Vacuum Tube 12AU7




JJのECC803S(12AU7)




真空管評価
(12AU7, 12AX7, 12AT7, 12BH7, 5963)

直線性
温かみ
クールさ
コク・粘り気
高域の伸び
低域の伸び

すべて主觀



12AU7系を玉転がしして遊んだ。(自己バイアス機能ありのプリアンプ等)
銘柄ごとに少しずつ個性の違いがある。
アンプによっては激変する場合もある(それが嫌だ)。

増幅率は小さいものの方が音が良いみたい。12AU7はヤフオクの相場が高いめ。

JJ ECC803S双極マッチ
直線性 10
温かみ 8
生々しさ 10
コク・粘り気 7
高域の伸び 10
Amazonで評価が高かった。新しい製造の真空管。ピンも腐食してなくきれいな銀色。レビューもたくさん書かれているから、あまり自分が書く意味ないけど、直線性が高くフラットで高域が伸びて澄んだ音を出す。レビューと同じ印象。ヴァイオリン協奏曲のヴァイオリンの音は手に取れるような生々しさがある。分解能が高い。空間も広いと思う。でも個人的にはテンション上がらず。なんか都会的というか、さっぱり。そいう意見の人もやはり多く、ムラードとかテレフンケンに手を出してる (無理)。真空管に「生々しさ」を求める場合は高水準。

12AU7/ECC82 SYLVANIA シルバニア
直線性 8
温かみ 9
生々しさ 9
コク 粘り気 9
高域の伸び 9
耳を舐めまわすような感触あり。ちびまる子ちゃんの登場人物でいうと「野口さん」。

ドイツRFT製12AU7
直線性 7
温かみ 9
クールさ 8
コク・粘り気 8
高域の伸び 8
低域の伸び 9
パワーアンプの整流段?にて使用。解像度は低めでわかりにくい音があるけど、独特のコクがある。ザ・ドイツ (個人的印象)。

TRONAL 12AU7
直線性 9
温かみ 9
クールさ 9
コク・粘り気 9
高域の伸び 9
ほのかなしっとり感覚のスタインウェイ。ピアノ3人で弾くドビュッシー『海』(OTTAVA-10005)は猫や女神がピアノの上で踊るように各々の楽音が滑らかに繋がる。

TEN 12AU7
直線性 9
温かみ 6
クールさ 9
コク・粘り気 6
高域の伸び 9
低域の伸び 7
日本の真空管はなぜか日本人みたいにあっさりした顔立ちの音になる。日立と東芝に比較すると凛として艶やかさのない音。でもずっと使っているとわりあい面白みが出てくる。噛むと味わいが出てくるするめみたいな。

TOSHIBA 12AU7A 通測用
TOSHIBA通測用12BH7Aより増幅率が少ないぶん無機質さがなく滑らか。最新の録音のオケのエアー感がよく出る。水に橙色のインクを溶かしたように、その橙色を感じとれる。

中国製12AU7
直線性 10
温かみ 7
生々しさ 9
コク・粘り気 7
高域の伸び 10
クリアネスが最高峰。JJと同じ傾向だ。現代の真空管。

ヌニゾンリサーチ 12AU7
直線性 9
温かみ 10
生々しさ 9
コク・粘り気 9
高域の伸び 8
中国製の12au7から変更したら、キラキラした高音がマイルド化した。軟質な音。新しめのピュア感がある。君もなかなかかわいいね。

HH 5963
直線性・S/N 6
楽しさ・温かみ 10
生々しさ 8
コク・粘り気 10
高域の伸び 8
解像は滲みを感じるけど、ザ・真空管という音(個人的印象)。ピアノ単独の録音も、ピアノの音がぬるぬるで心地よく、楽しくなれた。

GT-12AT7/12AT7/ECC81
直線性 9
温かみ 9
生々しさ 9
コク・粘り気 8
高域の伸び 9
リアリティがあり元気な感じの音だった。ちびまる子ちゃんの登場人物でいうと「杉山くん」。ゲームをやっても心地良い実在感。

NEC 12AX7
あっさり。

ナショナル12BH7A
松下の真空管は人気がある。それは粘り気があるためなのかな。NECの12BH7はあっさりしていた。松下は肩の後ろからオーラが出て脳天に至るもの(倍音成分?)がある。増幅率が高いので12AU7よりハスキー。

TEN 12BH7A
モニタライクでタイトで具体的な音をする。新品未使用管だけど1000円で買えた。人気は出なさそうなつまらない音。でも普通にきれいな音。

TOSHIBA 12BH7A/12BH7/ECC99 東芝
少し粘り気が感じられる、高音がそう伸びきらない、渋い大人系の音。昔の暑苦しいアンプを想起させられた。

TOSHIBA 12BH7A/12BH7/ECC99 通測用 Hi-S
晴れやかさがある。暑苦しくない。若干無機質な響きがある。増幅率が高いから12AU7よりも乾いた基調。

Realistic Acoustic
直線性 8
温かみ 9
クールさ 7
コク・粘り気 8
高域の伸び 8
低域の伸び 9
全体的にパッとしない中、独特のコクと仄かな輝き感がある。そこに命の灯火があるみたいだ。テンションが上がるような音ではないが、僕は言葉をかけたくなる。君も生まれてから何十年も経って、僕のところに来たんだね、と。
自分が産まれるより以前からこの世界にいるのだね。石ころでもそうだが。

モノにはすべて魂が宿る。真空管なんて、いかにも魂がこの中に宿っていそうです。そして命を燃やして音楽を聴かせてくれている。
7025 日立 未開封品 2662A
12AU7A/ECC82 Realistic Long-life 2631A
12AX7/ECC83 Svetlana スベトラーナ Sロゴ 2700A
12AU7/ECC82 松田 マツダ MAZDA 2546A
12AT7/ECC81 NEC 日本電気 2536A
5963 グレープレート 2495A
12AT7/ECC81 GE 2523A
12AU7/ECC82 TEN テン 2547A
JG-12AT7WA GE 2524A
5963 JAN SYLVANIA シルバニア 2本組 2518A
5963 RAYTHEON レイセオン ブラックプレート 2497A
12AT7/ECC81 松下 ナショナル 2534A
12AT7/ECC81 NHK 松下 ナショナル 2533A
12BH7A/12BH7/ECC99 松下 ナショナル 1995A
E82CC/12AU7 Golden Dragon 1989A
12AT7/ECC81 GE 2202A
12AT7/ECC81 JAN GE 2本組 2219A
12BH7A/12BH7/ECC99 通信用 NEC 日本電気 1996A
12AU7/ECC82 中国 China 2本組 1799A
12AT7/ECC81 通測用 Hi-S 東芝 1914A
12BH7A/12BH7/ECC99 通測用 Hi-S 東芝 1871A
12AU7/ECC82 SYLVANIA シルバニア 1880A
12AT7WC/12AT7/ECC81 EH エレハモ 1927A
GT-12AT7/12AT7/ECC81 1933A
12BH7A/12BH7/ECC99 東芝 1872A
ECC83/12AX7 MARSHALL 1929A
12AU7/ECC82 トロナル TRONAL 1922A
ECC83 ( 12AX7 ) UNISON RISEARCH ユニゾンリサーチ
日立製作所 真空管 12AU7
TEN 12BH7A 通信用
まだこんだけ書かなあかん。



参考程度にトランジスタ系
PIONEER A-05
直線性 10
温かみ 6
生々しさ 7
コク・粘り気 5
高域の伸び 10
低域の伸び 9
平均的な優等生モデルのトランジスタアンプ。長時間は聴けないけどわりとガレージ的なサウンド。

musica pri60v2
直線性 9
温かみ 9
生々しさ 9
コク・粘り気 9
高域の伸び 10
低域の伸び 10
真空管バッファ搭載の優秀なプリ・アンプ。名器。パワー[pow60v2]のほうは普通。

イシノラボ AU-900XG/M
直線性 9
温かみ 7
生々しさ 9
コク・粘り気 7
高域の伸び 9
低域の伸び 9
プリメインアンプ。Sansuiとは似て異なるけどガレージらしい良い音。やや解像度は劣る。

SHARP SM-SX10
直線性 10
温かみ 6
生々しさ 10
コク・粘り気 6
高域の伸び 10
低域の伸び 10
デジタルアンプ。素朴な音のつくりで空気感もよく再現される。DIATONEのB4C採用の3WAYが落ち着いた音でリアルに鳴る。