■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 最新50
趣味のオーディオとは何だったのか
1 名前:杉ちゃん 2003/10/18 10:37
オーディオと言う趣味がブームであった1970年代は、世の中オーディオ機器で溢れ返っていた。関連図書も本屋で平積みされて毎月5誌位が発行していたと思う。
その頃、ご趣味は?と聞かれても「オーディオです。」と言うと「ホーッそれは、それは、良いご趣味で・・・」と返ってきたものであるが、
バブルがはじけて世の中が不景気になった途端、オーディオ専業メーカーが潰れ、販売店もAVに衣替えして、書店もオーディオ書籍を片隅に追いやりPC関連図書がそれに代わった。
それに連れて、オーディオを趣味にしていますと言うと、何かネクラな
孤独な趣味にハマッタ奇人と思われると感じるのは、私だけでしょうか

また、1995年頃から超高級システム(機器)を一般オーディオ機器
とは差別して、ハイエンドと言うジャンルで真のオーディオはハイエンドにありきと言う風潮が更なるオーディオ趣味人口を減らしているような気がするのですが、如何なのでしょうか?
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/1450.jpg

2 名前:tukipie 2003/10/19 10:22
オーディオ趣味に陰気な感じがしたら人が集まらないので業界がハイエンド風の垢抜けた雰囲気でカムフラージュしているのかもしれない。オーディオ趣味の人もオーディオというジャンルがお洒落であってほしいので、真のオーディオはハイエンドにありきと言う風潮は、それが進行して生まれたものかもしれない。厳かで本格的な雰囲気を醸していたら宗教的だけど、オーディオが全てじゃない人にとって近寄りがたくなるという副作用もあるね。

3 名前:tukipie 2003/10/18 23:20
>ご趣味は?と聞かれても「オーディオです。」と言うと「ホーッそれは、それは、良いご趣味で・・・」
そんないい時代があったんですね
今はオーディオが趣味だと言っても良い悪い以前になんのことやらさっぱりって感じかも

4 名前:杉ちゃん 2003/10/19 10:30
tukipieさん、
>オーディオ趣味に陰気な感じがしたら人が集まらないので業界がハイ>エンド風の垢抜けた雰囲気でカムフラージュしているのかもしれない
そうですね、昔は音さえ良ければ乱雑で、実験室のようなシステムでも許されていたが、今は音プラス美しさが求められている、それが、見てくれも良いハイエンドが現在のピュアーオーディオの中心となっている
原因だと思う。
その証拠に欧州製のミドルエンドと言うべき中級システムが影をひそめ
アメリカ・日本製のハイエンドがオーディオと言うことになっている。
異議を承知で言えば、オーディオを始めて2〜3年のビギナーマニアが
Wadia861やジェフのコンセントラ、WILSONのCUBを中古とはいえ
最初に購入するのである。
反対にピュアーオーディオの真髄に触れたことの無い人には、オーディオと言えばラジカセからミニコンポまで、タンノイ、アキュフェーズ、JBLは何のことかさっぱりである。
・・・・と言うことは、趣味のオーディオ=ハイエンドと言うことになるか?
BSRの610プレーヤーにLUXのプリメインSQ38で、ハーベス
のHLコンパクトを鳴らす中級システムが少なくなったと言うか、ピュアーオーディオでは忘れられた存在となってしまった。

5 名前:tukipie 2003/10/19 15:45
高級オーディオショーでスポーツカーみたいな形したスピーカーを聴いたけど無色透明すぎて却って面白くなかった。すごい音だというのはわかるけどオーディオという感じがしなかった。ハイエンドは主に趣味というより単純に水準の高い音を求めるというスタンスのユーザーを対象としているのかもね

6 名前:tukipie 2003/10/19 15:40
ミドルエンドには音の個性の濃いものがたくさんあるけれど、その魅力があまりにも抽象的なので往年の〜〜サウンドたるものでもそれがどういうものか一般的に理解されず風化してゆく。また、趣味性だけでなく性能の高いものもごろごろと転がっているのに通過してしまうのはもったいないことですね

7 名前:杉ちゃん 2003/10/23 02:02
実は3年ほど前から私の左耳は原因不明の耳鳴りが続いている。音楽を相手にする趣味であるオーディオマニアが耳の病になれば、ベートヴェンじゃないけどその時は、お先真っ暗な気分になってしまった。
もうオーディオをする気持ちにもなれず、装置も処分する決心をした。
売却する前日、最後のお別れと装置に灯を入れて、好きだったシベリウスの交響曲第6番を聴き始めた・・・・・
ところが如何でしょう、今まで聴いたことが無いような素晴らしい音で鳴るではないですか!。あたかも別れを悲しむように、精一杯の力を出して愛機が鳴っているのを、耳鳴りがする耳でも感じるのです。
翌日、愛機を処分するのをキャンセルしました。
この時以来、私にとってオーディオは趣味以上の天命のように感じました。

8 名前:tukipie 2003/10/24 19:38
杉本さんにとってオーディオは自分の一部みたいなものなんですね。まるで飼い主に見放される動物の物語を彷彿とさせるエピソードだ。
手放そうとしたときなんかに初めてその生命力を知るのがオーディオかな。それまではさも当たり前のように所有物だから

9 名前:杉ちゃん 2003/10/25 01:25
tukipieさん
そうなんですねぇ〜。まあ機器それぞれに気に入ったところが有り、なかなかグレードアップも、ままならない状態です。また手放そうと思うと泣きますので(笑)
半年前に導入したPA−200のため現役を退いたトライのTR−200STもショップに売らず、親しい友人に末永く使ってもらう約束で嫁に出しました。(時々里帰りする時がありますが・・・・)

10 名前:タクロー 2005/05/13 21:48
何気なしにスレの一覧を見ていて興味本位で開いたら「杉ちゃん」さんの素晴らしい話、ジーンときました。音楽は心の琴線の様、芸術であり癒しでありエクスタシーでもあり。見えないものだから人様々の色模様で感ずるままに心のキャンパスに描かれる。そんなとこがオーディオの魅力と感じる。いやー!杉さん、感動しました。

11 名前:月☆ピエ〜ル 2005/05/15 08:39
アドレス変わってだれもこないーよ

12 名前:タクロー 2005/05/15 11:10
アド変わってから、おらが一番にしたよー

13 名前:月☆ピエ〜ル 2005/05/15 19:16
ありがと〜

14 名前:タクロー 2005/05/15 21:18
杉ちゃんの耳鳴、治ったのかなぁー

15 名前:月☆ピエ〜ル 2005/05/16 00:51
治るといいねー

16 名前:ロヒチ 2005/06/09 02:59
>>杉ちゃん
耳の調子はいかがですか?

私は20代前半なので、オーディオブームなんてさっはり。
そういう良い時代があったんですね。

17 名前:杉ちゃん 2005/08/12 18:10
ほぼ2ヶ月ぶりにこの板を見たが、未だ私のスレッドが残っているに感激して再びカキコします。

tukipieさんはじめ、タクローさん、月☆ピヱ〜ルさん、ロヒチさんお久しぶりです。私の耳鳴りは良くもならず悪くもならず現状維持ですが
音楽を聴き分ける能力は逆に向上しております。(^^)/〜

やはり、耳障りな耳で音楽を聴き取ろうする意識が働くのでしょうか音楽作品の中に秘められた本意が直ぐに理解出来るようになりました。

オーディオなんて、たかが趣味、人の感動を呼ぶような気持ちには成れんよッ!・・・と言う方はデリカシーの希薄な方だと思います。
オーディオ再生でも、名曲(だけでは有りませんが・・・)を聴けば感動が湧きます。反対に、ハイエンドと呼ばれる装置でも、中身の薄い曲
を聴けば感動も沸きませんし、ただの金満道楽と見られるでしょう。

趣味のオーディオは、やはり音楽作品を出来るだけ良い音で聴きたいと
言う願望を具体化した物ではないでしょうか?

18 名前:タクロー 2005/08/15 21:56
おー!杉さん、元気そうでなによりです。人間、感動を常に感じていたいものです。全く同感。

19 名前:TOMO 2005/09/10 05:28 [URL]
杉ちゃんさんも耳鳴りするんですか?
私もするんですよ、特に深い低音を聞くと感じます。
耳鼻科に行けば治るのかな〜(×_×)

20 名前:シンディ 2005/09/18 11:56
再び、見つけましたここ。
杉ちゃんさんの感動的な文章にも会えました。

他のAUDIO掲示板、色々読んでくると悲惨というか、本当に音楽と関係がある趣味だろうか?という感じに見えることも多いです。

”裸の王様”とか、”井の中の蛙大海を知らず”という風で、特定の音楽、特定の録音傾向に合わせたセッテングの自分の装置が絶対基準で、「この録音は良くない」などと、醜い書き込みも良く見かけます。本当にひどい音は事実かもしれませんが、その録音を制作したスタジオマスターの音が、そこのモニタースピーカーでそのような音質で、鳴っていたのか?きわめて疑問です。

音楽の感動を忘れ、ひたすら、音楽の媒体である音と、装置そのものにこだわり、しまいにハイエンド偏重になって、趣味の世界観そのものが、狭まってきたのかもしれませんね。

21 名前:月☆ピエ〜ル 2005/10/17 22:27
読み返すといいスレッドだなぁ
あの木漏れ日の日々

22 名前:音楽大好き 2006/02/08 15:48
ピュアオーディオとかハイエンドなどと言う言葉はいつ頃から使い始めたのでしょうね。
 自分としては何か馴染まない言葉です。

23 名前:シンディ 2006/05/21 09:42
音楽大好きさん、こんにちは。
別のスレッドのやりとり、興味深く、拝見させていただきました。

ピュアオーディオというのはたぶん、映像系のオーディオと区別(差別?)するためでしょうね。
ハイエンドというのは品質最高レベルという意味かもしれませんが、価格最高レベルという方がリアルかな。
口の悪い友人は、「高いレベルで終わっている」と言います(笑)

オーディオを語るとき、音楽は外せませんが、ほとんどの場合、オーディオを目立たせるための道具にされていると言ったら言いすぎでしょうか。
アーティストに対する尊敬も音楽対する愛情も、感じられない態度を、よくオーディオマニアの人たちに感じることがあります。

24 名前:音楽大好き 2006/02/10 22:10
シンディさんへ
なるほど私も同感、納得できます。
オーディオは演奏(音楽)を聞く道具(手段)でしょう。
わざわざ「ピュア」とか「ハイエンド」などと言う必要あります?

今からレッスンがあるので失礼。

25 名前:犬介 2006/02/12 22:11
音楽とオーディオの関係は
宗教と科学みたいなもんじゃ
でも人間は被投性なもので、歳をとれば科学が全てだったものが宗教や伝統を解せるようになり、有り体の観念論はいかに容易だったのか、そう恥いりて戯論を離れる。我の世界には文学性がなかった。音は数学的だけど数式では音楽は創れないのだ。
ということで機械好きなオーディオからは原始的な音楽に回帰するじゃろう。我より人と自然を大切に思えるようになるように。そんなものは待てばよいのじゃ。ちなみに童は神棚がオーディオ趣味にうってかわられただけじゃが。
まぁ相互の矛盾性に葛藤してみせたりどちらかを批判するのは別段知能が高くなくとも容易なもんで、屹度馬鹿と言われないためにはより高いレベルにてジンテーゼされるか否かが要になるじゃろうなかんながら

26 名前:MESSA 2006/02/13 02:12
音楽大好きさんへ

>>オーディオは演奏(音楽)を聞く道具(手段)でしょう。

 趣味は人それぞれなので、オーディオは手段でなく目的という人もいますよ。聞くにしても自分の好きな音で聞きたい人と演奏会で聞くのと同じように聞きたいと思う人もいるかと。あと、音楽は演奏だけでなくメッセージ性も重要な要素ですし。それこそ、イマジンとか別に録音状態や再生状態など関係ないかもしれませんね。

 シンディさんもおっしゃってる様に、録音の状態だけでCDを判断するのはちょっとと思いますし、自分が気に入らないからと言って、他の人のシステムをけなすのも論外だと思いますが。

 自分は、気持ちのいい音楽をいい音で聴きたいっていう感じです。自分が好きな音楽が録音悪くても聴きますが、録音も良ければなぁ…とは思いますね。あと、あれこれ試聴して機械を選ぶのも楽しかったので、オーディオは手段でも目的でもあるように思います。

27 名前:弦楽合奏団員 2006/02/13 10:34
「目的」でも「手段」でもかまいませんよ。大した事ではありません。
 問題は「何」の手段、目的ですか。「音」ですか・・・・違うでしょう。
「音楽」や「演奏」ですよ。
「音」ばかり聴いている○○者が多いのです。

28 名前:名前欄空白 2006/02/13 11:26
オーディオ好きな方のなかに木ばかり見て森を見ない(見えない)方がいることは事実、むしろそんな方が多いのでは。音を聴くなら音楽聞く必要ありません。何かの雑音でも聴いていれば宜しい。高価な製品購入してもったいない。

29 名前:MESSA 2006/02/14 02:40
弦楽合奏団員さん、名前欄空白さん

 異論が出るのを承知で言わせてもらえば、ホワイトノイズを基準にシステムを組む人が居ても良いし、環境音を素晴らしい音で聞きたいという人が居ても良いと思います。オーディオに興味が無い人にとっては、自分の腕時計に50万出してもスピーカーに60万払うのは狂気の沙汰みたいですよ。ちなみに、友人は「音が少々変わっても音楽は変わらない」と言ったので、「1万円の時計も50万の時計も時間は同じ!」と言い返しました。

 音楽が好きな人でも、その分コンサートとかライブに行った方がいいという人も多いのでは。問題なのは、自分の価値観以外を認めないことではないでしょうか?オーディオの世界に限らず趣味が昂じすぎて変になってる人はいると思いますが、オーディオの世界は目立つような気はしますね。

 私がオーディオの世界を知ったのは、秋葉原で偶然に入ったオーディオ屋さんでCDを聴かせて貰って、自分の家のラジカセもどきと音が違うのに驚いたのが初めでした。音楽では無く音です。極論ですが音楽のメッセージ性とかを感じるのに良い音かどうかって関係ないような気がします。ラジオから流れる曲だって感動する物には感動すると思います。

 一昨年から散財した私が言うのも変ですが、普通はオーディオにお金かけようと思わないと思いますよ。クラッシックが好きな人は多くないと思いますし、テレビで流れる様な歌は歌詞とか歌手のパフォーマンスとかも大切な要素なのでは?それだったら、映像が合った方がいいし、ついでに映画を大画面で見られればもっといいと思うと思います。オーディオが廃れてAVが流行るのは、お金をかけた満足度がAVの方が分かり易いからだと思いますね。

 盛り上げて行くには、デザインが良くて使いやすくて手頃な価格で場所も取らなくてソコソコ良い音がする様なコンポが、何種類も出ることでしょうか。ラジカセとかに比べていい音がするなって感じる機会が増えれば、再生装置にも興味を持つ人が増えると思います。でも、そんなコンポが発売されるのは難しそうですね…。現実的な所としては、友人を捕まえて友達が普段聴いているCDを自分のシステムで聴かせる事でしょうか。とりあえず件の友人を捕まえて聴かせたら、音が違う!って感動してました(^_^)v

30 名前:弦楽合奏団員 2006/02/15 10:01
>友人は「音が少々変わっても音楽は変わらない」と言ったので、「1万円の時計も50万の時計も時間は同じ!」と言い返しました。

時計は例えにならないでしょう。それに私は、価値観などと一言も言っていませんよ。価値観をいうほど自惚れてもいません。

31 名前:弦楽合奏団員 2006/02/15 12:45
>「音が少々変わっても音楽は変わらない」
には同意できます。但しあまり酷い音なら別ですが。

32 名前:名前欄空白 2006/02/15 14:42
音楽に対する接し方が変わってきたかな。特に、○○ークマンが出てから。

33 名前:MESSA 2006/02/16 00:11
弦楽合奏団員さん

 時計の件は例えというか実話です。私は好きな音楽をいい音で聴きたいと思っているので自己矛盾してしまいますが、「音が少々変わっても音楽は変わらない」ので、純粋に?音楽を楽しむのには再生装置は重要でないと思います。
 あと価値観って言ったのは、自作して音が出ることに喜びを見いだしても良いし、ホワイトノイズを聴くためにシステムを組む人もいて良いし、オーディオで音を聞くために音楽を使っていたとしても良いと思うって事です。
 問題なのは、「音」を聴く人の中に他人を尊重する気持ち(音楽に敬意を払うとか音楽>音の人を認める気持ち)が欠けている人が散見される事では?

名前欄空白さん

 さすがに、今のiPodとかの世代ではありませんが、ウ○ークマンは小さい時からあったかも。あと、クラッシックがメインかどうかは大きいと思いますよ。

34 名前:弦楽合奏団員 2006/02/16 12:46
MESSAさんへ
時計の件は事実であろうとなかろうと。「音が少々変わっても音楽は変わらない」の例えとして当てはまらないということですよ。
それに「自作して音が出ることに喜びを見いだしても良いし、ホワイトノイズを聴くためにシステムを組む人もいて良いし、オーディオで音を聞くために音楽を使っていたとしても良い」
その程度の事を価値観というのですか。価値観の安売りですよ。

35 名前:ほえほえ 2006/02/18 15:11
オーディオ趣味というのは・・・
好きな音楽を好きな装置で聴く。。。ただそれだけの自己完結の趣味だと思います。
その好きな音楽を好きな装置で聴いて、どう感じるかもその人個人によって実に様々だと思います。
ただ、それなのに人の聴き方や装置をあーだこーだいう人たちが居たり、流行り廃りがあるのでややこしくなっているだけだと思いますよ。

>友人は「音が少々変わっても音楽は変わらない」と言ったので、「1万円の時計も50万の時計も時間は同じ!」と言い返しました。

御互いがそれぞれに対して興味がなければ、それぐらいにしか感じないということだと思います。
それぞれの価値観が異なりますからね!
言いたいことは非常に良く分かりますよ。
ということは、逆もまたしかりで、オーディオ趣味は興味のない人にとっては所詮その程度のことかもしれません。

36 名前:あきはま 2006/02/18 17:23
”趣味がオーディオです。”と言うとどんな大きさ?
重さ?値段は?と聞かれることがよくあります。
重くて大きくて値段が高くことが自慢ではありませんが、
あまり大風呂敷を広げても恥ずかしいし、誰も羨んでは
くれません。
羨むのは同じオーディオ趣味の人だけでしょう。

たぶん自己満足なだけだと思います。
ほえほえさんに同感です。
時計に関しては”時間は同じ”とは言っても、1万円の時計
の方が50万円の時計よりたぶん正確でしょう。
オーディオの世界でも安いコンポの方が場所も取られなくて
良いと思う人の方が多いことでしょう。

私の場合は、いろいろな機器を買うと、前の機材に比べて
いい音がするとうれしいのですが、全てを保管していても
使わないんですね。
そうすると、売りに出すしかなく、次の機器を購入する資金に
変わってしまいます。
でも、しばらくすると今の音がほんとにいい音なのか心配に
なって比較する対象として、同じような機器がほしくなって
しまいます。
(知人に商品試験場と言われたことがあります。)
こんなことをやっているから泥沼と言われるんだと思います
が、これで楽しいのだから、良いのではないでしょうか?

重い高い大きい物やハイエンド機器を買うと高級機という
安心感や、オーディオ屋の試聴室のレベルの良い音がする
訳ですから安心です。

でも、しばらく試行錯誤してると、試聴室より良い音が、
するようになるものですね。
(自分だけそう思っているのかもしれませんが...)
その感覚に浸れるのが幸福なのでしょうか?

まあ、パチスロで散財するのも、フィギャーを集めるのも
趣味なのですから、良いのではないでしょうか?
(メイド喫茶に行ってみたいのですが、恥ずかしくてまだ
行ってません。)

自分で満足できれば良いでしょう。人に褒められても何の
メリットもないと思いますし....

ただ、仲間と情報交換して、”これがいい音だよ”とか”これ
をするといい音に変わるよ”みたいな付き合いは楽しいと思い
ます。
これが張り合い出したり、競争するとつまらなくなってしまう
のではありませんか?

私は、テレビを見るときもステレオを聴いています。家にいる
ときは音楽漬けです。(テレビは字幕で見ています。)
オーディオの趣味の人間はそばにいないのでエスカレートせず
に幸せなのかも....
(我が家のステレオは他人には聴かせないようにしています。)

37 名前:シンディ 2006/05/21 09:41
>ただ、仲間と情報交換して、”これがいい音だよ”とか”これ
をするといい音に変わるよ”みたいな付き合いは楽しいと思い
ます。
これが張り合い出したり、競争するとつまらなくなってしまう
のではありませんか?

本当にそうですね。
よくあるのは、ひとつのシステム中に組み入れた結果のみで、よい悪いと機器を判断する場合、これはきわめて自己中心的な単純な評価で、それを公開の場で書かれても、ほとんど同様なシステムを使用している方にしか参考になりません。
ブランド信仰を作り上げた雑誌に影響を受けた有名メーカー系システムを使用している方に、よくそのような傾向が見られるようです。

コンポーネントですから、ひとつのみでは絶対に音楽を再生できません。
厳密に言えば、複数のシステムの中で試さなければ、その機器の正体は、推定すらできないというのは言いすぎでしょうか?。

音楽とオーディオを愛してやまない方ならば、有名ブランドにとらわれず、優れた機器があることを知っています。
それは、ブランドやメーカーに偏見を持たず、試行錯誤した結果でもあるでしょう。
そのような人ならば、自分の使いこなし技術や機器選びのセンスの無さからくる結果だと推定できる音の悪さを、闇雲に録音のせいと決め付けることはないと思います。

38 名前:弦楽合奏団員 2006/02/19 07:31
そうですね。
私の知り合いやショップにアクセサリー類(特にケーブル)に熱中している人やショップがありますがそれらの方や店の共通点があります。
 共通点というのは、「どれも潤いのない」「耳が痛くなる」音を出しているようです。彼らがいうには「ピュアな音」を追求しているとのことです。先日「聞きにこないか」と言われいってきました。胸を膨らませておじゃましたのですが、「うるさくて硬く感じる音」で音楽を聞くことができるような音ではなかったのです・・・。
 趣味ってそんなものなのでしょうか? もしピュアな音を追求しているのなら心休まる音を聞くことができると思って聞かせていただいたのですが。しばらくだけおじゃまし、帰ってきました。

39 名前:MESSA 2006/02/19 17:32
 あんまり上手く説明できませんでしたが、ほえほえさんのフォローやあきはまさんが上手く説明されてますね(^_^;

>よくあるのは、ひとつのシステム中に組み入れた結果のみで、よい悪いと機器を判断する場合、これはきわめて自己中心的な単純な評価で…

 こういう方に分析的な音というか、弦楽合奏団員さんの仰るような長く聞いていると耳が痛いような音を好きな方が多いような気がします。あと、声高に人のシステムを批判するような人も。
 ただ、機器とか録音を声高に非難する事を咎めるのは良いと思いますが、耳が痛くなるような音が好きなことを批判めいて言うのは良くないかと。「どれも潤いのない」「耳が痛くなる」音を好きな人は、そういう音を聞きたくてシステムを組んでいるのですし、そういう音で心が安まるのでしょうから。それが趣味ってもんだと思いますよ。
 誤解がないように言っておきますが、私は分析的すぎる音は好きではありませんよ。でも、デフォルメされすぎた感じもダメかなぁ(^_^;

40 名前:弦楽合奏団員 2006/02/20 09:31
オーディオは幅が広いのですね。音楽を聞くための道具だと思っていたのですが。
 私の認識不足でした。

41 名前:SU 2006/03/18 10:31
私のよく行くショップのお客さんで、ストラディバリを多数売っている楽器商の方がいるんですが、やっぱ音にウルサイらしいですよ。何でも自分で現地に行って探してくるとか。
触って弾いて、ポンと仕入れてくる。 オーディオは趣味だとか。ただ、音が気に入らないと絶対買わない。気に入れば金額無視。

42 名前:名前欄空白 2006/03/30 23:37


43 名前:名前欄空白 2006/03/30 23:38


44 名前:名前欄空白 2006/03/30 23:41
頑張れ

45 名前:名前欄空白 2006/05/07 17:58
アクセサリーなんぞに金をかけるより、SPに金をかけたほうがエエと思うけど。ウサギ小屋で何十万もする紐を使ってるジャズ喫茶のオヤジがいたな。
本人の金なんだからどうでもイイけど。

46 名前:名前欄空白 2006/05/28 15:35
アクセサリーではなく、ネセサリーと呼ぶ。

47 名前:名前欄空白 2006/05/29 13:01
ネセサリーとは?

48 名前:名前欄空白 2006/05/29 23:21
○島の本に書いてありました。

49 名前:stradivarius 2010/10/18 07:29

オーディオの原点に戻らなければ・・・所詮、ステレオ!

マイクロホンの収録でさえ・・音全体の50〜60%しか拾えない現実、今のシステムで50マンの予算を超えれば(私的には100マン)音としての完成度は臨界点を迎える・・・関東にいる頃は友人宅で、嫌と言うほど高額な? システムやPAに近いサウンド(サラウンド)聴かされた。それでも不満の残る人はシステムをそっくり入れ替え、、投資総額2億円!!・・・それでも裸の王様は目を覚まさない!!!(o^^o)おぉ♪

耳悪いんじゃない! CDの音もMP3の音も区別が付かない!
私もその一人なんですが、、、自分の感性、耳で聴き取れる音が全てなのですから、、、オーディオとはその程度、過去の記録された音源を仮想現実の音源として、再生させる装置に過ぎない・・・そのつわものは自分の再生空間を「サントリーホール」と同じ、仮想空間に仕上げた? spは3台目の「ガルネリ」・・spはアマティー、ガルネリ、B&W、ダイヤモンド、ガルネリ等々・・ついて行けない・・〜〜ヾ(^^)ノわはは

50 名前:stradivarius 2010/10/19 08:12

最近のAV関連の売れ筋ランキングを見てみる!

sp JBL、JBL、B&W 25万〜56万(2本)
アンプ(プリメイン) デノン 20万〜5万(上位3機種)
CDP        デノン 20万〜5万(上位3機種)
spケーブル     4000円〜12000円

売れ筋の高額のAV商品を並べても100万以内、売れ筋のトップを並べると半分の50万以下になってしまう?

バランスのいい音、、実際は価格と比例しないことが・・事実と言うことなのかも知れません!

  

51 名前:ブラッキー 2010/10/20 22:02
こんばんは皆様、stradivarius さん
自動車評論家が言うには3割の法則があるそうです(ほんまかいな?)馬力を2割位上げてもユーザーは気づかないらしい。減速比なんかで騙されるとか。で、3割上がると気づくとか。
すると家電なんかが10万円の商品を89800円で販売すると
やはり売れない・・・そうですよね実質9万円ですから。これを
69800円なら安い!って購入するらしい(あくまで推論)
ましてオーディオはねぇ・・・5割くらい増費しないと効果は
わかりにくいのは経験しております。
まあ趣味は本来道楽ですので仕方ないかな?オカルトに走らなければOKかしら?仮に今お使いのSPを20万円位のアンプで駆動していると仮定します。アキュフェーズのA60(私の以前のアンプです、100万円!)で駆動すると凄い変化があるかと思いきや・・・確かな向上ではありますが、金額には比例しません。
自動車評論家の言葉を借りて、申し訳ないのですが納得する言葉なので紹介します。「車のデザインは良い悪いではない、好きか嫌いだ}どなたの言葉だったか失念しましたが。納得してしまいましたね。オーディオは金額ではありません。好みか否かかな?
現在の私はスーパーウーハーの効果に酔いしれて、もう1台スーパーウーハーを足すかな?と考えております。低音にぞっこんです。
完璧な余談ですが・・・妻は9歳年上です。まあ友人は呆れていますが。13歳下の巨乳のママと親しい時期もありましたが妻との相性が一番と感じました。人は人って感じです。好きなら誰が何と言おうと気にしませんね。頑固の領域に近づいています。
自宅に帰りガンガン聴いております。あー今夜も酒が旨い!

52 名前:アベ・霊司 2010/10/21 04:53

皆さん、ォ'`ョ━━(。・∀・)ノ━━ゥ★ございます!!

台風13号の奄美の被害甚大ですねぇ〜、2日間で800mm、、今日も250mmの予想が出ております。

あまり報道されないのですが、フィリピン通過後、900hpから昨夜の段階では925hp・・・このまま中国に上陸、3日前の報道ではすでに河川が氾濫し、40万人以上が避難・・・まさに「神風」ハリケーン!!


人間の聴覚程、あてにならないものは有りません! 長い人類の進化の中で、聴覚より視覚の大脳での情報量の処理が優先し、音そのもの認識度の違いがありすぎること、オーディオその音量そのものの認識が対数扱いになっていること(周知の事実ですが、、、)

能率の良いspでは聴くジャンルによりますが、通常数ワットあれば・・後は騒音状態!? アンプのボリュームを上げ、出力メーターを見ると50Wを過ぎると一瞬100Wオーバーから+3db・・・(300w?)(*'∀'人)ワォ☆

ビックバンドを聴かない理由、叉、パッケージメディアの音の収録、ミキシング、マスタリングの過程から叉、コンサートホールでの実音とオーディオを通しての再現される「音」の違和感・・ピュアのオーディオの仲間ではスーパーウーハーを用いている人は殆どいません? いわゆる5.1ch、7.1chのAVサラウンドの効果を再現するユーザは知ってますが? 私的には映画館で見る&聴く方がベターと感じています。

確かにアンプのパワーの400hz以下の再生音の殆どがこの領域のでのパワー(再生音)と聞きますが、私的には新しいspではエージングが終了されていないのでのではないかと思われてなりません!?

確かに適度な低音域、中、高域音の再生は音楽性としては聴いていても魅力のあるものですが、、、通常20hzの音の再生を心見るとすれば最低でも6m以上の奥行きと3m程度の空間と吸音、拡散、音響パネルの調整が必要かと・・

その人の聴くジャンルによるかと思いますが20hz以下の音は
正しく、楽器には存在しないかと? パイプオルガンとかの超低域は20hz程度、この連続音では不快感そのもので、ベースの音の30hz以上の音が再生出来れば良いのではないかと感じていています。

生音の再現・・コンサートホール(PAなし)でのVnのSS席で感じる音や奏者のステージでの動きやその日の弓や弦の調整、室温&湿度での音の変化やスタジオで収録されたパッケージものでの比較で、感じる音の違和感・・評論家の意見は限られた方を覗き、殆どあてにならないもの? 雑誌の評論でも評価の違いはあっても言葉のアヤで、逃げてる方が多いです。


車の馬力ですが・・・私はトルクバンドをどこの回転域に持っていくのか? サーキット、特にF1マシン等では普通の人ではまともにスタートすら出来ません! エンストです! 正しく、一般道でもスムームスに走れ、いざと言うときの加速の瞬発力・・それがオーディオにも当てはまるかと? と言われても残念ながら人間の聴覚は「大きいあとの弱い(小さな)音」は殆ど認識できない・・人間の耳は繊細で、極めていい加減なもの? かもしれません・・

のみ過ぎ、注意です!!(*ノ∀゚*)σァヒャ

53 名前:stradivarius 2010/10/21 09:40

消える日本のブランド・・・。

>>パナソニックは、高級音響機器ブランド「テクニクス」のアナ>>ログレコードプレーヤーの生産を今月に入って中止した。45>>年の歴史がある「テクニクス」製品の生産はなくなり、後継機>>開発の予定もない・・との報道発表!!

せっかく、盛り上がり始めたLP・・・LDP愛好者にとっては寂しいニュースとなりそう♪

54 名前:stradivarius 2010/10/21 11:10

>>51

オーディオメーカーが縮小、あるいわ再編(M&A)される中、音の出入り口は大切にしたい!! 正にオーディオは嗜好の世界・
・・私の経験上、音の基準そのものが存在しない! それはこの大気圧、一気圧の限られた微妙な世界、、大太鼓とか地鳴りを専門に聴くのはいいと思うが、、これはどちらかと言うと殺人音!!!コワ━━━((;゚Д゚))━━━!! 

よく、サンプルで聴く、スゥイープ音、、アキュやラックスが支持されるのはユーザに対してのサポートによる絶対的な安心感だと思う!!(o^^o)おぉ

偶に聴く圧縮音源、本気で聴く気にはならないけど、イージーとして戯れて見る!! 放送局を初め、全ての音源が圧縮音源化され、コンピューターで選曲され、オンエアーされる世の中、、ちと寂しい気がいたします。

偶にしか聴かないアナログ音源(LP)も古い音源のテープも時代感を感じさせ、どことなく? 仄々とした気分にさせてくれる
・・JBLのプロシリーズ、何故かマルチアンプで苦労している
人が多い!? spのf特性はいいのだがぁ〜、○氏は6畳の和室だし・・これはスペース的に無理なお話しだが、平気でサブウーハーのボイスコイルを焼ききる方もいる・・音圧のパワーとは
恐ろしいものでごわす!!

*校正なし、【誤字】\_(*´皿`*)注目!脱字あり!

55 名前:風魔の小次郎 2010/10/21 14:46
皆さん、こんにちは久しぶりです。

>>51 ブラッキーさんへ。
電気製品の値段だけれど、アンプに例えれば、どうしても大出力を売り物にしてW辺りいくらか、W数が大きいから高価でも仕方がないと思わせつつ、実はコスト高でないものに割高な値段がつけられているのだと思います。

三十Wが三万円、五十Wが五万円、百Wが十万円、何か抵抗感はないようですが、これを電圧値で三十Wを一とすると、五十Wが一、二九倍。百Wが一、八六倍で三、三三倍ではないんですね。

そしてコスト高でないものに高額な値づけし、そしてバーゲンセールで大幅値引きでうるものなんですね。百Wであろうが三十Wであろうが、良いアンプは良いしそうでない物は良くなく、小学校のオモチャみたいな天体望遠鏡でも理科室の顕微鏡でも倍率は八百倍のものだってありますし、それらは本物の百分の一の値段でも造れるものなんですね。

56 名前:自作人 2011/07/11 02:10
確かにメーカーや販売店の言う事は、信用できませんね?。
友人のように、人に買わせて自分は使わないという要領のいいやつもいます。

57 名前:10/11 2019/10/11 15:53
やはり要領ですね、個人的には自分で確認したもの以外はすべて無視です。

58 名前: 2020/08/31 18:12
悪いけど今の相応の製品を相応の環境で使った感想は
ない感じですね。多少酸っぱいブドウの雰囲気がありますね

59 名前:つきピエ 2020/12/29 22:26
この冬は深見じゅんの『悪女』のつづきを読もうかな

60 名前:カンチレバー細すぎ! 2022/08/12 22:30
杉ちゃん、元気かな。
趣味のオーディオは永遠に不滅だよ。
小さくなったり大きくなったりするだけ。

61 名前:つきピエ 2022/08/21 04:53
なつかしいなぁ杉ちゃん
そんな昔からここ来ているカンチレバー細すぎ!さんは…どなたですか?
杉ちゃんとMocaさんにはたくさんのことを教わったですね。
もう19年前とわ。。

33/800k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 最新50 新着レス
名前: 〔空欄〕:
メッセージ:


投稿する前に
Ctrl+A→
Ctrl+Cしておく
〔空欄〕:
 sagestay等幅画像投稿パスワード:

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -