSdgGV
呼吸法についてなのですが。
肛門を引き上げるのは息を吸うときなのか、それとも吐くときなのか。
本によってマチマチなので困っています。
人によるということでしょうか。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 00:18 ID:xnPfYfpR
心地よい眠りに最適な瞑想ないですか?
最近、寝つきが悪いし、目覚めも悪いという状況で
大変1日の始まりや終わりが窮屈なんです。

なんか、眠りについて話が出てたんで教えてもらいたいです。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 00:50 ID:QzWJavOl
>>306
羊の数を数える瞑想

308 名前:  :04/05/24 01:54 ID:Cju/h6qP
瞑想といえばヴィパッサーナ!


309 名前:_ :04/06/04 07:28 ID:Y1X5eafY
前にも少し呼吸について書いたものですが、瞑想の本質は呼吸を操作する
ことではなく、呼吸を中立的に観察することのように思います。
確かに瞑想のとりかかりとして呼吸を”整える"ことは有用かと思いますが、
人工的に過度に操作しつづけることは好ましくないと思います。

あまり気づかなくても瞑想中は結構集中(し、潜在意識の中に無意識のうちに
偏向した傾向を刷り込みやすいので)無理な力をかけすぎることはどこかで
知らず知らずのうちに負担をかける可能性があります。(どこかで無理が出る)

"観察”は一見、その効果が心許なく、特に瞑想のとっかかりでは一般的に
目に見える効果を求めがちなので、”効果が無い”などと考えがちなのですが
実際には着実に効果がある(変化が微細なので気づかない)と思われます。
(感覚が鋭敏になるに従って気づくようになります。)



310 名前:_ :04/06/04 07:51 ID:jgbmZCxf
>クンダリーニ覚醒、禅病、妄想
>リラックス

瞑想はリラックスとは違うと思います。(副次的にリラックス出来る効果はありますし
リラクゼーションを否定しているわけではありません)
本質的な部分は(特に自己の内面の)中立的な観察行為にあると思います。

ところが先のレスでも書いたように、(特に取り掛かり時には)"目に見える"効果を求めがちなため
中立的ではない何かに偏向させる傾向があります(例えば神仏とか、また、東洋的な瞑想
技法などではチャクラ等がその典型。)。

これらは多少であれば問題ないのですが、例えば集中を数ヶ月・数年間なり続けていくと
心理的(そしておそらくはーーあまりよく知られていませんがーー物理的にも)偏向状態を
もたらす可能性があります。このような状態が続くと、本能的に自己防御もしくは偏向状態
を解消させようとする心理的な力が働く可能性があります。

また、”観察”といいながらその対象物でなく、何かの幻影をそれに重ね合わせて持続的に
集中してしまう、ということもありがちかと思います。
例えば、よく蝋燭の炎に集中する技法等が紹介されたりしますが、純粋な炎の状態ではなく
それから外れて何か幻影的なものを重ね合わせて継続的に訓練すると、先のような心理的
な偏向を助長する可能性があります。





311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 14:54 ID:oFI1MB5K
瞑想にしても、最近話題になってるセロトニン呼吸法にしても
脳は覚醒するらしいのだが。
やはり眠くなる私・・・・
オレのは自律訓練法に成っちゃってるのかな?

312 名前:熱いわ :04/06/09 15:08 ID:NYH9OyxW
http://akaiito.fc2web.com/

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 21:28 ID:v+/WCICZ
CD「瞑想へのいざない」試した人います?
こういうのを使って瞑想してみてもいいの?
どっちかっていうとリラクゼーション&イマジネーションという感じの
誘導内容だったけど、就寝前や起きた時にCDを使って
瞑想するようになってから、ちゃんとそこでストレスをリセット
できるようになったみたいで効果はありました。

天外さんの本も持ってるけど、これはヨガとか本格的に
瞑想に入る方法が書かれていますね。

瞑想というと、後者のほうが正しいんでしょうか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 16:02 ID:WDZRJZ/G
どっちがただしいってこたーないんじゃないの

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 21:34 ID:d8rnQWf1
ま、そりゃ好き好きなんだけどもさ。
それでもちょっと不安になったんだよねー。
このスレは詳しい人がいるみたいだし、一応きいて見ようと思って。
ありがとさん。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 23:30 ID:0GsG+MP6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

317 名前:_ :04/06/12 07:54 ID:RWulbTmB
先に単純なリラクシング・弛緩は瞑想とは言えないと書きましたが、
逆に有害なものもあります。同様に陶酔・過度の高揚感を求めること、
さらにはそれらを持続的に得るために補助的な手段・器具を使用する
ことには特に注意すべきです。
(外的な依存・パターン付けを生むような手段を継続的に使用すること。)

薬物や酒といったものは理解されると思いますが、幻惑的な光の効果、
タバコ、−−かなり反発されるかもしれませんが−−音楽もその可能性が
あります。音楽も心理的な一定の短調なパターン付けをもたらします
(短/長調がどの人にも一定の悲喜感を感じさせることでも明らかなように。)

短期間の興味で意識の集中や"リラクシング"を少し試してみる、ことに
それらを使っても際立った影響はないでしょうが、瞑想を長期間継続的に
試してみる、真摯に興味があるという場合には注意が必要です。

瞑想は実践が重要で体験にも個人差がありますから、試行錯誤や失敗を
繰り返して個人にあったやり方を探すことは非常に重要ですが、同時に
通常の意識状態で大丈夫だと納得"させ"たとしても、潜在意識の反応は
一様に素直・正直なことも最初から考慮するべきです。
(本来、心理的なパターン付けから脱却し、意識の力を顕在化させるように
瞑想を試みているのに、逆の矛盾した行動を取ること。)

ですから、潜在意識が受け入れない、外的なパターン付けを強要するものを
継続的に使用することには使用前に一考する必要があると思います。







318 名前:313 :04/06/12 09:53 ID:nMp/CVWc
>>317
そうですね。確かに。
私の持っているCDは、綺麗な音楽が後ろに流れていて、
ゆったりとした声(ちょっとエコーがかかっている)で誘導をしていくものです。
リラックス部分があまりに効果があり、大抵はすぐ寝てしまうようです。
真摯に興味があるかといったら、CDを買ったくらいなので興味はあります。
毎日使おうとは思っています。これを試す事で何となく、心の持ちようが
変わってきたようで、ストレスや悩みが減ってきたようなので。
私としてはリラックスできてストレスが減った事による副産物だと思っていますが・・・

一考しようにも、サブリミナル効果とかが入っていても気づきようがなく
ただ試してみるしかできません。
PHP研究所が出しているものなので、宗教的な事は多分ないと思いますが・・・
やっぱり不安ですね。

319 名前:_ :04/06/12 10:54 ID:RWulbTmB
瞑想で探ろうとする潜在意識(自分の内面の深部の認識)の反応は
正直でごまかしが効かないので、これに集中するときには注意深く
なった方が良いのではないかと言ったまでです。

普段の意識で頭で考えて強引に手なずけようとしても、失敗するか、免疫的、
自己防衛的な効果をもたらすことがあります。

例えば、
・ある否定的な心理状態を打ち消そうとして、その反対、もしくは"将来その
状態が良くなる”ことを逆に心理的に強制しようとし、元の否定的状態を
助長・補強してしまうこと、
・自立的でない、心理的に外的なコントロールや補助手段に依存することにより、
依存状態をもたらしたり意識化で葛藤をもたらすこと、等が挙げられます。

前者の例としては、「だんだん良くなる」式の暗示(現在の状態を暗に認めた上で
それを意識的に打ち消そうとすることにより両者の葛藤をもたらす)等の他、
日常茶飯の人間関係を見ても良く起こっていることかと思います。
(ですから、心理的なストレスを解消するためには、心配事とまったく関係ない
自分のコントロール下の願望夢を利用することが薦められると思います。)

後者はプラス・マイナス(快方向・不快方向)が問題なのではなく、パターン付け、
外的依存を発生させる可能性があって、それが意識下で本能的に拒絶される
危険性があるということです。




320 名前:313 :04/06/12 18:50 ID:pAr/OMKr
318ですが・・・
もしかして、317と319ってただの発言?
私に対するレスじゃないのかなぁって今ふと思いました。
内容が全然噛み合ってなかった。
318でレスしちゃった。流してください。

321 名前:小僧 :04/06/12 20:46 ID:JaLnKKid
みなさん 禅病にきを付けてください ぼくはこれを とくのに 3年かかりました。気があがったまま降りなくて… 今では 足の裏から 呼吸するようになりましたが あせりは禁物です

322 名前:317 :04/06/12 22:06 ID:RWulbTmB
>>320
済みません。
レス番号を入れて書くと名指しで攻撃的な印象になってしまうので
そのように書いただけです。

以前、瞑想であまり好ましくない状態になったことがあるものですから、
多少でも参考になればと考えたのですが、済みませんでした。

瞑想は半分が方法(やり方)の研究、半分が実践だと思います。特に
個人それぞれに体験を積むことが非常に重要です(成功・失敗も含めて)。

持続的にいろいろ試し注意深く続けられて、後なって、そういえばあんな
こと言ってる奴が居たな、とその際に参考にしてもらえることがあれば
と思います。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 22:17 ID:BassUFSC
322さん。320が言いたいのはCD使った瞑想がどうなのかって事だよ。
あなたの文章は長いが焦点がぼけていて何を言いたいのかよくわからない。
だから320が自分に対してのレスじゃないのかもって勘違いしたんじゃないの?
その道に詳しい人ならば、。初心者にもより分かりやすい説明を心がけて欲しいな。


324 名前:323 :04/06/12 22:24 ID:RWulbTmB
>>323
済みませんでした。

音楽や外的な暗示はは感情に一定のパターン付けをもたらすので、
”瞑想”の道具として使用するのは好ましくないと思います。
理由は上で書いたとおりです。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 22:32 ID:BassUFSC
じゃあヒプノセラピストに依頼するのも良くないということ?

326 名前:322 :04/06/12 22:39 ID:RWulbTmB
>>325

明らかに催眠には大きな効果・影響力があります。
自分のコントロール下で自律的に行うのは有用です。

ただ、他者・自己問わず、一定の状態に依存するようになると
問題が生じる可能性があります。(やりすぎは禁物)

327 名前:313 :04/06/12 22:59 ID:BassUFSC
313です。
CDでの瞑想は危険ですかぁ。結構気に入ってたんだけどな。残念。
毎晩寝る前に30分とかでも危ないですかね?
大抵は「綺麗な庭があります・・・そこでくつろいでいる姿を想像してください」
とか、「階段を降りていくと、どんどんリラックスしていきます・・・」とか、
そんな感じなのですが。

328 名前:322 :04/06/12 23:18 ID:RWulbTmB
>>313

混乱させてしまって申し訳ないですが、"瞑想"の意味合いが
安易にさまざまな意味で使われることが、まず問題なのかと
思います。(書くとまた長くなってしまいますので・・・)

313が言われているのは暗示・リラックスの方法で"瞑想”とは
少し違うと思います。("瞑想"は"暗示"とはかなり異なる行為です。)

メッセージの中身にもよりますが、心理的な抵抗感が無い、
依存的でない中立的な願望夢を促すようなもので、節度を守るなら
リラックスやリフレッシュには有用なのではないでしょうか。

329 名前:313 :04/06/12 23:25 ID:BassUFSC
なるほど。わかりました。
「瞑想へのいざない」というタイトルはついていますが、
あなたの言う「瞑想」とはちょっと違うようですね。
あなたの言うところの瞑想は、ちゃんとした・・って言うとおかしいですが
本当の瞑想なんだと思います。

私の言うCDは、書店で売っているくらいだし、リラックスを目的としたものなんでしょう。
ただ、リラックスして催眠状態になるのは確かですから、結構危ないのかもしれませんねえ。

330 名前:313 :04/06/12 23:26 ID:BassUFSC
結局、瞑想と書いてあっても催眠術とかヒプノセラピーの一種で、
暗示をかけるタイプのCDで、本質的には瞑想と違ってたって事ですね。

スレ違い・スレ汚し失礼致しました。
丁寧に答えてくれてありがとう。

331 名前:322 :04/06/12 23:45 ID:RWulbTmB
>>313

そのCDは前世療法に関するものでしょうか。

自分もまずはいろいろ試してみるほうなので、それとは別のCDを
取り寄せてみたことがあります。本当かどうかはわかりませんけど、前世の
イメージは浮かんできましたよ・・・。

けれど、中で、前世退行誘導そのもののメッセージよりも、その前段のリラックス誘導の
”今の自分のイメージが将来は良くなる”式のメッセージがどうしても心理的にひっか
かってしまいましたけど。(w
(先ほどは文中でうっかり313と"呼び捨て"にしてしまいました。申し訳ない。)


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 00:31 ID:a3u0rgJS
たとえば、イライラした事などあると、
「自分の良い状態が乱されてしまった。またCD聴いて瞑想しなきゃ」
とか思うようになったら、瞑想CDに依存した状態になってきている
ということでしょう。
人間、心乱されることや、浮き沈みがあるということは避けられない。
本質的な瞑想とはそういったところも含めて、あるがままを知る必要
があるんでは。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 01:30 ID:Htpazss1
実践瞑想スレッド
http://life.2ch.net/psy/kako/1015/10155/1015500604.html

実践瞑想スレッド2
http://life.2ch.net/psy/kako/1019/10194/1019496706.html

非実践瞑想スレッド
http://www.soutokuhu.com/bbs/psy/kako2/102/1020555238.html

非実践瞑想スレッド2
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1045584482&ls=50

下に行くほど瞑想とは関係なくなる。

334 名前:313 :04/06/13 07:56 ID:498NOqqk
>>331

なるほど。別に呼び捨ては全然構いませんですよ。元々名無しだし。
私も「ワイス博士の過去世退行瞑想」のCDを同時に買ってます。
毎度の事なのですが、一生懸命聞いてるんですけど、必ず
十分くらいした所で寝てしまうんですよねえ・・・
「さあ・・・あなたの記憶力が増し、何でも思い出せます」ってトコで
毎回引っかかりますし。「それはいくらなんでも無理だっちゅーの」って思ってしまうんですね。
前世のイメージは突然は浮かんできませんでしたが、もしかしたら
そのうち変わってくるかもしれない。
階段を1歩1歩下がっていき、頭ではメッセージを聞いていますが、
体がある感覚が無くなってきます。だから軽い瞑想には入っているのかもしれません。

>>332
私もそれを心配しています。
大好きな音楽を大音量でかけてうっとり聞惚れるのとは、やはりワケが違うもんなんでしょうか。
瞑想CDには正直かなり依存してきてるんじゃないかと思います。
ただ、CDを使わなくても自分でイメージしてできるようにはなってきています。
本当の瞑想って、CDを使ったもののように「自分の内なる世界に篭る」んではなく
心を無にするんですよね。そういう意味で、瞑想の実践とは違うのかなぁと
皆さんのレスをいただいて思いました。

335 名前:331 :04/06/14 21:27 ID:LIXooa59
>>313さん (下段の文について)

瞑想の基本は、「自己の内面もしくは対象物を集中的に観察する」行為
にあると言えます。”中立的に観察する"ことが重要です。

ちょっと逆説的なのですが、おっしゃるような「心を無にする」というのは
ーー確かによく言われる言葉ですがーー強制的な行為に感じられます。
(言葉の遊びを意図しているのではありません。)

例えば、何か、瞑想中に想念が浮かんできたとすると、それが自分にとって
快方向・不快方向のもの、どちらであってもただ"スルー"するようにします。
「心を無にしよう」として無理やり押し込めるように打ち消すと、むしろその
押し込めた力が反作用して自分に帰ってくることがあります。
想念に”餌”を与えないことが重要です。

(どのような想念であれ、それ自体は”本来の自分”ではありません。)











336 名前:331 :04/06/14 21:49 ID:LIXooa59
>>313 さん (上段の文章について)

基本的には、何かを試してみて、自分で状況をコントロール出来ない感覚を持っているなら
中止するか、実行後に自分の状況を見つめてみる(自分で自分自身の意識をコントロール
できるかをチェックする)ことをお勧めします。
(自分の場合には、何か初めて取り組む場合には3日間だけ集中的に取り組んでみて、落ち
着いて振り返ってその後どうするか決めることにしています。)

ただし、何度か書きましたが、内面の成長に関しては試行錯誤は重要な成長の種ですので
なににせよ自分の感覚から自分自身で答えを出す必要があると思います。


次に、前世療法ですが、これについてはここの板の<前世療法>ヒプノ・・・の70レス目
あたりから、皆さん、参考になることを書かれています。

ひとつ言えるのは、潜在意識にも深浅があって、大概は自分をより大きく見せたいために場合に
よってはたやすく嘘ーー他人に対しても自分に対してもーーをつく可能性がある、ということです。
(全部嘘だと言っているのではなく、あくまでも科学的・客観的検証が必要だということです。)

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 05:29 ID:kcrZYUyC
最近瞑想をはじめたものです。
今の今までやっていたのですが、やりはじめると
あまのじゃくが階段を昇るように過去のことが、忘れていたというか、自分の中から消えていたようにみえていたことが
いつの間にか姿を現してきます。それが懐かしいものもありますが、非常に悲しいことも多いです。
人の好意をふみにじったり、俺に寄せてくれた友人を踏み潰すような、そんないやなことばかりです
正直瞑想をやるたびにもっと続きがみたいと思う反面、瞑想をやめてしばらくすると過去の自分の姿はどうすることもできないという
悔いばかりが残ってしまいます。
反省し、これからを〜というのはなんとなく分かりますが、悔いが残るのは何故なんでしょうか?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 07:47 ID:vMvxBOD6
悔いが残るのは、単に悔いが残るような人生を送ってきたからでしょう。
でも仏教では、後悔することは非常に良くないことです。後悔しても
過去は絶対取り戻せません。自らの心を傷つけるだけですので、後悔し
ないでください。そういう気持ちが出てくるのは、たまたま後悔する
ような過去の感情が解き放されているということだと思います。
心の中の閉ざせれていた部分が流れ出て行き、心は癒されているのでは
ないでしょうか。
では、後悔する気持ちが出てきたらどうするか。
お坊さんに聞いたところでは、後悔する気持ちが出てきたら、その
後悔する気持ちそのものを、ダメだと思わず素直に見つめていき、
受け流すようにするといいようです。善悪の判断をせずに素直に
見つめるだけというのがポイントです。
実際、わたしもそうしてみますが、後悔する自分が愛おしく
なってきます。いくら性格が悪かろうとやはり自分が一番
かわいいということに気づかされます。
とは言っても、実際には善悪の判断をせずに見つめると
いうのは非常にむずかしく、なかなか出来ないです。
すぐに判断したり落ち込んだりと、一瞬で心は後悔の次の
段階に進んでしまいます。でもめげずにこの段階のこころ
も見つめています。すると、ふっと出来る瞬間があります。
不思議ですな。



339 名前: ◆AwawaHNIKQ :04/06/25 01:24 ID:Yir9O24w
==================================================================
只今癒し板の看板を決めているとこです。

いま3つ案があります。この中から選びたいと思います。ぜひ投票してください

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/healing/1077428932/633-n
                        
                        癒し(仮)自治スレッド
==================================================================

340 名前::: :04/06/27 05:54 ID:IekAwWYq
sage

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 16:06 ID:4bwugaEA
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 00:12 ID:23Fc8kSm
>>341の厄払いもっさりさん。
                                 ;゙^;;
                                /  ";,
                                /,._,;  ゙; 
             . + . ;;―-;;'-─ ─y'"'~"゙´"゙     ヾ;;...
                . ヽ、               丶  ゙彡' .+  ☆    ■ ■
■■■■  ■  ■     "ヽミ     ′    ∀      ヾ         ■ ■
  ■   ■■■■■ ■■■■ミ                ゙彡'■■■■■ ■ ■
■■■■  ■  ■       ゙ミミ                 ;;        ■ ■
  ■        ■  +. ☆  ゙ミミ              "づ 彡   ☆ . *  +.
  ■■■    ■         ゙ミ   "つ            ';彡   +☆  ● ●

343 名前:名無し :04/07/01 07:34 ID:icLb9O3F
>341
コピペ無しで合格。

      

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 01:43 ID:lgjPHdvh
かわいいものを見て癒されよう!
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1087754818/

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 08:36 ID:tr1uUm3R
●癒し(仮)板の正式板名募集中。●

板住民で正式な板名を決めましょう!よい案があったら自治スレに書き込んでください。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/healing/1077428932/
                            癒し(仮)自治スレッド

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 09:26 ID:Djokxoju
瞑想っつーか眠くなる

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 12:15 ID:S5I4EWZE
瞑想したたら妄想してしまいました。
http://bbs.coolnavi.com/16627/

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 19:46 ID:WCmExJDc
>>1
これから瞑想をはじめたいのですが、
おすすめの本などありませんでしょうか?

この本なんかいいと思うのですが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870314193/qid=1089023567/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4277886-7786750


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 22:35 ID:rgZaoZdv
>348

この値段なら、新本を買った方がいいね。
中古は、送料が高いから、新本と変わらない。

それとも もしかしたら、値段を下げるかも・・
宣伝やもんな

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 22:38 ID:XYayY27u


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870314193/




351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/06 04:20 ID:cc/soS24
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4885031354/

352 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 11:40 ID:+Huhekti
>>350の本はけっこうよかった。
禅寺へ行こうと思った。


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 08:41 ID:gLWYZeoO
>>351
ミンデルのこの本にはとても感激いたしましたです。
ユーズドが安く出ているようなので、オススメです!
(ちなみに私は351さんではありませんです)



354 名前: ◆glruzDJ2QE :04/07/16 22:33 ID:mtLstF3c
test

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 23:49 ID:vmDJ6poz
>>351の著者って結構本を出しているのですね。
この著者の他の本もお勧めがあれば教えて下さい。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 09:54 ID:JH94FSGN
瞑想続けてチャクラ開いたりクンダリー二覚醒した人います?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 11:59 ID:hqGkaQL2
坐禅を組むと、10分くらいで足が痛くなるのです。
そのうち慣れるものでしょうか。
当然、結跏趺坐できなくて、半跏趺坐です。
結跏趺坐ができるようになるにはどうしたらよいでしょうか。



358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 13:58 ID:skB8XITc
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健次君(17)「すごくいい思い出になった」、岬陽子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
高橋校長(51)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。

ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1088807486/l50




これ読んでから瞑想出来ない・・・

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 14:07 ID:ZMsxYzFP
結跏趺坐できたからって、何になるだろう?
そんなのが自慢できるのはオウム教団の中ぐらいじゃない。
瞑想の根本の目的は、心のためでしょう。
そこのところを見失うと魔道に落ちますよ。


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 18:10 ID:bgQbylnS
自慢するためにやるのではないし、
できないよりは、できたほうがいい。
テレビで、某宗派の禅師が
心と体は一つだと言っていた。

結跏趺坐は、長時間の瞑想でも最も
体に負担のない自然な形だと思うが。


361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 19:05 ID:n+pmadFh
股関節を柔らかく汁。
お寺で坐禅してるなら坐蒲を使うので足を組みやすいが、
もし自宅で自己流だったら慣れるまでは厚めのクッションか
二つ折りの座布団を尻だけ乗るような位置においてやると
足の負担が減る。

瞑想とはちょっと話がずれるが、坐禅は苦行のためにやるのではないから
半跏趺坐でもいいんだよ。
道元禅師がそう言ってる。
詳しくは心と宗教板とかの坐禅関連スレを検索汁。

362 名前:357 :04/07/21 20:54 ID:o7oqhfBv
>>361
ありがとう。
二つ折りの座布団はいいですね。
快適に半跏趺坐してます。


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 02:36 ID:QS5j0+Ta
瞑想するようになってからシンクロニシティーとかいうの
たくさん体験するようになりませんか?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 10:14 ID:R8LnIgc0
周りの目を気にしすぎて、自分は何が好きなのか
何がしたいのか分からなくなった。
本で瞑想がいいと知り、自分でしていたが
これでいいのか分からなかった。
天外さんの本、購入してみます。
ありがとう!!

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 22:39 ID:L5hNM/D0
>>364
天外の「宇宙の根っこにつながる瞑想法」はよかったよ。
瞑想の時に付属のCDいつも聞いているけど、
これだけも価値はある。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 23:07 ID:73ykEyss
>>357
シンクロ起こりますよね。
作用反作用の法則を肌で実感できて、面白いですね。


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 23:52 ID:5kyn5EK1
瞑想というか、自律訓練法みたいなのをたまにやると、なぜか
悪夢を見ることが多いんです。カウンセリングも受けてるメンヘラなのですが、
これって、いいことなのでしょうか、悪いことなのでしょうか。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 07:40 ID:qP2jDghc
>>367
内面にある否定的な思考から離れて、中立的な願望や想像を行う(自律訓練法
ですと体温の高低や重さを想像力でコントロールしようとする)と、否定的な思考が
引き続き顕在化しようとして"抵抗"することは良くあります。

個人差はあると思いますが、一種の潜在意識(思考)の"自己防衛"(継続して367さんの
メンタルを占有しようとする)なので、ことさら抵抗もしくはとらわれないで引き続き自律
(中立的な思考法)訓練をされてはいかがでしょうか。
(悩みと関係ない、中立的な思考訓練を行うのは「逃げ」ではありません。)

369 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 00:31 ID:2nBnsN2N
>>367
あなたには合わないのではないかと思います。悪夢は一種のシグナルです。
カウンセリングを主体にして、自律訓練法は止めておかれたほうがよいかと。

370 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 02:51 ID:244mvyjz
しかし、禅寺の修行は凄いね。
不眠不休で7日間?歩きっぱなし。歩行瞑想っぽく。
休止するのはトイレと食事タイムのみ。
恐れ入りました。

371 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 06:52 ID:45m6MK3U
どこの寺?
「苦行では悟りに到らない」と
釈迦も言っているけど。


372 名前:名無し :04/07/24 08:39 ID:0NQwSz+8
東南アジアの瞑想寺では、朝、意識が戻った瞬間から、夜、意識が無くなる瞬間
まで、トイレや食事、水浴び中も、とにかく意識のある間はすべて瞑想して過ご
します。トイレ等以外の時間は歩行瞑想と座禅の繰り返し。それこそ行住坐臥の
すべてが修行になっている。日本の禅寺もすごいと思っていたが、行住坐臥すべ
てが修行とはこういうことだったのかと思った。仏陀の最後の言葉「怠ることな
く修行を完成しなさい」の「怠ることなく」とは意識のある間は中断することな
く瞑想を続けることだったと知った。

373 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 10:40 ID:W4+siJGn
禅と瞑想は微妙に違うとおもふ・・・。

とっても似てるけど、なんかちょっと違う。
両方やってみた個人的感想だけど。

374 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 13:23 ID:Hy75loBD
>>370
円覚寺かどこかの、参禅会でしょうか・・・。何度か行きましたが、そのたびに逃げ
出している人が居ました。朝起きると隣に人が居ない(w

禅と(ヨガを主流とした)瞑想ではかなりアプローチが違うと思います。禅では思考力や
身体的な動きに対し抑圧的な態度を取るのに対し、ヨガではむしろ積極的に分析し
利用しようとします。

端的なのがセックス(性エネルギー)に対する態度だと思います。一部のヨガでは
それと体や意識の関係を分析し積極的に利用しようとしますが、禅では抑圧的です。

375 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 13:55 ID:45m6MK3U
>>374
禅や仏教のルーツはインドにあるので、
ヨガ、瞑想とは根にあるもの基本的には同じだと思うけど。
様式の違いかなと。

376 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 17:32 ID:x9Ei2ryS
禅は深層意識のイメージの世界にも関心を払わないね。
魔境と呼んで退ける。
密教などの瞑想では積極的に利用するらしいけど。

377 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 19:13 ID:W4+siJGn
それぞれに目的とよさがあるのだから
似て非なるもの、と思っとけばいんじゃね?

禅で言う魔境に嵌ったまま瞑想を続けて言動がユニークになっちゃった
人に出会うと、魔境って概念も必要だなぁと思ったりする。

378 名前:癒されたい名無しさん :04/07/24 20:12 ID:+39ra+TD
悟りをひらいたとか、最終解脱したなどと言う
新興宗教の教祖とかでしょ。

瞑想の本にも、注意すべきこととして、
魔境の概念が書いてあるから、
瞑想でもその概念は必要だと思う。

379 名前:癒されたい名無しさん :04/07/25 01:19 ID:vWfhnfrU
たしかに性エネルギーや深層意識のイメージは、
信頼できる指導者がいなければ危険かな。

380 名前:名無し :04/07/25 08:42 ID:uAJwksoE
瞑想には、サマタ瞑想という集中力を高めるための瞑想とヴィパッサナー瞑想という身心の状態を判断
をせずにありのままに観察する瞑想の2種類があります。
天台小止観の止観の止がサマタ瞑想、観がヴィパッサナー瞑想です。
八正道の正定がサマタ瞑想、正念がヴィッパサナー瞑想にあたります。
仏教の伝統的な修行では、まずサマタ瞑想で十分に集中力を高める訓練をしてそれが出来たら、
ヴィパッサナー瞑想に移行して修行を続け、やがて悟りに至るという経過を辿ります。
特にサマタ瞑想の段階では、きちんとした指導者について行わないと危険が伴うと言われます。
これが禅でいう魔境にあたるようです。
瞑想中に集中力が高まると非常に心地よい状態になり、修行者がこの状態に執着して、
先に進めなくなるようです。
この状態を見極めて、魔境に陥らず修行を先に進めてくれるのが指導者の役目。
本格的に瞑想を行うのであればそれなりの指導者のもとで行うことが肝要と思われます。


381 名前:癒されたい名無しさん :04/07/25 09:57 ID:jOue9qZw
指導を受けるには、
田舎なもので、禅寺に行くのがいいのかな。
今日行ってこようと思います。


382 名前:癒されたい名無しさん :04/07/26 13:22 ID:e3/L+BW2
>>380

参考になりました。
解説いただいたように、今の時代だからこそ、宗教に絡ませないでエッセンスをある程度体系化
させることが必要だと思うのですがいかがでしょうか。
禅寺も、TM"瞑想"も、ラジニーシのいつくかの"瞑想"も経験してみましたが、自分は380さんが
いわれている要点くらいで十分なような気がします。むしろ単純なことを注意深く日々行うことが
重要かと。単調な作業を継続して実践することが一番大変です。

・集中的技法・・・時間(日々15〜30分を目処。それ以上行わない。結果については日々反芻して
 自分の意識状態をチェックする(耽溺しないよう)。

・観想的技法・・・呼吸、内的な思考の流れを純粋に観察する。恣意的な操作は行わない。
 観察していくことにより「自分と、自分で無いもの」の境界に気づくようになる。ある程度長い時間
 実践してもよい。ただし、気の抜けた観察を行うくらいなら短い時間集中して行ったほうが良い

・両者を組み合わせて実践してもよいが、自分が(自分の意識に対して)何を行っているかは継続的に
 チェックする。また、毎日かかさず行うようにする。




 




383 名前:癒されたい名無しさん :04/08/02 13:40 ID:qVswrKLQ
落ちないの?

384 名前:(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo :04/08/04 00:36 ID:KT/Go1x6
お邪魔します。
ついでにほしゅー

385 名前:癒されたい名無しさん :04/08/07 01:57 ID:7NMhrX0B
あーだめだ、どうしても息とめちゃう。
息の音が気になって集中できないんだよな。

386 名前:(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo :04/08/07 08:57 ID:uwV/hKNu
自分の息の音に意識を集中させるようにしたら?

387 名前:名無し :04/08/07 11:29 ID:KPv7lFfI
<382
「単純なことを注意深く日々行うことが重要かと。単調な作業を継続して実践
することが一番大変です。」
まさにそのとおりだと思われます。瞑想のテクニックそのものは文字であらわ
すと非常にシンプルなのですが、実際に実践してみると、これが実は非常に大
変であることに気づかされます。それなりの努力が必要です。八正道に正精進
が入っていることも頷かされます。どんな優秀な指導者でも、修行者の怠け心
を無くすことはむずかしく、これだけは本人が精進努力しないとどうしようも
ないようです。

瞑想に費やす時間は個人でお決めになればよいのではないかと思いますが、や
るのであればその時間はしっかりと集中したほうがもちろん良いです。
このスレッドの1にあるように、リラックスや睡眠不足解消のために行うので
あれば、個人差はあるでしょうが、リラックスの必要なときや就寝前だけでも
十分効果あるように思われます。ただし、瞑想はリラックスや睡眠不足解消の
ためにあるのではなく、結果は個人によって違います。人によっては睡眠不足
解消にならないかもです。眠くなかったら寝なけりゃいいだけで、得したと思
えばいいのではないかと思ってしまいますけどね。瞑想でリラックスというの
は、瞑想がうまくいくためには集中力が必要で、そのためにはまずリラックス
しないことには始まらないということです。リラックスはなにも瞑想だけのこ
とではなく、スポーツでもそうでしょ。緊張しながらではとても集中なんてで
きません。リラックスしてこそ集中できて実力も発揮できるのです。
子供がテレビゲームやるときもそうでしょ。すごい集中力でゲームやってます
が、子供はリラックスして楽しんでます。もしこれが子供ゲーム大会か何かで
、当の子供が緊張していれば、集中力も出ませんし、日頃の実力は発揮できま
せん。
瞑想における集中力とリラックスもそういう関係です。悲壮感をにじませて瞑
想するより、リラックスして楽しくやるのが基本です。そして継続は力なり。

それと・・・、
それこそ解脱を目指すような瞑想を実践するのであれば、案外重要なのが、い
わゆる戒律を守ることだと思っています。仏教では修行の実践には3つあり、
三学といいます。それは戒定慧の3つです。定は集中力のサマタ瞑想。慧はヴ
ィパッサナー瞑想なのですが、その前段として、戒の実践があります。日本で
は戒については比較的軽視されがちな傾向があるのではないかと思いますが、
実は戒の実践の有無が瞑想の良否に大きく影響するようです。わたしも実際に
そう感じます。
いくら精進して瞑想しても、日頃の生活態度が乱れていると、瞑想はなかなか
先に進みません。なぜか壁に突き当たるです。これもスポーツで考えるとわか
りやすいです。ウィンブルドンを目指してテニスしている人は、単に練習だけ
やっているのではなく、日頃の食事や飲酒、タバコなど生活習慣にも気をつか
います。
戒を守ることは、単にストイックな生き方をしているわけではなく、生活態度
の面から解脱を目指すための条件を整えてることになっているのだと思います。
殺生をしたり、嘘をついたりする生活をしていると、心の深層に大きな乱れが
生じ、それが瞑想実践の足を引っ張っている感じです。

と、ここまで書いてきて、自分もここで嘘をついてることに気づきました。
嘘をつかないことの難しさを痛感させられます。
特に自分に対する嘘は小さな隙間からこっそりと忍び込んできます。







388 名前:癒されたい名無しさん :04/08/07 12:31 ID:wCR8bVVF
長杉

389 名前:癒されたい名無しさん :04/08/07 18:25 ID:FmOm9Ebn
>>385
自分の息の音も、外の音もあるがままに聞き流しちゃえ。
それが出来るようになると、瞑想しやすくなるから、大丈夫。

息の音だけが気になるなら、吸って吐いてを1として、
1から10まで数えてまた1からという方法を試してみては?
途中で数がわからなくなったり、うっかり10位以上数えていることに
気がついたらそこからまた1で始める、を繰り返す。
(初心者向けの瞑想として良く紹介されてる方法です)

390 名前:(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo :04/08/07 22:28 ID:uwV/hKNu
ヴィパッサナー瞑想ってどうやるんでしょ?


391 名前:vipassana meditation :04/08/08 09:46 ID:i0KzHpSR
http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html
http://www.tbsa.org/introducctionvipassana.htm
http://www.tbsa.org/meditationinstrucctions.htm
http://www.tbsa.org/articles/questionsandanswers.htm


392 名前:癒されたい名無しさん :04/08/08 10:01 ID:iGgdVpRb
>>390
もう知ってるかもしれんが、一応貼っとく。
http://www.jp.dhamma.org/index.html

ここのヴィパサナー瞑想10日間コースの費用は
宿泊、食費も含めて一切かからない。
つまり、現地に行く交通費のみ。
興味があればドゾー。
WEBからも申込が出来るようになってるっす。

費用面では問題ないが、10日間、連続で参加しないとダメみたいだから、
そこまでの時間が取れるかが問題。

おいらも秋頃になんとか時間を作って行ってみたいと思ってるっす。


393 名前:癒されたい名無しさん :04/08/08 10:09 ID:iGgdVpRb
一切費用が掛からないと書いたけど、
お布施という形で、コース終了後に納めてもいいということでし。
お布施なんで払っても、払わなくてもよしということで。
体験後に効果があったら、それなりに払ってもよろしいかと。

394 名前:(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo :04/08/08 22:13 ID:Z/tBORh6
親切にありがとね。
俺も十日間コースやってみたいな。
タダってのがいいよね。

冬休みあたり考えてみるか…。

395 名前:癒されたい名無しさん :04/08/10 13:55 ID:d+Zox2iF
はじめまして。
自分は悩んでいた後に体の感覚に意識を集中させると
悩みが軽くなった気がしてたんで、体の感覚に意識を集中させることを
ずっと「瞑想」って呼んでたんだけど、
なんかこのスレ見てたら違う気がしてきた。。。

本当の瞑想ってどうやるんですか?

396 名前:癒されたい名無しさん :04/08/10 18:54 ID:gNKHyYCw
>>395
そういう瞑想もありますよ。
ヴィパッサナー瞑想とか。
それも本当の瞑想ですな。


397 名前:癒されたい名無しさん :04/08/10 18:58 ID:gNKHyYCw
>>395
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」
とか読んでみたら?


398 名前:_ :04/08/10 20:05 ID:0X54+Jq/
>>395
〔"悩み"への対処の手段〕悩みを軽くさせるのに、悩みとは全く別の対象(言われているような
体の感覚)に意識を振り向けるのは、悩みを除去する手段としては正しいと思います。
(悩みに係わるような方法で意識的・無理やりにどうにかしようとしても心理的には
かえってそれを増大させる。)

〔瞑想〕それが本当の瞑想として正しいかどうかですが、上で皆さんが言われているように、
純粋な観察訓練であれば正しいのではないでしょうか。注意点としては、観察対象が偏向したり、
自分の想念を重ねてパターン付けを行うという状況は避けるといった程度でしょうか。

399 名前:癒されたい名無しさん :04/08/11 12:24 ID:gtjvnX/j
>>395
それってフォーカシングといわれるものかも。
自分で知らない間にやっていたのかもね。

400 名前:癒されたい名無しさん :04/08/15 03:46 ID:SRsokeL3
>>394
あそこは慈善でやってるみたいだけど 今時タダなんて厚かましい香具師なのか
君は?ww


401 名前:癒されたい名無しさん :04/08/15 11:44 ID:JSKyoTiq
ただほど、高くつくものはない。
と昔から言われているけど。


402 名前:癒されたい名無しさん :04/08/15 16:05 ID:U14btSp3
↑つうことはなんか強要された?

403 名前:(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo :04/08/15 22:09 ID:5pWP6s4h
ヴィパッサナー瞑想って呼吸にラベル貼っていくのでも良いのかな。
俺いつもそれでやってるんだけど、結構雑念が消える気がする。
でもまだ10分くらいしか連続で集中できない(;´Д`)
マダマダ精進が必要なようで…。


404 名前:癒されたい名無しさん :04/08/17 01:18 ID:3Acz7p0p
瞑想をしていて、どうしても達成しなくてはならない点は
何ですか。言い換えれば、瞑想の真の目的は何ですか。
それはどのような瞑想でも共通したものですか。

405 名前:癒されたい名無しさん :04/08/17 17:20 ID:eUC0leUF
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1379/99073med.htm
これなんか参考にならない?

406 名前:癒されたい名無しさん :04/08/17 20:34 ID:AN5jyEQn
知り合いが寺で1週間程、僧の生活を経験させてもらったらしいけど
瞑想はやっぱり上手くいかなくて、和尚さんに相談したら何も考えずに10数えるのが良いらしい
その間、ほかの事を少しでも考えたらまた1から数えなおすって方法を教えてもらったんだとさ

407 名前:癒されたい名無しさん :04/08/17 21:31 ID:NsyC8tCl
数息観ですな。
漏れも瞑想うまくできなくて、切り口を変えて坐禅やりに行った
お寺で教えてもらった。
坐禅と瞑想は違うけど、これを教えてもらったら瞑想もやりやすくなった。
マジおすすめ。

408 名前:癒されたい名無しさん :04/08/17 22:17 ID:3Acz7p0p
存在、無心、空、純粋意識など言い方、数あれど、それを
抜きにしては本当の癒しはないよ。405は効果。
達成すべきことって、TMでも、禅でも、Oshoでも、
数息観でも、どんな瞑想もそれをめざしてるんだよ。
それから、いろんな効果が出てくるだけ。いろんな
方法があって、道があるけど、たどり着くのはそこ。

409 名前:癒されたい名無しさん :04/08/17 23:34 ID:u7ii/raG
瞑想で能力開発とか、結果を求めて行う瞑想はどうかと思う。
どっかのカルト宗教みたいで。

何も考えず、とらわれず、にただ座る。
心が安らぐそういう時間を楽しめばいいかなと思いますが。


410 名前:癒されたい名無しさん :04/08/18 00:53 ID:P/NQZMlB
>>404
自分なりに考えていることを書きます。
瞑想とは物事を偏見なしにありのままに見られる能力を付けることだと思います。
言い古された言葉ですが観察が自分自身に向けられた場合には、呼吸などの生理的な動作
の観察を初めとして、徐々に、注意深く、内面的な性質、未知の能力まで含めた自己認識に
達する能力を高めていくこと、また観察が外に向けられた場合には対象物の純粋な形態・
形成している要素を知ることです。

観察の中立性(善・悪を初めとした種種の先入観から離れること)、現在性、明晰性(思考を
ルーズに垂れ流ししない)等が重要な要素だと思います。

>どのような瞑想でも共通したものですか?
必ずしもそうとは限りません。"瞑想"と称した洗脳(条件付けや陶酔感・恍惚感をことさら助長
すること)、ひいては「商売」への利用も多々存在すると思います。記憶に新しいと思いますが。

411 名前:癒されたい名無しさん :04/08/19 19:57 ID:3DoDfykw
瞑想やってて調子くずした人いませんか。
指導する人がいないと危険だと思います。

412 名前:癒されたい名無しさん :04/08/19 23:31 ID:h2zk9MOZ
よく危険っていますけど
どういう風になるんですか?
したいけど怖くてできません。

413 名前:癒されたい名無しさん :04/08/20 00:09 ID:0SCEej+2
瞑想やりすぎると、いつも眠く。だるくなる。
やりすぎはなんでも良くないということだ。
危険なものと、怖がることもないよ。
1日、10分でも30分でも瞑想すると、
効用はたくさんあるから、やってみたら?
初心者向けの本を読んでやるのもいい。



414 名前:癒されたい名無しさん :04/08/20 10:22 ID:6g5uBIzQ
昨日、本屋さんでこんな入門書を見つけました。
まだ全部読んでないけど、なかなか良さげ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4882823578/qid=1092958839/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3016117-6769869

415 名前:癒されたい名無しさん :04/08/20 13:46 ID:fW+vSkDw
>413
瞑想やっていてちょっと眠くなるのは当たり前。
眠くなるのと調子が悪くなるのとは全く別。
危険な部分もあるので、注意してやることが大切。

416 名前: ◆opTQVBnHf2 :04/08/20 18:32 ID:sq8wVoSs
a

417 名前:癒されたい名無しさん :04/08/20 22:20 ID:BroM7nFc
>>411
調子をくずす原因はいくつか考えられますが、典型的な例を挙げてみます。

・恣意的な呼吸の強制(呼吸法の類)
潜在能力を高めると称し、密教なヨガや仙道などでは特殊な呼吸法とイメージを組み合わせることにより
強制的に身体に働きかけます。しかし、その効果にしばしば疑問がある(かえって害がある)場合があります。
自分もいくつかの呼吸法の類に固執しを継続的に試してみましたが、体力や集中力が低くなってしまっただけでした。
グルジェフの言葉に、「何も知らないでむやみに体をいじるより、何もしない方が千倍もまし」というのがあります。

・妄想的な世界を作り上げること
神、仏、願望的イメージ、ポジティブな夢、等何らかの意味合いを持つイメージを長期間偏向してイメージする
ように訓練すると、それからは容易に離れられなくなることがあります(思考の力は強力です)。
そのイメージが善であっても同じです。場合によっては(幻覚等)心身に不調をもたらすことがあります。

・自分の"境地"に対する過信と瞑想の深化のチェック
瞑想によって現実世界と遊離している感覚を持った場合には、その感覚を絶えずチェックすべきです。
瞑想は現実の世界から逃げたり遊離したりするのではなく、むしろ現実を直視し深く実在感を感じるために訓練
するとも言えます。

418 名前:癒されたい名無しさん :04/08/21 00:32 ID:d1dwJTPQ
お尋ねしたいのですが、5年前くらいから辛いことなどあった時に、
まず頭の中で真っ白と言い聞かせて、余計な雑念をはらって、
その次にその真っ白という言葉も忘れると一瞬、無の状態になった気がするんですけど、
この行為は瞑想に近い行為なんでしょうか?

419 名前:癒されたい名無しさん :04/08/21 00:39 ID:iePzUS45
何を瞑想と言うかは人それぞれですからねえ(´ー`)
どんな行為にせよ行為は瞑想ではないという人も・・・(K)

してその無の体験後どうですか?

420 名前:癒されたい名無しさん :04/08/21 14:40 ID:QoiOCofA
無っていうけど、いつだって無は離れていない。
瞑想はそれを故意に強く自ら持っていく方法。
呼吸を数える、マントラを唱える、自分の思考、おこったことに
ラベリングするなどある。ほとんどの人が呼吸、マントラ、思考
をみつめるのが瞑想だと思ってる。方法はそうかもしれないが
呼吸と呼吸の間、マントラとマントラの間、思考と思考の間
の無の空間が大切。全ての瞑想は無の空間を永く続けられるように
方向付けられている。永く瞑想を続ければ、それらの方法は
無へ導くものだとわかる。
でも、このスレ読んでいて、理解しにくい解釈の人もいます。
能力開発系統の瞑想は、私にはわかりません。能力開発と自分が
思ってるだけかもしれないですけど。
いうなれば、私には瞑想はエゴの払いのけなもので。





421 名前:癒されたい名無しさん :04/08/21 18:39 ID:DwPUNl35
>417
なんかいろいろ経験を積まれたようですね...

私の場合、「自分の境地に対する過信」には気をつけていたのですが、「妄想的な世界を作る」のに引っかかってしまったらしいです。
よくわからないのですが、ポジティブなイメージをやっていた時、心に穴が空くというか、普段閉じている部分が開いて、そこから普段入らないものが入ってしまうような結果になったような気がします。
無能証元という人の本読んで瞑想したのですがトンでもない結果になりかかりました。


422 名前:癒されたい名無しさん :04/08/22 05:17 ID:TjctnkAc
自分も初め瞑想し始めは、無能証元の強くなる瞑想法を読んで始めた。
阿頼耶識にポシティブシンキングするとか、マーフィーとかにはまった。
でも、1年程してから、おかしいと感じ始めた。自分のなりたい自分や
状況をイメージすること、それは自分中心の考え方だし、周りを
ほったらかしにして、エゴばかりが増大していることにきずいた。
その7年後、新しい無能証元の別の本読んでたら、イメージが
達成される確立にふれてあった。なりたいことが自然法則の
ニーズに近ければ達成されると。自分のイメージ、ニーズが
自然法則、この世のニーズに近ければいいらしい。
それから、自分のあり方、願望とこの世界の関係について考えるようになった。
自分のなりたい方向へ瞑想で導くというが、運命は傾向があるみたいだし、
イメージ、ポジティブシンキング系の瞑想は捨てた。
あるがままの自分が大事であることに達した。
スレ違いかな

癒しということであれば、どんな瞑想であれ、座れば、呼吸↓、思考↓、
心拍数↓だし、副交感神経活発化、心の安定は増すし、それにつきるでしょう。
それにつれて、身体が疲れていればだるくなるだろうし、身体が揺れたりする
かもしれない。でも、それは鳴弦反応であり、身体の自然治癒でよくなろうとしている反応だから
問題ない。それを突き抜ければすっきりする。

423 名前:癒されたい名無しさん :04/08/22 10:31 ID:KMPs+7W6
瞑想始めてから、やけに身体が、ビクッ!とか、ブルブルっ!て動くんです。
しかも最近は瞑想中だけでなく、割と気を抜いたときとか、日常的に動くんですけど、大丈夫なんでしょうか?


424 名前:417 :04/08/22 10:53 ID:FIoyyf+j
>>421
人間の普段の思考やイメージの基本的な方向性は将来のその人の態度、行動、体調
ひいては運命も規定します。
積極的、前進的な想念や世界像を作っていくことは重要なことだと思います。

しかし、いわゆる宗教・宗教家の言うことは往々にして次のような問題を含んでいると考えています。

・偏ったイメージのみ刷り込もうとする。
往々にして世俗的・経済的利益からのプラス方向のイメージが多いと思います。
しかし、意識の深いところでは人それぞれが自分自身の本質にとって何が重要かを知っているので
葛藤をもたらすことがあります。

・バランス取ることを教えない。
善、プラス、積極的な思考であっても、偏った思考に執心し続けることは必ずしも良い結果を
招きません。「過ぎたるは及ばざるが如し」の通り、大きすぎる善はマイナスとなります。

・「今のあなたはxxxだから駄目、それを脱出するためには・・・」的な思考を強要する。
潜在意識の反応は正直です。この例だと、「・・・」の部分がポジティブな思考であっても、
「xxxだから駄目」の部分がむしろ強調されます。
最近のちょっとした占い番組ブームを見ていると、その手法をまんまと使っているように思えます。

425 名前:癒されたい名無しさん :04/08/22 10:54 ID:pdNgGcAB
時々長野県の飯縄山に瞑想に行きます。

今年2月に天狗ノ硯岩辺りで瞑想していたら、
何かの気配を感じたので目を開けると
人の背丈くらいの竜巻が目の前でユラユラしてました。

なぜか雪女の話を思いだし
怖くなって山頂へ逃げようと立ち上がったら消えました。

あれは何だったのだろう?

426 名前:癒されたい名無しさん :04/08/22 12:29 ID:J81+g2+b
>>423
本に書いていたけど、とてもいいことらしい。
ストレスや疲れをそのようにして開放しているらしい。
気管支の悪い人は、咳がでたりするそうだ。


427 名前:423 :04/08/22 12:46 ID:BBNQYrwR
>>426
ありがとうございます。そうですかー。ということは自分の場合相当
身体にストレスがたまっているということなんでしょうか?
ちょっとくつろいだだけでもすぐビクっと動くんです。
特に最近、ストレス感じた覚えはないので、今までの人生の蓄積分なのかなあ。
それとも最近暑さのせいなどで、酒飲みすぎのせいかも?


428 名前:421 :04/08/22 19:47 ID:Ki9Or/GW
>422
>でも、1年程してから、おかしいと感じ始めた。自分のなりたい自分や
>状況をイメージすること、それは自分中心の考え方だし、周りを
>ほったらかしにして、エゴばかりが増大していることにきずいた。
無能証元は、ちょっとアレですよねぇ、やっぱり。

>424
なんかすごい深いですね、417は。グルですか?
>意識の深いところでは人それぞれが自分自身の本質にとって何が重要かを知っているので
葛藤をもたらすことがあります。
これ、本によっては、「意識の深いところ」よりもっと深いところ(たとえば宇宙とかアラヤシキとか)に働きかけるので、宇宙が動くのだから己も変わるのだ、みたいなことを言っていますよね。

>バランス取ることを教えない。
これが私の落ちいていた陥穽かな。月刊ムーの付録の簡単なポジティブイメージがうまくいったので、もっと強力なやつということで無能証元やったんですけど。「過ぎたるは...」は小学生でも知っている諺なんですね...。

>「今のあなたはxxxだから駄目、」
恐怖で誘導する、というやつでしょうか。新興宗教なんかも一時、こういう手法が多かったような気がします。

いずれにせよ勉強になりました。ありがとうございます。

429 名前:癒されたい名無しさん :04/08/23 17:33 ID:J7Vqjf/r

           ■■■■■■■■
飛ぶぞー   し ■■■■■■■■■      ムショ内でも
        し■■■■√ === │
 飛ぶぞー  ■■■■√ 彡    ミ │
        ■■■√   ━    ━ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    しょー ■■■  ∵   (●  ●)∴│<
        ■■■     ■ 3 ■  │ |やはり今は空中遊泳が普通でしょう。
飛ぶぞー   ■■■■   ■■ ■■ ■  \____________
        ■■■■■■■■■■■■\
飛ぶぞー  , ノ■■■■■■■■■■■■ )
      |  ■■■■■■■■■■■ |
      ノ   ■■■■■■■■■■   \
    /     | ■■■■■■■ |   \、
    ノ      /    ■■■■■■  \   ヽ
   ,!      |     ■■■■     |   !、
   │     /                  ヽ   `!、_
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、         ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/                       \   ,_Ξβ  \   ノ
!                    __,―'~― ̄      | /´
|                  /              / |
 \           ,__、,/              / ノ
  ` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄" ̄`―――.、____/ ´

  )   )   )   )   )   )   )   )   )   )
 (   (   (   (   (   (   (   (   (   (
  )   )   )   )   )   )   )   )   )   )

  (   (   (   (   (   (   (   (   (
   )   )   )   )   )   )   )   )


430 名前:澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/08/23 17:38 ID:Esuye1hr
こんにちは。
2ch心と宗教板で「新興宗教をつくろう」という企画をやっているものです。
このたび自分が企画したメールマガジンが「まぐまぐ」から発行されることになったのですが、
メールマガジン作成にあたっては、このスレを参考にさせていただいています。

無料ですので、興味があったら購読してみてください。
http://www.geocities.jp/syujisumeragi/

431 名前:癒されたい名無しさん :04/08/23 21:01 ID:qvhTujmY
>>418
"無"をどのような状態・実感として定義するかはさておき、それが418さんにとって
安らぎや実在感・充足感、感覚の鋭敏性、物事の洞察力をより深める感覚をもたら
していくのでしたら有用なのではないでしょうか。

一方で、そのような質問をされるのは、どこかにさらに深い充足感を得る方法が有るので
はないかと感じられているからなのでしょうか?

以下は、同様な方法を試してみた、あくまで私の感覚ですが、思考が一瞬止まった状態を
一瞥することは出来るでしょうが、上に書いた状態を持続させ、強度を増していくには
やはり内面のプロセスを注意深く見守る、それなりの訓練が必要な感じがします。

なお、悩みを中和するために悩みが自己肥大していく前に、書かれているような中立的な
思考を行うことは自体は間違いではないと思います。

432 名前:癒されたい名無しさん :04/08/23 21:34 ID:1LMd4OLs
どこかにさらに深い充足感を得る方法が有るのではないか?
と追い求めたり、無や思考停止の状態を持続させ、強度を増して
いこうと努力したりすること自体、緊張と葛藤を生み出すんではないでしょうか。

内面のプロセスを注意深く見守るには、幸福状態を持続する願望や欲求それ
自体を、注意深く見守る必要があると思います。

433 名前:431 :04/08/23 22:35 ID:qvhTujmY
>>432
1文目はその通りです。
432さんの書かれているように、欲求やイメージ・思考としてそれらの事を追い求めても達成
できません。瞑想の本質は、観察や洞察の結果として受動的に”起こる”ことにあります。
また、過去に起こった体験を再現させようと”努力"することは無意味なことに成りかねず、
過去の体験は過去の体験として中立的に心にとどめておくだけにすべきです。

ただ、ここで言いたかったのは、先に書いたような自分にとって重要な価値を人には本能的
に嗅ぎ分ける能力があるのではないか、ということです。ですからAさんはAさん自身の
洞察・実践によって自己の内面を探っていくしかない、ということです。


434 名前:癒されたい名無しさん :04/08/24 00:13 ID:fjGtXSfp
ヴィパッサナーをされている方かな、そういう面の洞察がするどいから。

435 名前:癒されたい名無しさん :04/08/24 05:55 ID:GFYGi6gt
>433
>瞑想の本質は、観察や洞察の結果として受動的に”起こる”ことにあります。
受動的に、とはどういう意味なのか教えてください。
イメージしたことがそのまま起きる、ということではないということまで
は、わかるのですが。

436 名前:ヴィパッサナ−自習中です :04/08/24 18:35 ID:dTNSduCQ
 ちゃんとやってるつもりでも
そういう願望が根を張っていることにずっと気づかないとですよね
特に実生活で注意散漫になっていた時期があって瞑想やっているつもりで
違うことやっていた。
自習するにあたって気をつけなければならないこと
ゴエンカ先生の本とローゼンパーク先生のを時々読んでいます。あとは
グリーンヒル。
>>435
横レスですみませんが
結果として  のところが大切だと思います。
自分のエゴ的な欲求願望で起こすものではないということです。
イメージしたことは「イメージした」という事実だけを確認。
そのあと自分と同一化しない。要は思考を動きとして捉える。
ということです。ちょっとクリシュナムルティの表現ですけど 笑


437 名前:ヴィパッサナ−自習中です :04/08/24 18:47 ID:dTNSduCQ
無の状態とか心地よい感覚を得ようとがんばると
注意散漫になるので注意です・・
常に明晰な意識というのがよいのだと私は思います

恍惚状態をつくりだすのは注意散漫になったりメソッドに洗脳されやすくなるので
注意ですね。サマタの集中力は必要でありながら必要最低限あればよいと思っています。
というのもそれにこだわると周りに気づけない。とか心地よい感覚のみ追いかけて
迷い、下手したら抜けるのが困難になる。それは一種の樹海で迷うかのように。

「他を排除しがち」ではならないと思います。もし日常生活に瞑想を生かしたければ。

438 名前:433 :04/08/24 21:44 ID:orf9BrM6
>>435
ちょっと小難しい言い回しになってしまいましたが、単純な体験の内容を言っているだけです。
抽象的な表現ではあまり意味が無く、感じをつかんでもらったほうが分かりやすいと思いますので、
少し長くなりますが書いてみます。以下は自分の感覚ですが、435さんはどのように感じられるでしょうか。

座って背骨をまっすぐにして目を閉じ、リラックスします。呼吸をひとしきり観察します。
(ことさらコントロールする必要はありません。)

程なく、自分の場合、頭の色々な部位で音声言語(*)として思考が勝手に沸いてくるのを感じます。
(以下は、例えば、です。)

最初に頭の前のほうで「テレビが見たい」。それに気づいたら、それをどうにかしようとしないでそっと(中立的に)
観察します。
−−「これは思考だ」「そんな思考は排除しなきゃ」と重ねるように頭の中で音声言語を言ったりはしないで。−−

次に左耳の後ろの方で「明日会社に早く行かなくちゃ」。これもそっと観察します。

さらに観察すると、今度は頭の真ん中(この部位は「自分」という感覚を感じる場所と近いのでちょっと対象化しづらい
です)で「つまらんな。早くやめたい」。  これも思考に過ぎませんので、やはりそっと観察します。

ボーっとする場合もありますが、大概は、姿勢がゆがんでいたり力が入っていたりするので力を抜きます。
また、自分の場合、近視でよく目が疲れてまぶたの裏にちかちかした光が見えたりしますが、そのような身体的
変化も音声言語同様淡々と観察します。

こうして、勝手に沸いてくる思考や身体的変化を、ちょうど”玉ねぎの皮を剥いていく"ような感じで次々に中立的・
受動的に淡々と観察します。ひとしきり続けていくと意識や身体がだんだんと自然にバランスし、静かで明晰になる
感覚が感じられます(自分の場合、ですが)。

けれどそれは、プロセスとしては受動的な観察を続けたことで結果的につかむ(=自然に起こる、感じられる)感覚、
ということになります。

それが言いたかったことです。

(*)
観察していると、思考は音声、文字、画像イメージ、もしくはそれらの複合体として認識できると思います。
どのようなパターンが多いかは個人差があると思います。

439 名前:435 :04/08/25 00:58 ID:WS71zcMM
>436
>そのあと自分と同一化しない。要は思考を動きとして捉える。
なんとなくですが、ほんの少しわかりました。ありがとうございます。

>438
>プロセスとしては受動的な観察を続けたことで結果的につかむ
436さんの言われていることとはちょっと違う部分をおっしゃっている
のだと思いますが、丁寧な文章ありがとうございました。意味が
よくわかりました。

438さんは、瞑想の目的が、「意識や身体がだんだんと自然にバラン
スし、静かで明晰になる感覚」を得るため、にやられているのでしょ
うか?
と言いますのは、私は「明晰になる感覚」を得るために瞑想してい
たのですが、(その段階では精神的に混乱することはなかった)
ジョン マクドナルドの「マスターの教え」や無能証元のアラヤシキ本
などを読んでいるうちに、イメージが願望を実現する瞑想をはじめ
るようになり、何か精神的におかしくなったのです。
(それ以来瞑想やめました)

たぶん「過ぎたるなはなお及ばざるがごとし。」でやりすぎたのだ
と思うのです。
とりとめのない文章ですみません。

440 名前:アンタ、お父さん欠陥あるみたいに言われて・・・ :04/08/26 04:35 ID:uW1Yf0+U
爆笑、組織ストーカー物語
http://www5f.biglobe.ne.jp./~kankandatteyo/

441 名前:438 :04/08/26 21:40 ID:9o1W89GR
>>439
また少し長くなってしまいますが書いてみます。

瞑想がもたらしてくれる効用には様々な側面があります。少し考えただけでも、心・体のリラックス、
意識のリフレッシュ・明晰化、人格鍛錬、集中力と注意力のバランスの取れた発達等が上げられる
と思います。しかし、最も重要な目的は、偏見の無い視点で周りに起こる出来事や自己の本質・
意識の本当の価値を認識することだと思います。
そのためには前に述べたような誠実な観察訓練が役に立ちますが、言うは易しで、これには長い
訓練が必要です。

一方で、上に述べたような瞑想行為とは少し異なるかもしれませんが、思考のコントロール
(どのように普段の思考をコントロールするか)というのも重要なテーマだと思います
(439さんの関心も尤もだと思います)。

前に書いたように思考は人の意思力を形成し、イメージする状況を実現させるように周りの環境を
整え引き寄せます。また、社会生活でも論理的・創造的・研究的な思考能力は重要なはずです。

しかしながら、しばしば東洋的な瞑想宗教(特に仏教)では、思考(行為)そのものを「エゴ」と片付けて
あたかも悪のように抑圧します。もともと、思考の内容がどこまで「エゴイスティック」かそうでないかの
境は明確ではないし、それらは程度、環境、その人の過去の経験によって変化します。

ここから先は自分の意見ですが、それらのバランス感覚(何が自分にとって価値があるか)は本来は
人間は本能的に知っているのではないかと思います。ですから、イメージ訓練・思考能力を磨く訓練と
瞑想訓練はうまくバランスさせ、相互に能力を高めることが重要なのではないでしょうか。

442 名前:439 :04/08/27 18:46 ID:ysyicBap
エゴというのは、日本語ではネガティブに使われることが多いですが、英語ではニュートラルな
「自我」という意味ですよね。

>それらのバランス感覚(何が自分にとって価値があるか)は本来は
>人間は本能的に知っているのではないかと思います。
感覚を明瞭にして自分の内なる声を聞けばよい、ということですね。

>ですから、イメージ訓練・思考能力を磨く訓練と
>瞑想訓練はうまくバランスさせ、相互に能力を高めることが重要なのではないでしょうか。
自分に欠いていたものは、ご指摘の「バランス」で、性急に何かを求めたり、
自分にとってわけのわからないもの(無能証元のアラヤシキ本)に飛びついた
のがいけなかったんだと思います。

チベット仏教でも、「師の教えであろうと、盲目的にそれを信じてはいけない。」など
といっていたらしいです。

丁重なご説明ありがとうございます。おかげさまで前より自分のやっていることが見えて
きました。

443 名前:444 :04/08/28 16:25 ID:nn4UJzW9
>しかしながら、しばしば東洋的な瞑想宗教(特に仏教)では、思考(行為)そのものを
>「エゴ」と片付けて
>あたかも悪のように抑圧します。

 確かに坐禅を推奨する人の中にはそういう人が多いように思います。かなり
修行を積んだと想像できる人が非常に幼稚(文章的に)に見えたりします。
文章と人となりは、ずれている場合もありますからなんともいえませんが。
 好意的に判断すると坐禅に関してはそのズレがかなり大きいように思います。
「坐禅にはろくな人物がいない」とは思いたくないですが、
「日本人の書いた坐禅の本はろくな物がない。」というのが私の印象です。


444 名前:444 :04/08/28 16:25 ID:nn4UJzW9
>ですから、イメージ訓練・思考能力を磨く訓練と
>瞑想訓練はうまくバランスさせ、相互に能力を高めることが重要なのではないでしょうか。

 わたしはたまに瞑想をする程度ですが、
瞑想を通じて「自分の頭はゆっくり考えればかなり明晰な判断を下せる」という
自信のようなものが付きました。
 ところが、人前にでると計算力だとか文章能力が極端に悪くなります。もともと弱い部分
なのですが、漢字などが全然思い出せなくなってあせります。
 こういう状態(上り症)は瞑想で治るのでしょうか?
ある程度の欠点を人前で晒しても、平常心を保つことができるというようなことは
ありえるのでしょうか?
 私の場合は、窮地に立ってかなり混乱した状態からでも、10分程度の時間を
かければ、感情的にも落ち着かせることができ、自由で冷静な判断ができるように
なります。ところが対人関係のように早い時間の流れの中では、何かが自然に
出てくるのを待つようなことはできません。相性の悪い人とのコミニケーションでは
メタメタになります。


445 名前:癒されたい名無しさん :04/08/28 22:02 ID:4R725J5H
>>443
えと、坐禅は瞑想とはちょっと違うと思うんだが。
すごく似てるので混同しやすいし、特に外人は完全に勘違いしてるから
洋物の本を読まれてる方は外人の勘違いをそのまま情報として頭に
入れてるかもしれない、と瞑想と坐禅とやって気がつきました。
瞑想は仏教では観想と言います。

とはいえ、どちらもここに色々書かれているみなさんのようなしっかりとした
文章で説明できるほど自分のものになっていないので偉そうなこと書いて
恐縮してます・・・。
でも、違うってことだけは言いたかったので。


446 名前:癒されたい名無しさん :04/08/29 11:12 ID:+yPtCknU
>443
違う部分のどこが大切なのでしょう? 瞑想は色々な方法がありますが、
それに比べると坐禅は指導方法がかなり確立されているように思います。
 一部の極端な瞑想を除いて、本質的には瞑想も坐禅も同じだとおもいますが、
いかがでしょう?


447 名前:441 :04/08/29 12:16 ID:NFbwrH5j
>>444
参考になるかどうか分かりませんが、後段で書かれた点(集中力と心理的な思い込みについて)
について書いてみます。(また長くなってしまいますが・・・)

多くの場合、心理的な抵抗感や思い込みが集中力を低下させていると考えられます。
(従って、集中力を「高める」というより、集中力を「回復」もしくは「正常機能」させる、と捉えたほうが
良いかもしれません)。

瞑想や自己研鑽に取り組んでいる方は、真面目な方が多いので「思いつめる」「"努力"する」ことにより
心理的な泥沼に入ってしまうことが多々あります。

「(今の状態がダメなので将来に向けて)高める」「弱いから打ち勝って何とかしなければ」という発想が
まさにそうです。
潜在意識の機能は正直・正確に働きますので、そのようなイメージを少しでも抱かせるような暗示や
イメージを持ってしまうと、内奥ではそれらの「弱い自分を肯定するサイン」と受け取ってしまいます。
従って、その状態から「本当に」脱却しようと思った場合には、(悩みと関係ない)全く別の中立的で肯定的な
イメージの構築もしくは外的対象の観察を行う必要があります。

ただし、実際にはこの作業も最初は心理的な抵抗感が伴います(上で「本当に」と書いたのは、大抵の場合、
その状態に慣れ親しんでいて、様々な手管や言い訳を使って潜在意識が心理的に抵抗しようとするからです)。

・集中力を高める、もとい、「回復させる」訓練、
・中立的で肯定的なイメージを行う訓練
には様々な方法があると思いますが、いずれも行う時間(せいぜい10〜15分くらいを厳守)を限定して行うことと、
上に書いたような理由で毎日必ず怠けず行うことが重要だと思います。

448 名前:444 :04/08/30 05:26 ID:TRBNLx7S
>意識の本当の価値を認識することだと思います。
>そのためには前に述べたような誠実な観察訓練が役に立ちますが、言うは易しで、これには長い
>訓練が必要です。

 今までの自分の成長の過程を振り返って見ると、成長というのは段階を追うというより
あるときパッと起こるように思います。
 それは事件であったり、人との出会いであったりしますが、
日々の訓練によってかというと必ずしもそうではないように思うのです。
 たとえば英語が重要だということが解っていて毎日勉強するわけですがなかなか身につかない。
しかし渦中に入れば、一気に身につけることができます。瞑想も毎日やっても
身につかないのかもしれません。渦中に入れば一気に身につくはずですが、
では瞑想において渦中とは何なのでしょう?


449 名前:444 :04/08/30 05:31 ID:TRBNLx7S
>潜在意識の機能は正直・正確に働きますので、そのようなイメージを少しでも抱かせるような暗示や
>イメージを持ってしまうと、内奥ではそれらの「弱い自分を肯定するサイン」と受け取ってしまいます。

 潜在意識はどのように、日々の行動に影響を与えているのでしょうか? 
私が普通にリラックスして計算するなら何でもない計算なのに、ある場面では
上がってしまい全く力を発揮できないのは、潜在意識が関っているのでしょうか?
本当は今勉強しなくてはならないのに、堕落的なことに流されてしまうのも
潜在意識のせいでしょうか? こんなことをやっていてもなんのプラスにも
ならないと解っていつつ、それをしてしまうのも潜在意識のせいでしょうか?
 私は考えを整理するためにノートに書き出します。そうするとあいまいだった
ことがはっきりします。簡単にわかることなのに、頭で考えているときは
気がつかない。単純にノートに書き出すだけで非常に多くのことに
気がつきます。レンズの焦点がパッとあうような感じです。潜在意識はぼやけた
フォーカスの内側にあるものでしょうか? 近視になるとめがね無しには
見えなくなりますが、多くのことで私は近視なのかも知れません。


450 名前:癒されたい名無しさん :04/08/30 07:48 ID:C+5u59Dv
>>444

いろいろ考え過ぎ。
禅と瞑想は、違うけど、
禅は、何かの効用を求めるものではなくて、
ただ、ひたすらに座るだけのこと。

瞑想もよいが、スポーツでもして、
汗を流せばよい。
何事もバランスが重要
禅宗の修行僧も、作務という重労働
をしている。


451 名前:444 :04/08/30 11:46 ID:TRBNLx7S
>何事もバランスが重要
>禅宗の修行僧も、作務という重労働
>をしている。

作務はバランスのためではないでしょう。重労働でありながら
遊びのように楽しんでできることが重要な点だと思います。
禅を修行と捕らえたら、出だしから間違いかも知れません。

上で「集中力を「高める」というより、集中力を「回復」」といわれていますが、
まさにそうだと思います。 修行や訓練をして身につけるのではなく、身につけたもの
を落として回復することだと思います。ですからバランスではなく禅の一連の作業の
ように思います。


452 名前:癒されたい名無しさん :04/08/30 11:54 ID:F/kKf7XI
>>451
作務をする意味の一つにそれはあるが、
坐禅で代謝が落ちる(これは瞑想の生理変化と同じと思う)ので、
作務でバランスを取る、というのもあるし、
お寺の仕事もやらなきゃ生活が成り立たないっていうしごく当たり前の
理由もあるですよ。

頭でこねくりまわしてばかりいないで、一度坐ってみたらどうですか?
それだけ瞑想に洞察のある方なら、100の言葉より1度の体験で
色々合点されるかと思います。
あ、でも坐禅なさるときは自己流で無く指導僧がいる坐禅会で教えてもらう
方が瞑想との違いがわかりやすいかもしれません。


453 名前:癒されたい名無しさん :04/08/30 12:32 ID:QAVvzEAe
キターーーーー
http://www.geocities.jp/tomoaki0072000/ogasawara2index.html

454 名前:444 :04/08/30 13:22 ID:TRBNLx7S
>452 身も蓋もない。 しかしそこが禅らしいところです。
 機会があれば、参禅してみたいと思っています。
  米の瞑想関連の本では鈴木俊隆という禅僧の話がよく例にでます。
 納得のいくことが多いのですが、日本では異端なのですかね。それとも
派閥によってかなり違うのでしょうか。
 禅をしている人とは意見が合わないことが多いですね。


455 名前:癒されたい名無しさん :04/08/30 13:35 ID:F/kKf7XI
>>454
アメリカ人は瞑想と禅を一緒くたにしてるだろ。
その本を読んでたらあなたも混乱すると思っただけだ。
だから、百聞は一見にしかず、かな、と。

派閥の違いとか、異端とかそういう発想自体が漏れには理解できない。
レッテル貼りしないで、あるがままに体験して感じてみればよいと
単純にそう思うんだが、同じゴールを目指していても道は人それぞれだしね。

で、具体的にどのような点で意見が合わないと感じられてるのでしょうか?
ちょっと興味あります。
でも、スレ違いだったらスルーしてください。

456 名前:444 :04/08/30 20:21 ID:TRBNLx7S
>アメリカ人は瞑想と禅を一緒くたにしてるだろ。
>その本を読んでたらあなたも混乱すると思っただけだ。

信仰ではないので、教条的な混乱はありません。私にとっては禅と瞑想を
区別する理由はあまりないように思います。

>派閥の違いとか、異端とかそういう発想自体が漏れには理解できない。
>レッテル貼りしないで、あるがままに体験して感じてみればよいと

 そうですね、体験は重要です。しかし思うことをあるがままに表現すること
もまた大切です。

>で、具体的にどのような点で意見が合わないと感じられてるのでしょうか?
>ちょっと興味あります。

 率直に言いますと、体験主義に偏っているということではないでしょうか。
「坐れば分かる」というのであれば、坐らない人は意見を出しようがありません。
 3日ほど坐って意見を言おうとすると、今度は3年は坐らないと分からない。
ということになります。
 神の啓示を受けることがあります。それはとてつもない体験で体が震えます。
ところが実際に言葉に表現してみると、特に何てこともない体験としか表現できない。
そうするとそれはやはり浅いといわざるを得ません。
 あるいは大発明をしたと思って、それを具体的に設計してみると実はたいしたこと
なかったということは技術者なら経験があるはずです。
鈴木俊隆はどうかと言うと、彼の体験を言葉で語っています。そしてそれは浅くない
ことが分かります。



457 名前:癒されたい名無しさん :04/08/30 21:41 ID:1GyUXMWh
瞑想の際にありありとイメージが見える
らしいけど、見えたことない。
見たことある人ありますか?

458 名前:癒されたい名無しさん :04/08/31 03:57 ID:QMWkPESw
ありありとって言うか、なんだか夜中の監視カメラを見ているような
暗いぼやけた映像みたいなものなら。
車でどこかの山道をずーっと登っていっているのを最近みました。
目はつぶっているので変な言い方ですが、目を凝らしても映像が
途切れたりはしないので、なんかのイメージなんだと勝手ながら
思っています。

459 名前:癒されたい名無しさん :04/08/31 04:23 ID:jvmOKtWp
>457
やっていると普通何かは見えるものでは?
自分と一緒にやっている友人も、皆、それぞれ何かを見ています。
イメージにとらわれてはいけないと言われているので、自分は放置
していますが。

460 名前:455 :04/08/31 11:28 ID:vgBbnQn4
>>456
レスありがd。

>体験主義に偏っているということではないでしょうか。
修行をしてるお坊さんとかのことはわからないけれど、漏れが上で体験してみて
と書いたのは、
>しかし思うことをあるがままに表現することもまた大切です。
をあたなのようにきちんと表現できる方に伝える自身がなかったからです。
そして、その体験は人により感じ方が違うと思ったので、自分の主観を伝える
ことがそれ程重要に思えなかったらからです。
なので、本人が体験し、感じ取ったことがその人にとっての事実だと思うので・・・。

それから、以前意見を述べようとされた相手がお坊さんだったらそのような答えが
返ってくるのはありがちなように思うけど、坐禅会に来てる人と意見を交わすのは
可能だと思います。

宗教としての禅は、修行という位置づけなので基本的に自分の中で完結するもの
であまりシェアしたりしない傾向があるので、そういう意味では閉鎖的と感じられる
点があるだろうなと思います。



461 名前:455 :04/08/31 11:34 ID:vgBbnQn4
それから坐禅と瞑想の違いですが、あまり明確にする必要は
無いのかもしれないけれど、同時進行で両方やってる初心者の漏れが
感じたのた、道は平行し、あるときは交わりながら同じところに向かっている、
と、今現在は感じています。経験に伴い、変わるかもしれないけれど、今は。

で、その方法については、瞑想と同じ要領で坐禅を始めると
ある時期に混乱や進歩の停止の時期がやってくるように思うのです。
一方で仏教で言う観想は瞑想と非常に近いやり方なのでそういう混乱は
おきにくい。

だから、漏れのような初心者は、方法として分けて取り掛かったほうが
進めて行き易いということと、禅で言う魔境に自ら飛び込むことを避けることが
できるんじゃないかという風に思います。
瞑想上級の方はそんなレベルは突っ切ってるのだろうと思うので、そういう
仕分けはナンセンスかもしれませんが・・・。

長文スマソ。

462 名前:441 :04/08/31 13:06 ID:2X4kPv0g
>>455
自分は逆に455さんに限らず一般の日本人が観想と座禅をどのように違うと捉えられているかに興味があります。
(以下は、単純な感想ですので、間違っていたら逆に教えてください。)

過去、毎年何度か参禅会に出ていましたが、そうは言っても座禅には方法論・目的は有るのではないでしょうか?
無いとすれば、なぜ結跏趺坐を推奨(円覚寺でいつも聞きましたが僧侶には強制です)し、
あのように毎日長時間苦行のように座るのでしょうか?何のために「数息観」を行うのでしょうか?

自分の理解では、本来の意味としては観想−受動的観察力(純粋観察)、「禅」(ディヤーナ)−統一・集中力
を意味していると思います。言葉の定義に熱中するのは好きではありませんが、集中力と観察力は本来は
まさに瞑想の基本とも言えるものです。

また禅では「思考を落とす、思考に頼ることの無意味さ。物事をありのままにとらえる重要さ」をさまざまな回り
くどい方便(例えば公案)を使って体験者本人の側から自覚させようとします。まずは体験重視なのか、それとも
納得いく背景説明ありきなのかといった方法論は別として、これもまた瞑想が目指すとこと同じです。

ただの座(坐)は座禅ではなく、まさに単なる坐だと思いますがいかがでしょうか?

463 名前:441 :04/08/31 13:41 ID:2X4kPv0g
>>448
そこで書かれている「成長」主な部分としては「何らかの学習の成果を達成する」「技能を高める」ことを
挙げられているようですが、その場合の書かれている「渦中」とは「軋轢」「非常事態」を指していると
思います。(平たく言えば「火事場の馬鹿力」)

そのような状態を人工的に作り出そうとした神秘家もいました(グルジェフなどがそうです)。

通常、人間は自分の思考世界で「常識」と名づけた定義の範囲内で生活しています。しかし、こうした
限界を突破して本来持つ能力を発揮させるには思考世界を外的な「ショック」によって打ち砕く必要があると
考えたためです。「超努力」、どんな状況でも命令によって「動作をストップ」させること、などがそれに
あたるのでしょうか。

464 名前:455 :04/08/31 14:10 ID:vgBbnQn4
>>462
全部は答えられませんが・・・。
道元禅師は結跏趺坐推奨だけど、きつい思いをするのが修行ではないから
半跏趺坐でも、いわゆる正座でも(・∀・)イイ!と言ってます。
寒いときには暖かく、暑いときには涼しく坐れと説いています。
そして、漏れは、坐蒲があれば結跏趺坐で長時間坐っても平気なのできつい思い
というのがよくわからないという未熟者です。

で、漏れの場合瞑想だけやっていたときは、坐禅と観想の違いはわからなかったです。
坐禅をするようになってから、平行し、時に交じり合うもので同じものではないと感じました。
ゴールは同じように思うのと、部分的には方法論も同じような瞑想がありますから
まったく異なるものではないと思うけれど、全く同じでもないと感じます。

それをきちんと言葉で説明出来ないの未熟者であるので、理論的なことは先達の方に
お任せしたく思います。

瞑想や坐禅をするようになってから、漏れはそれらから自分の感じたことを言葉にすることが
苦手になったような気がします。
単に日本語がダメダメなだけかも知れませんが・・・。


465 名前:455 :04/08/31 14:22 ID:vgBbnQn4
>441=462さんがされた坐禅は臨在の坐禅で、漏れは曹洞の坐禅をしてるので
流派?の違いみたいなものも有るかと思います。

>ただの座(坐)は座禅ではなく、まさに単なる坐だと思いますがいかがでしょうか?
個人的には只管打坐 でよろしいのではないか、と思います。
と言っても、漏れはそれを体得し、理解したというより、目指しつつ意味を考えてるという
程度のレベルなので突っ込みどころ満載のレスになってると思いますが・・・。

なんか、漏れ程度がむきになってレスしてもみなさんのレベルには足りないレスを返す
ばかりと思うので、これにてROMに戻って勉強させていただきます。
初心者がでしゃばって申し訳ありませんでした。
そして、有難うございました。


466 名前:441 :04/08/31 20:12 ID:fm26yMAm
>>444
449の部分ですが、瞑想とは少しテーマが離れてしまいますが・・・。

先に、人が長い間考えつづけたイメージがその人の将来の方向性を形付けるという趣旨
のことを書きましたが、必要以上深刻に考えることもまたあまり良くないことだと思います。
実践は往々にして難しいのですが、まずは自分の状態についての客観的な評価を行うことが
重要です。

まとめると自分の感覚はこうです。

自己に対するイメージや将来願望は人の意思形成やそれを実現するための環境を整える。
従って、思考を普段から制御することは重要である。
 
ただし、前者は程度問題で、例えばとっさに考えた思考がすべて実際にそのような持続的な
効果をもたらすわけではない。逆に、そのこと自体に気をもみ、過去に起こったことや考えた
イメージを過大に捉える(気にかける)ことがかえってそれを肥大させる。(その事の方が問題)
多くの場合、人はマイナス方向の評価過大化に向かいやすい。

人には常に自己決定能力がある(過去のそれらに縛られる必要は無い)。再訓練・再教育
が常に可能。

ただし、上で書いた最初の部分(長期間沈潜した思考パターン)を変えるには誠実かつ持続的な
訓練が必要。訓練には様々な方法があるが、マイナスの意識付けを助長するような半ば詐欺的な
手法も存在するので注意。

467 名前:癒されたい名無しさん :04/08/31 21:19 ID:1BnR3yeJ
>>465
曹洞の只管打座も自分的には、好きだな。
でしゃばった。などと言わずに、レスを望む。
あれこれ、考えてもどうしようもないしな。


468 名前:癒されたい名無しさん :04/09/01 00:31 ID:sF+EVLuE
瞑想って奥が深いですよね。
自分もまだ修行中。

469 名前:癒されたい名無しさん :04/09/01 03:25 ID:l007LWwK
このスレを読んで、瞑想をちょっとやってみたのですが、
心が落ち着くどころか
開始一分くらいでなんか体が熱くなり、汗が噴き出し、鼓動が高鳴り
体がときたまビクッと勝手に動いたりと、
全然気持ち良くなかったのですが・・

これはどういうことなんですか?腹式呼吸に慣れてないからかな・・・・?

470 名前:469 :04/09/01 03:51 ID:l007LWwK
訂正。
腹式呼吸に慣れてないとかは関係なさそうです。

なぜなら座禅を組み、目をつむり、背筋をピンと張った瞬間から、
心臓の鼓動が不安定になって息がしづらくなり、
なんかドキドキ不安な気持ちになってくるんですよ。

別に普段から精神が不安定ってわけではなく、いたって健康なんですがねぇ・・
不思議です。



471 名前:444 :04/09/01 06:26 ID:BkSfJ4Fw
>限界を突破して本来持つ能力を発揮させるには思考世界を外的な「ショック」によって打ち砕く必要があると
>考えたためです。「超努力」、どんな状況でも命令によって「動作をストップ」させること、などがそれに
>あたるのでしょうか。

嘗て、納期に間に合わせるべくフラフラになりながら仕事をしているのに、
非情にも、金曜日の5時になると、一斉掃除の時間になります。月曜日には出荷なのに
こんな馬鹿なことをしている暇はないと思ったものです。しかし上司は仕事を
続けることを絶対に許しませんでした。なぜかこのことが頭の隅に残っています。
 毎朝全てをストップして例外なく瞑想を行うことも、「超努力」といえるかも
しれません。頭の隅に残っていたことが、今なんとなく繋がった感じがします。
 毎朝例外無しに坐ってみようと思います。


472 名前:444 :04/09/01 06:27 ID:BkSfJ4Fw
>455
 語りすぎることで何かを失うことがあります。頑な沈黙もまた停滞に繋がります。
沈黙も饒舌も用い方しだいで、魂の成長に力を貸してくれるものと思います。
私はあなたより初心者で未経験です。経験者に不遜だといわれるかもしれませんが
初心者も経験者も隔てなく率直に会話に参加できることは、双方にとって意義の
あることだと思います。


473 名前:444 :04/09/01 06:31 ID:BkSfJ4Fw
>別に普段から精神が不安定ってわけではなく、いたって健康なんですがねぇ・・
>不思議です。

違うかもしれませんが、活発な子供は1分もじっとして折れません。
大人でもそういう人が稀にはいます。


474 名前:469 :04/09/01 16:32 ID:l007LWwK
>>473

レスありがとう。
なるほど。確かにオレ、普段から落ち着きないんですよねー・・・
正しい姿勢でじっとしているのは普段から苦痛ですし。

瞑想を続けることで、少しは落ち着いた人間になれるかもしれませんね。

475 名前:癒されたい名無しさん :04/09/01 19:34 ID:xydSIOyR
一応貼り 瞑想する時の注意点
http://www.nakaoclinic.ne.jp/mental%20health/mental9.html

476 名前:癒されたい名無しさん :04/09/01 21:41 ID:ZiQ6rJTI
>>469
正常な反応。
脈や鼓動が速くなればよくないみたいだけど。

禅寺で坐禅した時、汗が噴出した。
45分坐禅した後は、スポーツ後みたいで、
さわやでいい気分だったけど。

477 名前:469 :04/09/01 22:24 ID:l007LWwK
>>476
レスありがとう。なるほど、通常ですか。
安心しました。瞑想も一種のスポーツみたいなもんなんですかね。

478 名前:癒されたい名無しさん :04/09/02 14:58 ID:zak93bXn
はじめまして、瞑想初心者です。
私、瞑想をすると体がふわ〜って軽くなったりするんですが、浮くような感覚。
皆様は何か変な感じ…って思う事はありますか?

479 名前:癒されたい名無しさん :04/09/02 17:22 ID:N3/xxRYD
静かに瞑想してみる・・・

480 名前:癒されたい名無しさん :04/09/03 17:46 ID:S1s7wfzy
>>477
スポーツではないです。人生に行き詰まったときやるものです。
瞑想とリラクゼーションは違いますし。
>>478
瞑想を行うといろいろ体験が出てきますが、基本的にすべて受け流して捨ててください
瞑想では体験が重要なのではないのです。


481 名前:癒されたい名無しさん :04/09/03 20:46 ID:Pg2UMKWR
>>人生に行き詰まったときやるものです。

えっ?そうなの??

482 名前:癒されたい名無しさん :04/09/03 20:55 ID:DB1JqUw8
>>480っていいこと言うなぁ。
なんかねー、ちょっと瞑想で変なビジョン見たり
体が不思議感覚になったりしたからって
やたら舞い上がったりはしゃいで大騒ぎする椰子多杉なんだよねー。
たいしたことでもないのに人に聞いて聞いてチャソになったりしてさ。
写真みたいに見えたからとかムービーだったとか声が聞こえたとか。
ウザ。

ごめん、周りにそういう椰子がいるもんでつい。

483 名前:癒されたい名無しさん :04/09/03 20:57 ID:ft3T91pX
>>482
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

で、そうやって騒いでる香具師って、いつのまにかΩの信者みたいな
目つきになっちゃう確率高いんだよ・・・。


484 名前:癒されたい名無しさん :04/09/04 16:17 ID:aiaEkMzm
瞑想すると目が綺麗になりますね。私は女性から「目が綺麗!!!」って
言われます。


485 名前:癒されたい名無しさん :04/09/05 12:03 ID:pdzaJwhC
>>484
それはあなた自身、そしてあなたの心が綺麗なんですよ


486 名前:癒されたい名無しさん :04/09/05 14:37 ID:5/RTIu0v
こんにちは!今さっき、やっと、ヴィパサナの瞑想10日間に登録しました。
しようかなぁ、どうしようかなぁ、と思ってもう何年も経ってしまいました・・・。
でもちょっと心配なのですが、去年うつになって、今年完全に治り、
またちょっと最近どきどきしたりすることがあって、パキシルを飲んでます。
「うつがなおる」とはまったく思っていませんが、落ち着いて瞑想するのもいいんじゃないかな、と思って。
主人(何度もヴィパサナ行ってます)は「いいんじゃない?」って言ってくれてるんですけど。
うつ、PD、不安障害などしたことある方っていらっしゃいますか?

487 名前:癒されたい名無しさん :04/09/05 20:55 ID:pdzaJwhC
486さんの便乗質問ですが、
ヨガや気功の熟練者でうつ病の率ってやはり0%に近いですかね?

両方の経験者の意見を聞きたいです


488 名前:初心者ヨギ :04/09/05 21:40 ID:zcUmJHOT
>>487さん
自分はヨガと気功をやっているものですが、鬱症状も現れています。
(鬱病ではないです)
内因性の鬱であれば体の病気だし、
外因性の鬱であればストレスが原因
心因性であればトラウマが原因
このうち外因性の鬱には、ヨガ、気功は効果があると思いますが
内因性であれば効果はないかと思います。
心因性については分かりません。
ただ、僕自身欝やヨガ、気功の専門家ではないので
これが正しい考えかは分かりません。
参考までにどうぞ。

489 名前:初心者ヨギ :04/09/05 22:02 ID:zcUmJHOT
>>486さん
呼吸法や精神安定の方法を間違えると
瞑想をして鬱が重くなる場合があると太極拳の先生から
聞いたことがあります。
また、瞑想が自分に良いかどうかの目安は
自分が瞑想をして心地よいかどうかだと
心理カウンセラーの方から伺いました。
486さんが瞑想をして心地よいと感じているのであれば
それは良い方向に向かっているのだと思います。


490 名前:癒されたい名無しさん :04/09/06 00:20 ID:LXWEs91Q
今、リアルで地震ネタ盛り上がってるけど、
瞑想中に俺の部屋だけ地震が起こったことがある。
始めて体験した深い瞑想で、あとにも先にもそれが最高の瞑想だった。
呼吸は丹田呼吸法。
もう一度あの体験したいなー。

491 名前:癒されたい名無しさん :04/09/06 00:23 ID:pOL17Z/B
>>490
あまりそういう体験に執着せずに淡々とされた方が安全と思いますが

492 名前:■鈴木公一マルチの金持ち逃げ韓国逃亡潜伏予定( ´,_ゝ`)プッ■ :04/09/06 00:44 ID:4kEGkJQ9
:■マルチ犯罪者鈴木公一(ついに破綻・逃亡■ :04/09/05 19:13
■鈴木公一マルチの金持ち逃げ韓国逃亡潜伏予定( ´,_ゝ`)プッ■
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ  うらぎったなぁぁぁ〜〜
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ  鈴木、金かえせ〜〜〜 (怒)
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
■鈴木公一の詐欺で、怒り狂うアホの代名詞「2ch運営人」ケン魚茶・マーフィー
オタのイジケ虫くん、その他多数
■( ´,_ゝ`)詐欺師鈴木公一マルチ一派逃亡予定情報
鈴木公一騙しマルチ大将軍とシアター3大名、N田(Hーロー)・K川(Bーズ)・
T木(Aクター)
10月11日九州騙しマルチ説明会終了後韓国逃亡予定。


493 名前:癒されたい名無しさん :04/09/06 18:11 ID:oMz1fITn
創価学会はアレフやナチスと変わらないカルト集団
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1089668616/l100


494 名前:癒されたい名無しさん :04/09/08 08:32 ID:847ua+cP
          (´・ω・`)o         (´・ω・`)○
   ∧∧              ○ 。  o
  ( ´;゚;ё;゚;) ━∧∧   ○       ○   (´・ω・`)o
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|・ω・`)y━ o○   (´・ω・`)o 
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ノ     。            ○。         ♪ きも〜玉とんだ〜
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧∧     o(´・ω・`) 
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|´・ω・`)y━○ 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  /           o ○ (´・ω・`)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| U               ○



495 名前:癒されたい名無しさん :04/09/08 09:57 ID:lTSqE2rF
>>1
フラッシュ板で感動を巻き起こした名作を紹介するよ

さよなら、青い鳥(元祖板)製作者:西村京次郎
http://www3.to/bluebird-first


496 名前:tiam :04/09/08 11:50 ID:csYBLjTS

はじめまして。こんにちは。
一つお伺いしたいことがあるのです。
以前電車の中で自律訓練法をしていたときに、
いつもと違う意識状態になりました。
心というか、意識だけの状態に近くて
身体の存在感がほとんどないというか、身体と距離があるというか
いつもは心身は分かちがたいのですが、
こういうときは、意識だけがクリアに、静かに研ぎ澄まされます。
そして周囲の音がすごく大きく聞こえます。
呼吸はとても小さく、少なくなります。
手を動かそうとおもっても、意識と手が遠いような状態です。
もちろん動かそうとすれば、すぐ動くのですが。
以前法事でお経を聞いているときにも、こうなりました。
これは瞑想状態なのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。

497 名前:tiam :04/09/08 11:52 ID:csYBLjTS

続きです。
ちなみに、イメージなどはまったく湧いてきません。
ただ普通に思考しているのですが、雑念というよりも
研ぎ澄まされた意識という感じです。
今おもったのですが、軽い催眠状態でしょうか?



498 名前:癒されたい名無しさん :04/09/08 15:07 ID:K5t1M1Jv
普通の人はそれが普通の状態です。 あなたの場合、普通の状態が
「心ここにあらず」なのでしょう。


499 名前:癒されたい名無しさん :04/09/08 15:30 ID:/7/sC0M1
しっかし何でこんなとこで質問するかな
シロート判断で偉そうな事ほざいてる奴ばっかじゃん
瞑想オタクどもの巣窟にすぎない

個別のシロートが自己判断でどうなろうと自己責任だけど
そいつらに自分の精神について判断を仰いで
もし間違った事を吹き込まれたらどうすんのよ

はっきりいって或る意識が「瞑想状態」であろうが「悟り」であろうが
どうだっていい事
そこにこだわるのは
もしかしたら自分の意識が「ワンランク上」になったと
思ってうっとりしたいからでないの

500 名前:癒されたい名無しさん :04/09/08 15:35 ID:4kMGMCj8
>>tiam 離魂状態ですね
コントロール出来るように練習しましょう

501 名前:tiam :04/09/08 16:45 ID:OuGKaWy8
>>500
離魂状態ですか?幽体離脱みたいな?
一度そうなりかけたことがありますが、それとは違う気がします。
そのときはすごく怖かったです。
496の状態は、もっと穏やかで、いつでも目を開いたり手を動かせば
日常感覚に戻れるくらいのもの。
だから顔なんかが痒くなると、その状態というかバランスが崩れるのが
もったいないと思いつつ、顔を掻いていつもの状態に戻ります。
その静かでいつもと違う状態…何なのかなと思います。
別に「瞑想」でなくてもいいけれど、名前がつくと安心するし
他の人もそういう経験があると聞くと安心する。
でも決して悪い状態ではないし、かえって心地よいのでたまにやります。
ただ集中力がいるので、忙しかったり疲れているとできないので
ほんとうにたまにですけれどね。




502 名前:441 :04/09/08 20:28 ID:tnMMdjjU
>>486、487
脅かすつもりではないですが、いわゆる熟練者であっても誤った方法を教えたり
暗示的な方法によって多幸感や陶酔感を植えつけて”信者"を従属させよう
とする人は多々いると思います。

 多くは、名前だけは「瞑想」と称している、暗示・催眠・幻視といったものです。
イメージ、思考の力は確かに大きいのですが、度を越すと、そうした自分が生み
出した思考回路や"ハイな状態"に従属するようになります。また、その裏返し
として鬱状態を生み出してしまうこともあります。

 一方で、一般的に推奨される内面の「観察」という行為も、いくらでも、どのよう
にでも言葉の意味を捉えて利用してしまい易いので、本来の「受動的に経過を見守る」
というスタンスから、「心身への能動的な何らかの働きかけ」ということにすりかわって、
上記同様の誤った心身への働きかけになってしまうこともあると思います。

 例えば最近、少し危険だなと思っているのは退行催眠による強制的な過去
(特に最近話題になることが多い前世退行)「観察」です。

503 名前:癒されたい名無しさん :04/09/09 01:20 ID:qi6URc0v
>>501
俺も昔、風邪をひいて寝込んだ時、全く同じ状態になった事がある
遠近感も平衡感覚もおかしな状態だったな
本当に身体が10m位向こうにあるような感じだったし恐怖感も全くなかった。

504 名前:癒されたい名無しさん :04/09/09 14:46 ID:50OoXhpB
9月11日に明治公園で大規模な瞑想イベントをやるそうです。
イベントは12時からですが、夜8時からが祈りと瞑想の大空間となるようです。
http://www.be-in.org/

505 名前:癒されたい名無しさん :04/09/09 14:49 ID:x1FlYyPr
この人たちは瞑想しなくても異世界に逝っています。
2チャンの人の方が発言まともだし・・・・
http://m.z-z.jp/?iclp
逝ってヨシ!!

506 名前:癒されたい名無しさん :04/09/09 16:27 ID:0p5JvT4h
>502
>例えば最近、少し危険だなと思っているのは退行催眠による強制的な過去
>(特に最近話題になることが多い前世退行)「観察」です。
私は自分の前世に興味があって、それで何か変わりたいということではない
んですけど、興味があります。
ところが、知人などは「催眠術やると精神的におかしくなることがある」などと
いっています。

いちがいに言えないのかもしれませんが、退行催眠は危険なんでしょうか、
それとも、正しい方法(何が正しいか基準がよくわからないですけど)を以って
すれば安全なんでしょうか?
おひまでしたら教えてください。

507 名前:癒されたい名無しさん :04/09/09 19:25 ID:OJeSO5RB
催眠術について少々の勉強くらいしかないけど
精神的におかしくなることは、まずないと思う。
基本的に気分を悪くする誘導は御法度だし、危機的状況を設定すると
すぐ催眠からさめてしまう。
一例としてTVでもあったけどプロレスラーに催眠術をかけても耳元でカウントすると
1-2-3の3直前で我に返るのがあった。
催眠術師の手腕にもあると思うけど…。

508 名前:癒されたい名無しさん :04/09/09 19:45 ID:Ddlgiw3d
>>506
ヒプノそのものが危険、というより、日本のヒプノセラピストが
ピンキリなので、よくよくセラピストを選ばないと危ない、というのは
あると思う。
酷いところだと7日〜10日のセミナー受けて「あなたもヒプノセラピスト」
だから。
良かったらこちらも読んでみては?
<前世療法>ヒプノセラピー<輪廻転生>
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/healing/1075951980/I50

509 名前:502 :04/09/09 21:13 ID:pjLFktAJ
>>506
次のような点が考えられます。(過去世があるかどうかは別の問題としても。
なお、自分は過去世、生の連続性はあるだろうと考えていますが、証明には細心の注意と
客観性が必要だと考えています。)

・記憶の安全装置を破ること

 多くの人は日常、過去世を意識しませんが、それにはやはり必然性があるからだと思います。
強制的に記憶を蘇らせ被験者が正しく消化するには、思っている以上に精神的な強靭性が
必要だと考えた方が良いと思います。
 例えば、常識的に考えると、日本人の大半は過去何世代も百姓で苦しい暮らしをしていた
と考えられます。(武士や支配階層はほんの一握りでしょうから、大半の人の過去世は現在
の生活からするとずっと辛く、多くの場合悲惨ですらあったはずです)。

・セラピストの技能と誤った記憶の想起

 上記の安全装置を正確に、しかも被験者にダメージを与えないで解除するには思ったより
相当高度な技能、経験、知識が必要なはずです。
 多くのいい加減な催眠の場合、単なる妄想(例えばデジャビュを過去世のように妄想する)
を被験者に植え付けるだけのことも多いと思います。
 また、あまり知られていませんが、深く潜在意識に没頭することによって、他人の知識や
過去世を想起する(=自分にとっては思い出すことが危険ではない)ことも有ると考えられます。
潜在意識の自己⇔他人の境界線はかなり曖昧ですから、他人の意識や記憶を垣間見て、
自分のものだと錯覚することは十分に考えられることです。

510 名前:506 :04/09/10 16:21:24 ID:VUecqVVM
>潜在意識の自己⇔他人の境界線はかなり曖昧ですから、他人の意識や記憶を垣間見て、
>自分のものだと錯覚することは十分に考えられることです。
丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました。

「自分は過去世、生の連続性」は実在するものであるとしても、それをウン万円で知る
ことができるか、知る方がよいのか、はホントにケースバイケース、ということですね?

>証明には細心の注意と客観性が必要だと考えています。
この一言に尽きるのかもしれません。
重ねて有難うございました。

511 名前:癒されたい名無しさん :04/09/14 21:16:26 ID:UNusNlJZ
瞑想に深いご経験のあるみなさんにお伺いします。
私も、瞑想をはじめたことで、感性が開かれたというか、
新しい感覚世界が広がった実感や、自分の存在からでてくる
幸福感、そして、「覚醒」とか気づきっていうんですか、
冷静に物事を見られる姿勢などが、自然と養われています。

それらは、とても驚異で、うれしいことなんですが、
不安があります。狂人になってしまうんじゃないかという不安です。
今とても幸せなんですが、セロトニン枯渇とか、そうから鬱状態に
移行したり、幸せ感が膨らみすぎちゃって訳わかんないパーに
なってしまうんじゃないか、っていう恐怖感です。

さらに、気づき、覚醒が、社会的なもの、矛盾、因習といったものにまで
シフトしていったら、適応できなくなってしまうんじゃないか、
反発や絶望にいたってしまうんじゃないか、と心配にもなります。

ようするに、瞑想によって広がり、膨らみつつあるものが、
行っちゃいすぎちゃって、現実の自分、体、存在ってものと
乖離しちゃって、分裂してしまいそうなんです。不安なんです。
大丈夫でしょうか?そんなことにならないでしょうか?

瞑想がとても好きになっただけに、一抹の不安、幸せすぎる不安みたいな
ものを感じてるんです。
みなさんのお考えをお聞かせいただければ、幸いです。

512 名前:癒されたい名無しさん :04/09/14 22:33:40 ID:Nrd0bgND
>>511
ご自分が経験されていることを特別な体験だと思い込まずに
瞑想を重ねていけば、瞑想の体験を内在化して不安を消す
ことができるかと思います。参考までに「瞑想の精神医学」
(安藤治、春秋社)という本をご一読されることをお勧めします。


513 名前:癒されたい名無しさん :04/09/15 13:54:00 ID:u/HlL3XM
>>511
具体的にどんな風に瞑想をされているのか書いていただけないと、ワカランです。

514 名前:癒されたい名無しさん :04/09/15 22:55:01 ID:GLd9jNof
>>511

瞑想というより、禅で、
鬱が治った。
セロトニンの枯渇というより、
正常に分泌されるようになった気がする。


515 名前:癒されたい名無しさん :04/09/18 01:14:55 ID:6kA1vrVg
>511
鬱になる瞑想や気違いになる瞑想があるわけで、そういう瞑想をすると
気違いになるので、そういう瞑想をしなければいいでしょう。
勉強しても、仕事をしても、飯をくっても、女を追いかけても、宗教をしても
気違いになりますから、瞑想のせいではないでしょう。
 瞑想をしなくても鬱はなおりますし、幸福感も覚醒も冷静に物事を
見られる姿勢も養われます。


516 名前:癒されたい名無しさん :04/09/19 22:10:19 ID:dwElu0MJ
>>512が薦めている本を読みました

生理的な反応という側面では、自律訓練とかリラクゼーションに比べて
瞑想が特別に優れているとは言えないみたいですね

この本は瞑想の効果を科学的に検証する、という本だと勝手に思ってましたが
筆者が所属するトランスパーソナル心理学の紹介って感じでしたね


517 名前:癒されたい名無しさん :04/09/19 22:29:00 ID:gkLhZY++
鬱の人は、有田秀穂氏のセロトニン欠乏脳という本を
読んでみるといいと思いますよ。
科学的な裏づけもしてあって信用できます。

催眠術はやめておいたほうがいいです。
催眠は強制的な暗示です。
そのため脳に無意識なストレスがたまって、病気になりやすくなったりします。
催眠術で精神病が治る比率を知っていますか?
10%もないのですよ。悪化する人もかなりいます。
長年催眠術を受けてきた人の気力の無さを知っていますか?
まるで生きた死体です。脳へのストレスが限界に達しているためです。
何か質問があったらどうぞ。

518 名前:癒されたい名無しさん :04/09/19 23:50:50 ID:j8UsWZNR
>>2
換気扇と空気清浄機と冷蔵庫と扇風機とPCの音で24時間凄い騒音なので、
心臓の音なんて聞こえません。

519 名前:癒されたい名無しさん :04/09/20 08:55:06 ID:lff5CRPI
>517
そんなこと聞いたことない。ほんとでしょうか?
無意識なストレスがかかるといわれるとそんな気もする。だけどそうすると
自律神経訓練なども強制的暗示をかけるわけだから、良くないといえないか?


520 名前:癒されたい名無しさん :04/09/20 09:59:45 ID:Fs1LCxtx
>519さん
自律神経訓練って自律訓練法のことですか?
ご心配なく。あれは良いですよ。
自己催眠ってのも実は催眠術とは別物です。
自分で自分に催眠をかけることはできません。

無意識ストレスがかかる例
例えば、テレビでよくやっている玉葱をりんごの記憶を摩り替える場合などです。
あれは本当に記憶が入れ替わっているのではなく、
強制的暗示によりなっています。
脳に無理やり変更を命令しているわけです。
そのため脳に莫大な負荷がかかります。
病院でよく行う思い出したくない記憶を思い出させて
治療する方法も同じです。
医者は治療ができると思ってやってないんですよ。
一回やっただけではそんなに影響は無いでしょうが、
病院などで何十回とやっているうちに、何らかの悪影響が出てきます。
私が危険だといっているのは、あくまで他者催眠だけです。

瞑想はイメージよりも、呼吸法に注意を払ってやると、
自然とイメージがあふれ出てきますよ。
ただし続けてやりすぎると逆効果なので、
30分が最適です。
因みに瞑想はセロトニン神経を活発化するので、
気分が良くなります。

521 名前:癒されたい名無しさん :04/09/20 20:53:18 ID:V8hfqqHr
>>520
僭越ながら補足させていただくと
誤った呼吸法を行うと、精神衛生に悪い影響を及ぼす
可能性があります。自分自身にとってその呼吸法が
気持ちよいかどうかといった感覚を大事にされると
よろしいかと思います。

522 名前:癒されたい名無しさん :04/09/25 01:32:19 ID:QFXuIZmE
>>520
>因みに瞑想はセロトニン神経を活発化するので、
根拠とかある?

523 名前:癒されたい名無しさん :04/09/25 08:06:35 ID:n0w45U5l
いろんな本に書いてあったよ。
ぐぐればでてくるよ。
たとえば
http://www.geocities.jp/bukkyoucouncelling/fl-jouhou/suisen/aritahideho.htm

524 名前:癒し系名無しさん :04/09/27 20:26:36 ID:kqfZO/hM
疲れたときなどにより一層瞑想し易いと以前密教の僧侶を友人に持つ
友達の友達の顔見知りの方に聞きました。
確か何かしら瞑想に必要?な「あれ」が出やすいというのです。
「あれ」とは何なんでしょうか?気になって眠れないということは
ないですが喉に魚の小骨が突き刺さってる感じで気持ち悪いんです。

どなたか瞑想博士いらっしゃいませんか?

525 名前:瞑想博士 :04/09/28 01:20:05 ID:n5JO7FCA
だれか呼びましたかな?

526 名前:癒し系名無しさん :04/09/28 14:41:24 ID:0gZeoATq
何か寒気がするが気のせいだろうか?

「あれ」って何なんだろう?誰かー!!誰かーーーっ!!



527 名前:瞑想博士 :04/09/29 00:50:18 ID:SFFwKQJ8
α波だぞなもし。
そんなの常識だろうに。
レベル低いな、ここは。
ぐわっはっはっは。

528 名前:癒し系名無しさん :04/09/29 14:11:41 ID:7879x5S7
そんな事わかっとるY!!

プラナの流れのなんたらかんたらじゃいつ!!

もうちょっとましな博士おるかー?

529 名前:癒し系名無しさん :04/09/29 14:13:37 ID:7879x5S7
ー迷走博士お断りー

530 名前:癒されたい名無しさん :04/09/29 18:58:49 ID:0M8SoQXk
解脱汁のことですかな?

531 名前:瞑想博士 :04/09/30 04:44:53 ID:rubWVuju
瞑想は弛緩と緊張の絶妙なバランスじゃぞ。


532 名前:癒されたい名無しさん :04/09/30 19:31:09 ID:ayLGU1LH
そんなもの気になる時点で終わっjぞ

533 名前:癒されたい名無しさん :04/10/01 18:27:52 ID:bQpU09iU
θ波(シータ波)のことかえ?

534 名前:癒されたい名無しさん :04/10/04 01:03:43 ID:tORT3HTP
瞑想をする上で何か役に立つツールとかありますか?
例えば香りとか後、パワーストーンとかそういう感じで
すべてをそのツールに依存するのはまずいでしょうが
サポート的にこういうのがあればより楽に瞑想に
入っていけるその状態を維持できるとかないのでしょうか?

535 名前:癒されたい名無しさん :04/10/04 20:45:16 ID:JFWfs6Is
一言だけマジレすすると

それは瞑想でない。

536 名前:癒されたい名無しさん :04/10/04 22:19:23 ID:dleagrHF
それは迷走だな

537 名前:癒されたい名無しさん :04/10/05 11:14:21 ID:dxsX8MBU
ジョージワラック氏のバランサーなんてどうかな
説明書には瞑想を向上させるって書いてあるけど。
パワーストーンの浄化にも使えるって書いてあった。

k_motさんとこの掲示板だと評判いいみたいです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k_mot/main.html

538 名前:癒されたい名無しさん :04/10/13 18:44:49 ID:PuWZdCNq
自分でできるヨガ瞑想クンダリニー
http://next.air-nifty.com/tainai/01/index.html

539 名前:癒されたい名無しさん :04/10/14 01:11:08 ID:R8a6Pk1N
>>538
危ないページだ。真似をしないことを推奨。
このスレでは瞑想の危険性について多く語られていないが、「自分で」妙に進むべきではない。


540 名前:癒されたい名無しさん :04/10/14 01:13:01 ID:R8a6Pk1N
こんな報告だってある。
瞑想はコワイのだ。
http://piza.2ch.net/jinsei/kako/986/986192723.html

541 名前:癒されたい名無しさん :04/10/14 17:48:28 ID:SyGPdPjU
瞑想じゃなくて催眠じゃん。

542 名前:癒されたい名無しさん :04/10/15 01:02:14 ID:55LDYCq0
>>541
ちがうの?

543 名前:癒されたい名無しさん :04/10/23 20:40:06 ID:dfGHALLu
「強くなる瞑想」(藁 を読んで瞑想に興味を持ち、始めるが、一週間過ぎたくらいで
興味なくして、あきらめそうです。やっぱまともな瞑想入門書を読もうかと
思う今日この頃、どの本が良いでしょうか。
皆さん、瞑想はどんなモチベーションで継続されているのでしょうか。

544 名前:癒されたい名無しさん :04/10/24 00:42:03 ID:z4P9Okzq
>>543
なんかの瞑想合宿とかに参加してみたらどう?
ちょっと度胸がいるけどな。時間と金も。

545 名前:癒されたい名無しさん :04/10/24 10:41:44 ID:G6OUDRDU
持続せんのだよね。ちょっと刺激が少なすぎるな。だけど昔タイで、毎晩
とっかえひっかえ女を抱いていたら、一週間もしたらやっぱ飽きたよ。
あんだけ刺激的でムラムラするセックスでも厭きるから、難しいよな。

546 名前:癒されたい名無しさん :04/10/25 10:02:38 ID:tIcLSsY4
>543
お前、この間の台風の時、びびびとこなかったか?
嵐の中に立って、恐怖というか、真実というか、生命というか、なにか
そういうものを感じなかったか? 冒険家が危険をおかして厳しい自然に
立ち向かう理由がわかったような気がしなかったか?
 瞑想はそこから始まるべきだとおもうよ。家の中で本よんで座っても
だめだろ。乾いた砂の上に種を撒いてもなんも育たんよ。お前の脳みそも
体もなにかプラスチックのように、綺麗で無味乾燥しているので、
そこからは何も起こらない。

547 名前:癒されたい名無しさん :04/10/25 11:25:08 ID:vdIDH6Mi
>>545
沈没ですか? 一度してみたいな〜。

548 名前:癒されたい名無しさん :04/10/25 20:10:57 ID:cbfhBYWo
アルファシータcという機器を補助に使って
瞑想法をしております。

寝るときはVantage Quest というイメージ強化できるとかいう
cdを聞いて寝てます。


549 名前:癒されたい名無しさん :04/10/26 04:35:19 ID:BGr8RaYc
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1008678461/


550 名前:癒されたい名無しさん :04/10/26 05:25:03 ID:mgUFZoeD
>>545
日本の恥

551 名前:癒されたい名無しさん :04/10/26 19:18:50 ID:BrXzQiBc
今、マントラによる瞑想をやっております。
いくつかの瞑想を組み合わせて行うことに問題はありませんか?
私は、アプローチの違う瞑想をすることで、偏りを避けられるかもと
期待しつつ、逆に、一つのことに専念したほうが良いかもと揺れています。
長い間、色々な瞑想法を試された方、是非経験談を教えてください。

552 名前:癒されたい名無しさん :04/10/26 20:52:08 ID:0pBWpR0X
ここの皆さんはなぜ瞑想をしているんですか?
能力開発の一種?女性が多いのかな?

553 名前:癒されたい名無しさん :04/10/26 23:48:05 ID:ulQo+WaI
>>545 世界の恥

554 名前:癒されたい名無しさん :04/10/27 23:08:10 ID:4Hf68HH3
無恥の恥。

555 名前:癒されたい名無しさん :04/10/29 16:01:58 ID:/vFfvS7W
  

556 名前:癒されたい名無しさん :04/10/31 17:58:08 ID:VCrJ1N4r
瞑想を続けていて
変化してきた人間性とかあります?

557 名前:癒されたい名無しさん :04/10/31 21:21:14 ID:D147Zjvz
>>556
カンジョウガナクナリマシタ。

558 名前:癒されたい名無しさん :04/10/31 21:37:27 ID:VCrJ1N4r
>>557
感情が波立たなくなったということですか?
私自身、冷たくなったような感じがして・・・。
喜怒哀楽が動いても、長続きしなくなったんです。


559 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 01:10:36 ID:/LPg1GQZ
テスト書き込み

560 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 01:13:17 ID:/LPg1GQZ
>>558さん
さっきまで書き込み出来なかったんですが・・・、

感情が波立たなくなったのは、心が静かになっている証拠です。
意識のお掃除が出来ているということ。

そこから慈愛の心が芽生えてくるかどうか・・・、が焦点のような
気がします。

561 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 01:31:46 ID:w0brjyh0
>>560
慈愛。
自分を嵐に巻き込むような感情がなくなって
慈愛が心を満たしていけたら・・・ステキですね。

562 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 01:59:51 ID:eWia7TVe
人間は所詮感情によってでしか喜び(勿論苦しみも)を
得られない。

感情の起伏が少ない(安定した心)ってのは苦しみが少ない代わりに
喜びも少ないんじゃないかなぁ。でもストレスは受けなさそう。

563 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 09:40:23 ID:w0brjyh0
座禅で言う魔境とか、気孔で言う偏差とか
そういったものを、瞑想ではなんと呼び、
そして、どんな状態になりますか?

564 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 10:18:24 ID:VlAu5r/8
感情が無くなる(または平らになる?)の根っこを把握しないといと思う。
瞑想で本当に穏やかな顔や言動になる人も居るけど、
同じ穏やかでも目がとろーんとしてるというか笑ってても目が笑ってない
というか、そんな表情になる人も居るような気がする。
表面的に感情が平らになっていても、その道筋と言うか根本が違うの
かもしれない?と思うことがあるよ。



565 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 10:45:33 ID:w0brjyh0
>>564
内側にある悪いもの出し切ったときに
本当の穏やかさが手に入るのかもしれませんね。

566 名前:癒されたい名無しさん :04/11/01 23:02:44 ID:oDONTifg
ゴエンカさんのところって、瞑想の方法を説明したカセットかなにか聴いて、
各自瞑想すると聞いたが本当なのでしょうか。生身の指導者はいないので
しょうか。

567 名前:癒されたい名無しさん :04/11/02 00:55:32 ID:iiqCCfGO
感情の起伏がなくなる。

心が安定

心に余裕ができる。

幸福感を感じる
とういう感じ。慣れだと思う。

きれいな景色を見たり、
音楽を聞いた時のような
喜びの感じはあるけど。

568 名前:癒されたい名無しさん :04/11/02 11:03:31 ID:o+sGPuX6
>>572
瞑想のインストラクションはすべて録音されたゴエンカ氏の声を
聞いてやりますね。おそらくこうすることですべての参加者に同じ内容の
指導が授けられるからでしょう。コースには毎回ゴエンカ氏から任命された
アシスタントの指導者が一名か二名いて、ほとんどの時間一緒に坐りますね。
質問の時間には個別に指導してくれますね。

569 名前:癒されたい名無しさん :04/11/05 00:33:57 ID:I/SHG+Pa
>>173 いま、オリンの本にハマってます。
さっそく、そこのスレをhtml化して貰いましたが、
レスが13で終わってるのを見ると、あまり盛り上がらなかったんでしょうか?

オカ板のニューエイジ関連のスレを見ても、ちょっと違うような気がするし
正直、オリンについて語りたいのですが、スレを立てるしかないですかね・・

【オリン】☆ライトボディの覚醒化☆【ダベン】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/04/1080560036.html

570 名前:癒されたい名無しさん :04/11/17 22:46:09 ID:RIWH5AKW
http://www.geocities.jp/ge_shin/

571 名前:癒されたい名無しさん :04/11/23 18:55:46 ID:Il/JMB12
おまいら瞑想なんて基地外じみたことやってんじゃねえよwww













って煽ってもここにいて瞑想している人は何もイライラしたりしないの?
それなら俺もやってみようかな

572 名前:癒されたい名無しさん :04/11/23 19:16:35 ID:ylbepdre
>>571
いや、イライラする時はするしw
すごく上級者ならそんなこと無いって言うかも知れんけど。
でも、ピーンチ!って時に焦りが少なくなったり、ムカっとしても
一呼吸置いてなんとか冷静な自分を残しておける割合が増えたかも
しれない、とは思う。

573 名前:癒されたい名無しさん :04/11/23 20:14:02 ID:DAAVr3KH
>>571
瞑想してなくても、普通の人はそんなことで、イライラしないと思うが。



574 名前:癒されたい名無しさん :04/11/23 22:46:42 ID:pv2zL+6i
書き込みを見てイライラしたり怒りを溜め込んだりするのは
現代のパソコン文化の一大問題だと思いますよ。
それで小学生が同級生を切り殺しましたね。
他にも類似の事件はあるんじゃないでしょうか。
若い人こそ瞑想をして心のバランスを保つ必要があるんでは。

575 名前:癒されたい名無しさん :04/11/24 12:13:59 ID:QO1vEbVv
瞑想中って本当になんにも考えてないんですか?
ていうか”なにも考えてない”という状態がよくわからないのデス。
ハッと「ぁ今一瞬なにも考えてなかった!!」て自覚した瞬間それを考えてるわけだし、
時々頭がグワァ〜ンと気持ちいい〜状態に入ったりはしますが、
「あぁ〜気持ちいい〜」と思っちゃいますし、「ぁ、手の感覚がないなぁ」とか
「下がわからんほどフワフワするなぁ」みたいに、なにかしら考えてしまいマス。
その次の瞬間はっきりとした意識に戻ってしまうか、
戻らないとしたらそのまま眠ってしまうだけです。うううぅぅぅぅうん。

576 名前:癒されたい名無しさん :04/11/24 13:53:41 ID:FLMiLWAn
瞑想は瞑して想うんだから考えてるでしょ。
考えないでただ内面を見つめてる方法もあるけど。
眠る寸前の状態が一番瞑想にGOODでしょうか、
それで内面をボーとしながらただ見つめる、なれれば時間は長くなっていく。
他は目の前の光を何も考えないで見つめてるのもある。
なにも考えてない状態は例えばウンコしてる最中の状態かな。


577 名前:癒されたい名無しさん :04/11/24 17:50:21 ID:n+G9KDwd

何も考えないと思うと逆に考えるものです。
「ピンクの像を絶対考えてはいけない」といわれれば、頭の中はピンクの像でいっぱいになります。
ただ、考えている自分を見ている、「ああ〜、いま考えてるなあ〜」と流してみて下さい。
雲が自由に流れるように。
そうしているうちにいつの間にか自己の内深くに入っていることに、後から気付くでしょう。




578 名前:癒されたい名無しさん :04/11/24 22:34:07 ID:TiHR4Xjk
眠ったようになるのは俺だけ?

579 名前:癒されたい名無しさん :04/11/24 22:48:16 ID:MXtxAcl6
>>571
瞑想を馬鹿にすんじゃねぇ!このインキン野郎!
おれは瞑想しまくって人格磨きまくってんだ!

ケチつけるとピンポンダッシュするぞ!

580 名前:癒されたい名無しさん :04/11/25 00:52:11 ID:2C6nzGGg
>>575
瞑想と言っても色々な種類があって、例えば広義では
ぼけ〜っと雲を眺めている瞬間もある意味瞑想状態と
いえると、密教のお坊さんが言ってた。

でも、「あ、今ぼけ〜っとしてた」と気がついた瞬間から
瞑想は終わってるということらしい。

答えになるかわからんけど、そういう話もあるということで。

581 名前:癒されたい名無しさん :04/11/25 01:11:32 ID:p1Udfoam
ぼけーっとしてることは瞑想に近いのか。
普段からリラックスできるようになりたいから始めてみようかな・・・

582 名前:癒されたい名無しさん :04/11/25 01:12:52 ID:E8Ah+Egh
ストレスを軽減したい。最近ストレスで頭痛がする

583 名前:癒されたい名無しさん :04/11/25 07:28:19 ID:iCvesdG1

考えてると気付いたら、呼吸に意識を向けてください。
深く長い呼吸は、思考から離れて、内面へと向かう手助けをしくれます。

584 名前:癒されたい名無しさん :04/11/25 21:11:58 ID:hobKRxUp
「禅の瞑想」は、アルファ派の周波数が遅くなって、だんだん瞑想状態が無の方向にいくそう。
いわば心を「解放」していく方向なのだそうだ。

それに比して
「密教の瞑想」は集中と解放という観点から見ると、禅とはまったく逆の「集中」の脳波が出るとのこと。
それは頭の中に曼荼羅とか梵字とか仏の姿とかを思い描くからだとの話です。

ある本の中で日本医科大情報科学センターの人が、脳波の観点から述べていた。

585 名前:癒されたい名無しさん :04/11/25 22:37:31 ID:2C6nzGGg
>>584
差し支えなかったら、その本の教えて。


586 名前:癒されたい名無しさん :04/11/26 08:17:07 ID:bsBWdjjr
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1071698342/l50
↑お釈迦様が実践していた瞑想法です♪

587 名前:584 :04/11/26 09:31:11 ID:+/+Aqsr8
>585
科学の本ではなく、バリバリニューエイジな本なんですが、その中のコラムでのってたのです。
ヒーリングミュージックの宮下冨美夫氏の「ヒーリングライフ―人と地球を癒す音」

ちなみに宮下氏は喜太郎と同じロックバンド出身で、自伝「天使の癒し」は、様々な偶然に見舞われ
天河神社に導かれ奉納音楽を担当するまでを書いていて滅茶苦茶面白い。

ただ、密教と禅の瞑想法の違いについてはやはり専門書を読んだ方がいいかも

588 名前:585 :04/11/26 10:59:42 ID:E7xvu6RM
>>587
ありがd


589 名前:癒されたい名無しさん :04/11/26 12:23:50 ID:ZZUTKwkG
「あ、今ぼけ〜っとしてた」と気づく瞬間からこそ瞑想は始まっている。

590 名前:癒されたい名無しさん :04/11/26 22:47:29 ID:4uahKJmb
>>589
昔さんまのカラクリTVで言っていたけど、
脳の専門家が『「老人がぼーぅっとしている状態」がα派の出ている状態』、と説明していた...。

591 名前:癒されたい名無しさん :04/11/27 07:03:45 ID:XPiaIpDN
トランス中はシータ波が出てるんだよ。
アルファー波じゃ、まだ浅い瞑想だね。
神秘体験できるのは、デルタ波(睡眠中)に近いシータ波の状態。
チャネリングとか、幽体離脱とかはこのレベルだよね。
おいらは女神様とか会った事あるよ。(もちろん本物じゃないけど)

ちなみに痴呆症の人はアルファー波でてるけど、右脳と左脳の波形がシンクロしていない。
左右のバランスがシンクロしてる状態が、脳が一番活性化してる状態。

592 名前:癒されたい名無しさん :04/11/27 11:11:46 ID:9NxFjEHd
集中力や記憶力が最も高まるのはどの状態なの?
その状態で一日一時間ぐらい勉強したらダラダラやるよりもよっぽどよさそう

593 名前:癒されたい名無しさん :04/11/27 14:33:04 ID:vlh/RNYW
ブッダの教えではトランス状態は瞑想の妨げと見なされる。
「陶酔は心の汚れです」という文言がパーリ仏典に多数見られる。

594 名前:癒されたい名無しさん :04/11/27 14:47:11 ID:QwPm4j1k
覚醒してたほうがいいんでトランスは(・A・)イクナイ!! に同意
瞑想とは別物と思われ。

595 名前:癒されたい名無しさん :04/11/27 20:15:25 ID:u7t5+UsV
ちなみに私、>570のサイトの管理人です。
>592
集中力や記憶力はアルファー波ですね。
シータ波では身体動かすと瞑想状態からさめてしまうので・・・ 催眠学習テープとかならシータ波がいいかも。
慣れてくると脳波のモードが変わるのが自分で解るんですけどね。

>593
>594
私が言うトランスは深い瞑想状態の事です。
意識は覚醒してますし、逆に起きているときより鮮明ですね。

私は技術としての瞑想を追及してるので、宗教観はまったく無視してます。(観念は逆に妨げになると思う)
今は自律神経訓練法をベースとした瞑想をやっているのですが、私も座禅から瞑想を始めました。
しかし座禅の深い瞑想(トランス)と現在の自律神経訓練法をベースとした瞑想法ではまったく同じ状態が得ることが出来るんですよ。
逆に、こちらの方がより深い瞑想が出来ます。(途中で眠くなることも無いし)

宗教観重視のスレなら、もう伺いません。(方向性が違うので)


596 名前:癒されたい名無しさん :04/11/27 20:43:59 ID:QwPm4j1k
>>595
ほんの前のレスだけ呼んで逆切れせんでも・・・。

宣伝乙。

597 名前:癒されたい名無しさん :04/11/27 21:00:18 ID:HWOtb3YD
いや、別に切れてませんよ。
言葉が悪かったか・・・ >反省

598 名前:癒されたい名無しさん :04/11/28 00:18:35 ID:f9OACSIl
別にキレてるようには見えないよ。
参考にはなった。

599 名前:癒されたい名無しさん :04/11/29 19:52:16 ID:dHw34LW3
技術としての瞑想・・か、オレもそれをめざそう!

600 名前:癒されたい名無しさん :04/11/29 22:46:19 ID:m5SUeFMY
記憶力や集中力を高めるために瞑想できるようになりたい

601 名前:癒されたい名無しさん :04/11/30 21:50:05 ID:WOYINM9q
>>595
技術としての瞑想は良いのだけど、HPみてもあまり「願望実現」については
触れられていないように見える そちらはあまり関心がないの?
オレは自律神経うんぬんとかはあまり興味ないんだけど・・

602 名前:570 :04/11/30 22:27:53 ID:rxIUzUS8
>601
瞑想で得たいものって各自違うじゃないですか。
基本として瞑想の技術を身に付けてもらって、それ以降は自分でやってもらう。
記憶力が欲しければ、イメージ記憶法の能力が上達するように瞑想すれば良いしね。
瞑想の応用法は記載してるから、自分で新しい方法を開発して欲しいと思ってる。(レポートしてもらえればうちで掲載しますよ!)

だから、宗教としての瞑想でもいいんですよ。(ただ、それに固執するのはよくない)
うちのBBSに来てる人は、「体外離脱、明晰夢とかの神秘体験」が目的だし。
自分は、神秘体験と心身症の治療が目的。

願望実現って具体的にどんなです?
願望って瞑想するより、実行することが大事じゃでしょうか。

私は瞑想は心身のバランスを元に戻すのが最大の目的だと思う。
身体とか、心とか、不健康な部分を元に戻せば自分の持ってるポテンシャルは最大限発揮できると思ってる。
(それ以上は高望み??)

HPの更新も滞ってるのもあるんですけどね。(現在、新規ページ含み再構成中)

ちなみに、自律神経訓練法は初心者でも深い瞑想に入りやすいから紹介してるだけです。
自律神経が不健康な状況なら神経伝達がうまくいかないので、最高の状態で能力が発揮できないのでは?


603 名前:癒されたい名無しさん :04/12/01 00:04:05 ID:mhfWSWH9
マジレスするから、耳かっぽじってよく聞け


 ヨガの瞑想だけはするな。
あれはチャクラを自力で開く事が可能で、
その開いた状態で瞑想をする事になる。
だが、ヨガには悪いエネルギーを防御する方法がない。
良いものも入ってくる事があり、その時はいいのだが、
何回もやっていくうちに、悪いエネルギーや霊が入り込む事がある。

あれだけはやめとけ、とくに動物霊が入りやすい。

604 名前:癒されたい名無しさん :04/12/01 00:40:00 ID:lB8zvNsE
授業中とかに、机に突っ伏してうとうとしてるときって、教師の言っている
ことが頭に吸い込まれるように入ってきませんか? で、起きると忘れちゃう…
決して爆睡の状態じゃなくて、あくまでうとうとしているときです。

605 名前:癒されたい名無しさん :04/12/01 01:09:57 ID:Iejs7+wV
>>603
わかった!
気をつける!

606 名前:癒されたい名無しさん :04/12/01 07:49:20 ID:iNmXcouI
>604
それがシータ波の脳波。
意識してやれるようになると、忘れることは無くなる。

607 名前:癒されたい名無しさん :04/12/01 22:05:23 ID:w7GCS7nL
>602
なるほど、確かに瞑想に求めるものは人それぞれだろうね
まぁ自分のポテンシャルを最大限発揮したいのは確かにオレも同じ。
オレは俗世間に漂う欲望を思う存分楽しむのが目的
(要するに女とかクルマとか食い物とかだ)
瞑想を通して現象化させたいと考えている 
できると思っている
といっても、初心者なんでwwHP参考にさせてもらうよ


608 名前:癒されたい名無しさん :04/12/01 22:18:17 ID:ZbUVBsul
>>606
俺もそれよくなるよ
シータ波を操る方法ギボンぬ

609 名前:570 :04/12/01 22:32:22 ID:GNSwMng6
>608
うちのHPへ飛んで説明が長くなる。
深い瞑想に入れればシータ波でるよ。
授業中に使うのは誤解されると思うけど・・・

個人で所有できる脳波計ないかなぁ (安いやつ)
てか、脳医学者にでも脳波測定して欲しいんけど。
感覚としては解るけど、実際でてるか不安だし

610 名前:570 :04/12/01 22:36:11 ID:GNSwMng6
>607
信じて行動すれば何とかなる。はず・・・


611 名前:癒されたい名無しさん :04/12/02 00:04:07 ID:/yi/CJAS
私も>>192タンと同じで、最初から簡単に光が見えます。
とはいっても光に集中していなければ持続しませんが。
太陽光のもとだとオレンジ系だけれど、普通は紫〜マゼンダ系。
真っ暗であればあるほど見えやすい。
他の色や明るい色を見るのはちょっとコツがいる感じ。

目を閉じれば誰でも見えるものだと思ってました。
頭のどっか第三の目とか?で観ているという感覚もなく、
ふつうに眼球で観てるように思います。

ヨガ教室で始めた瞑想ですが、光ナシだと雑念ばかりで難しい。
とりあえず光を見てると飽きないので、それでいいやって感じになってます。
光ナシでも確実に瞑想感覚を味わえる瞬間もたまにはあるのですが
光を観ていると瞑想をしているという感覚すらありません。
テレビの音を聞いて理解もしながら光を観てることもあります。
ちなみに視力は良くて、眼精疲労などもありません。

これで瞑想しているといえるのでしょうか?

612 名前:癒されたい名無しさん :04/12/02 15:44:46 ID:+IymSK4P
瞑想で何か作り出そうと思ったり不思議な現象に喜んでるうちは
オウムの出家修行者あたりと同じだよ。

613 名前:570 :04/12/02 21:32:35 ID:BOtPGWjD
>611
どこぞの能力開発でイメージボールというのがあって、光のボールを自由にコントロールするって瞑想法があります。
それと似たものじゃないでしょうか?
私もやってたんですが、なかなかイメージできなくて断念しました。

個人的には雑念はあっても良いと思ってるんですよ。
ストレスを開放するのが瞑想なのに、溜め込むような行為はどうかと・・・。
私も雑念が多いときは、雑念が吐き出しきるまで付き合ってますよ。 そんな状態じゃいい瞑想は出来ないし。

>>これで瞑想しているといえるのでしょうか?
十分、瞑想してると思いますよ。

ちなみに、私が深い瞑想で得てる感覚は
・身体がぽかぽか温かい (新陳代謝が活性化してる)
・気持ちが幸せな気分 (脳内麻薬がいい感じで出てる。ストレス解消)
・思考が鮮明で、外部の音などが過敏に知覚できる。 (シータ波の脳波が出てる。はず・・・)
脳波レベルが、もう1段階進むと、明晰夢、体外離脱、霊体験、チャネリング、その他神秘体験できる。
(現実じゃなくて、自分の脳が作り出した幻影。夢と似たようなもの。[実体験のように感じる]
宗教家とかが「神から啓示を受けた」とか言ってるのはこれだと思う。)

>612
瞑想って作り出すんじゃなくて、実生活をサポートするもの。
あんな幻想主義者と一緒にしないで欲しい!

幻想と現実の違いは解ってるつもりだし、瞑想だけじゃ自己実現なんて出来ないのも知ってるし、
それに向かって努力もしてる。
それで足りない分を瞑想で補ってるんだけど。

実体験もしないで、文句言うやつの意見は聞けないな。
それとも解脱者ですか?

614 名前:癒されたい名無しさん :04/12/03 00:12:21 ID:90+W/lDb
ありもしないような感覚を作り出そうと努力したり
光の玉を動かそうと思ったりすることは現実に生きることに
何の関係もないばかりか、かえって害となりうるということです。
雑念というのは現実です。
雑念に苦しんでいるなら、それがその人にとってのその時点での現実です。
その状態で瞑想するなら、それがその人にとってのその時点での瞑想です。
雑念があるからいい瞑想、ないから悪い瞑想とかは関係ないんです。

615 名前:570 :04/12/03 00:48:56 ID:gdnIIYia
そうかな?
生きる上では関係は無いけど、右脳の強化にはなると思いますよ。
右脳の強化は、想像力や直感なんかを育てるし、芸術的な感性も発達するしね。
芸術家のほとんどは右脳よりだし。
私は「右脳で描け」って本で、絵のスキルがちょっとアップしたし。

その害ってどんなものです?私にはイマイチ理解できない・・・
詳しく教えてください。

雑念はあっていいと思ってますよ。
ただ、無理に押し殺してストレス抱えるのは良くないって言ってるだけでなんですけど。


616 名前:611 :04/12/03 12:50:35 ID:DCAD2IMR
>>613
ほんとイメージしてるという感じもなく、ただ観てるってだけなので
これはきっと一般的には違うのだろうと思ってました。

ヨガ教室ではきちんといろいろなテクニカルなパターンをやりますが
それは一向に上達せず。

>>614
特に動かそうと思ってやっているわけではなくて
きれいな色だな〜とか
あっ、珍しい色だからついていっちゃお〜
という感じで観ているだけなのですが
やっぱりよろしくない傾向でしょうか?

私が瞑想というか目を閉じてココロ静かな時を持つのっていいなと思うのは
単純に日常のイライラとかモヤモヤを切り替えるためです。
意識的に切り替える努力をしないと
いつまでも頭の中でぐるぐるやってしまってストレス溜め込むタイプなので。

瞑想を知るまでは、自分がぐるぐる考え込んでいることにさえ
気づきませんでした。

そんな私なので15分で十分。というか、それ以上はムリ・・・

617 名前:癒されたい名無しさん :04/12/03 13:06:55 ID:90+W/lDb
光を見たり、動かしたり、感覚を作り出したりできるかどうか、
ということを瞑想の判断基準にしてしまうという弊害があります。

「光とか何かヴィジョンを見れた。感覚を作り出せた」→良い瞑想ができた→うれしい。
「何も見れない。感覚も作れない。雑念が多い」→ダメな瞑想だった→ガッカリ。

やがて瞑想に一喜一憂するようなります。
だんだん地に足が着かなくなります。

618 名前:570 :04/12/03 15:40:01 ID:20QgnZvB
>617

>>「何も見れない。感覚も作れない。雑念が多い」→ダメな瞑想だった→ガッカリ。
たしかに基準を作るのは、出来る人と出来ない人を振り分ける物になるかもしれません。
でも、それって向上心に繋がりません?
瞑想って明確な基準が無くって、>611さんみたいに、自分が瞑想してるかどうか解らない人もいるんですよ。
その人たちにとって、瞑想の知覚ってのは重要なものだと思います。
「ゴールが見えないし結果も出ない。」これじゃ、何のために瞑想してるか解りませんよね。
その目安として、ある程度の基準って必要だと思います。

ここのスレ見る限り、結果を出したい人が多いと思いますけど。
そんなに、マイナス思考の人って多いのかな?
もっと頑張ってやろうって気にならないの?

あなたは、どのような瞑想をして、どのような結果がでました?
瞑想の目的は?
あなたの発言見てると、実体験からの発言に見えないんですけど・・・
文献の引用的な文章が多くって。 (気のせいでしょうか?)

それと、コテハン使ってくれません?
2〜3人と会話してるような気がしてて・・・

619 名前:癒されたい名無しさん :04/12/03 20:55:06 ID:90+W/lDb
自分はただ静かに坐って心と体をチェックしていく瞑想です。基準は実生活における
自分の心にどのような影響があるか、ということを第一としてます。
たとえば誰かから刺々しい言葉や皮肉を言われたりしても、怒って反応せず相手を思い
やって理解し、現実的に状況改善をはかろうとする冷静さがあれば、それは以前から
よく瞑想していたおかげと考えます。これが結果の一つです。
反対にたとえば仕事や家や車の運転や一人でいる時でも、イライラしたり怒りがわいて
来たり、何かに夢中になってボーっと時間を過ごしてしまったり、そういうのが多い場合は
まだまだ瞑想が足りないということです。それで反省して瞑想するのが自分の場合の
向上心です。

620 名前:癒されたい名無しさん :04/12/03 23:37:36 ID:QtHAWKsz
>>570
IDで判別できるよ。
ちなみに漏れは彼とは別人。

ところで、右脳を持ち出してくるあたり、あなたは七田信者でしょうか?

621 名前:癒されたい名無しさん :04/12/04 11:04:49 ID:QFEurei0
IDは日によって変わるだろ?

622 名前:570 :04/12/04 12:41:08 ID:i2SzFD82
>619
あなたの瞑想って禅に近いんですね。というより禅そのものでしょうか?(内観法?)
私は今まで人に気を使い、怒ったり嫌な事を自分で溜め込んでいました。
しかし限界まできたときに、ストレス性疾患に掛かってしまい、それが本当にいい事なのか疑問に思ったんですよね。
その頃は今の瞑想をやってストレスを逃がせばいいと思っていたし、実際にストレスを抱え込んでるって思ってませんでした。
でも人には限界があったんですよね。
ストレスは心からくるものだけじゃなくって、脳の危機回避能力が過剰に機能することから発生するんですよ。
だから今私が思ってるのは、怒ってもいいし、イライラしてもいい。
ただ根に持ったらいけない!
その場でストレスを解消すれば、その事を引っ張って一日中考え込んだり、イライラしなくて良いしね。
自分を無理に虐めず、心を開放してやるのが私の瞑想なんですよ。(正反対の思想ですね)

あなたの瞑想観が解って良かったです。
そういうのも瞑想のひとつだと思うし、考え方の違いで違うんですね。瞑想って。
私の瞑想が、すべてだと思ってないし、正解だとも思っていない。(あなたの瞑想法もね)
正解は、時間が解決してくれると思います。
お互い、頑張りましょう!

ただ、理由も言わず「それはいけない瞑想だ」みたいなこと言われると、こちらはムカツキますよ。
私だって、それなりの瞑想観をもってるし、それを否定されるんですからね。
「もうちょっと、多角的な思考を持てよ!」って思ってました。(笑)

P.S.
コテハン使ってくれなかったのは非常に残念です。
コテハン使っても、個人情報さらす訳でもないし。
私なんてHPさらしてるから、メアドさらしてるのと同じだよ。(今のところスパムは来てないが)


623 名前:570 :04/12/04 12:42:15 ID:i2SzFD82
>620
IDでチェック出来ないから、困ってるのよ。>621と同じ理由
ちなみに、私は特定の思想には属しません。
視野が狭くなるので良い事なし。
七田さんの著書ってどんなのあります? 興味あり。

624 名前:620 :04/12/04 13:41:49 ID:e29fxa5E
まあそれもそうか。
漏れは篭手つけるよ。数字篭手だが。

七田の著書・・・右脳に関するものばかり。
書店に行けばすぐ分かると思うよ。
「超右脳革命」って本がお勧め。ブクオフで100円で売ってる。

あとさ、もう少しマターリいこうよ。
ここは癒し板なんだし。



625 名前:癒されたい名無しさん :04/12/04 16:37:11 ID:C9C14Cyx
オウムという前例は出ています。
光を見たり超越的感覚を求め出すと、魔境に入ります。
また能力アップは瞑想の効果として確かにありますが、
それが前面に出ると商業主義に染まってしまい、他の瞑想の名まで
汚れてしまいます。現に高額の料金や布施を取って能力アップを
売りにしているところがある。瞑想はある面ではかなり危険です。

626 名前:癒されたい名無しさん :04/12/04 17:54:58 ID:CkG5CNzz
>622
まぁまぁ。
彼は基本的に、レスつけるわけでもなく、ひとりごとスタイルなのだから
コミュニケーションは成り立たないですねー。

自分を優位性を示す意図があるのだろうけれど
こうしてみんなせっせとカキコしてる時点で、50歩100歩だし。
それはそれでいいじゃないの。

627 名前:癒されたい名無しさん :04/12/04 21:05:27 ID:VBQZfZ8a
正直、感情的になり過ぎる人は
もっと瞑想をしたほうがいいと思うが
それ以前に2chやめたほうがいいかと。

自分の思い通りに他人を動かそうとか思ってる人間が
ストレスだらけになってもがいてるとしか見えない。
自縄自縛ってやつだな。まさに。

628 名前:癒されたい名無しさん :04/12/04 21:11:11 ID:VBQZfZ8a
>>625
超越的感覚を求めだすことによる魔境というのも魔境自体が悪いわけでもないんだが。
まずは魔境という言葉のもつ無意味なマイナスイメージや、
それを主唱する人間の宗教的バックグラウンドも考慮に入れなければ。

商業主義を批判するのも資本主義社会に生きる人間にとっては
なんか無理を感じますね。商売にせいを出す人間は別に汚れてはいませんよ。

629 名前:癒されたい名無しさん :04/12/04 22:48:08 ID:c7z0K1qL
神秘体験を求めるようになったら、魂の成長はそこで止まってしまう。
別に魔境のマイナスイメージってのは関係ないと思うな。

630 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 00:11:45 ID:hdxq/ZLo
とりあえず、一段落ついたのでステへ移行。

>262
コテハンは、自分の意見に責任を持つって事なだけで、普通の会話なら問題ないんじゃない?
議論するのにステハンは相手に失礼なんで、そう言っただけ。
2ちゃんで議論する方が悪いのか? (笑)

神秘体験は娯楽として考えてるんだけど、それもダメなのかな?
現実と幻覚を切り離して使えば問題ないように思えるんだけど・・・。
ダメだといっても、おいらは続けるよ。
それも研究だしね。 体験しないで否定しても先に進まないじゃん。

瞑想だけじゃないけど、現実世界から逃避した時点でダメ人間。
オウムも教団に引きこもった時点で負け組!
自制心や倫理が崩壊して、魔境に入り込んでしまったんだな。
教祖がそれだから、信者はもう分けわかんない状況で・・・

商業主義は悪くないけど、人の弱みに付け込むのがいけない。
「うちの宗教に入らないと助からない」とか「このアイテム買わないと呪われる」とかね。
ユーザーが見極められればいいんだけど、詐欺に引っかかるような「お人よし」には無理な話かなぁ?


631 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 01:44:20 ID:ipu2Irxp
ってか、「神秘体験」の類を全否定してしまったら、
密教系とかの瞑想法の立場は一体どうなるんだよ。

結局、「神秘体験」に囚われて、

「こんな体験をした俺様は世界最強の選ばれた人間!!他の奴等は低級な人間!!」

みたいに成ってしまうのがいけないんであって、
「神秘体験」自体がいけない訳じゃないでしょ?
「神秘体験」を最終最高の目的にしてしまうのは良くない、
って意見には激同だけど。

もしも、おかしな方向に行きそうになったら、本人の
意思か・・・いや、やっぱりできれば・・・適切な指導者の
誘導で正しい方向に軌道修正していけば問題無い。

632 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 01:50:32 ID:b6Au9sEI
イチローを見習え。
彼は教えの本質を体現してる。

633 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 04:09:43 ID:TbMllxHZ
>>630
>瞑想だけじゃないけど、現実世界から逃避した時点でダメ人間。

普通の人が社会の中で成長するにしたがって
瞑想しなくても自然と気づいてるようなことに瞑想しながらも気づかない人がいるね。
君が今まで知ってると思ってるような白黒みたいな善悪世界なんてないってことに早く気づきなよ。

独善的で自分のとるに足らぬ意見を絶対のものと考え
たとえ人の心を踏みにじったりしても気づかないようなダメ人間だな。

634 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 06:26:05 ID:m4aYRJhs
>624
遅くなったけど、情報ありがと

>633
おいらはダメ人間だよ。
だから、答えを見つけるために瞑想してるんだよ。
忠告ありがと、参考になったよ。


635 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 10:04:39 ID:iZGFd2rQ
なんだか宗教戦争
やめようよ

636 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 17:43:33 ID:QVTlFZJ0
やり手の経営者とかも瞑想してる人って多いだろ
感情に支配されて目が曇ったりしてるときにどうするかを考える場合とかに
瞑想は役に立つんじゃない?

637 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 23:22:33 ID:hnSsp0cs
TVのチカラって番組ありますよね。
超能力者に依頼して透視で行方不明者を探す番組。

あれで外人の透視能力者が、いつも透視の前に1分間
目を閉じて頭をカラにするというので
そのときの脳の状態を測定した。

そしたらなんと、目を閉じている1分間、完全に脳の活動が停止。
(停止とは言わないかもしれんが)
ふつう脳の活発に動いている部分が赤く光る。
何かをイメージしたり見たりすれば視角野が光り、
音を聴いたり何か考えたりすれば、それにあたる部分が光る。

それが彼の場合、完全に脳が急死状態でまったく光らない。
測定した医者も、ここまで無反応なのは極めて珍しいと驚いていた。

透視とはいわないまでも、イマジネーションというのは
頭をカラにすることで生まれやすくなるのだろうなと思った。

638 名前:癒されたい名無しさん :04/12/05 23:23:10 ID:hnSsp0cs
× 急死状態
○ 休止状態

639 名前:癒されたい名無しさん :04/12/06 16:19:38 ID:w1pnLRHj
>>603でヨガの瞑想だけはするなと言ったが、
普通の瞑想無しのヨガはいいんだからな。

TV見てやりたいと思ったけど、
怖くて手出さないとかいう奴いたら、安心しろ。


ヨガは、ヨガ瞑想さえしなければ大丈夫。

640 名前:癒されたい名無しさん :04/12/07 07:19:22 ID:HJMh/dED
新興宗教ワールドメイトの実態
http://www.geocities.jp/urbanuspapa/index.html
http://home.graffiti.net/crusades:graffiti.net/

641 名前:癒されたい名無しさん :04/12/09 02:00:02 ID:5ZKitL6l
>640 WMは十年くらいやってたけど、現在は全く興味なし。
そういうのは、心と宗教板でやってくれ。
ココでまでWMネタは嫌さ遠慮したい。

642 名前:癒されたい名無しさん :04/12/13 17:53:17 ID:SALtUMdt
イヤーウィスパーなどの耳栓をつけると
静かに瞑想できて心臓の音とかがダイレクトに聞こえてイイよ!

643 名前:癒されたい名無しさん :04/12/19 22:01:55 ID:UtU9FRtr
>>603,>>639さま

瞑想に興味があるのですが
ヨガ・気功それぞれ瞑想の(種類)が
違うのですか?
教えて下さい


644 名前:癒されたい名無しさん :04/12/21 10:21:05 ID:nEi70NLg
瞑想ヨーガ入門(綿本 彰)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408322474/

↑これはダメなの?

645 名前:癒されたい名無しさん :04/12/23 00:20:56 ID:03WS5mlb
>>643
前に何度か書き込んでいて久しぶりに書き込みをする者です。

ヨガ・気功にしばしば取り入れられる共通的な技法としては、特殊な規則的な呼吸パターン
の強制とイメージや暗示が挙げられます。
一方でビパサナに代表されるような、受動的な内面観察という技法もあります。

自分も以前から、"肉体や内面に積極的に働きかけるべきだ"、という前者の考えや技法に
囚われていました。"瞑想"という漢字の意味からして、目を瞑って静かに想う、というどちらかと
いうと前者の意味を表しているように思えたからです

自分の経験から言うと、前者には思い込み、自己暗示や妄想の袋小路に入り込む危険性があり、
技法として正しいかどうかには注意深い見極めが必要です。有名な「先生」の指導や、流派の
伝統があるからといってそれが正しい方法とは限りません。








646 名前:癒されたい名無しさん :04/12/23 14:36:57 ID:dF2avvXS
ヨーガ瞑想でも、各チャクラを只開くだけでなく、開きすぎたチャクラ(これはこれで不適当)をちょうどよい量に閉じる瞑想もあるぞ。

647 名前:癒されたい名無しさん :04/12/24 17:21:17 ID:sZUibD0G
>>570のサイトの方法ではストレス関係などのようですが
記憶力や集中力を高めるような効果も得られるんでしょうか?

648 名前:癒されたい名無しさん :04/12/25 19:23:55 ID:ITPMiRcA
自律訓練法やってる者ですが、
瞑想の効果はどのようなものなんでしょうか。

649 名前:癒されたい名無しさん :04/12/25 22:31:32 ID:9ihovMex
>>648
ストレス解消には確実になると思う。  

650 名前:癒されたい名無しさん :04/12/25 22:50:56 ID:F8oeErL+
>>649
ストレス解消なら自律訓練も同じかと。
>>648
自律訓練はインスタント禅と呼ぶ人もいるくらいで、似ているからお好きな方ひとつをどうぞ!

651 名前:癒されたい名無しさん :04/12/26 17:03:35 ID:ddVo4V/5
>>646
それすごく知りたい。

652 名前:癒されたい名無しさん :04/12/26 17:27:13 ID:moSL7W2P

http://riririnri.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・



653 名前:癒されたい名無しさん :04/12/28 21:15:43 ID:R7WCd7Zc
瞑想時の呼吸は腹式で鼻から吸って口から吐く
やり方でよろしいでしょうか?
あと、空気の吸う吐くの時間の長さやリズムはどうしたらいいでしょうか?

654 名前:癒されたい名無しさん :04/12/28 21:22:35 ID:ZhjoZj71
>>653
一口に瞑想といってもうん百種類あるんだから知らん。
腹式とも決まってない。
鼻から吸うのはいいとして、口から吐くのも鼻から吐くのもいろいろ
ある。自分で試して好きなほうを選べ。
>空気の吸う吐くの時間の長さやリズム
ヨガなら途中で止めたり長く吸ったり早くしたりする。
全く自分の自然のリズムに任せるのもある。いろいろ試したらいい

655 名前:癒されたい名無しさん :04/12/29 17:05:51 ID:jTW8M6wB
>>653
> 瞑想時の呼吸は腹式で鼻から吸って口から吐く
> やり方でよろしいでしょうか?
> あと、空気の吸う吐くの時間の長さやリズムはどうしたらいいでしょうか?

ほんとはそういうのはどうでもいいんだよ。
ただそれぞれのメソッドが決まってるのは実践する際に迷わないため。
ただそれだけ。
禅病だのグルの指導が不可欠だなんだの言ってるのはただの宣伝。

個人で一日数分やる程度の瞑想でそこまで達するほうが無理ってもんだ。

656 名前:癒されたい名無しさん :05/01/03 18:35:53 ID:vDCznIqg
ディスカバリーチャンネル『幸福感』を見て、このスレに飛んできました。
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=800478&id2=000000

瞑想の訓練をつんだ人がより多く幸福を感じているとの結論でした。
(幸福感は左脳前頭部で感じるとの事)

まずは記念カキコ。


657 名前:癒されたい名無しさん :05/01/03 19:45:43 ID:7JCekCfa
>ヨーガ瞑想でも、各チャクラを只開くだけでなく、開きすぎたチャクラ(これはこれで不適当)をちょうどよい量に閉じる瞑想もあるぞ。

開きすぎるとまずいんですか? 
開いた時、開いている感じが最初はありますが、そのうちその感覚は消えたのですが、
それは閉じたのでしょうか?




658 名前:癒されたい名無しさん :05/01/04 18:59:37 ID:evDAb44t
>>657
多幸感は単なる心の作用ではなく、脳の中の分泌物に対する化学反応でもあるわけで
その分泌物に対する耐性が生じて反動がきますからうつの方向へ振れます。
覚せい剤が脳に悪いのと同じです。何事も中庸が大事なんです。

659 名前:癒されたい名無しさん :05/01/04 23:29:21 ID:2ChrPXcz
>>657
> 開きすぎるとまずいんですか?

開きっぱなしでほっとくと、最悪の場合気が狂ったりする。


> 開いた時、開いている感じが最初はありますが、そのうちその感覚は消えたのですが、
> それは閉じたのでしょうか?

多分閉じてると思う。

ともかく、開きっぱなしになったりすると危険。
そうならないように、始めのうちは、完全に開けるかどうかよりも、
開閉や上下のコントロールをすることに重点を置いた方が良い。

660 名前:657 :05/01/05 18:26:21 ID:AdTy3oIB
>多幸感は単なる心の作用ではなく、脳の中の分泌物に対する化学反応でもあるわけで
>その分泌物に対する耐性が生じて反動がきますからうつの方向へ振れます。

 やっぱりそうなんでしょうね。私は鬱は来ませんでしたが、無茶苦茶ハイになってた人が
暫くかなり沈んで心配しました。

>開きっぱなしでほっとくと、最悪の場合気が狂ったりする。

一度でいいから天才みたいに狂って見たいですね。
なんか狂えそうな気がするときもあるのですが、やっぱり引き返してしまいます。
ええっい、いつか狂ってやる。

>開閉や上下のコントロールをすることに重点を置いた方が良い。

 上下のコントロールってなんですか?
 意識をチャクラ間で移動することですか? 気功みたいに回転するんですかね。


661 名前:646 :05/01/05 21:40:50 ID:LGGwb8qS
各チャクラが開いていく感覚さえわかれば、
逆に、チャクラが閉ざされていく感覚もつかめるようになる筈。
そのうち、自分に一番心地よいチャクラの量がわかるようになってくるから、
「今日はちょっとチャクラの量が多いな」と感じたら、
そのチャクラを閉じてあげるようにイメージすればよい。
瞑想とはあくまで、感覚で行うものだから、説明がわかりづらかったかもしれないけど。

662 名前:癒されたい名無しさん :05/01/05 21:57:58 ID:LGGwb8qS
>>659
チャクラ瞑想をしている人なら、人体に7つのチャクラがあって(体外に1つ)
それぞれのチャクラに対応する色が下から虹色になっているというのは承知だろうけど、
精神の錯乱(例:気が狂う)などは、
主に、第6チャクラ(眉間・藍色が対応)と第7チャクラ(頭丁部・紫色が対応)
の二つのチャクラの不都合(開きすぎ、あるいは閉じすぎ)から起きると思われ。
だから、体内の上部のチャクラをイメージするときには、特に注意が必要。
逆に、第1チャクラ(尾てい骨・赤色が対応)を強化すれば、
グラウンディング(精神世界ではよく使われる用語。現実世界に対応するため、地に足を着ける)能力が強化され、意識が下の方に向かう。
日常生活では、常に、下の方のチャクラに意識を集中するほうがよいだろう。

663 名前:657 :05/01/07 00:21:16 ID:AONi87GV
瞑想のスタイルによって開きやすいチャクラってあるかもしれないですね。
直感的には立禅は頭頂部に効く感じ。


664 名前:癒されたい名無しさん :05/01/07 12:30:51 ID:js27Kh4Z
チャクラ開いて体調崩さないために基礎体力は必須。

665 名前:癒されたい名無しさん :05/01/07 19:05:56 ID:0sKXifP/
血継限界をつかいすぎてチャクラが…

666 名前:657 :05/01/08 09:14:18 ID:8zzbZPDl
>チャクラ開いて体調崩さないために基礎体力は必須。

 チャクラが開くと何かいいことありますか? 超能力がめばえるとか?



667 名前:癒されたい名無しさん :05/01/08 23:35:55 ID:2l/BtmZg
そもそも思考から解放されるべきところ、チャクラに囚われてたら意味ないわけだが。
こだわらなければちゃんと開くべきところは開き、閉じるべきところは閉じる。

綱渡りで足元ばかり見てるとバランス崩すのと同じ。

668 名前:癒されたい名無しさん :05/01/09 19:16:41 ID:4G2ZhkmC
悟りだけを目指してシンプルな瞑想をやってれば、チャクラを
コントロールする能力とかは自然についてくるって事?

669 名前:癒されたい名無しさん :05/01/09 20:37:50 ID:mSc3KqIL
>そもそも思考から解放されるべきところ、チャクラに囚われてたら意味ないわけだが。
>こだわらなければちゃんと開くべきところは開き、閉じるべきところは閉じる。

俺の場合は頭のてっぺんと胸のチャクラが開いた経験があるけど、今は開いているという
感じはないし、パカーンとリアルに開いた感じになったのはその一回きり。
 尤もコンスタントに瞑想修行のようなことはしてないし。修行をしている人は
閉じたり開いたりなんて芸当ができるのかもしれないね。
 チャクラが開くというんは何か一つの目安を示しているんじゃないかな。
女優が感情をコントロールしていつでも好きな時に泣けるようなそんな感じでは
ないだろうか。
チャクラがひらいたころから、すこし自由になった感じはする。何かから開放された
という感じはある。かすかだけどね。


670 名前:癒されたい名無しさん :05/01/13 11:06:43 ID:+spaJ327
>>656
自分もあの番組を見て このスレに来ました。
瞑想があんなにすごい効果があるとはびっくりですね。

671 名前:癒されたい名無しさん :05/01/13 21:20:16 ID:z+jYb6h5
チャクラとは、ヨガだけでいわれてるだけで、定義も不確かだよね。
本当にあるのかも疑問だ。
なのに各自が各自の定義、思い込み、観念、身体感覚で
チャクラが開いたとか、閉じたとかいってるから
笑っちゃいますね。

本人はまじめに語っているんだろうけどね。

672 名前:癒されたい名無しさん :05/01/13 21:23:57 ID:JQbMGIWj
煽り屋登場!

673 名前:癒されたい名無しさん :05/01/13 21:52:57 ID:F44bwFVe
>>671
そもそも、ヨーガ自体が意識の世界だから。
チャクラが在ると認識する奴には在る。無いと認識する奴には無いってことになる。
抽象的と言えば抽象的だが、チャクラ自体、科学的なものではないからね。
まあ、各人の意識の問題なわけよ。

674 名前:癒されたい名無しさん :05/01/13 22:00:30 ID:F44bwFVe
おれなんかは、チャクラが「在る」、とイメージして、そこを整えてあげるようにする
(これもイマジネーションでね)と、不思議と体内の状態が改善されたりする。
非常に便利だから、チャクラは存在する、ということにしているんだよ。

675 名前:669 :05/01/14 22:10:15 ID:nH8OOcQL
おれはヨガとは関係なしで、チャクラという言葉を知らない時に
開いたから、ヤッパリあるんじゃないか?


676 名前:671 :05/01/15 01:28:19 ID:7wwYdg7c
私は671ですが
673や674の意見には同調できます。

>675
頭と胸が開いたということですが・・・・・
まず、あなたのチャクラの定義をお聞かせください。
ただ開いたでは、わかりません。

677 名前:癒されたい名無しさん :05/01/15 01:40:13 ID:Sj0Vf+WX
生きていることが瞑想だよな

678 名前:癒されたい名無しさん :05/01/15 07:54:23 ID:vM/VD7Q7
>>677
おれも、そういう捕え方をしている。
日常の雑事を、瞑想という観点から見ている。夜、眠って夢をみるのも、ひとつの瞑想だし、
飯を食うことも、ひとつの瞑想。道を歩くというのも、又、瞑想という考え。

679 名前:678 :05/01/15 08:13:07 ID:vM/VD7Q7
>>676
ラジニーシ(和尚)も、そういう考えだよ。
彼の本(オレンジブック等)を読めばわかる。

680 名前:癒されたい名無しさん :05/01/15 08:13:59 ID:vM/VD7Q7
>>677の間違い。

681 名前:671 :05/01/15 09:16:25 ID:7wwYdg7c
>生きていることが瞑想だよな
生きてることが・・・・日常生活が瞑想、または瞑想的になっていくことが
理想だと思います。
そのために、瞑想や稽古、修行をするのだと思います。
瞑想や稽古、修行と日常生活にいい循環が起こる。

日常生活の小さな動き、行動、心の動きの一つ一つが自覚されていている。

生きている=瞑想では、みんな瞑想していることになりますし、
わざわざ瞑想する意義をも否定することになります。
生活の中で一定の時間、瞑想の時間をとることは大事です。
それを続けていくと、日常生活も瞑想になってくる。

一流の武術家や禅師のように、日常生活の中でもリラックスが実現されていて
アルファー波も頻繁にでている、だけどボーッとしているわけでなく
集中もなされている。陰陽のバランスがとれている。

そんな感じが理想だともいます。







682 名前:癒されたい名無しさん :05/01/15 11:16:29 ID:K0mjyWNF
瞑想でない生き様もあるよな

683 名前:669 :05/01/15 14:02:44 ID:zbKXiLBK
>頭と胸が開いたということですが・・・・・
>まず、あなたのチャクラの定義をお聞かせください。
>ただ開いたでは、わかりません。

 定義というのが難しい。「開いた感じ」というだけですね。
どういう感じかというと、円錐状の穴が空いた感じです。
ヨガでいうチャクラがそういう開き方をするのかどうかは知りません。
 それで人格が変わったり超能力が出たということはないです。
ただ指だとか腕だとかが、少し軽くなった感じがする。どう軽くなった
かを説明するのは難しいけど、たとえば単純にグーパーをやって
いても飽きない、楽しいというような軽さかな。
歩いたり体を動かすのが楽しくなった程度で劇的に何かが変わったと
いうことはないです。
 それがチャクラと関係あるかどうかは不明ですが、関係が
ありそうな気もします。


684 名前:癒されたい名無しさん :05/01/15 16:52:41 ID:EE/M3sOm
知ったかぶりやがいつの間にか1さんのスレ横取りしてるな。

685 名前:669 :05/01/15 19:51:04 ID:zbKXiLBK
俺のことか?

686 名前:癒されたい名無しさん :05/01/15 20:21:25 ID:u5yGjZKs
誰だっていいよ。ためになれば

687 名前:癒されたい名無しさん :05/01/15 20:36:42 ID:g/PpZrum
ためになるかならないかって、書いてもらわなければわからない。
それに自分には???でも、人によってはためになることもあるんだろうし、
時には他山の石となることもあるわけだから。

688 名前:癒されたい名無しさん :05/01/16 00:13:17 ID:wQ63d/V4
息を吐く時に丹田を意識してお腹をへこませると
体に力が入ってしまいます。
そのうち慣れるんでしょうか?

689 名前:671 :05/01/16 03:16:32 ID:euv2OCG8
>683
うん、わかりました。
結局、チャクラなどあるかどうかわからない。
たぶんチャクラではないかと・・・・。
という感じで、いろな方がいろんなチャクラを説く。

チャクラが開くと、蓮の花のイメージを見ると説く人もいる。
それも開くチャクラによって、花の形、色が違うそうだ。

でも、まあ、いいやね〜。

身体にいい効果があれば、それでチャクラという発想も役に立っているということだ。


690 名前:癒されたい名無しさん :05/01/16 03:25:03 ID:IidGjhJv
チャクラというものは想念上の器官であって、人体を解剖
したところでそんなものは見つからないみたいです。
内分泌系の中枢はあるみたいですけどね。

チャクラとは、おそらく人類の集合無意識に記憶されているので、
多くの人が大体同じところにチャクラがあると感じているんじゃない
でしょうか。

人間の想念の力というものは本当に万能なので、想像すれば
何でも生み出すことができます。だから、チャクラは誰でも
あるというのは、ある意味正しいのだけど、そうでない場合も
あるってことです。

691 名前:671 :05/01/16 03:28:10 ID:euv2OCG8
683氏・673氏・674氏のように自分にとってのチャクラを自分の言葉
で説明できる人は、すばらしいと思うし納得できるが、たまにいるんですよね、
チャクラを信仰している人で妄想系の人が。


692 名前:671 :05/01/16 09:25:28 ID:euv2OCG8
>チャクラとは、おそらく人類の集合無意識に記憶されているので、
>多くの人が大体同じところにチャクラがあると感じているんじゃない

>多くの人が
ヨガの世界の中だけです。多くの人というのは大げさです。
また、あると思うのはヨガの影響によるものがおおきいです。
あなたのいうとうり、集合意識の中にあるとしてもそれは
ヨガ関係の人々の範囲でも集合意識ということになりますよね。

日本の禅師や中国の気功師などがチャクラを見たとか感じたという話はきいたことが
ありませんから。
また上中下丹田とチャクラが同じものかどうかは、チャクラの定義ができない以上
比較はできませんので、比べる意味がありません。

693 名前:671 :05/01/16 14:00:12 ID:euv2OCG8
>人間の想念の力というものは本当に万能なので、想像すれば
>何でも生み出すことができます。
ぷっ、妄想系の人だ。

たとえ、ヨガ系の人が根拠にする「サイババ」
空中から時計や金粉を出現させてるという・・・・

でもインチキで、たんなる手品だったことが報告されている。

ttp://www.tk3.speed.co.jp/maha/skeptic.htm


694 名前:671 :05/01/16 14:04:31 ID:euv2OCG8
>人間の想念の力というものは本当に万能なので、想像すれば
>何でも生み出すことができます


それならさあ、一万円札を想念の力とやらでたくさん生み出して俺に寄付してくれ。
想念の力とやらで、今後絶対に地震、戦争、津波、洪水が起こらないようにしてくれ

頼んだよ、期待してるからね。妄想クン。


695 名前:690 :05/01/16 14:33:17 ID:uw6N08Qp
>>671
私の考えはあなたのそれと大きく違わないように思えますが、
あなたはそう思えないようですね。

言葉足らずで誤解されたようで、申し訳なく思います。

696 名前:とある中二 :05/01/16 14:59:09 ID:w0GxuiOK
チャクラは実際に科学的に証明されている。
但し質量保存の法則は無視できん(いや、やったら学会で大騒ぎに・・・)
まあ、いつかチャクラも詳しいことが分かってくるだろうな。

697 名前:669 :05/01/16 17:39:39 ID:ula+Kqh5
 瞑想はリラックスに関係あるように思う。静かに座っていると不必要な
動きがなくなるので、PCでいうとタスクを全部閉じて、CPU資源がすべて使える
状態になる。ノイズがなくなるのでSN(感受性)があがるといってもいい。
普通は各部の運動に取られているCPU資源がすべて解放されるので、場合によっては
それが頭に集中して妄想が膨らむことになる。そこで、火やマントラに集中させる
ことで、散漫になることを防ぐ。火に集中できるなら、それを心音に集中することも
思考に集中することもできるようになるだろう。
 もし自分の思考に集中できるようになれば、そこに拘りや偏ったものの見方が
あることにも気づくようになる。リラックスして対極から物事を判断することが
できるようになる。あるいは逆に一つのことを深く追求していくこともできるように
なる。ZOOMIN・OUTが軽くできるようになるから、能力(CPU速度)は同じでも
あたかも縦横無尽に見える。
 一方で能力はやはり鍛えないと向上しない。リラックスでは萎える一方だろう。
だから、昼間は学校や職場で一生懸命やって、能力を鍛える。しかし折角努力
しても使い方を間違っていると、つまり変な拘りや緊張があると、努力が無駄になる。
努力というのはどうしても緊張を伴う。毎日努力していると固まって、習慣化して
しまう。習慣化すると都合のいい場合もあるがよくない場合もある。
一日一回瞑想してリラックスすると、そういう無駄な凝りが解消される。
 そんな感じかもしれない。俺は努力も瞑想もどちらも足りないのでなんとも保証は
できない。


698 名前:669 :05/01/16 21:26:07 ID:ula+Kqh5
>息を吐く時に丹田を意識してお腹をへこませると
>体に力が入ってしまいます。
>そのうち慣れるんでしょうか?

はじめは、呼吸を制御しないで「呼吸を感じる」だけにするといいのではないかな。
そうすると力みが抜けて自然に呼吸が深くなる。
浅ければ浅い呼吸を見つめ、乱れていれば乱れている呼吸を見つめる。


699 名前:669 :05/01/16 22:01:16 ID:ula+Kqh5
>チャクラは実際に科学的に証明されている。
 
 チャクラをどうやって科学的に証明したらいいかわからないが、
皮膚の感覚を確認すると敏感なところと鈍感なところがある。
 正中線に添ってユックリなぜて見るとかなり敏感なところがいくつもある。
直接手で触れなくても4,5cm離して撫ぜてみると、つぼといわれるところ
ではたいてい温感やもっと違った清涼感を感じたりする。
 そういう繊細なところは神経が集まっているのだろう。意識でもある程度は
コントロールできる。多分修行を積むとその制御がかなり繊細にできるよう
になるのだと思う。想念というと肉体感覚からはすこし離れるが、おなじ
こころの働きでも、意念というとそういう肉体感覚ともつながっている感じが
する。意念でたとえば丹田を制御できると、それがまた脳に反応する。丹田に
意識が集まると、非常に精神的に落ち着いた感じになる。
 普通の会話でも「腹を据えてかかれ」とか「腹をくくれ」とかいわれるように
確かに腹にはそういう働きがある。
 胸は、「胸襟を開いて話す」というように、親密感や愛に関係がある
ように思う。普通は漠然と胸を開く感じなのだが、制御が精密になると
輪郭がはっきりして、開け閉めの感覚がスピーディーになってくるのだと思う。
それがチャクラだろうとおもう。


700 名前:671 :05/01/17 00:05:16 ID:5QqjWYOM
>>695
>言葉足らずで誤解されたようで、申し訳なく思います。
言葉たらずというより、自分の言葉でかいてないから
安易に「想念は万能」だなどという、(たぶん)受け売りの表現で説明しようとするから
反感を買うのさ。

701 名前:癒されたい名無しさん :05/01/17 00:38:16 ID:HyrWMYCQ
>動きがなくなるので、PCでいうとタスクを全部閉じて、CPU資源がすべて使える
>状態になる

うむ、だが、活動状態に戻ると
バグと言うものにとらわれざるを得なくなる。

一生瞑想してるのならいいのかも知れない
しかしそんな人はわずかだ。

バグとはつまり誤り
意図しなかったもの。

攻める前に見つめ直せば
話す言葉が違って来る

702 名前:669 :05/01/17 05:36:44 ID:MWH7j2H/
>うむ、だが、活動状態に戻ると
>バグと言うものにとらわれざるを得なくなる。

 バグ、意図しなかったもの、、、タスクが多ければその中にはバグもある。
そういうものに捉ったとしても、しこりを残さないために瞑想が大切。
瞑想はスルーする技術だ。妄想が湧いてきても、その妄想を否定しない。
否定すると余計に捉ることになる。ただ観察するだけでスルーする。
「おまいらねー、アフォかとおもうんですけどねー」「.......」
そういうものはスルーするだけで終わらせることができる。
 バグは2CHでも、会社でも、脳内で同じように起こる。脳内でスルーする技術
を習得すると、バグに必要以上にとらわれなくなる。バグがあるからといって
構えなくなる。そうするとバグだらけの人間とも付き合えるようになる。
 だから全く逆のことが起こる。スルーしていたものをスルーしなくてよくなる。
スルーしたい時にするものだけスルーする。
 瞑想を始めて人を避けたり、無視したりするというのは、スルーの初心者である。
スルーの達人になると、ほとんどスルーするものがなくなる。


703 名前:癒されたい名無しさん :05/01/17 08:12:09 ID:ThR29Tpa
瞑想中も、始めのうちは、いろいろな妄想や想念につきまとわれるものだと思うよ。
それでも仕方と、まず自分を認めてあげるようにする。
慣れてくればおのずと瞑想に集中できるようになるだろうから。

704 名前:703 :05/01/17 08:13:00 ID:ThR29Tpa
仕方→仕方がない

705 名前:癒されたい名無しさん :05/01/17 08:37:26 ID:ThR29Tpa
>>699
非常にわかりやすいよ。
瞑想(イメージトレーニング)することで、
癌細胞の進行が止まるという話を聞いたことがある。
もちろん、そこまで到達するには、相当な努力がいるだろうし、
西洋医学と併用して行う方が賢明なんだろうけど。
人間のイマジネイションの力は測りしれないと思う。

706 名前:669 :05/01/17 17:10:10 ID:MWH7j2H/
>瞑想(イメージトレーニング)することで、
>癌細胞の進行が止まるという話を聞いたことがある。
病気を治すということは、難しくてもその原因となっている生活習慣を
治すのは容易になるかもしれないですね。
「タバコと酒を止めて毎朝1時間歩いたらいいよ」
といっても、病気を持っている人はそんなに素直には反応しない。
 瞑想のできる人は拘りがないから、アドバイスに対して耳を傾けることができる。
間違いがあれば素直に修正ができる。人が間違うことも知っているから、
鵜呑みはしない。総じて、病気の原因をすばやく知ってそれに対応するので
なおり易いといえます。
 病気の質によると思うけど、瞑想が進んでくると漠然と腹が痛いというのではなくて
痛い部分がはっきりしてくる。普通は胃に1mmの潰瘍ができると、腹が痛いし、
体全体の調子が悪くなって、気分まで悪るくなります。
 だけど瞑想のできる人は、まず気分にはそれほど影響しない。さらに体全体には
影響しない。さらにはっきりしている人は腹も痛くない。痛いのは胃の1mmの潰瘍の
部分だけ。その部分だけが強烈に痛いのが解る。だからリンパがそこに総動員される。
だから癌でも治る。というようなことではないかと思います。
 癌にも胃潰瘍にもなったことがないので想像ですが、ただ頭痛に関しては、意識を
集中していくと、痛いところは針の先のように小さな点のことが多いです。点になると
スッと治ります。


707 名前:癒されたい名無しさん :05/01/17 18:14:49 ID:ThR29Tpa
自己対話(自分の内面の人格と対話する)
も、又、一種の瞑想だと思う。
その瞬間瞬間に、自分がどういう感情を抱いているのかを把握する。
そうすることで、その瞬間瞬間に、一番適切な対応ができるようになる。
結果、漠然としたストレスが内面に積みあげられる事が減るし、
無駄な行動・言動も省けてくるのでは。

708 名前:癒されたい名無しさん :05/01/17 20:02:10 ID:sHHcEPOu
瞑想なんか数千年前から研鑽されてるのだ。
お前らのにわか理論などどゴミカスに等しい。
必死になって語ってもみっともないだけ。

709 名前:癒されたい名無しさん :05/01/17 21:17:56 ID:ThR29Tpa
現代人が忘れかけている古代の知恵を、今ここで、もう一度議論するということは、
無駄とは思わないが。

710 名前:見習魔術師 :05/01/17 21:54:34 ID:uG9w2hdw
 はじめまして。

 わたしは、瞑想して雑念が出たら、息を吸って雑念をかき消します。
でも、呼吸をやめるとまた雑念が出ます。難しいですね。
 私のホームページでは、瞑想について紹介しています。実は、魔術
の基礎トレーニングがこの瞑想にあたります。
 もしよかったら、魔法学校にきてください。
http://reza38.gozaru.jp/

711 名前:癒されたい名無しさん :05/01/17 23:19:40 ID:HXGsYEHx
>>710
|この学校では、魔法の修行法について説明していきます。天使との会話は、精神を統一させて
すまん、「天使との会話」の時点で読む気なくした。我慢してもう少し読んでみたがエセ魔術かいな。
天使ってそんな人間の味方、みたいなもんじゃないと思わうが。根本的にあなたの認識とはあわなそうだな。

712 名前:新参者 :05/01/18 01:06:01 ID:zlxx5PaJ
初めてこの板にきました。
このスレはTM瞑想についても語られてますか?

713 名前:癒されたい名無しさん :05/01/18 01:50:01 ID:OmJyoerp
>>712

714 名前:癒されたい名無しさん :05/01/18 01:50:42 ID:OmJyoerp
>>712
今のところはTM瞑想については出ていません。

715 名前:669 :05/01/18 09:04:04 ID:Osn1+adC
>瞑想なんか数千年前から研鑽されてるのだ。

瞑想に限らず、科学技術、社会科学、スポーツ、芸術など、あらゆることが
数千年よりもさらに昔から研鑽されてきているわけです。人類というレベル
ではそうですが、個人は70年なり80年なりに一回はリセットされますから、また
最初から学習しなおす必要があります。

>お前らのにわか理論などどゴミカスに等しい。
>必死になって語ってもみっともないだけ。

 スタイルがあってそのスタイルに添って訓練をするような技術は見ていて
安心感があります。ところが全く新しいことをやるような場合はみるに耐えない
のが普通です。
 一定の知的レベル、技術レベルに達したものが幼稚なやり取りを見ると眼を
背けたくなります。しかし先生と呼ばれる成熟した人は幼稚なやり取りからも
眼をそむけることなく、生徒の良いところと悪いところを正確に指摘できます。


716 名前:669 :05/01/18 09:05:37 ID:Osn1+adC
>私のホームページでは、瞑想について紹介しています。実は、魔術
>の基礎トレーニングがこの瞑想にあたります。

 魔術というのは年老いていく女性が、美しく見せるためにつかうものです。
最高の魔術師はしわくちゃの婆さんになっても若い男をとりこにできる。
引っかかると怖い。
術から覚めなきゃいいわけですが。


717 名前:669 :05/01/18 09:51:46 ID:Osn1+adC
 瞑想状態になるとリアルなイメージを見るのは簡単にできるようになります。
ただイメージをコントロールするのはかなり難しい。本気で練習したことが
ないので難しいかどうかもわかりませんが、イメージングのパワーをつけるのは
簡単でもコントロールが難しいとすると、イメージが暴走します。
この種のトレーニングと瞑想は分けて考えた方がいいかも知れないです。
 トレーニングというのはやはり疲れます。特に瞑想状態はフルパワーですから
効果も絶大ですが、気づかないうちに脳を壊す可能性があります。

 瞑想と似たものに洗脳があります。
洗脳はもっぱら感覚遮断やマントラのようなしつこい繰り返し、幼児回帰など
の方法が取られますが、洗脳では脳が容易に壊れます。これは瞑想状態で外部からの
意図的な制御(無理な制御)がかかるのが主な原因ですから、イメージトレーニング
とはちがいます。イメージトレーニングは危険ではないと思います。

 ですが瞑想はやはり瞑想のみを目的として、集中を補助するていどにとどめて、他の
意図を持たない方がいいと思います。


718 名前:癒されたい名無しさん :05/01/18 22:56:56 ID:zJgO1OTZ
月輪観とかは瞑想とイメージトレーニング両方兼ねてるよね。

719 名前:癒されたい名無しさん :05/01/18 23:06:40 ID:OmJyoerp
>>710
URL繋がらないよ。

720 名前:669 :05/01/19 00:53:01 ID:OTFk7HF5
>月輪観とかは瞑想とイメージトレーニング両方兼ねてるよね。

 月輪観、阿字観法の順番でやるそうですが、阿字観から先にやった方が
多分入りやすいでしょうね。大日如来にどういうイメージをもっているかに
よって違いますが、如来の方により親しみを感じるはずです。感情的になりやすいので
先に月輪観をやるようにしているのかもしれないですね。
 こういう瞑想は胸のチャクラを開く瞑想でしょう。月が胸に入ると
実際にぽかぽかと暖かくなってくるはずです。愛の瞑想ですね。


721 名前:癒されたい名無しさん :05/01/20 00:09:24 ID:+fwRzygy
月輪観って?

722 名前:癒されたい名無しさん :05/01/20 00:19:18 ID:4hQuZBMi
==========================================================
うはwwwwwwwwwwwwwwwVIPから逮捕者が二人wwwwwwww

明日ドン・キホーテを
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106143228/l50

次スレのスレタイで逮捕決定されたお間抜けな>>1タンの次スレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106145701/l50

現在の逮捕者リスト

xTqERQvJ0
tr+e+nnY0


※随時更新
おまけ
460 名前: 非童貞ペロンツ ◆dGuDu818O2 投稿日: 05/01/20 00:05:20 ID:n+JnrrJV0
ドンキホーテに通報したけどよwww
http://www.uploda.org/file/uporg33048.wav
やる気案の課よwwwこの店員wwwwwwwwwwwww

======================================================

723 名前:癒されたい名無しさん :05/01/20 14:58:03 ID:rTfE2GTC
瞑想というのは、自分の意思でなく
まったく別の、雰囲気というか、想像というか
ようするに、自分を、自分でコントロールでなくなったときに
悟ったというのか、それ、なんだろう?
催眠術にかかった、のと変わりないんじゃないか?

724 名前:669 :05/01/20 20:29:43 ID:6N/mvI4q
>催眠術にかかった、のと変わりないんじゃないか?

瞑想と催眠術が扱う領域は似ているんじゃないかな。どちらも意識と無意識の境界領域に
関係があるように思う。催眠術にかかった人は、実際には術者の声も周りの
様子もわかっているのに、普通ならやらないようなことでも抵抗なく誘導されてしまうらしい。
しかし催眠術にかかっていなくても、広告やブランド、権威に対しては、多くの人が
無抵抗に誘導される。

 瞑想は先入観のように知らないうちに染み付いた催眠を解く働きがあると思う。
これはたとえば油の汚れはガソリンや灯油のように同質のもので洗うとよく落ちる
のに似ていると思う。同じ次元に入って行くことで、顕在化し取りのぞくことができる。


725 名前:癒されたい名無しさん :05/01/20 23:10:57 ID:6N/mvI4q
>ようするに、自分を、自分でコントロールでなくなったときに
>悟ったというのか、それ、なんだろう?

分かっちゃいるけど止められない。簡単な事なのにできない。すぐやればいいのに
ぐずぐずする。なぜか分からないがギリギリになるまで仕事が手に付かない。

 注意してみると、そういうことが色色ある。知らない間になんだか変なものが
インプットされている。
 もしそれがなくなれば、悟りとかじゃ無くても、自由になれるだろうな。


726 名前:癒されたい名無しさん :05/01/20 23:41:10 ID:DiTsMM4h
>>725
自由かもしれないが、習慣のおかげで大抵の時間はほとんど考えずに
過ごしていられる。一日中、次は何しようか、とか考えて行動するのは
疲れるだけかと。

727 名前:1 :05/01/21 12:41:13 ID:bfhTzaoz
このスレ、1年経ちましたね。

どうも私は、ゆったりした気持ちで座るだけで満足できるようです。
瞑想には色々な道がありますので、それでも良いかと思います。

728 名前:725 :05/01/21 18:19:25 ID:9Zaw/wvI
>このスレ、1年経ちましたね。

瞑想にふさわしいユックリした展開ですね。

 急斜面を猛スピードで滑り降りるのは得意でも、揺るやかな斜面になると、
なんだか手持ちぶたさで非常に具合が悪い。
上手なスキーヤーは緩やかな斜面でも優雅に滑りますが、本当は緩やかな斜面は
バランスを取るのが難しい。
 瞑想も非常に緩やかな斜面で、一向に流れてくれない。何事もおきない。
そこで何をしたらいいのか戸惑ってしまう。
 
 中々瞑想の習慣ができないので、決まった時間に瞑想をしていませんが、強いていえば
待つ時間が瞑想時間です。電車を待つ時間。人を待つ時間。食事を待つ時間。
待つ時間を待たなくてよくなります。


729 名前:725 :05/01/21 18:21:29 ID:9Zaw/wvI
>過ごしていられる。一日中、次は何しようか、とか考えて行動するのは
>疲れるだけかと。

 一理あるね。とりあえず心臓は考えないでも動いてもらわないと困る。
 あまり考えなくても身だしなみが整ったり、整理ができたりするほうがいい。
 いい習慣はあるに越したことはない。


730 名前:癒されたい名無しさん :05/01/22 07:09:02 ID:SAhROPkr
能力開発関係で瞑想を始めました。
深い瞑想に入りたいので、一日3回以上で30分ほど
瞑想をしていますが、やり過ぎでしょうか。
デメリットなどありましたらお教え下さい。

731 名前:癒されたい名無しさん :05/01/22 22:27:12 ID:oldRA1su
>>730
合計で30分ならちょっと多いくらいだけど、それぞれで30分ずつなら多すぎ。
能力開発って目的ならすぐには効果がないから、諦めない程度の時間にして
「心が落ち着く」とか即効でわかりやすい目的にも着目して実践してくれ。

732 名前:癒されたい名無しさん :05/01/22 23:09:23 ID:hCbp6RV8
30分ずつやってました(^^;

733 名前:癒されたい名無しさん :05/01/22 23:55:09 ID:oldRA1su
>>732
合計一時間半も時間消費するなら、勉強とか練習とか
即効効果が出やすい方に時間を使った方がいいよ。
瞑想なんて一日10分から30分程度で充分。
地道に効くので気のせいかと思って、まったく止めると、何年後かに後悔することになる(実体験)。

734 名前:癒されたい名無しさん :05/01/23 02:02:00 ID:QWWUuw0V
>733さん
分かりました! やり過ぎないように、しかし
サボり過ぎない程度に継続します。


735 名前:671 :05/01/23 05:28:19 ID:/+krvzbv
>瞑想なんて一日10分から30分程度で充分。
そんなことはない。
キチンと深い瞑想に入れるようになっていくには・・・毎日1時間やる人もいる。
訓練でもあるからね。10分しかしないなら、その程度でしか深まっていかない。

瞑想でね・・・・どんどん身体が変わっていくんだよ。気も流れ出すし、呼吸も変わっていくし、
身体の在り方も変わっていくしね。
時間をかければかけただけの効果はあるはずだよ。


やり過ぎなんてありませんから。
その人の目的、環境しだいだよね。
瞑想時間ぐらい自分で決めろ。


736 名前:癒されたい名無しさん :05/01/23 07:17:17 ID:mjXiGmPf
まあひとそれぞれだろうが

瞑想したらそのぶんジョギングやキントレするようにしてる
瞑想だけをひたすらやると落ちつきすぎ過ぎるというかテンションが下がりまくったりするから

瞑想時間くらい自分で決めろってのは同意

737 名前:癒されたい名無しさん :05/01/23 07:27:35 ID:QWWUuw0V
わかりました自分で決めます(^^;

738 名前:癒されたい名無しさん :05/01/23 14:01:51 ID:vTeaEymV
自分は瞑想を始めたばかりなのですが
目をつぶって静かにしてるだけのような気がして
瞑想をやってると言う実感が得られません
やはり実感を得るためのコツみたいなものでもあるんでしょうか?

739 名前:癒されたい名無しさん :05/01/23 17:25:56 ID:jf0/J++i
>>738
ぼーっと落ち着いた感じとか、気持ちいい感じとかあるけどな、俺は。
最初はオーソドックスに>>1さんの薦めているように心臓の音を数えるとか
呼吸を数えるとか、やった方がいいかもね。
俺は今は周囲の音を聞いて安らぎを感じるようにしている。
……20年くらい前の最初の頃はムーブックスの第三の目獲得法に触発されて始めたから
誘導用のテープ作って、それ聞いてやっていたから、ちょっと普通じゃなかったが。
>>735
そういや、俺も実は最初の頃は40分くらいやっていたな。今は15分くらいにしているが。

740 名前:671 :05/01/23 18:06:19 ID:/+krvzbv
>瞑想したらそのぶんジョギングやキントレするようにしてる
ジョギングやキントレのあとだと無駄なエネルギーが消費されているから
瞑想に入りやすかったり、集中できやすかったりもする。

741 名前:671 :05/01/23 18:12:26 ID:/+krvzbv
たとえば立禅だってプロは1時間〜2時間平気でする。
初心者は10分から15分が限度かもしれない。

私の知ってる師は1時間はやっていたようだ。


また、長い時間できることじたいが実力の目安にもなるし

瞑想の時間はキッチリとりたい人はとる。
忙しい人は10分でもとる。

その人次第であり、その結果はその人に跳ね返ってくるものだから。
毎日知ってる本格的にやればプロになれるかもしれない。
私の師は瞑想に入れば・・・入らなくてもなんだが、
人の想念を簡単に読み取っている。

742 名前:癒されたい名無しさん :05/01/24 00:39:06 ID:lUWmoeoG
>>739
で、第三の目は獲得できましたか?

743 名前:癒されたい名無しさん :05/01/24 10:36:37 ID:Uwe16Vy5
>>721
月輪観
ttp://www.geocities.jp/jyoryuzi3/aji4.htm

744 名前:癒されたい名無しさん :05/01/24 23:52:53 ID:BjVHhBoQ
>>742
残念ながら、できませんでした。パソコン通信(時代を感じる)のオカルト関係でも
やっている人はいましたが、同じようにダメだったみたい。
昔、どっかのサイトで第三の眼が開けたのでその方法をのせているとこが
あったはずだが、見つからないな。もう閉めちゃったのかな。
>>741
なんかスタンスが違いすぎる人だね。よくスポーツ選手とかが訓練の一環で
瞑想をやる、って話があるよね。彼らは試合をよくしようと思って瞑想している
だけで、瞑想のプロ(って具体的にどんなものかわからんが)、は目指していない。
自分の目的にあった程度の効果が得られればいい、って考える人は嫌いなのか?
俺から見ると手段が目的になっている感じだが。人それぞれやね。

745 名前:癒されたい名無しさん :05/01/25 01:34:11 ID:167tXVNp
横からスマソ。

漏れも20年ほど前に第三の目獲得法の修行やってたよ。結果は挫折。
テープが終了した後のノイズで気分が悪くなって怖くなってやめた。

で、ここ数年なんだが、漏れは持病で時々、体の調子が悪くなるんだが、
そういう時に瞼を閉じるとカラーの動画が見られるようになった。

それは修行の成果じゃなくて、たぶん脳生理学的に説明がつく現象だと思う。

最初は無数の他人の目が見えた。マジでビビったよ。
その後は、外国の政治家が暗殺されるシーンや、いろいろ見られた。

けど、任意の画像や未来透視なんかは全くできずに
勝手に送られてくる映像を見ている感じだった。

最近は、さすがに慣れてきて念じると、それに近いものが見られるようになったが。
それでも未来透視とかは、まだまだ無理。

セキミ=カンさんの、あの本に書かれている映像の描写は確かにあの通りだよ。
奇しくも著者が体を悪くしている部位と漏れのそれは同じだから、
もしかして同じ生理現象なのかもしれないな。

けど、もし、それで本当に透視が可能なら、
漏れと同じ病気にならないと透視はできないってことなのか。

まぁ、どっちにせよ、瞼の裏に映像が浮かぶってのは嘘ではないよ。
任意の映像――それも自分の未来に関わる映像を見るのは難しいとしても。

746 名前:癒されたい名無しさん :05/01/26 12:38:20 ID:Mudy5ZFo
最近瞑想を始めた者です。
初めて般若心経のマントラをやってみたのですが、
5分ほどで体が左右に揺れ始め、そのうち縦に揺れ始め
どんどん揺れが大きくなっていきました。
途中で怖くなってやめてしまったのですが、
これは、瞑想の正常な反応なのでしょうか。

747 名前:癒されたい名無しさん :05/01/26 14:46:08 ID:jaSG0Y21
瞑想中に怖くなったり、気持ち悪くなったら、
その時点で瞑想は中断した方がいいと思われ。

748 名前:癒されたい名無しさん :05/01/26 16:53:48 ID:F5ajmboZ
天外さんの本には、体がか手に動き出すのは
正常な反応と書いてあります。

749 名前:742 :05/01/26 23:15:59 ID:Gw6eWMhh
>>744
瞑想は始めたばかりなんですが、眉間の少し上あたりを意識すると、
スゥーっと集中できるような気がします。
それで「第三の目」と何か関係があるのかなと思っていたところでした。

750 名前:癒されたい名無しさん :05/01/28 00:10:08 ID:IwC/xb4m
>>746
確かに>>747の言うとおり、怖くなった場合は止めたほうがいいが、体の感覚がおかしくなることは
正常だよ。トランス状態ではよく聞くことだから。俺も体が右に回る感覚がよく出たりしたな。
>>749
うーん。瞑想の軽い状態を再現させることを目的に組み立てられた自律訓練法も
最後の公式に「額が涼しい」とあるくらいで、額に集中するのは割とポピュラーな
方法と思うが。

751 名前:癒されたい名無しさん :05/01/28 14:21:46 ID:tsX4GYA0
皆さんは深い瞑想に入れるようになるまで
どれぐらいかかりましたか?


752 名前:癒されたい名無しさん :05/01/28 20:08:39 ID:gxKtuwMZ
自律訓練法やって額が涼しくなるところまで出きるようになったのですが
この先はどういった事をして何かできるようになるんでしょうか?
普段はそのまま寝るか抜け出してるのですが
次のステップがあるのなら進んでみたいので

753 名前:癒されたい名無しさん :05/01/28 20:17:28 ID:t3vhGHnw
日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性
私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。

ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。

私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。

ttp://www.election.co.jp/news/2004/news0714.html

754 名前:癒されたい名無しさん :05/01/28 23:41:57 ID:IwC/xb4m
>>752
特殊訓練というフェーズに入ります。詳しくはちゃんと自律訓練の本を読むか、ググってみてくれ。

755 名前:癒されたい名無しさん :05/02/01 20:00:44 ID:DP6c5Fzi
age

756 名前:瞑想初心者 :05/02/01 23:21:31 ID:0lpTtZjK
瞑想のやり方教えて下さいm(_ _)m

757 名前:癒されたい名無しさん :05/02/01 23:27:10 ID:bCbhwHna
http://www.geocities.jp/ge_shin/

これはいかがでしょう。
ご自分でも方法を検索してみて下さいね。

758 名前:瞑想初心者 :05/02/01 23:37:45 ID:0lpTtZjK
親切にありがとうございます。

759 名前:癒されたい名無しさん :05/02/01 23:45:57 ID:ceAK3xfc
>>743
月輪観の広観と斂観ってもろにチャクラの開閉だな。

ところで、ふと思いついたんだけど、ある程度月輪観に
慣れて月がはっきり見えるようになってきたら、頭を
中心にしたり丹田を中心にしたり、月を体内で移動させる
とか自分で勝手にアレンジするのもありなんだろうか?

それとも、やっぱり自分で勝手にアレンジしたりするのは危険?

760 名前:癒されたい名無しさん :05/02/02 01:25:00 ID:NQstx1jK
>>758
そこのサイトはヤバイと思う。

761 名前:癒されたい名無しさん :05/02/02 22:01:03 ID:HNdcgIcH
>>760
ここはどお?
http://www.nakaoclinic.ne.jp/mental%20health/mental8.html

762 名前:癒されたい名無しさん :05/02/03 19:22:04 ID:g84wgmTw
瞑想してるとだんだん姿勢が悪くなっていく・・
対処法ありませんかー?

763 名前:癒されたい名無しさん :05/02/03 21:11:58 ID:xiYnbinI
半ケツに敷く座布団つかってる?
座禅の作法とか教えてくれるサイトぐぐれ

764 名前:癒されたい名無しさん :05/02/03 22:20:41 ID:dFa/wsaJ
軟その法教えれ
自己催眠で温感暗示かけてもいっしょ?

765 名前:癒されたい名無しさん :05/02/03 23:21:14 ID:HDNgt0N1
>>764
ナンソの法はイメトレになるんじゃない?がん治療のサイモン療法とかと同じで。

766 名前:癒されたい名無しさん :05/02/05 09:16:00 ID:W4KOjGiV
>人の想念を簡単に読み取っている。

信じがたい。たとえばその想念とはどういう想念だ?
表現方法のテクニックではないのか?

767 名前:癒されたい名無しさん :05/02/05 20:55:04 ID:os/FpQXm
ヴィパッサナー瞑想の十日間コースに参加された方いらっしゃいます?
スケジュール見ると本当に朝から晩まで瞑想なんですが
こんなこと可能なのでしょうか。

768 名前:癒されたい名無しさん :05/02/05 21:07:42 ID:jPR7LLgW
>>767
こちらも
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1071698342/l50

769 名前:癒されたい名無しさん :05/02/05 21:20:21 ID:os/FpQXm
>768
ありがとうございます。
宗教板ですか?

770 名前:癒されたい名無しさん :05/02/06 00:55:05 ID:mSRVVo3B
【脳】オーラが見える女
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1098338542/

 彼女は友達や嫌な相手から光輪のように発散している色を見る。知人の名前や、loveや
hateといった単語を見るだけでも心に色の断片が浮かぶ。彼女は共感覚者だ。

 共感覚はおそらく脳内での情報の交差により引き起こされていると考えられている。ケ
ンブリッジ大学の心理学者Simon Baron-Cohenは、この現象は高密度でつながった乳児の
脳が成長の過程で十分刈り込まれなかったために起こるのではないかと考えている。この
交差は、感情に関係している脳梁膨大部後方皮質部位と、色の認識にかかわっていること
がわかっているV4部位で起こっているのではないかと彼は提案している。

 オーラリーダーの起源はこのような共感覚を持つ人たちだったのだろうか?GW(*)はこの
ようなオカルトには興味を示さないが、他の人たちなら持つかもしれない。「それぞれの
時代に生まれたこのような感覚を持つ人たちが、精神状態を見ることができることを彼ら
自身がどのように考えていたか理解できるでしょう。」とWardは言う。彼らはこれらの色は
彼ら自身の脳からではなく、人々から発せられていると思っていたことだろう。

771 名前:癒されたい名無しさん :05/02/06 11:57:53 ID:lBR7NK7G
瞑想の本でオススメを教えてください

772 名前:癒されたい名無しさん :05/02/06 13:27:48 ID:a1GBGnJJ
瞑想っていわゆるイメージトレーニングだよ?
スポーツ選手なんかがよくやっている。

773 名前:癒されたい名無しさん :05/02/06 21:07:28 ID:wTMAD1W6
>>772
違うと思うぞ。……確かにツキや梵字を思い浮かべるものはイメージを思い浮かべる、って点では
同じだけど、イメトレは試合等の自分の成功イメージを思い浮かべるものであるが、前記のものは
そういうものは思い浮かべないぞ。そもそも瞑想はイメージを思い浮かべるもの以外の方法も
沢山あるぞ。呼吸を数える、周りの音や、音楽に集中する、単調な言葉に集中する、歩数に集中するとか
色々あるぞ。

774 名前:癒されたい名無しさん :05/02/06 21:08:42 ID:wTMAD1W6
おっと、自分の心の反応に注意して、ラベル貼るってのあったね。今日も話題になっているし。

775 名前:癒されたい名無しさん :05/02/06 21:17:02 ID:wTMAD1W6
>>766
占い師が客の占う目的をぱっと言って、驚かせるのと同じようなタネだろう(年齢層と性別でまず決まる)。
「師」とか言っているから、職業的に相手が自分に望むことなんて種類が少ないだろうし。

776 名前:癒されたい名無しさん :05/02/07 23:04:03 ID:5vY1JaBq
今日は自立訓練していたら体外離脱が初めて出来ました
体が浮いて部屋の壁に吸い込まれた先は
何故かうちの田舎の近所、普通に歩いてましたw
あまりにもリアルなんで夢なら体を浮かすことが出来るはずと挑戦
みごと浮いて、「やっぱ夢かぁ」とか思った瞬間
強制的に目がさめてしまいました
これで新しい世界にちょっと踏み込めたのかな

777 名前:癒されたい名無しさん :05/02/08 02:09:10 ID:h3eZILSN
>>776
喝!狐に化かされておるぞ(w

778 名前:癒されたい名無しさん :05/02/08 14:20:27 ID:oIbxgBRR
〉776 ぎゃてい ぎゃていぎゃてい。

779 名前:671 :05/02/08 19:11:15 ID:SD6wFa+P
>775
違いますよ〜。
プッ〜。
信じたくない人は信じなくていいんだよ。
わからないことをわかったように、適当に理屈つけて
わかったと思うのは、ダメですよ〜。



780 名前:癒されたい名無しさん :05/02/08 20:56:21 ID:kCt5+UJ8
>>671
荒らしたいの?
せっかくの良スレで、雰囲気悪くする発言はやめて下さい。

781 名前:671 :05/02/08 23:52:36 ID:SD6wFa+P
>780
因縁つけるの?
違うから違うといってるだけなのに。
それを荒らしだとしか認識できない君が幼稚なだけでしょ。
人の意見を勝手に荒らしと決め付けるなら、
君の荒らしの定義を説明しなさい。


>雰囲気悪くする発言
雰囲気が悪くなる発言の基準を示してください。

私はまじめに意見をいったのですよ。
775の意見こそ馬鹿にしてるよ。
たんに自分のレベルの憶測だけで、決め付けている。
私からしたら幼稚なレベルだね。

くだらん、占いしと一緒にするな。・・・・ということは
私をものレベルを馬鹿にしてるということだ。




782 名前:癒されたい名無しさん :05/02/08 23:54:05 ID:gjkxQ1cS
----------------通常営業に戻ります----------------

783 名前:671 :05/02/08 23:56:05 ID:SD6wFa+P
瞑想の深さには限りがない。
人間の深化にも限りがない。
それさえもわかってないから
占いなんぞもちだして・・・・わかったつもりになっているだけなのだ。
なんで俺が荒らしなんだ。

>780
おまえ必ず、おまえの荒らしの定義を書けよ。
雰囲気の悪い良いの基準判断も示せよ。

784 名前:671 :05/02/09 00:38:33 ID:eaq7mEeW
>780
こいつは、自分の主観=正しいと思える奴なんだろうね。
裁判官でさえ法律という基準で人を裁くのに、
こいつは自分の基準だけで、人を荒らしだと平気で決めつけ、
自分の主観だけで、雰囲気がわるくなると、言いがかりをつける、
そして、その判断が正しいとおもえるんだろうね。
つまり、自分中心に世界が回ってると思ってる
「アフォ」だ。
「チンカス」だ。
俺はこんな奴が大嫌いだ。
急にわりこんできて、瞑想についての意見は一言も言わず、
さも自分の判断が正しいかのように
人を「荒らし」だと言い放ち、雰囲気をわるくしてると言いがかりを
つける。

俺は本当にこんな奴が嫌いなんだ。


785 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 01:15:20 ID:fLoDzjIl
せっかく瞑想してるのに心穏やかに
行きましょうよー

786 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 08:04:27 ID:g+/2QFAH
>780784 お前らほんとに瞑想やってんのかよ こだわり過ぎなんだよ

787 名前:671 :05/02/09 09:48:01 ID:eaq7mEeW
>786
怒るべきときには怒る。あたりまえのことでしょう。
瞑想なんぞとは関係ありません。

まじめに意見をいっただけなのに、それを荒らしだとか、雰囲気をわるくするとか
いわれたら・・・怒って当然です。

>こだわり過ぎなんだよ
何にこだわるか、どの程度こだわるかは、その人の自由です。

私は780のなんらかの返答を求めますね。

788 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 10:00:25 ID:n9n3kCwB
あんたが弟子ではな〜

789 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 10:17:23 ID:hZyPaetD
たった一言の書き込みで4レスもつけんなよw

790 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 10:37:41 ID:sbDoFohk
??? ????? ??? ??? ???? ??? ???????? <br> ???????????????????????????

791 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 12:05:41 ID:g+/2QFAH
レス戻って読んだけど>787ワレにも問題あるんちゃうの? あの書き方なら それを信じてる人なら嘲笑されて煽られてるように取れるで。オレも体験してないからチャクラは分からんけど...人それぞれやろ!

792 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 12:31:50 ID:g+/2QFAH
あと書き忘れた。 こだわるのも自由なら信じるのも自由。

793 名前:671 :05/02/09 16:43:51 ID:eaq7mEeW
>あの書き方なら それを信じてる人なら嘲笑されて煽られてるように取れるで。

あのとは、どの「あの」でしょうか?

>人それぞれやろ

私がいつどのレスで人それぞれを否定していますか?
具体的に示してください。




794 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 16:45:15 ID:jq8iQTZC
お〜い、瞑想の話ししようよ

795 名前:671 :05/02/09 16:49:55 ID:eaq7mEeW
780よ、なんか言えよ。


796 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 17:56:18 ID:g+/2QFAH
>671の事や! 否定て誰が否定してんねん?

797 名前:671 :05/02/09 18:25:07 ID:eaq7mEeW
>796
君のいってることようわからんけど。
もういいよ。
さあ、誰か瞑想の話をしてくおれ。

798 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 19:14:00 ID:g+/2QFAH
一生言うとけw

799 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 19:25:31 ID:jq8iQTZC
瞑想状態に早く持っていく方法まみたいなのってある?

800 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 21:04:10 ID:E49y6f7n
781 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:52:36 ID:SD6wFa+P
>780
因縁つけるの?

783 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:56:05 ID:SD6wFa+P
>780
おまえ必ず、おまえの荒らしの定義を書けよ。
雰囲気の悪い良いの基準判断も示せよ。

784 名前: 671 投稿日: 05/02/09 00:38:33 ID:eaq7mEeW
>780
こいつは、自分の主観=正しいと思える奴なんだろうね。

787 名前: 671 投稿日: 05/02/09 09:48:01 ID:eaq7mEeW
私は780のなんらかの返答を求めますね。

795 名前: 671 投稿日: 05/02/09 16:49:55 ID:eaq7mEeW
780よ、なんか言えよ。



801 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 21:09:44 ID:E49y6f7n
瞑想やってても、こんなくだらないこだわり(因縁?)は持っちゃうんだな。
瞑想やってなくてよかったよ。

802 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 23:38:24 ID:mm7rXxwA
781 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:52:36 ID:SD6wFa+P
>780
因縁つけるの?

783 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:56:05 ID:SD6wFa+P
>780
おまえ必ず、おまえの荒らしの定義を書けよ。
雰囲気の悪い良いの基準判断も示せよ。

784 名前: 671 投稿日: 05/02/09 00:38:33 ID:eaq7mEeW
>780
こいつは、自分の主観=正しいと思える奴なんだろうね。

787 名前: 671 投稿日: 05/02/09 09:48:01 ID:eaq7mEeW
私は780のなんらかの返答を求めますね。

795 名前: 671 投稿日: 05/02/09 16:49:55 ID:eaq7mEeW
780よ、なんか言えよ。
781 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:52:36 ID:SD6wFa+P
>780
因縁つけるの?

783 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:56:05 ID:SD6wFa+P
>780
おまえ必ず、おまえの荒らしの定義を書けよ。
雰囲気の悪い良いの基準判断も示せよ。

784 名前: 671 投稿日: 05/02/09 00:38:33 ID:eaq7mEeW
>780
こいつは、自分の主観=正しいと思える奴なんだろうね。

787 名前: 671 投稿日: 05/02/09 09:48:01 ID:eaq7mEeW
私は780のなんらかの返答を求めますね。

795 名前: 671 投稿日: 05/02/09 16:49:55 ID:eaq7mEeW
780よ、なんか言えよ。


803 名前:癒されたい名無しさん :05/02/09 23:42:41 ID:mm7rXxwA
瞑想やってても、こんなくだらないこだわり(因縁?)は持っちゃうんだな。
瞑想やってなくてよかったよ。


804 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 01:13:14 ID:INm8edYh
癒し板にしては癒されないスレッドだな

805 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 02:32:21 ID:onX4pKyv
804さん 面白い(笑)

806 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 15:05:21 ID:AyWDpn2G
瞑想してる間だけ、聖なる心境ってことだろうか。

807 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 18:24:58 ID:gO4rTFV3
781 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:52:36 ID:SD6wFa+P
>780
因縁つけるの?

783 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:56:05 ID:SD6wFa+P
>780
おまえ必ず、おまえの荒らしの定義を書けよ。
雰囲気の悪い良いの基準判断も示せよ。

784 名前: 671 投稿日: 05/02/09 00:38:33 ID:eaq7mEeW
>780
こいつは、自分の主観=正しいと思える奴なんだろうね。

787 名前: 671 投稿日: 05/02/09 09:48:01 ID:eaq7mEeW
私は780のなんらかの返答を求めますね。

795 名前: 671 投稿日: 05/02/09 16:49:55 ID:eaq7mEeW
780よ、なんか言えよ。
781 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:52:36 ID:SD6wFa+P
>780
因縁つけるの?

783 名前: 671 投稿日: 05/02/08 23:56:05 ID:SD6wFa+P
>780
おまえ必ず、おまえの荒らしの定義を書けよ。
雰囲気の悪い良いの基準判断も示せよ。

784 名前: 671 投稿日: 05/02/09 00:38:33 ID:eaq7mEeW
>780
こいつは、自分の主観=正しいと思える奴なんだろうね。

787 名前: 671 投稿日: 05/02/09 09:48:01 ID:eaq7mEeW
私は780のなんらかの返答を求めますね。

795 名前: 671 投稿日: 05/02/09 16:49:55 ID:eaq7mEeW
780よ、なんか言えよ。

瞑想なんて役に立たんという結論でよろしいか?


808 名前:129 :05/02/10 18:26:35 ID:uxSjp2MI
誰か
http://boys.bufsiz.jp/
の「エッチ画像」に最高のエロ画像を1枚おめぐみください

809 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 20:44:53 ID:8x/W/KXx
>>807
>怒るべきときには怒る。あたりまえのことでしょう。
>瞑想なんぞとは関係ありません。

彼はこう言っているなw
瞑想しても役に立たないってのは的を射てるかもな。

810 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 21:30:09 ID:Ems4LJFu
671氏がなぜ

>>690
にものすごい勢いで噛み付いてるのかわからん。
690は単に想念の力は大きいもんだって言ってるだけだろ。

それを妄想君とか反感かって当たり前とか罵倒しといて、自分は、自分の師が

>人の想念を簡単に読み取っている

とか発言、それに対するリアクションには徹底的に反発。

瞑想して客観的に自分をみたり、衝動的な感情をコントロールする能力を身につけたほうがいいよ。

811 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 22:14:31 ID:bByHXK8Y
よ〜く見ると、671氏の発言の中に「瞑想をやっている」と断言できる発言が見あたらない。

812 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 22:15:37 ID:U/NUBoEl
まあまあ・・・。自分は671さんの発言は的を射ているところが多いと思います。
(意見が違うところや、すこし噛み付きすぎかなと思うところもありますが)

読ませていただいた感想ですが、例えば、
・瞑想は実践である。実践・実体験を伴わない言い回しは言葉遊びになり易い
・空想や想念を簡単にコントロール出来るという過信は危険
・チャクラ、クンダリーニなど瞑想理論に出てくる器官は解釈遊びや空論、妄想を持ち込み易いので特に注意
等はその通りだと思います。


自分の実践の経験から言うと、理論・方法論の学習や研究が2、3割、それを実践(=とにかく実際に瞑想すること)
し方法論へフィードバックすることが7、8割といった感覚が必要なような気がします。

813 名前:癒されたい名無しさん :05/02/10 22:23:17 ID:eYF/7xjI
>>1 常時やっていますよw

814 名前:癒されたい名無しさん :05/02/11 15:27:40 ID:AEDhwJjg
瞑想と能力開発を一緒にする香具師はオームと本質は変わらん。

815 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 00:44:54 ID:CaMLT65p
瞑想に何かを求めるのはやめた。ただ静かに座っていればそれでいい。
昔は神秘体験だのに期待してたが、そんなものはもうどうでもよくなってきた。
体験云々なんて所詮思い込みや妄想の類、現実に応用しようがない。
それよりも瞑想してる間だけもいいから、精神が静かになれればそれでいい。

816 名前:671 :05/02/12 04:41:03 ID:Di+Phcsc
>とか発言、それに対するリアクションには徹底的に反発。
してないよ。信じるのも自由、信じないのも当然。
ただ、私が
「人の想念を簡単に読み取っている 」・・・・だけの情報しか与えてないのに
安易に占いレベルと同じにする態度がいけないといってるの。
もっと私に質問するとかならわかるけど。
自分の理解を超えたものや、常識の範疇を超えた情報にであったとき、
既知の知識でくくってわかったようになっている・・・・態度がおかしいよ
といいたかったんだよ。
わからないなら、わからない・・・・けど信じる。
わからない・・・・・否定も肯定もしない。
わからない・・・・・もっと調べる。
わからない・・・・・・信じない。
いろんな態度を取れるわけだけど、
たった1行の情報で安易に占いと同じレベルだと決め付けてわかったように
錯覚している態度が・・・・笑っちゃったんだよ。それなら信じないほうが
ましだよ。

>彼はこう言っているなw
>瞑想しても役に立たないってのは的を射てるかもな。
あなたは、カナズチで殴られても、家族が不当に傷つけられても・・・
怒らないのですか?
怒るべきときに怒るのは、あたりまえですよね。なんでもかんでも瞑想に
結びつけて・・・・・価値統一する「幼稚さ」
ダライラマが逃亡するときだって、弟子たちが機関銃ぶっ放しながら
守ったんですよ。
瞑想=いつもおだやか・・・・という方程式なんていうのは、たんなる
理想論におかされているだけです。幼稚ですね。

>にものすごい勢いで噛み付いてるのかわからん。
>690は単に想念の力は大きいもんだって言ってるだけだろ。

チャクラの定義について意見を求めているんですよ。
690の発想が定義なんぞに程遠いものだということです。

>690は単に想念の力は大きいもんだって言ってるだけだろ。
だとしたら・・・チャクラは各自の思い込みの産物だということですよね。
定義にはなりませんよね。



817 名前:671 :05/02/12 04:42:29 ID:Di+Phcsc
>チャクラとは、おそらく人類の集合無意識に記憶されているので、
>多くの人が大体同じところにチャクラがあると感じているんじゃない
>でしょうか。
私はこの部分について、反論してるんですけどね。主に。
この文章が
>690は単に想念の力は大きいもんだって言ってるだけだろ
ですか?

>多くの人が大体同じところにチャクラがあると感じているんじゃない
>でしょうか。
これは嘘ですよね。自分でかってに決め付けてるだけ。馬鹿らしい。
多くの人って、どんな人?世の中、チャクラなんぞ言葉さえ知らない人が多いのでは?
それも相当に飛躍していますよね。


>人間の想念の力というものは本当に万能なので、想像すれば
>何でも生み出すことができます
この文章も嘘ですよね。想念の力は大きい=想像すれば
>何でも生み出すことができます
ですか?嘘ですよね。
あきらかに嘘とわかることを平気でカキコしている
から、反論してるんですけど。
なんでも生み出せるのと<想念の力が多きいのとは
別えすよね。

>にものすごい勢いで噛み付いてるのかわからん。
>690は単に想念の力は大きいもんだって言ってるだけだろ。
君が頭悪いから、わからないだけじゃないのかな?
「単に想念の力は大きいもんだって言ってるだけだろ。」
なら、たんにチャクラはイメージ(妄想)の産物だっていえばいいだけなのにね。
集合的意識やら、ホルモンやら・・・・・どこぞ本に書いてある言葉を並べている
だけ。だから平気で想念の力はなんでもできるなどという嘘を平気で書ける。
本で得ただけの知識なのか、体験上や検証から確信を持てる情報なのか。
嘘は嘘、仮の知識と本当の知識の違い。本当かどうかわからない知識
をさも自分の知識で、正しいことのように言う。
自己洗脳ですよね。
自己洗脳を解いていくのが瞑想の一面ではないでしょうか。

たった1行の情報でわかったような、講釈をたれる人
と、想念の力では何でもできると、どこかの本でよんだ
嘘の知識を平気で吟味することなく、カキコできる知性
と、どこか似てますね。・・両者とも安易です。





818 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 08:42:47 ID:oE1RaUHN
ダライラマだめだな

819 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 10:58:10 ID:AGRtb7yy
to671
やれやれだね。
自分のエゴで情報をゆがめて自分の都合のいいように解釈してる
あんたのほうが幼稚だよ。
他人が自分の思いどうりになって当然だって思ってるし。(萎

820 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 11:48:12 ID:a8zDtq1r
>671
貴方の師がどのように想念を読むことができるかを具体的に
解りやすく説明すればいいのではない? 
 「決め付け」だとか「幼稚さ」だとかの証明にエネルギーを割くより
その方が遥かに有意義だし、「決め付け」がいかに間違っているかを
直接説明できると思うよ。


821 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 12:33:20 ID:asx54V+V
ここら辺で流れ戻そうよ。
なんだか不毛だよ。

人によって瞑想の目的って違うよね。
俺の目的は能力開発。
みんなはどう?

822 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 13:13:07 ID:+3ZW704r
言葉で書くと面映いですが、
本当の自分を知ること、物事の本質を偏見に囚われずに
ありのままに見る力を養うことです。

また、副産物として能力開発や深いリラックスが出来る
ということも期待しています。

823 名前:821 :05/02/12 13:24:40 ID:asx54V+V
>>822
良いね。
>本当の自分を知ること、物事の本質を偏見に囚われずに
>ありのままに見る力を養うことです。
こういうのが真の瞑想観なのかも知れないと思ってる。

能力開発だけを求めているようじゃ、俺もまだまだかな。

824 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 13:49:37 ID:+3ZW704r
>能力開発

比較的身近な例で言うと、読解力、集中力の向上から始まって、
テレパシー、テレキネシス、未来予知などでしょうか。

それらはおそらくは誰でも身につけることが出来る、超能力というよりも潜在能力
の一種だと考えています。
従って、瞑想訓練を進めるに従って、そうした力に突如出くわすかもしれませんし、
出くわした際には天狗になることなく、きちんと研究し消化すべきです。

今までのスレの流れを読ませていただきましたが、誤解を恐れず言えば、
瞑想は(遊びではなく)一種の訓練であり、自分自身の潜在意識と真面目に向き合うことが
必要で、人によっては深い認識に達するのは数年、数十年といった年月がかかると思います。

825 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 16:43:15 ID:a8zDtq1r
 マントラを唱えても呼吸に集中しても集中できない人は集中して
いないんじゃないかな。多分惰性になっている。そういう集中だと
何年やっても集中力は上がらない。
 つい最近のことだが、ある簡単な集中をやってその後で、偶然BBCの英語
ニュースを聴いたら、ものすごい集中力で傾聴できて、意味が手に
取るように理解できた。
 瞑想をした後はどうかというと、そういうふうにはならない。だから
多分そんなに集中できてない。ただ変性意識状態に入ってリラックスして
気持ちがいいだけ。だけと言っていいかどうかは問題だが、集中力
のトレーニングとは違う感じがする。集中力なら1日1日確実に実感を
伴ってアップできると思う。
 座禅は「1に集中、2に集中、3に集中」と言うように集中を強調するが
その割には、あんまり上達しないんじゃないのかな。何か根本的に
間違ってるところがあるような気がする。


826 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 18:21:09 ID:bGSzPhbr
あなたの顔面偏差値教えます 純情板 Part47
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1108134418/

827 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 19:16:23 ID:+3ZW704r
瞑想の土台(基礎学力)や目的の一つとして、「注意力」と「集中力」をバランスよく
高めることが挙げられますが、「集中力」を明確に高めるにはそれ相応の訓練方法を
用意する必要があります。
(このスレの流れでも、様々な訓練法をごっちゃに、かつ目的を明確化しないで
語っているのでお互いに理解しあえなくなっているところもあると思います。)

集中力を高めるには(漫然と自己の内面に集中するのではなく)何らかの外的な
象形や物体に集中するのが効果的です。

自分がやってみたもので典型的なものの例を挙げると、蝋燭の炎や壁に書いた
図形への意識の集中の他、速読訓練の一部などもそれにあたると思います。

なお、このような訓練は幻視、幻影を生み易いので1日の訓練時間をせいぜい
20分程度に限定する必要があります。

828 名前:癒されたい名無しさん :05/02/12 23:10:13 ID:juOTQTDb
超能力には否定的な俺だから、テレパシーとか思念がわかるとか、チャクラとか言われると
うへぇ、って思ってしまうが、もしかして癒し版らしく、癒しに使っている香具師って
少ないの?マイナーだったのか。

671って香具師は多分、まじめなんだろうな。からかうと面白そうだ。
リアルでは、よくからかわれておもちゃにされてないか?

829 名前:癒されたい名無しさん :05/02/13 00:40:50 ID:AcPfLZoF
物にこだわらないおおらかさを身につけたい。
必死で自分の正当さを主張するより、多少の意見の違いは流せるような「大人」になれればそれでいい。

830 名前:癒されたい名無しさん :05/02/13 01:08:32 ID:AcPfLZoF
つまり、瞑想により、心の波立ちを抑え、心身の調和を図ることができれば、
感情のフィルターに曇らされる率が少なくなる。そして自己中心性から離れ、
冷静さや客観的態度を身につけることが出来る。
多少の意見の違いはあっても、正当性を過度に感情的に主張したり、
相手を非難したりすることを、極力抑えて議論する事ができるのではないか。

超能力や神秘的体験も重要かもしれないが、物事を感情に邪魔されず
あるがままに見られる、そういう効果も期待できると思う。


831 名前:癒されたい名無しさん :05/02/13 09:04:19 ID:pZLftnBk
>>829
>物にこだわらないおおらかさを身につけたい。
同感。
意見の違いは流せても、自分に対する非難には耐えられなくなります。
受け入れるべき非難なのか、スルーしてもいい非難なのか区別がつかない。
いったん、全部受け入れるので、精神的にくたびれてきます。
>>830
>超能力や神秘的体験も重要かもしれないが、物事を感情に邪魔されず
>あるがままに見られる、そういう効果も期待できると思う。
これができたらなぁ。

832 名前:癒されたい名無しさん :05/02/13 11:28:55 ID:AwqT474W
まさに悟りの境地ですね。
昔の仙人と呼ばれた人たちは皆この境地に達していたのでしょうか。

瞑想を続けていけば、いつかこうなれるのかな。
わからないけど瞑想してます。

833 名前:830 :05/02/13 13:12:45 ID:akoVPACs
理想としてはそうですけど、なかなかそれが出来ないですよね。

真宗の妙好人なんかの本を読んだら、ナムアミダブツの念仏も、人の分別知をはなれて実相ありのままをみることが最終的な境地だとか。

禅と浄土思想の到達点が同じだとはよく言われるけど、われわれ一般人は、常に物事を見るとき感情や主観に影響されているということを自覚するのが第一歩ですかね。



834 名前:癒されたい名無しさん :05/02/13 19:35:45 ID:dQ60d59c
自律訓練やり始めたんだけど
どうしても途中で寝てしまう
10分する予定が2時間あとに目がさめたり
次の日だったり・・・・
起こしてくれる人もいないし
目覚ましだと音が大き過ぎて死にそうになった事も
何かいい方法ありませんか?

835 名前:癒されたい名無しさん :05/02/14 05:39:04 ID:H+pQHAAy
瞑想2ヶ月ほどの者です。
だいぶ、雑念が減ってきて、
あー静かだなーって思うことが出てきました。

ただ、それより下の意識レベル
(映像が出てくるよな?)
にまで下がりません。

このまま続けていれば良いんでしょうか。

836 名前:癒されたい名無しさん :05/02/14 12:55:39 ID:dKRIO5tm
>>835
僕も瞑想をしていますが、映像はなかなか出てきてくれません。
で、心理学のほうで見つけた情報なんですが、人には優位感覚というものがあるらしく、
人によって視覚優位、聴覚優位、触覚優位といった特徴があるそうです。
僕は聴覚優位みたいで、意識レベルを下げるといろいろな人の声や音楽が聞こえてきます。
835さんは瞑想中音が聞こえたり誰かに触られたような感触を感じたりといったことは
ないでしょうか。
もしそうなら、映像にこだわらず音や感触を追求していくのもひとつの手だと思います。


837 名前:癒されたい名無しさん :05/02/14 14:53:52 ID:2FsB1vsY
>自律訓練

寝転がってやっていないでしょうか?
以前のレスでもいくつか寝込んでしまう等の書き込みがありましたが、
座って、姿勢を無理にならない程度にまっすぐにし、かつ頭を固定しない
(何かに持たせかけない)でやってみてはどうでしょうか。

>映像?

どのような訓練を行っているのかが書かれていませんが、何かの映像を
積極的に見られるようになる特殊な訓練を行っているのでしょうか?
それとも漫然と白昼夢のような映像が現れるのを待っているのでしょうか?

もし、陶酔や依存性をもたらす訓練を行っているようでしたら一考することを
お勧めします。代表的なものとしてはマントラ(TM等も含みます)、願望的思考
等です。

838 名前:癒されたい名無しさん :05/02/14 17:53:35 ID:7RqeeXwX
=栃木=

イベント名: ゛栃木で語ろう&メディテーション

日時:3月13日(日)
場所:栃木県総合文化センター和室
時間:pm2:00〜5:00


839 名前:癒されたい名無しさん :05/02/16 00:33:27 ID:u8PjH8yh
この本の勧める瞑想は最高だよ!
TMとか問題じゃないし、姿勢が楽。
騙されたと思って試して見て下さい。

http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=302307

840 名前:癒されたい名無しさん :05/02/16 07:57:34 ID:4fEEub+9
自己催眠って瞑想の一種と考えていいの?

841 名前:癒されたい名無しさん :05/02/16 10:37:06 ID:3qxQJHwR
>>836

最近になって背中のあたりを触られているような感触があります。
あまり映像にこだわらずに、続けていこうと思います。
レス有難う御座いました。

842 名前:癒されたい名無しさん :05/02/17 05:45:53 ID:qjqES+k6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1071698342/l50
スッタニパータを読む+ヴィパッサナーを実践する

気づきの瞑想とも言われていたりします。
意識の領域が広がりますし、無意識層に抑圧されていたシコリが浮かんできて
意識化でき、癒しにつながります。
お釈迦様が悟りのためにしていた瞑想なので、「平気で生きられる」ことを望めます。

動いていても出来る瞑想なので、日常にとけ込む瞑想です。
養老孟司や玄侑宗久のいうところの「観念潰し」にももってこいです。
あれこれ悩むことで悩みを増長させるのは、もう止めたいですね。

843 名前:癒されたい名無しさん :05/02/17 11:39:35 ID:xpH609rb
 ●2月20日(日)13:30〜 ハーモニーメディテーション 瞑想を学ぼう!   
 主催:ラエリアンムーブメント
入場無料
文京シビックホール・後楽園駅

844 名前:癒されたい名無しさん :05/02/17 18:30:22 ID:ZVsq2/3M
火の洗礼とか水の洗礼とか期間はどれくらい続くんですか?

845 名前:癒されたい名無しさん :05/02/17 21:04:44 ID:p06VIirJ
ラエリアンって...

846 名前:癒されたい名無しさん :05/02/18 18:07:56 ID:s9ldjQiP
瞑想によって精神の自由を得るんじゃない。
精神の拘束着を別の拘束着に取り替えさせるだけ、宗教ってのは。
だから結局ぜんぜん自由になれない。

847 名前:癒されたい名無しさん :05/02/18 23:28:04 ID:4aUNFVtY
瞑想と宗教教義をごっちゃに語ってますね

848 名前:かくき :05/02/19 01:19:18 ID:FpFH6VEo
精神世界で癒される第3章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1107055224/

849 名前:癒されたい名無しさん :05/02/20 01:53:49 ID:h8Isz3aq
瞑想による神秘体験って大半が思い込み。
アホな女ほど神秘体験をしやすいのはそのせい。
もしくは精神病か。

850 名前:癒されたい名無しさん :05/02/20 16:45:46 ID:OZNoE3Q+
神秘体験はいつでも起こっているんだが、瞑想するとそれに気づくように
なる。思い込みを無くすといつでも神秘体験ができる。

851 名前:癒されたい名無しさん :05/02/20 19:36:57 ID:0usm8WeO
やるこた一緒なのに解釈がこうも違うのはなんでなんだろうね?

852 名前:癒されたい名無しさん :05/02/20 21:19:14 ID:52RrfXbu
上のレスで見てから数息ばっかしてる。

853 名前:癒されたい名無しさん :05/02/20 22:38:05 ID:yxHW9kRR
瞑想してると急に身体がビクッとなる。あと、お腹がグルグル鳴る。

854 名前:癒されたい名無しさん :05/02/24 00:27:08 ID:TPzP2ZZB
瞑想しても何にも鳴らない。

855 名前:癒されたい名無しさん :05/02/24 22:29:16 ID:/AQErNSS
おなかが鳴りましたが何か?

856 名前:癒されたい名無しさん :05/03/01 21:48:08 ID:7MfT459u
屁も出ますが、何か?

857 名前:癒されたい名無しさん :05/03/02 01:11:42 ID:cDp4NXSq
瞑想は、できた人にしかその効用はわからない。
けっこう、瞑想状態に突入するって難しいよ、実際。
でもいったん、できたら後は簡単、いつでもどこでも入れるよ。

858 名前:癒されたい名無しさん :05/03/02 11:29:30 ID:Mwg5HNJW
瞑想してるときって音楽かけた方がよいの?

859 名前:癒されたい名無しさん :05/03/02 14:58:20 ID:W0X7Elfu
>>858
おいらは屋外で瞑想してる事が多いから自然の音のみ。

室内でやってる時も音楽はかけてない。
でも音楽が集中やリラックスの助けになるタイプなら
積極的に導入してもいいのでは。

860 名前:癒されたい名無しさん :05/03/02 18:26:15 ID:Mwg5HNJW
>>859
なるほど・・・。
そうなんですね。

屋外の瞑想ってなんだかいいですね。


861 名前:癒されたい名無しさん :05/03/03 00:32:08 ID:FM6jBbEz
やっぱ自然が音楽だよね。

862 名前:Shoji♪ :05/03/04 18:20:55 ID:NWWTwW8z
イベント名: ゛栃木で語ろう&メディテーション

日時:3月13日(日)
場所:栃木県総合文化センター和室
時間:Pm2:00〜5:00
参加:無料
問合せ先:Shoji♪ メールでお願いします^^

863 名前:癒されたい名無しさん :05/03/06 00:11:45 ID:DoQvGdbi
>>862
瞑想を教えてくれるのですね?

864 名前:癒されたい名無しさん :05/03/06 23:46:34 ID:aBL0wpPD
>>417
>・自分の"境地"に対する過信と瞑想の深化のチェック
>瞑想によって現実世界と遊離している感覚を持った場合には、その感覚を絶えずチェックすべきです。
>瞑想は現実の世界から逃げたり遊離したりするのではなく、むしろ現実を直視し深く実在感を感じるために訓練
>するとも言えます。


って本当重要だよな。瞑想やってる人にとっては常識なんだろうけど、
間違った瞑想のイメージでこの世界(?)入ってくるのが多そう。かくいう俺も(略

865 名前:癒されたい名無しさん :05/03/08 12:54:52 ID:AwKWITPb
>>864

自分も頭では分かっているのですが、実践となるとなかなか難しいです。
瞑想中は自分の世界に没頭してしまうのと、瞑想訓練自体を気軽に誰にでも
相談でき自分と比較できるような(社会・文化)環境ではないということが大きな要因でしょう。

>>863

もう10数年も前のことですが、当時少し興味を持ち、ラエリアン・ムーブメントの集会に
出たことがあります。当時の自分が受け取った、集団の印象や特徴は次のようなものです。

・上部に対するかなり高額(自分の収入に対する高率かつ一定割合)の喜捨
・ラエル(宇宙人とコンタクトしていると称している人物)への忠誠
・フリーセックス

最近のHPを見ると、ラエルに対する聖人視が強化されている印象があります。

彼らの瞑想訓練(うろ覚えですが、出版物によると調和瞑想などと称していたような)は
記憶によれば、次のようなものです。

・自分の脳を螺旋状かつ全体的に意識もしくは感覚していく
・無限小、無限大の世界をイメージする(彼らは現実世界が無限大、無限小の世界に階層的に
入れ子のように同時存在しているという"教義"を持っているようです)


866 名前:417 :05/03/08 13:00:59 ID:AwKWITPb
↑名前欄に入れ忘れました。865=417 です。

867 名前:癒されたい名無しさん :05/03/09 12:09:03 ID:y5a2bn5y
瞑想してないときも、自発動功がとまらなくて体が勝手にぴくっと動いちゃうんですが、どうしたらいいですか?

868 名前:癒されたい名無しさん :05/03/10 10:35:13 ID:WpmmOGCD
>>865
私が最近ラエリアンムーブメントの集会に何度か出た限りでは、
「国際会員」が高額の会費を払っているが「一般会員」は安く布教の義務がなく自由。
ましてや会員にもならず、セミナーに出てくる人も多い。
セミナーは場所代くらいですむし、集会なら無料で参加できる。

欧米の宗教に習って「ラエル聖下」などと呼んでいるが、
「ラエル」と呼び捨ての会員もいて全く自由。

とにかく楽しいし、瞑想も体が温かくなってきました。
また行きたいと思います。

869 名前:417 :05/03/10 13:35:43 ID:yuIW/nyX
スレ違いになってしまうかもしれませんが・・。

彼らの瞑想のやり方が正しいかどうかということと、ラエルのコンタクティとしての
真偽はある意味別の話です。

意識するしないにかかわらず、一片の真実や正しい手法や理論を大半の嘘に塗して
しまうとしたら、これほど悪いことは有りません。よくある話ですが。

ラエルが信頼するに足る人物かどうかは最後は結局、信じる・信じないという宗教論争
なってしまいますが、コンタクトしている物的もしくは写真証拠がほとんど無いのでは
ないですか。

870 名前:癒されたい名無しさん :05/03/11 12:25:13 ID:fbbzBWP5
瞑想やりすぎて瞑想ノイローゼ気味です。
意識しないようにと意識しちゃったり。ダメすぎ。


871 名前:癒されたい名無しさん :05/03/11 20:12:34 ID:ned+N7n/
迷走しているのは、誰ですか?
そんなにイイもんですか?


872 名前:癒されたい名無しさん :05/03/15 01:53:38 ID:mIOC/mRU
ラエリアンムーブメント
集団SEXがしたくて男性がいっぱい集まってそう。

873 名前:癒されたい名無しさん :05/03/16 07:11:34 ID:m83l+Cld
>>858
もし音楽をかけるのであればこれとかおすすめです。
(要winamp)
ttp://relay-ntc0s-3.shoutcast.net:8060/listen.pls


874 名前:癒されたい名無しさん :2005/03/26(土) 18:36:40 ID:lLQg/s6t
一度集会に行ったが、ラエリアンの瞑想はよく効くし楽だった。
しかし「官能瞑想」という名前。
体が生きるけれど、Hも強くなるのかな。
とくに女性がHになるらしい。
Hでイキたい人どうぞ。

875 名前:癒されたい名無しさん :2005/03/27(日) 03:16:42 ID:YYgnGUbb
強迫観念いやーん。
折れは時々、異常なほどの強迫観念に襲われるが、おまいらはどうよ。
忘れたいとおもても忘れられず、気にすればする程、
気になってくる。そうなると物事が考えられなくなり、
恐れ?で脳内が硬直状態になり、精神的に凄く不安になる。
奴らの行動は驚き忌み嫌うが、同じことをしてしまうかもしれない
と感じる己がいる。
広島、長崎はどうだ。正義はアメリカに有ったのか、日本に有ったのか。
それぞれが正義かい。
ヒトラーはどうだ。選んだのは誰だ。奴には奴の正義があったのか、
どうしようもなく流されてしまったのか。
とんだ食わせ物のブッシュ。何故に戦争したがる。
石油石油と言うが、あんた充分金はもっとろうが。
折れには解らん。
フセインゲットしてもイマイチだったな。
北朝鮮つぶすのも悪ないかも知れんが、
統一韓国も間違いなくうざいぜ。

876 名前:癒されたい名無しさん :2005/03/28(月) 13:37:05 ID:JWckuYNn
>>875

まず、書かれているそれぞれの客観的な問題と、直接はそれに関係ない
自分の感情がそれらをはけ口とされているかもしれないと点を分ける
(冷静に見つめる)必要があると思います。

いわれのない不安感が先にありきか、それともそれは何かの観念によって
もたらされたのかはケースバイケースだと思いますが、たいがいの場合は
前者が先にあって、うまく消化できないと「もっともらしい」「正当化できる」理由を
見つけてこようとします。

例えば、歴史の問題でいうと、どんなにあがいても、すでに起こってしまったことを
変更することはできません。

グルジェフはそのような人間の普遍的なありようを、「人間機械」と呼んでいます。







877 名前:onndori :2005/04/02(土) 07:51:52 ID:TZV9Y18H
疲れはてて・・・温泉に行きたいな

http://plaza.rakuten.co.jp/bookend04/

878 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/03(日) 22:55:23 ID:cCKbWP1S
瞑想をする⇒能力UP⇒判断力・直感力がつく⇒仕事や商売がうまくいく
⇒昇進する・儲かる⇒お金が貯まる
そんな、あなたのためのサイトです。

http://net-shop-guide.com/

879 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/04(月) 00:13:29 ID:cdAmhKkZ
スレを迷走させるな

880 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/07(木) 04:35:06 ID:MENXEaWV
>>879
同意

881 名前:ひろゆ :2005/04/09(土) 03:22:28 ID:TJ4HpY2/
このスレ参考にさせてもらいますですw

882 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/09(土) 16:32:44 ID:cg23irkl
ひろゆきが、瞑想を必要としてるのか?

883 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/12(火) 00:02:05 ID:rFKUP2Hh
「き」がないじゃん

884 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/12(火) 13:03:17 ID:bJ5z4Kfg
言うことは言うが
その「き」が無いなんて
ひろゆ らしいじゃないかw
ホンモノだな

885 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/14(木) 23:00:11 ID:/bea7k5b
瞑想は花粉症に効くよ

886 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/15(金) 19:31:13 ID:yS+RtBkb
風邪引いた時に瞑想したら、する前に比べて一気に熱が下がった。

887 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/15(金) 22:41:08 ID:qirto3/K
オレも呼吸法をやりはじめてから風邪ひいても一日で治るようになったよ それまでは完治する まで一週間はかかってた。

888 名前:887 :2005/04/15(金) 22:43:50 ID:qirto3/K
スマン読み辛い改行で。

889 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/17(日) 14:52:29 ID:fcglR/1/
瞑想ならこれが最高だよ
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=302307

890 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/18(月) 22:20:25 ID:tFCTtR8H
ラエリアンは勘弁してくれ

891 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/20(水) 01:05:21 ID:rqcu5kCh
車でもブンブン回っていたエンジンを切ると静かになりますよね。
様々なスウィッチを切って心の静けさを楽しむ瞑想法を紹介します。
上手くいくととても気持ちの良い瞑想状態を楽しむことが出来ますよ♪

(1)ベッドに仰向けに横になる。
   ・枕は使わない(枕を使うと脊椎が真っ直ぐにならないから)
(2)リラックスする
   ・頭、額、頬、顎、喉、首、肩、胸、背骨、上腹部、下腹部、腰、
    ・・・・、踝、足指と順番に脱力していく。
   ・一巡すると体はぐらぐらにリラックスしている状態に・・・
(3)思考のスイッチを切っていく
   ・自分をコンピューターのようなものと想像する。
   ・頭の中では常に邪魔な思考が駆け巡っていて煩い状態。
   ・頭の中をスキャンして、動き回っている思考を見つけては、
    一つ一つ「もうこの事を考えるのをやめよう」と宣言しして
    思考のスイッチを切っていく。
(3)瞑想状態に入る
   ・思考のスイッチが切れるにつれて、心が静かになる。
   ・普段自分の心のキャパシティの多くを占有している様な多くの
    思考のスイッチが切れると、普段体験したことがないような
    心の静けさを体験することが出来る。体験した事のないような
    無音の世界・・・
   ・睡眠状態に入らず、意識を保ち続ける。
(4)瞑想状態を楽しむ
   ・高速で回転していた車のエンジンを切ったような、多くの作業を
    同時にこなしていたPCのソフトウェアを落とした様な静けさを
    楽しむ。
   ・非常に気持ちが良いのでそのまま寝てしまっても良い。が、出来れば
    そのまま意識を保ち続け、静寂の中で自分の思考と世界を観察しつづ
    けてみてほしい。
   ・このとき貴方は自分の見ている夢を観察することができる。
   ・時には世界を自分の一部と感じ、貴方が幸運であれば我が事として
    世界を感じることが出来たりする(?)。
   ・世界で起きている全てのことに関して、深い喜びとともに
    「何の問題もない」と感じることが出来たりする(?)
(5)修効して寝る
   ・恐らくここまで来る間に貴殿は意識を失ってしまっている。
   ・幸運にもここまで意識を失っていなければ、十分に瞑想状態を
    楽しんだ後、世界(体)をめぐっている自分のエネルギーを再び
    自分の下腹部に集め、修功したのち瞑想を終わる。
   ・手を下腹部に乗せ、へその下5〜7センチ、内側7センチ辺り
    (下丹田)に意識を集中し、活性化したエネルギーを全てそこに
    収納するとイメージする。
   ・活性化していたエネルギーが下丹田の辺りに収束して自分の中に
    吸収されたのを確認して、瞑想を終了する。
  
行法がイメージできる方は是非やって見て下さいね。  

892 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/21(木) 18:12:40 ID:BthRGLwE
わたしは重度の赤面症と鬱病を患っていて仕事ができず苦しんでいます。
そんなわたしに効果のある瞑想法を教えて下さい。

893 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/21(木) 22:40:02 ID:rQXAGbL/
>>892
そういう人はお金がかかるけど、女の子のいる飲み屋とか行って、女の子相手に
話す練習するのがよろし。相手も商売だから、絶対相手にしてくれるYO!
所詮、水商売の女の子だから、どう思われてもいいしょ?商売上、無茶嫌な奴も相手も
してきているから、まじめなあなたの相手なら普通に応対してくれるっしょ?

894 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/22(金) 00:28:55 ID:vEiL1KuZ
俺のおすすめは

完全呼吸法

斬新弛緩法

丹田呼吸法

なんその法

丹田呼吸となんその法は
習得に時間かかるから
前半重視の通しで感じをつかむ事から
始めるといい
イメトレは体が覚える事覚えた後でないと
かえって雑念になる

895 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/22(金) 00:40:40 ID:vEiL1KuZ
初心者は
各3分ずつくらいで
ざっと通しでやるスタンスが吉

スタイルや形式に捕らわれたら
体が覚え勝手に補正するのを
頭が邪魔するようになるから

頭で考えなくても
いままで生きてこれたんだから
それを思い出せ
身体を信頼して声を聴くことができたら
鬱は治る

896 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/22(金) 12:18:38 ID:zhwRT32C
完全呼吸法、斬新弛緩法は初めて聞いたんで
検索で調べてみたけどやり方は

完全呼吸法(1分間に5〜6回)
1. お腹を膨らませながら息を吸います。空気が肺のすみずみまで行き渡り、お腹が前に出てきます。
2. 胸にも、もっと空気を入れます。
3. 今度はできるだけゆっくりと吐き、胸とおなかをしぼませます。

でいいのかな?
斬新弛緩法はわからなかったので
どういったのか教えてもらえませんか?

897 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/22(金) 20:33:58 ID:avyQGDfV
漸次弛緩法の間違いではないのか?

898 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/22(金) 22:53:12 ID:vEiL1KuZ
すまん
たしかに間違えというか
うろ覚え

俺も適当なスタンスでやってるので
深みは各自で見いだして

ググれば確かサイトあったはず

899 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/26(火) 23:48:31 ID:NFqSLHHK
瞑想して、いろんな男とやる

900 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/28(木) 00:53:39 ID:G3z2JKXt
>>899
がんばれ

901 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/28(木) 00:55:23 ID:gIC0uxJW
>>899
ウホッ

902 名前:癒されたい名無しさん :2005/04/28(木) 10:00:11 ID:6at8Pkrr
妄想の間違い。

903 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/01(日) 17:50:09 ID:EQfQieke
>>899
彼女アドレス入れてよんw

904 名前:こまつ :2005/05/03(火) 14:21:51 ID:oQIzdNqV
受験生のための驚異の健康補助食品
記憶力を正常に維持するための健康補助食品好評発売中

  キオクアップ (商標登録済)

60回分 13600円
申し込みフリーダイアル 0120−890−563


905 名前:瞑想できない :2005/05/04(水) 08:14:51 ID:uI2pU7Yn
瞑想を習ってきて、最初のうちは毎晩寝る前などに瞑想するのだが、すぐ
三日坊主になってしまって続かない。たまーに、思い出したように瞑想し
たりするがすぐまたサボってしまう。
みなさん、まじめに毎日瞑想できていますでしょうか。
どうすれば、毎日瞑想できるようになるのでしょうか。
単に、個人の努力しかないのでしょうか。
「瞑想はじめよう」とタイトルにありましたので投稿しました。
ご教授ください。


906 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/05(木) 04:17:53 ID:bDzZTql3
音楽をかけるようにして音楽がかかると瞑想がしたくなるように
くせづける。

907 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/08(日) 12:47:26 ID:y5cmYEt6
>>905
気が乗らなかったら、1回1分でも良い。
部屋を片付ける。
シーツやパジャマを清潔にする。
>>1から>>100くらいを、じっくり読んで、実践できることから始めてみる。

908 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/12(木) 08:07:54 ID:iTj4iouy
保守

909 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/13(金) 21:47:57 ID:s6J6hDYI
瞑想てやっぱ面白半分でやってるもんだよね。
まぁ僕は余計な意識を背負うぐらいなら面白半分でいいと思うけど。
でも効果だったら呼吸法の方がうえらしい。
地味で嗜みにはならないけど呼吸法の方が成長が早い。

− 吸って − 止めて − 吐いて − 止めて −

を4秒ずつで計16秒
それを10往復。自然に往復させて2分半ほど。
一週間で一秒というペースで少しずつ長くしていく。
10秒超えたら幻覚が生じることがあるようなので指導者が必要。
単純な幻覚を「魔境」とか言い出したらまずやめたほうがいいね。

910 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/14(土) 17:29:16 ID:tEYagyLA
吐いて止めて吸っての呼吸法も瞑想の一種と考えていいのですかね?

911 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/14(土) 21:53:15 ID:el+MXGNw
いいのですよ。

912 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 01:31:00 ID:Q5iZx+vW
はじめてみました。さっそく心臓の音が聞こえないのですが・・・orz
リラックスして座っていると心臓がゆっくり静かに動き出すので鼓動も小さくなって消えてしまう。
逆に激しく運動してるときのほうが「ドク、ドク」と大きな鼓動が耳に響くような気が。

息を大きく吸った瞬間に、かすかに鼓膜に感じるものがあるような気はなんとなくします。
心臓の鼓動を、体感としては確かに感じるんですが、音として聴覚では感じません。

聞こえるってどんな感じですか?

913 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 04:20:08 ID:63LravoI
>瞑想てやっぱ面白半分でやってるもんだよね。
まぁ僕は余計な意識を背負うぐらいなら面白半分でいいと思うけど。
でも効果だったら呼吸法の方がうえらしい。
地味で嗜みにはならないけど呼吸法の方が成長が早い。

− 吸って − 止めて − 吐いて − 止めて −

を4秒ずつで計16秒
それを10往復。自然に往復させて2分半ほど。
一週間で一秒というペースで少しずつ長くしていく。
10秒超えたら幻覚が生じることがあるようなので指導者が必要。
単純な幻覚を「魔境」とか言い出したらまずやめたほうがいいね。

>でも効果だったら呼吸法の方がうえらしい。
あは?何の効果でしょうか?瞑想と呼吸法を同じ土俵でならべ、
効果を比較する?まちゃくちゃなこと言ってますな。あなたの知能が現れています。
ヨガその他では一般的には、瞑想の準備、前段階として呼吸法は、やるものです。
また、呼吸法というほどでもなくとも静かに呼吸を整えながら深い瞑想にはいっていくのです。

>呼吸法の方が成長が早い。
はあ?なんの成長でしょうか?
大根や人参なら、肥料や太陽の具合で成長は早くなるでしょうが、
人間ですからね。

>単純な幻覚を「魔境」とか言い出したらまずやめたほうがいいね。
幻覚を起こすような呼吸法をやるということは、精神にもよからぬ影響を与えてる
可能性が大であり、それを魔境といってもなんら過言ではない。
だいたい幻覚を起こすようになるっまでやる、その人の精神状態にも問題が
あるのです。

呼吸というのは、身体運営上の営みです。宇宙というか間脳というか、
身体のリズムです。それを人間のエゴで、変調させると身体によくない場合
が多々あるのです。







914 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 14:13:37 ID:caLKhgkV
高圧的で荒い人間だね。知能が低いんだね。

915 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 14:15:50 ID:caLKhgkV
馬鹿は言葉の定義からを必要とする

916 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 15:36:25 ID:caLKhgkV
つーかほんとうに知能が低そうだな
ぼくちんはそこまでいってないのに
瞑想やりすぎて観念過剰になってるのか
一人で勝手に拡大解釈してるよこのしと。
方法論を語ったところで議論に埋没するだけだわな。
そうして時間を無駄にして生きているんだろう?ん?
悟ったことを書いてみろばーか
文学で表現してみろばーか

917 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 15:54:26 ID:54ep9C0c
>そうして時間を無駄にして生きているんだろう?ん?
>悟ったことを書いてみろばーか
>文学で表現してみろばーか

知能が低いって言うのはこういうレスのことを普通言うんじゃないのかな。
見本。

918 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 15:55:41 ID:KFv5K2dN
2ch全板人気トーナメント・Hブロック決勝戦

 15 日 投 票 日 !!投票受付時間は01:00:00〜23:00:59

本日は週漫の決戦日です。同志よ!今こそ力を結集するときだ!!立ち上がろう!!!
        
 ぜ ひ 週 漫  に  一 票 を!!!!!

■投票のしかた■
【1】http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/で、投票コードをもらう
  (あらかじめコード発行所にアクセスして下さい
  表示された「**時**分」以降に再アクセスすると、コードが発行されます)
   [[2ch2-********-**]]←かっこも全部コピペ

【2】投票先は<<週刊少年漫画>>←これもかっこごとコピペ

【3】「投票所」板http://etc4.2ch.net/vote/へ行って、現行の
   『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-***
   へ投票レスを投下!

919 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 19:07:55 ID:yg1NpxE2
>悟ったことを書いてみろばーか
>文学で表現してみろばーか


、、、、、、、。


920 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/15(日) 23:12:14 ID:udGZs80w
盛り上がってまいりました!
671パート2か!?

921 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/16(月) 00:11:28 ID:K2Zw+Oll
とりあえず瞑想でもして
落ち着くってのはどうでしょう?

922 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/16(月) 04:34:49 ID:P4ACGuom
はじめようスレなんでまだはじめてません

923 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/16(月) 05:06:33 ID:lJKP6fi6
>方法論を語ったところで議論に埋没するだけだわな。
呼吸法という方法論を語ったのは、おまえだろ。



924 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/16(月) 20:09:33 ID:djfBTqOI
瞑想と呼吸法って明確に区別できるものなのか?
それと、幻覚即魔境って言うんなら、高度な
イメージ操作とかも魔境になるのか?

925 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/16(月) 20:34:07 ID:H/8wqzfc
呼吸法がそのまま瞑想になってるとのことでつよ。
呼吸「法」というほどでもないのだけど。
たいせつなのは知識とか定義に縛られないということ。
そういうのは2ちゃんぐらいでしか役に立たんよ。

926 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/16(月) 20:39:30 ID:H/8wqzfc
それとオカルト式思考は囚われになることが多い。
自分が選択を誤れば悪霊に騙された、自分が恐怖を感じればそこから悪い霊気が発せられている、などなど。
一般的な現象を霊的な諸現象としたり、理由付けのうえに行動したり、神経症じみてるんだよね。
現実的なものとして感じられるようになったというのならべつに構わんけど
洗脳の方式に乗ると捏造したものが頭をもたげてくるよ。

927 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/17(火) 03:17:34 ID:b4ULbFf+
>>909
いきなり十秒からはじめると危険?

928 名前:913 :2005/05/17(火) 16:46:25 ID:peSrEx/U
>瞑想と呼吸法って明確に区別できるものなのか?
>それと、幻覚即魔境って言うんなら、高度な
>イメージ操作とかも魔境になるのか?

区別できるだろ。できないなら、なんでもかんでも瞑想といえるし、
呼吸法ともいえることになる。
呼吸を意思をもってコントロールしようとするなら呼吸法と言えるだろう。
違うか?

幻覚=魔境なんていってないよ。魔境なんて定義しだいだよ。
文章よくよめよ。

>たいせつなのは知識とか定義に縛られないということ。
おれがいつ知識や定義にとらわれた?
定義は人とコミニューケーションにおいて必要なもんだろ。
掲示板とはコミニュケーションツールだろ。
そんなかんたんなこともわからんのかな?僕ちんは。
幼稚な文章かいときながら・・・拡大解釈とか定義にとらわれちゃダメだとか?
定義できないのならどうやって理解するんだ?


おまえのは定義いぜんなんだよ。
瞑想の効果と呼吸法の効果をどうやって比べるんだ?
おまえの理屈じゃラジオ体操と瞑想の効果をくらべて、どっちの方が
効果が上とかって比較できるということになるな。
ラジオ体操と瞑想では、どってが成長が早いとか比べれれることになるよな。
自分がどれほど、幼稚なこといってるか気づかない愚かしさ。
観念でないというなら答えてみろや。観念的かまたは主観的かどっちかだろおまえは。
おまえの主観で瞑想より呼吸法のほうが上ならそれが正しいのか。
定義というより説明できないだけだろ。

>方法論を語ったところで議論に埋没するだけだわな。
だれが方法論をかたれといった?
瞑想の効果と呼吸法の効果をどう比べたうえで、呼吸法が上なんだと
おまえがいったことにたいして、聞いてるだけだろ。
成長とはどういうことなのか聞いてるだけでしょうが。
なのに、定義にとらわれるなとか観念にとらわれるなとか・・。
なんでもかんでも煙にまくインチキ宗教家の手口だな。
おまえがいったことにたいして具体性をもとめてるだけだよ。
くだらん言い逃れいってるんじゃないよ。



929 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/17(火) 18:47:18 ID:khNFEL5q
(;´Д`)

930 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/17(火) 19:47:26 ID:DsC08sn6
うわなにこれ
ネット廃人?

931 名前:913 :2005/05/17(火) 20:28:17 ID:peSrEx/U
>たいせつなのは知識とか定義に縛られないということ。
俺が知識でしゃべったか?呼吸法をやるうえで大事な注意点をうながしただけだよね。
身体に変調をきたすから、気をつけたほうがいいとね。
呼吸は間脳のリズム・・・・・内臓をコントロールしている交感神経のみなもとは
間脳なんだから、事実であり観念ではない。
呼吸は身体のリズム・・・・体調によってでさえ呼吸は違ってる、私なんかは、呼吸法はしないが
呼吸をチェックして体調をチェックしている。・・・事実であり観念ではない。
呼吸は宇宙のリズム・・・間脳を支配、コントロールしてるのは?宇宙とか生命のみなもととか
そういうふうに表現するしかないではないか。そういうふうにしか表現できない、ひらたくいえば
「生かされている」面があるのだからこそ、呼吸法をやるときには気をつけるべきだといっただけなのにね。
幻覚をおこさないためにいったのに、どこが観念的で、方法論にしばられてるの?

ついでにいうと、「上達」や「悟り」や「道」を求めていく
ときに「効果がある」とか「こっちのほうが効果が上=効率」とか「成長できる」
とか、そんなもんはじゃまになるんだよね。一段階ステップアップしようとするときに。
そんな欲さえすてなければいけないのに、瞑想より上だとか、成長できるとか、
瞑想スレで、そんあこと平気でいう奴が「荒っぽい」っていよ。

ただ実践すりゃいいってもんzぃやないよ。
呼吸法さえ、するかしないか、それすら大事な問題点なんだよ。
武道や気功法でも呼吸法をとりいれているところと、呼吸法を否定し、自然呼吸
を大切にしてる流派があるんだよ。

俺は、自然呼吸派だけどね。やりたいやつは止めはしないけど、身体の変調には気おつけて
やるべきだというそういう立場なんだよね。これは観念でもなく
体験からのものだから。

呼吸法なんてリスクがあるんだから、やればいいというものではないね。


























それさえ



932 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/17(火) 22:26:22 ID:jHeciHeH
↑長杉

933 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/17(火) 22:59:40 ID:gOp5LXOP
ヽ(;´Д`)ノ コワイヨー

934 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/17(火) 23:21:55 ID:BouC+qqR
異様なほど誤字脱字が多いが、大丈夫か?

935 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 00:13:16 ID:m6FYWm61
癒し板なんだしもっとまったりやりませう。

瞑想なり呼吸法なりして落ち着こうよ。

正しいかどうかなんてどうでもいいじゃない。





壁〕ω・`)って思う私は悪い子ですか?

936 名前:913 :2005/05/18(水) 04:44:24 ID:Fn4vytJl
正しいかどうかなんてことは、言ってないよ。

その人の発言したことにどうなんだって、つっこんでるだけだろ。
それが、掲示板つ〜もんだ。



937 名前:913 :2005/05/18(水) 05:28:23 ID:Fn4vytJl
方法論に埋没すきもないし、観念論を振りかざす気もない、むしろ、そういうのは嫌いだよ。
正しいかどうか・・・というより、身体という現実があるんだよ。
その身体と向き合ってきたなかで、得た経験をもとになった「知」
これを語ったらダメなのか?

俺は瞑想の愛用者だ。瞑想で呼吸をつくってきた。
瞑想スレにおいて、呼吸法が瞑想より上だとか成長するだとか・・
アフォなことを平気でいう奴に、突っ込むのはあたりまえだ。




938 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 06:10:38 ID:BPG4nmXy
>>937
>俺は瞑想の愛用者だ。瞑想で呼吸をつくってきた。

ここ詳しく頼む。
丹田呼吸法とかやってはいるがどうもしっくりこなくて
最近迷ってる。

939 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 11:53:22 ID:vtA9pJfq
まあいいんだが、バカとかアホとかけなすのはやめたらどうだい
その時点でもうすでに冷静でないもの
負けず嫌いもいいかげんにしなさい

呼吸を整えるのは瞑想でもあるし、
呼吸法でもある
(どちらかというと丹田呼吸法自体一種の瞑想法なんだけどね)
二つとも切り崩せないものがあるんだが

940 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 13:35:59 ID:y7apri35
>>905

かなり遅レスですが・・・。

瞑想を客観的に研究し訓練の内容を確認し合うグループが必要だとは感じています。

瞑想の実践による変化はデリケートなので、自分がどの位置にいるのか
しばしばわからなくなるからです。一朝一夕に瞑想が深まるわけでもなく、
一定の成果を得るためには数年単位の時間を要します。
また905さんが言われているようにサボリの防止にもなります。

現在の社会的・文化的な環境では、瞑想自体がカルトの一種として偏見の目で
見られるか 、金銭目的や宗教宣伝の為に利用されるか、さもなくば各種呼吸法や
偏ったイメージ訓練に代表されるように、「伝統」と称している必ずしも正しいとは
限らない技法に囚われるといったことが多く見られます。

941 名前:913 :2005/05/18(水) 16:31:36 ID:Fn4vytJl
>939
呼吸法が瞑想だとか瞑想じゃないとか、そんあことじいゃないんだよ。

909は、瞑想はより、呼吸法の法が効果が上、成長できる、瞑想は、面白半分
でやるもので、余計な意識を追うものと言ったんだよ。つまり
そういうふうに定義したことになる。
定義するだけしておいててだな、つっこまれると
定義や観念にしばられてはいけないなどと「アフォ」なことを平気でいう
その態度ですよ。
私は、冷静ですよ。ただアフォなやつにアフォっていってるだけ。
かわいい人にはかわいいというでしょ。同じことだよ。

942 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 17:55:42 ID:vtA9pJfq
可愛いものは可愛い、アホならアホ。
わかるけどさー、露骨なんだよね言い回しのひとつやふたつぐらい
覚えたほうがよろしいのではないですか?

943 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 18:47:05 ID:ZZqa5Hz4
もまえらもちつけ

ここは匿名掲示板だ

意見とはいっても放言にも近い
あからさまをも楽しめ
拾う言葉は自分で選ぶものだ

944 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 21:58:04 ID:5kL8Q5sT
別に強制しあう場じゃないんだし、
こんなのはどう?みたいな提案だけでもオレにとってはありがたい。

まあマッタリやりましょうよ

945 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/18(水) 22:48:57 ID:b0S02Yd2
>>912なんですが、心臓の音の聞こえかた詳細キボン
よくよく考えてみたのですが、聴診器使って聞くような音なのに
素で聞こえるものなんですか?自分の音だから別なのかな。体内を伝導して聞こえるのかしら…
これを編み出した人は心不全か弁膜症だったんじゃないだろうかと思えてきました

946 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/19(木) 09:22:37 ID:Rs2jvEiU
>>945

心臓の音を聞くというのは比喩で、心臓が鼓動してるのが感じるというのが正しいのかと。

でも、そのうち聞こえるようになるのかもね

947 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/20(金) 21:32:45 ID:uZA086PU
>>945
心臓の音が聞こえるほどだったら、体に悪い。
瞑想は、リラックスしてするものだから、心臓は穏やかに規則正しく鼓動しているのが正しい。
音は聞こえない。

948 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/20(金) 23:56:27 ID:mMwXogtF
>>946-947
よかった・・・。音聞こえないよね。しょっぱなから指示通りにできないから
困ってたんだ。比喩と捕らえるのが正しかったんだ。言葉通りにとりすぎたみたい。

まだはじめたばかりだけど、生活に良い影響があればいいなあと思います。
しばらくは「すること」自体が目的になるだろうけど、いつか実のあるものに出来たらいいなあ。

949 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/21(土) 01:24:58 ID:3gmhY2Ox
瞑想って一つの事に集中すればいいんだよね?

950 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/21(土) 11:43:28 ID:tQ0dLBTA
>瞑想って一つの事に集中すればいいんだよね?
集中と放下、水と火、陰と陽・・・でも難しいから
最初は集中することに集中する・・・ヨガではね。




951 名前:949 :2005/05/21(土) 12:21:39 ID:3gmhY2Ox
>>950
なるほど。
集中することに執着しすぎても駄目ということですね。

952 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/21(土) 15:24:32 ID:nMK7Y9ih
瞑想ではたしかに精神的スピリチュアル的によくなることがある。
でも、それがすすむにつれて社会性が失われていくような気がする。
そう、周りの奴らとの周波数が違ってくる。おかしな奴だと思われることも
あるかもしれない。

社会性を保ちつつ、経済的にも豊かであり、尚且つ精神的、霊的にもすぐれた
瞑想法を教えてください。未だかつてそんなの知ったことない。
でもこれは重要だよ。瞑想で気持ちが癒されても、社会性やお金を
失っても仕方ないじゃないか。現実の世界にいる限りお金は必要不可欠だから。

953 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/21(土) 21:54:58 ID:VX3eAJkq
それグラウンディングとか言うんじゃないかな。

まあ瞑想でスッキリして、一生懸命働けばよろし。

954 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/21(土) 23:56:41 ID:nMK7Y9ih
うん、グラウンディングとかセンタリングとか言う奴?
あとは丹田に意識をフォーカスすればふわふわはしなくなりにくいかもね

955 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/23(月) 16:05:59 ID:xflTcN8w
>>952
人はそれを欲張りという。

956 名前:癒されたい名無しさん :2005/05/23(月) 17:36:33 ID:6iO9BlLp
>でも、それがすすむにつれて社会性が失われていくような気がする。
職をもっていて、家族でも友人でも彼女でもいれば、それでいいじゃないの。
社会性という言葉の実体は何?