musica Raicho3 power







ムジカ 雷鳥Vシリーズのパワーアンプ(国産)
標準小売価格:¥350,000(税別)
入力:RCA1系統 周波数特性:8Hz~60Hz
外形寸法:W220mm × H82mm × D220mm
重量:約3kg (実測)









リアパネルの主な機能
RCA入力、スピーカー端子、電源スイッチ、電源端子










ムジカ オフィシャルサイト 雷鳥3シリーズ
プリアンプ Raicho 3 pri \350000(税別)
パワーアンプ Raicho 3 power \350000(税別)
モノラルパワーアンプ Raicho 3 mono \350000(税別)
フォノアンプ Raicho 3 phono \350000(税別)
プリメインアンプ Raicho 3 int \400000(税別)
Raicho, Raicho2, Raicho Lから新品のRaicho3へ乗り換えキャンペーンが行われている。(2017.3)
乗り換え価格は4万円(Raicho power monoは1台4万円)
ムジカの希望小売価格はその音質と外観の水準を表すもので、そう皆にも認知・解釈されているので
その乗り換え価格は妥当と思う。(物量で考えるとDENONとかの方が断然コスパが高いけど音質を比べると云々)
こんなキャンペーンやってて倒産しないか心配になるけど海外では売れているらしいからよいと思っておこう。
日本では割り切ってヤフオクの落札相場と同じぐらいの価格で売り出すことで中間マージンを省いてるんだろう。
それよりも、こんな思い切ったキャンペーンをするということは、よっぽど最新のRaicho3を使ってみてほしいんだろう。
デザインだけ見てみてもかなり良い。Raicho2は無骨でダサかった。
過去を塗り替えたいのかもしれない。自分もホームページ作っていてわかる。
60シリーズでも毎回コロコロ音質が変わるけど、一番中身の軽い62が一番自分は好みの音質だった。
もし過去のRaichoを所有している方は、真空管はいずれ劣化するものであるし、この機会にどうぞ。












Raicho3 powerはヤフオクで手に入れたけれど、また故障していました。。音が出ず。音質のわりに本当に安いけど相変わらず故障率も高い(しかも落札したのはRaicho Lucido-powerだったけど箱を開けると雷鳥Vが入っていた。なんというイミフな現象か)。ムジカにメールで問い合わせると、保証書にはリサイクル業者名は書いてないのに無料で修理してくれるとの快い返事(そのリサイクル業者も誠実に対応してくれた。大阪の「はちみつオーディオ」というショップ)。せっかくなので売り上げに貢献するため、カスタマイズしてもらう。コンデンサー1ケ所を高品位コンデンサーに、内部配線材の一部をテフロンワイヤーに交換してもらった。ボリュームもバイパスしてもらった。
主なカスタマイズ
ロジウムRCAジャックに交換(1ヶ) ¥4000(税別)
大容量電源スイッチに交換 ¥4000(税別)
バランス入力を追加 ¥30000(税別)
真空管バッファ回路 ¥10000(税別)
内部配線材の一部をテフロンワイヤーに交換 ¥4000(税別)
高品位抵抗器に交換(LRの1ヶ所) ¥4000(税別)
高品位コンデンサーに交換(LRの1ヶ所) ¥4000(税別)
真鍮製ケースレグ ¥10000(税別)
ボリュームを23接点アッテネーターに交換 ¥20000(税別)
入力RCAの増設(1ヶ所) ¥4000(税別)(2ヶ所まで増設可)
ノルウェー産天然石エメラルドパールの専用オーディオボード ¥10000(税別)
*カスタマイズは購入時・購入後同額でカスタマイズすることができます。







【その音質】
バッファアンプにミニチュアの真空管を使用していないpow40と似て冷淡でつややかな音を出すかと思えばそうでもなく、pow60/taと同じぐらいに冷たくつややか。pow60/taはミニチュア真空管を使用していながら冷たくつややか。雷鳥3では真空管バッファアンプは+10000円でカスタマイズ可能。

雷鳥3powは腰の安定した音を出す。解像度的に頭打ちのあるpow40より豊かな解像で、最低域は力強い。pow60/taは平坦なワイドレンジ感だけど、雷鳥3powは痩せずにワイド。MUSICAはQuadralのスピーカーを取り扱っているけどオーディオフェスタで聴くとさすがに相性良い。QuadralのアンプAURUM A3/A5とかなり共通した温度感がある。

抵抗とコンデンサーをカスタマイズした結果、元の音を聞いていないからわからないが、Raicho lucido intと比べるとHi-Fi要素が強い。lucidoの方が僅かに解像度が低く多少おっとりとしている。同じ時期の製品なので音調はほぼ共通するはず。雷鳥3powは滑らかな音でつややかで明瞭でラフマニノフのピアノ協奏曲第1番(Gramophone 4D録音)のピアノは雷鳥3powのほうが音数が多く聴こえる。たくさんのピアノの音のひとつひとつがぴょこぴょこと浮いて出てくる。raicho lucido intはハーモニーが溶け合うようでピアノはしっとりとしている。だが僅差。

Raicho 3もLucidoもpow60taも、ポータブルのDACでいうとケンウッドのMG-G708 / G608等に似ている。余計な機能がなく純度に徹している。透徹とした音。android搭載のDAPは、ポタアン一体型のような重厚な型でも、解像度は高いが純度は落ちる。両立しない。オーディオ店の人が国産のアンプは箱庭的だと言っていて、「マランツ(PM-11SA)でもそうですか?」と聞いたらマランツでもそうだと言っていた。MUSICAは中身がゴールドムンドだけど(褒めてない)、ヨーロッパで人気があるとのことで、箱庭的じゃないと思う。濃密さはELSOUNDより落ちるけど開放的。
一覧比較
  DENON
PMA2500
Accuphase
M-6200
marantz
PM-11S2
Goldmund
330ME
QUADRAL
AURUM A5
musica
Raicho Pow
解像度 ☆☆☆☆☆ ★★★★★ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
音数 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆
小音量再生 ☆☆☆☆ - ☆☆☆☆ - - ☆☆☆☆☆
開放感 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★
生命感 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ★★★★★ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
音質 総合 90 100 85 90 90 95