■過去ログメニューに戻る■

JBL S5500 
1 名前:名前欄空白 2004/02/25 23:08
10年以上前のSP買おうか迷ってるんですが?
詳しく教えてください

2 名前:水野 2004/02/27 09:29
http://plaza.rakuten.co.jp/mr20sw20/diaryold/20030201/

取りあえず「S5500」で検索すると↑このサイトに行き着くようです。

ぼく自身は素人です。

手持ちのステサン97~98年のベストバイコンポーネントで、80万~160万のクラスでS5500は5位でした。ちなみに1位がJBLの4344Mk・でした。

参考までに、、、すんません

3 名前:1 2004/02/27 19:14
>2
 ありがとうございます。ステサンにコメントとかは
 書いてありましたでしょうか?

4 名前:水野 2004/02/27 22:10
ステサンの寸評より
★★★を付けた朝沼氏のコメント

「K2S9500は姿を消したが、弟機は健在。ダブルウーファーの内容積を変えた仮想同軸方式を採用。高域ホーンは高比重樹脂製。音像の集中度に優れた、歯切れのよい、ダイナミックな表現力は大いに魅力。ジャズをガッツのあるサウンドで生々しく再現してくれる。じゃじゃ馬慣らし的魅力を備えたスピーカーだ」


とありました。

ホームシアター派にも多い様です。
http://pcav.net/t-room/theater/speaker.htm

こんなサイトも。

5 名前:1 2004/02/29 12:14
やっぱり6畳じゃ狭すぎですよね・・・。

6 名前:tukipie 2004/03/01 01:04
水野ちゃんおひさしぶり~。
相変わらずあたたたかさが溢れてますね。

>やっぱり6畳じゃ狭すぎですよね・・・。
>>2のリンク先に
>以前床が畳で10畳程でしたがフローリングになり20畳になった時の変化には驚きました
とあるけど決して「良くなった」とは書いてないよ。理想的な面積はあるけどまぁ6畳もあれば十分だと思う。特に問題はないでしょう。
レコード演奏家訪問にもニアフィールドでJBLを楽しんでいる人が出ていたなぁ。「あの部屋で演奏された中森明菜を誰が理解できようか」とコメントつけられていた。97年のWINTERあたりだったかなぁ。

7 名前:1 2004/03/01 02:35
あとJBL初めてなんですけどSP端子の上の辺に電池を
とりつけるみたいなんですけどあれはなんでしょうか?

8 名前:杉ちゃん 2004/03/01 16:32
ええ・・Dr杉ちゃんです。(チョイと調子に乗りすぎですが)
1さん初めまして、S5500ですか、良いですねぇ~、Project
K2の9500の流れを継承するBigモニターです。
こいつの30cmダブルはナカナカのもので、拙宅のB&W M8
02がオモチャに感じます。まあ、それだけ使いこなしに覚悟が必
要かと・・・・。それと、音以前にリスニングに10畳は必要です。
それ以下ならS3100の方が使い易いと思います。

>あとJBL初めてなんですけどSP端子の上の辺に電池を
>とりつけるみたいなんですけどあれはなんでしょうか?

これですか~。これは、JBLの特許で、「チャージ・
カップルドネットワーク」と言うものです。
HF(高域)ネットワークに直流バイヤスを付加して、コン
デンサーをA級動作することにより、ゼロクロス歪を無くす
方式です。
確かに、解像度、過渡応答が優れているように感じますが、
2~3年に1回電池を替えなければならず、また、注意深く
設計されたネットワークは、その域に達した特性は可能です
ので、私は必要ないと考えております。

9 名前:水野 2004/03/01 23:36
tukipie様、お久しぶりです~。

中々首を突っ込めるネタがなかったもので、、S10買うお金も貯まらない、、、

杉ちゃん様、流石ドクターですw

JBLにそんな仕掛けがあるとは、、、

10 名前:tukipie 2004/03/02 00:00
僕があまりに適当なこと述べるから杉ちゃんがたまりかねて登場しました。リスニングに10畳は必要ですか。やはり相当小音量でのドライブがうまくいくアンプでなければ難しいですね。そもそもS5500は大音量で空間まで満たして本領を発揮するタイプだから、六畳では70%の実力を出すのもかなり険しい道です。もともとのポテンシャルが高いからその70%の実力でも十分な音ですがスピーカーから2~3mのニアフィールドにしておくのはもったいないですね。今のうちに使いこなして傾向を掴んで、将来広い部屋に住んで使うというプランならいいけど。
JBLには嵌りますよ。特にフロアー型がらしい音でいいですね。ぬくもりに包み込まれます。JBLの音はなにかしら特別でうまく他のメーカーとは比べられないですね。

11 名前:tukipie 2004/03/02 23:07
水野ちゃんこんばんわ
何も書くことなくても波動だけ送ってればいいよ。なんつって
そういえば僕はオーディオが邪魔に思えてきたよ。
じっとして音楽聴くのが苦手だからいつも散歩でヘッドホンで聞いているよ。
開放型のヘッドホンで夜空の彼方まで音楽が広がる。

12 名前:杉ちゃん 2004/03/02 11:40
>tukipieさん、お久しぶりです。
>・・・そういえば僕はオーディオが邪魔に思えてきたよ。
>じっとして音楽聴くのが苦手だからいつも散歩でヘッドホンで聞いて>いるよ。・・・

うむー、オーディオに失恋ですかぁ~。(冗談です)
私も、長いオーディオ人生でこんな時ありました。現在も聴力異常(耳鳴り)のため、オーディオなんてこの辺で止めちゃおかな?、どうせこ
の耳じゃ高級オーディオも「ブタに真珠」だもん。・・・て、言う雰囲気であります。
ベートヴェンじゃないですが、哲学の小道を散歩しながらポータブルで
音楽を聴くのも立派なオーディオだと思っております。
ただ、私の近隣で哲学の小道らしき環境がないので、さてさて如何しましょうか?京都の蹴上げに哲学の小道があるのですが・・・・遠いし。

13 名前:tukipie 2004/03/02 23:21 [URL]
悲しい人ほど神を知る可能性がある、苦難の道は魂の糧になりますよ。神を知る・・・寂寥感が身にしみるとき、共感の乖離、うつ症状のとき、下痢のとき、監禁されたときなど、どうか救ってくださいと切に祈ってみると楽になります。親が殺されたとか子供が誘拐されたなんていうひどい運命にある人は神の存在に気づかねば自殺に及ぶ可能性がある。ベートーヴェンは神に力を添えられていたね。また、助けていただいたらその愛に応えることも忘れないよう。神は自分に気づいてくれることを喜びます。なんてことは冗談でも口にはできないけど(病院につれてかれるから)
>京都の蹴上げに哲学の小道があるのですが・
西田幾太郎で有名な哲学の道ですか、僕も歩きましたよ。普通の道でした。
僕は哲学みたいに高尚な世界ではなくて精霊たちと共にそこらをぴよぴよほっつき歩いています。
歩くのは慣れがあるけど好きになると抜け出せませんね。めくるめくファンシーが気持ちよいです。鼻行類いないかなぁとかいちじくってむかつくなぁとか考えながら永遠と2時間半ぐらい彷徨っているときあります。なにより神の波動がぶわーっとくると体が体恤して気持ちがいいです。聖書の内容も勝手に流れてきます。神を知ってから涙が出るからふらふらとします。きっと僕の最期は交通事故だろう。

14 名前:tukipie 2004/03/02 23:54
現実的な客観的思考を極めるものが科学で深層の心理まで主観的意識を届かせることを教助するのが宗教です。いろいろ知っていき、神の摂理に則って心を啓発してゆくと不思議な現象がたくさん起こってきます(超感覚)。神といわずともインドでは、修行を積んで精神を進化向上させると眉とか身体の特定の部分にチャクラ※という光の輪が見えてくると信仰されています。ヨーガにおける一つの目標みたいなものですね。嵌りすぎるのもどうかと思うけど、宗教は楽しいです。科学的にはオーディオ、宗教的にはキリスト教かな。僕は。
※=体と心とを結ぶ架け橋。人間が人間以上の存在と係わりをもつ接点、異次元への接点。(死んだときにここから霊体がふわっと吹きでてゆく)

15 名前:杉ちゃん 2004/03/03 12:47
JBL S5500の話から大きく脱線しますが、宗教と音楽ー音楽を
再生するオーディオと言うつながりが考えられます。元々ミサの伴奏に
ミサ曲が作られたし、オルガンも発明された。ですから音楽を聴くことは、大袈裟に言えば神との接見をすることだと申せましょう。

レーガーのブルックリン組曲(ChandosCHAN8794)の第一曲を聴くと、
それはまさしく神との会話を想像することが出来るのです。
これは、インド仏教などの修行による精神昇華ではなく、純粋に神への
感謝する気持ちであると考えます。
ですから、オーディオで音楽(ジャンルにもよりますが・・・)を聴く
行為は肉体的にも精神的にも神の恩恵・ご加護を受けることだと思いますが。でも、難しい問題です。

16 名前:tukipie 2004/03/06 00:10
さすが詳しいですね、そうですね、仏教は精神を昇華させていこうとしていて、キリスト教はアダムとエバにおける堕落前の状態に戻ろうといったスタンスです。罪に、重荷に感じるものを脱いでゆき感性を高みに至らせるのが目的ですから、僕は音楽聴くのにオーディオでもヘッドホンでも関係ないと思ってますよ。殉死すら正当化できるキリスト教はこわいですね、あまりに過激になってはいけませんね、オーディオの所有を罪だとしていてはCDが聴けなくなってまうよ。本末転倒だね。霊的感性を復帰させるために肉体の自己主管が重要な役割を果たすのと似た原理で、音楽の高みに至るためにオーディオは必要です。

17 名前:杉ちゃん 2004/03/06 10:44
>tukiepieさん、
>音楽の高みに至るためにオーディオは必要です。

まったくその通りだと思います。
この辺を詳しく話すと長くなりますので止めますが、音楽を通じて
神への接見が出来る道具としてオーディオが存在すると言う考えは
大事なことだと思います。ですから、誤解を承知の上で申しますと
道具としてのオーディオは高価でなくともそこそこの物で良いかな
と考えるのですが・・・・

18 名前:tukipie 2004/03/06 23:17
僕は高いものをもつと心理的に負担になったりします。
そこそこの物が一番ですね

19 名前:1 2004/03/08 18:43
話が変わりますけどJBLとLINNは合うんでしょうか?
「映画館のある家」という本にK2 S9800とLINNを
組み合わせた素敵な部屋が紹介されてました。
自分の中では理想のシステム、部屋なのですが・・・。
一生無理だと思いますけど。

20 名前:tukipie 2004/03/09 00:25
S9800とLINNかぁ面白いね。
前はよく理想のシステムを空想してました。テレビの左右にJBLのS3100を置いて横にMARTINLOGANを置いて音を広げて、プリメインはとりあえずPIONEERのA-09として、AVはSONYのプリでパワーにPass-Lab繋いで、、今思うとめちゃくちゃな計画だったなぁ。まぁ買うつもりないから問題ないんだけど。
最近は無印良品で間取り計画のCD-ROMがもらえて遊んだりしてました。石鹸とか入浴剤とかハーブオイルは無印良品が最高です。自然な香りで気持ち悪くならない。
僕も理想の部屋ほしいなぁ

21 名前:杉ちゃん 2004/03/09 14:57
「映画館のある家」ホームシアターファイルの特別増刊号ですね
記事中「濱田邸」に写っていたS9800をLINNでドライブ
するのすか?
想像の域しか申し上げられないが、多分合わないと思う。クライ
マックスでも・・・と問われると返事に困るが、やはり合わない
と思う。
何故なら、マッキンやクレル、ジェフの最適AMPがあるので、
あえてLINNを使う選択枝が無いのではと、思うのですが。
もし、上手く鳴れば異色の組み合わせと思う。なんたってマーチ
ンローガンをフッターマンOTLで鳴らすようなもんだから。

22 名前:1 2004/03/09 18:34
やはり英国の美しさ、米国の力強さの組み合わせは
だめなのか。
しかし、カッコイイですなぁ。あの部屋は・・・

■過去ログメニューに戻る■



山野療法院 釜鳴り神示を見せてもらった。すごく面白い音響を醸してた。神はエネルギー体そのものだね。僕には霊感と呼ばれるものがあるのだけど、目の前にいると、正直びびった。神様とか仏様に従ってみるというのも人生に於いて大いに価値のあるひととき。人間にはさほど従わなくてもよい。霊性の考察:sonore

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -