■過去ログメニューに戻る■

B&WのSPとAURAのAMPについて
1 名前:あ〜る 2004/06/02 23:37
tukipieさん初めまして。

こちらのHPを参考にしてPMA−2000IVとSX−LC33を
購入して以来、ピュアオーディオの世界に引き込まれ中のあ〜ると
申します。

最近、何回も繰り返しtukipieさんのHPを再読しているうちに、
B&WのSPとAURAのAMPにすごく興味が出て参りました。

現在、色々と勉強しながら中古を中心に物色中しています。
そんな中、PA−200の中古を発見したのですが、知識が圧倒的に
不足しているため、購入に自信が持てないでいます。

そう言った訳でして、アドバイス頂ければ幸いと思い書き込みさせて頂きました。


PMA−2000IV+PA−200の組み合わせ(バイアンプ?)は
うまく行くと思われますか?
また、PMA−2000IVでN803・4・5等は満足に鳴らせるものなのでしょうか?

的外れな質問かもしれませんが、お暇なときにでもお答えいただければ幸いです。

2 名前:杉ちゃん 2004/06/03 11:40
あーるさん、横からすみません、PA−200使いの杉ちゃんです。
この、tukipieさんのHPにも書きましたが↓
http://tukipie.net/bbs/test/read.cgi/audio/1065171240/l50
B&WとAURAは真に相性がよろしい。これ、補償しますよ(笑)
でも、PMA−2000IVとバイAMPはよろしくないかも知れま
せん。これは音色が違う以前に上杉氏も言ってられる様に、バイAM
Pのメリットはch当たり1台のステレオAMPを使うことによるモ
ノーラル化なのです。ですから片側がPMA−2000IVで他方P
A−200ではセパレーションのメリットが得られません。

仮に、低域をPMA−2000IVに、中高域をPA−200とした
場合でも、私的には、余りお薦めできません。何故ならPA−200
はch当たり110Wのパワーを持っており低域と中高域のバランス
が取れないからです。(PA−200にはアッテネータが装備されて
いません)しかも、ここが一番大切なことですが、UHC−MOSの
PMA−2000IVとMOS−FETのPA−200は音の傾向が
違うことです。
私なら、PA−200のシングルAMPとして、(PMA−2000
IVは下取りかオークションに・・・)PA−200のバイワイヤー
接続で使われることをお薦めします。実際私は、この方法で好結果を
得ておりますので、B&WのSPを使われる限り良いかと考えますが

3 名前:あ〜る 2004/06/03 23:43
杉ちゃんさん初めまして。
早速のレス&アドバイス有難うございます。

実は貼って頂いたページを見て欲しくなっってしまったんです。(笑)
(理解はできてなかったみたいですが。。。。)
やはり、PA−200+B&WのSPの組み合わせが良いのですね。

当初はB&WのSPを購入後にAURAのAMPを、と考えていたのですが
突然のPA−200の出現により上記のような中途半端な質問になってしまいました。

ところでPA−200のようなパワーアンプでも使用上は特にストレスは無いもの
なのでしょうか?(音量の調節など)

B&Wの700シリーズにしようかと思いつつ、一生もんで800シリーズを。。。
との悪魔のささやきから逃れられない今日この頃です。

4 名前:杉ちゃん 2004/06/04 15:29
あ〜るさん、杉ちゃんです。
>やはり、PA−200+B&WのSPの組み合わせが良いのですね。
前にも書きましたが、AURAはB&Wが100%出資したマイケル・チューン氏が起したAMP専門会社であります。
当然、AMPの音決めはB&WのSPで行っていたと聞き及んでおります。JBLのSPがJBLのAMPでドライブした時が最高と、SE600という30年前に登場したJBL製のAMPで鳴らしているオーディオファイルが多いそうです。
私は、B&WのSPを止めない限りAURAを使いつづけるつもりです。

>ところでPA−200のようなパワーアンプでも使用上は特にストレスは無いものなのでしょうか?(音量の調節など)

そうですね〜、ハイエンドAMPのように、SPをヒィーヒィー鳴らすことは出来ませんが、ドライブ能力が優れているのかMFのようにギンギンに発熱もなく、B&Wのウーファを軽々と鳴らしております。特に
バイワイヤー接続で鳴らしたときは、ムンドのSRモノで鳴らした以上にのびのび鳴っていたのに、正直驚きました。(価格が2分の1弱なのに・・・)    ただ、注意することは、トップパネルが放熱板にな
つており、空間を取ることは必須ですが、何故か空間を取れば取るほど
音が生き生きしてきます。(理由は不明?)ですから、床にベタ置きが
よろしいかと思いますが、この辺はケースバイケースで考えてください

5 名前:tukipie 2004/06/07 00:31
PA-200は生き物のようなアンプですね。
ぜひ手にしてほしいところ。バイアンプにしたくなるところをこらえてPMA-2000はプリアンプとして使うのがいいかな。

6 名前:MESSA 2004/06/07 01:59
 あ〜るさん、皆さんこんばんわ。

 まだアンプ購入で悩んでいるのですが、AURAとB&Wの相性の良さを聞くたびに心が動きます。でも、ネットなどで調べてもPA-200のスペックがよく分からなくて…。そこで、超基本的な事だと思うのですが質問させて下さい m(_._)m

 パワーアンプだからフォノ入力などが必要であれば、プリアンプが必要なのですよね?それとも、CDやAVアンプの入力を入れるだけならば、PA-200だけで使用できるのでしょうか?? また、中古で探すときによく見た方がいいポイントなどあればお教え下さい。

                                                    
 

7 名前:杉ちゃん 2004/06/07 09:46
MESSAさん、おはようございます。
AURA PA−200をこよなく使っている杉ちゃんです。先日パリ
ギャルドの「ローマの松」を聴きました。前AMP(LHHA−700
)で聴いた時にチューバとユーフォニウムが混沌としてしまって、がっかりしていたのですが、PA−200はこの2つの楽器の音色が判るくらい分解能が良いので、驚きました。B&W802の耳垢が取れたような(笑)何のストレスもなく鳴ります。

>ネットなどで調べてもPA-200のスペックがよく分からなくて…。そこで、超基本的な事だと思うのですが質問させて下さい・・・
つい最近ヤフオクでPA−200がオークションされてましたが、玉数
は少ないですね、(皆、愛用中で出さないのかも?)
さて、ご質問の件ですが、パワーAMPですので入力切替も、音量コントロールも出来ません。(あたりまえですが)
当時ユキムでは、プリAMP、CA−200とペアーを組むのを推奨し
ておりました。ただ残念なことに、このプリは音が軽くクラシックには
少々不向きであります。(既にHEGELと言う名機を持っていたからも知れませんが)また、非常に個人的な見解になりますが、CA−200には、放熱口があるのです。パワーのPA−200の方は放熱口らしき物は無い。私は、プリAMPは出来るだけリジットにパーツの劣化要因のひとつである、ホコリなども寄せ付けない密閉構造を選ぶ条件にしております。

最後に、PA−200のスペックを書き込んでおきます参考にして下さい。
入力:アンバランス×1、バランス×1(2番HOT)
入力感度・インピーダンス:1.0V・20KΩ
出力:110W×2(8Ω)  BTL250W
全高調波歪:0.003%以下(1KHz)
寸法:430×340×105   重量:15Kg
フロントパネル:クロームフィニッシュ
備考:ブリッジ接続反転スイッチ付き

8 名前:杉ちゃん 2004/06/08 01:21
MESSAさん補足です。
私が以前使っていたLHHA−700にしてもSR−MONOにしても
それ単体では非常に良く出来たAMPだと思います。しかしながらB&Wと組み合わせて使うとなれば、AURAに替わるAMPでは無いと言う事です。特にLHHA−700は、B&Wの代理店であるマランツ系列であるPhilipsの製品で有る為上手く鳴ってくれると考えたのですが、やはり鈴木さんのポリシーが色濃く出るAMPでした。
PA−200で鳴る802は理想的にマッチングしており、我が家に訪れるオーディオ仲間からB&W社の試聴室で聴いた音そのものだと、嬉しい批評を頂いております。
MESSAさんが、もしPA−200を手に入れられたなら、SPは是非、802を購入されることをお薦めします。何故なら802はインピーダンスが4Ω(801、805は共に8Ω)であり、PA−200のパワーが約2倍の200Wが得られるからです。
200W出力と言えばパワーAMPとしてもハイエンドAMPの領域であり、B&Wが推奨するアムクロンと同等のスペックと申せましょう。

最後に、AURAとB&Wのベストマッチングを実践されていたMJ誌
の大木が、SS−2をVA−100EVで鳴らされていた頃、SS−25が。これほど伸び伸びと鳴っているのを経験したことが無いと、印象的な記事が有ったのを思い出しました。

9 名前:MESSA 2004/06/08 19:12
 杉ちゃんサンありがとうございます。

 やっぱりPA-200は良さそうですね(^^) 中古情報のチェックに気合いを入れときます。PA-200うまく購入できたら、次はプリアンプですね。今使っている607NRAはプリアンプとして使えないようなので、とりあえず、AVアンプ(ONKYO TX-989)をプリに使用してかなぁ…。
 

10 名前:あ〜る 2004/06/12 08:52
みなさん、こんにちわ。
最近忙しくて中々書き込めずにいたあ〜るです。

PA−200ですが、皆さんの書き込みに勇気付けられ、資金の準備もできたので
お店に押さえて貰いました。今週中に支払いを済ませて来週中には届く予定です。
色々なアドバイス有難うございました。とっても楽しみです。

>杉ちゃんさん
>空間を取ることは必須ですが、何故か空間を取れば取るほど
>音が生き生きしてきます。

放熱が大事なんですね。設置するときには注意したいと思います。
こういった使ってみえる方じゃないとわからない情報はすごく為になります。
有難うございます。

>tukipieさん
tukipieさんレス有難うございます。感激です!

>バイアンプにしたくなるところをこらえてPMA-2000はプリアンプとして使うのがいいかな。
PMA-2000は愛着が湧いてしまったので、そのようにしたいと思います。
それにしてもPMA-2000はプリアウト端子に接続するとヘッドホンを付けても
音が出てしまうんですね。。。ちょっと困るかもしれません。
パワーアンプダイレクト端子だと接続機器側で音量の調節をしなくてはならないと
説明書に書いてありますが、杉ちゃんさんの書き込みを見ますと無理ですね。。。。
またまた困りました。

つぎはSPですが。。。
個人的にはN804あたりを考えていたのですが資金的なことを考えると、
N805、703、9NT辺りになりそうです。
この3つの中でお勧め、または辞めたほうが良いものはあるでしょうか?

自分でも視聴できるところを探して判断したいと思いますが
去年、東京から引っ越してしまったので中々難しくなってしまいました。。。。

11 名前:杉ちゃん 2004/06/12 12:07
あ〜るさん、お久しぶりです。
PA−200購入おめでとう御座います。

>・・・PMA-2000は愛着が湧いてしまったので、そのようにしたいと思います。
それにしてもPMA-2000はプリアウト端子に接続するとヘッド ホンを付けても・・・

う〜ん、困りましたねェ、PMA−2000は故、長岡先生もダイナミック大賞(ご存知ですか?)にもノミネートさせたくらい名機です。ただし、このAMPのプリ部はゲインが高く(中間AMP無しでパワー部
をドライブさせるため)プリAMPとして使うのにはチョット無理かと
思いますが、さりとてバッファAMPを噛ますにはPMA−2000が
もったいない。・・・そこで、プリ出力端子にアッテネータを噛ましてPA−200に繋ぐというのは如何でしょうか?

最後にSPですが、ズバリN−805、出来ればシグネーチャと言いたいところですが高いので、フトコロと相談してください(笑)703と
9NTは低域の処理がイマイチです(ウーファのマグネットが弱いため
低音がブービになります。)

12 名前:名前欄空白 2004/06/12 14:54
ところで杉ちゃんはS-805にはどんなAMPがいいとお考えですか?
PA−200はなかなか手に入りずらいですし...。
プリメインアンプでサンスイなみにクリアで(707NRAユーザーです)
JBL並みに押し出しの強い音で鳴らしたいと考えています。ツイーターの癖も目立たない方がいいですね。もしご存知でしたら
アドバイスいただけないでしょうか?

13 名前:あ〜る 2004/06/12 17:40
杉ちゃんさん、こんにちわ!

>PA−200購入おめでとう御座います。
有難うございます。
色々とアドバイスして頂いき本当に有難うございました

PMA−2000の件ですが、お勧めの方法など試しながら暫くは使用したいと思います。
ちなみにPA−200に合わせてプリアンプを購入するとしたら
どこがよろしいでしょうか?
次はSPを、と考えていますので購入は大分後のこととなると思いますが
よろしければご教示ください。

>ズバリN−805、出来ればシグネーチャと言いたいところですが高いので、フトコロと相談してください(笑)
シグネーチャですか・・・ちょっと厳しいですね。。。
とりあえず、N805で検討したいと思います。資金があればN804も。。。
そういえばN804とS805は値段がいっしょですよね。う〜ん、難しいです。
実はトールボーイに憧れていたりするのですが、優先度は形<音なので悩みどころです。

SPの次はCDP。。。
泥沼まっさかりです(笑)

14 名前:杉ちゃん 2004/06/12 21:36
名前欄空白さん
>ところで杉ちゃんはS-805にはどんなAMPがいいとお考えですか?
PA−200はなかなか手に入りずらいですし...。

本当は、PA−200を使って頂きたいんですがねぇ〜笑
S−805だけと限定すれば、ボウテクノロジーのZZ−ONEでしょうか、デザインも合いますし、何よりも恐ろしく低歪みなS−805を
美しく?ドライブ出来るAMPと言えばこれしかないでしょう。パワーも75w/ch、デュアルモノ構成のこのAMPはプライマーの血を引くB&W専用機と言っても良いでしょう。

あ〜るさん
>ちなみにPA−200に合わせてプリアンプを購入するとしたら
どこがよろしいでしょうか?

私はHEGELと言うノルウェー製のプリを使っておりますが、PA
ー200に変な色付けは無用です。価格は安いですがテクニクスのS
U−C1000Vが価格からは信じられないくらい透明な音をPA−
200に送り込みます。それ以外でしたらムンドのSR−2Pでしょ
う(45万円)、間の手頃な価格のプリは少ないです。

15 名前:12 2004/06/13 01:15
>>杉ちゃん
名指しの無礼な質問に答えてくださってありがとうございます。
ZZ−ONEだと中古で比較的手に入りやすいみたいですね。
第一候補で考えてみます。ありがとうございました。

16 名前:あ〜る 2004/06/18 00:07
PA−200届きました!
まだ、動作確認の為に少し聞いただけですが、PMA−2000IVより
高音が押さえられてて低音が出ている様に感じました。ボーカルも少し奥に
引っ込んだ感じです。(SX−LC33使用)
やさしい感じがなんとも言えず心地よかったです。早くSPを手に入れて
音に包まれる感覚をよりいっそう感じたい気分です!
以上、駄耳の戯言でした。。。

>杉ちゃんさん
SU−C1000Vは調べたんですが見つかりませんでした。
SU−C1000MKUは比較的安価で手に入りそうですね。
SU−C1000MKUではだめでしょうか?

HEGELやムンドはいつかはクラウン見たいな感じです(笑)

17 名前:杉ちゃん 2004/06/18 08:48
あ〜るさん、PA−200購入おめでとう御座います。!!!
これから楽しい(苦しいかな?)オーディオライフが始まるでしょう。

>SU−C1000Vは調べたんですが見つかりませんでした。
すみません!SU−C1000MKUの間違いでした。(汗”

18 名前:MESSA 2004/07/07 20:52
 あ〜るさん、杉ちゃんさんこんにちわ。

 どうもP-200運が良くなくてなかなかお目にかかれなかったのですが、中古のPA-200をネットで見つけ体調が悪いのに聞きに行ってしまいました(^_^; N804は無くS805での試聴ですがなかなかの好印象、でもラックスのプリだったせいか次に聴いたラックスの売価40万と大きくは感じが変わらないかなぁ?とりあえず簡単に聴いてWAZOOに行って再度PA-200をというときにトラブル発生!PA-200の保護回路が働くようになり聴けなくなってしまいました(>_<)
 保護回路作動と言うことは壊れちゃったのか!?中古はちょっと怖いかもと思って帰ってきました。初めに聴いたときも本調子では無かったのかもしれませんね。ちなみに、WAZOOはちょっと線の細い感じで私にはあまり合わない感じで残念。マランツからも新型出るみたいだし、気長に探してみま〜す。
 

19 名前:杉ちゃん 2004/07/15 17:33
MESSAさん、お久しぶりです。
>・・・行って再度PA-200をというときにトラブル発生!PA-200の保護回路が働くようになり聴けなくなってしまいました・・・

ウムー、残念な結果になりましたね、パワーAMPが、いきなり動作不良と言うのは、珍しい事故です。ひょっとしてSP端子がケーブルの素線でショートしていたのかも知れません。

WAZOOは線が細かったですか・・・私がCDPX5000で聴いていたときは図太い音で、意外です。これも相性と言うものが有ったのでしょう。

20 名前:MESSA 2004/07/17 23:00
 杉ちゃんさん、こんばんわ(^^ゞ

>WAZOOは線が細かったですか・・・私がCDPX5000で
>聴いていたときは図太い音で、意外です。これも相性と言うものが
>有ったのでしょう。

 中古なのでコンディションの問題もあるかもですね。CDPは何だったか失念してしまいましたが(^_^; 線が細いというのは不正確かもしれませんが、ちょっと不思議な音色で落ち着かない感じでした。でも、好きな人はハマリそうな気がします。

>パワーAMPが、いきなり動作不良と言うのは、珍しい事故です。
>ひょっとしてSP端子がケーブルの素線でショートしていたのかも
>知れません。

 なるほど…。中古は怖いかなぁと思ってしまいましたが、また見つけたら試聴しに行ってみたいと思います。この前は、サラのゆったりした曲だったので、次は少し五月蠅い曲を聴いてみようと思ってま〜す。

21 名前:杉ちゃん 2004/07/18 00:08
MESSAさん、こんばんわ杉ちゃんです。
>・・・また見つけたら試聴しに行ってみたいと思います。この前は、サラのゆったりした曲だったので、次は少し五月蠅い曲を聴いてみようと思ってま〜す。
是非機会を見つけて再度試聴してください。PA−200は貴殿の期待
を裏切らないと思います。

22 名前:MESSA 2004/07/26 17:13
 杉ちゃんさん、こんにちわ。

 心強いお言葉ありがとうございます。また気長にPA-200探してみます。マランツの新型も気になりますが発売は少し伸びるようですし…。また、607NRAの音色自体は気に入っているので907NRAもどうなのかなぁと思案中です(^_^;

23 名前:あ〜る 2004/12/03 16:15
みなさん、こんにちわ。
大変ご無沙汰しております。

引越しや諸々の事情でオーディオから少し離れておりましたが、
最近になってようやくプリアンプとスピーカーを購入しました。

プリアンプは杉ちゃんさんの仰るとおり、手頃な価格のものは
テクニクスのSU−C1000シリーズしかなかったので
SU−C1010Ver.3に、スピーカーは安く購入できる機会が
ありましたのでN804にしました。

求めていた以上の音に巡り合えて大変満足してます。
まだまだ、エージングを始めたばかりなので今後がかなり楽しみです。

PA−200のフロントのシンプルな鏡面仕上げいいですね〜
N804の深い赤に黄色のケブラーも。
SU−C1010Ver.3は・・・(笑)

ちなみにPMA−2000IVとSX−LC33は親戚の家に引き取られていきました。
また聴く機会もありそうなのでひと安心です。

アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました!

24 名前:松一 2010/11/20 10:03
オーヂィオを再開して早十年,AURA105以上に気に入ったアンプがありません。
B&W.805D,にnote premierでは役不足neo+grooveはどうでしょうか。
neo+grooveの実力を知りたいです。

25 名前:つきピエ 2011/04/07 23:05
http://tukipie.net/audio/UNISTAR_I2060S.html
僕はUNISTARというメーカーのアンプを購入してみて、これがまさにAuraのOEMかと思うほどAuraに通じる音で、ぽよよんと弾力のある元気な音が出ます。Aura Stingray105 Standardを手放してから日が経り、またあの当時のようにAuraに戻りたいと思っていた矢先に手にしたアンプです。偶然にもほどがありました。
でも解像度はUNISTARのほうに余裕があるものの、Aura105のもつあの独特なマシュマロトーンは やはり Auraにしかないものだなぁという印象。共に稚児っぽい音ではあるんですけどね。

たしかに805Dには役不足かもしれませんね。僕が聴いた印象では、組み合わせられているスピーカーユニットがしょぼかったからか、店頭が五月蠅かったからか、Aura Stingray(エイ)を使用していた頃ほどの生体親和性を感じられなくて、且つ、名機のAURA VA-50をノスタルジックに踏襲しているという割にブリティッシュトーンもいまいち感じ取れなかったです。・・・試聴環境の問題か。
Aura grooveはまだ聴いた事ないけど解像度は高まるのかな?。僕の予想ではそんなに変わらないと思う。今あるAuraのアンプを修理メンテして末永く使い続けてもいいと思う。10年も一緒にいたアンプなので手放さないようにね。
なんの参考にもならないレスでごめんよー

26 名前:あぼーん :削除
   に削除されました。

27 名前:ALTECファン 2015/12/11 23:45
B&Wねえ。私はこのメーカーは信用しません。かつて或る雑誌に載ったインタービューでの社長の発言といい、古いことではありますがテクニクスがリニアフェーズスピーカSB7000を開発して発売するとすぐにDM6というまさにコピーを作って売り出したり・・・・。

■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -