SONY MDR-1000X
MDR-1000Xの後発モデルWH-1000XM2をビックカメラ(ナイトセール)で購入したはいいけどビックカメラの店舗で試聴していた時ほど音が良いと思えなくて、これは個体差ではないか
(繊細な空気感が出る振動板だから楽器と同じで) とか、郵送時の衝撃のせいではないか (振動板等が繊細な作りをしているので)、とか、不安妄想が出てきたので、ちょうど近所のリサイクルショップにMDR-1000Xが置いてあったため購入。 『あ、エージングのせいか』とも思ったけど半信半疑で (使い古したイヤホンと新品のスペアを聴き比べた時、大きくは違わなかったし、使い古した方は解像が柔らかく、新品のほうは高音が凛としていてどちらがいいかわからなかったし・ ・ ・)、妄想着想もある自分はそこは 確 認 し な い と ダメなのである。・ ・ ・あ、物欲を誤魔化しているわけではないですよ。 カラーは個人的にはWH-1000XM2のブラックが手に取ると一番かっこいいと思う。ほんの少しだけハンガー部が昔のSONYのTAPEデッキとかVHSデッキのネズミ色になるというだけで、素晴らしくかっこよくなる。写真のMDR-1000Xの場合はハンガー部もクロに近いネズミ色で、ハウジングはもこもこ仕上げではなくて、とても無難なデザインでした。 |
結果エージングか耳の慣れだったと思います。はじめWH-1000XM2はアコースティックのトリオのフォルテが ガナっているように聞こえていたけどそれは耳の神経が慣れたのかエージングかで消えました。使っているうちに低音が馥よかに聞こえてくるようになりました。 あと音作りはまるで違いました。WH-1000XM2はしっとりとしているのにたいし、MDR-1000Xはさわやか系でやや硬質です。全体的には共通しているけれど両方使っていると違いが結構わかります。各々に良くて、個体差を確かめるために購入したのに、手放せなくなるとは、悪魔に仕組まれました。ブルートゥースの最上位モデルで、WH-H900Dよりは断然よいです。はじめからこれを買うべきです。SONY的にはまず下位モデルから徐々に買いかえてってくれたほうがうれしいだろうけど。 |
MDR-1000X 詳細 【高音の音質】 中域〜20kHzに向かうスイープ信号を再生してみたところ、高域の位相のずれ?(うねり)はかなり抑えられています。その辺はaudio-technicaと同様さすが日本製品という感じ。WH-1000XM2はミルキーな美音傾向でSONYがやりたいところに漂着した感があるけれどMDR-1000Xはモニターライクで特性的に理想を追い求めた段階の音だという感じがする。ヴァイオリンのピアニッシモの部分はMDR-1000Xの方がよく出ていたかなと思う。 【低音の音質】 20Hzからのスイープ信号を再生すると最低域から出ています。最低域の特性はWH-1000XM2と同じ感じだけど、音楽再生をしたときにWH-1000XM2の方が淡い低音にも反応しやすいチューニングが為されているのか、低音にしっとり包まれる感覚。逆にMDR-1000Xはその傾向が顕著ではないため輪郭の線がよく出ている感じで、やはり爽やかな印象につながっています。 |