■過去ログメニューに戻る■

ブックシェルフスピーカー
1 名前:レッツゴリラ 2004/10/04 15:17
リビングに置くブックシェルフ型のスピーカーを探しています。
基本的には、フロントとウーファーを始めに購入し、
ゆくゆくは5.1ch〜7.1chと拡張していきたいと思っています。
映画&音楽両用で、それほど激しいアクションやロックではなく、アンプラグド系の物が多いです。
色々試聴した結果、VictorのSX-WD5&ウーファーSX-DW7が候補に挙がってきたのですが、MONITOR AUDIOのRadius 90&ウーファーRadius 360の組み合わせも捨て切れず、悩んでいます。
近くにきちんとしたオーディオ試聴空間もないので、
詳しい方々にお聞きしたく、書き込みました。

スピーカーの大きさ的には、もう少し大き目の物(W250 x H350 x D350mm 位)でも設置可能なのですが、
こんな環境でお勧めのスピーカーがあったらご教示頂けませんでしょうか。
アンプはPIONEERのVSA-AX5i-Nを使用しております。
将来の拡張も考慮に入れながらなので、考えすぎになっているのかもしれませんが(^_^;
ちなみに予算は10万〜15万位です(フロント×2&ウーファー)
なにとぞ、よろしくおねがいします!!

2 名前:ミソスープ 2004/10/05 03:38
インテリ的にもお勧め、メイプルの
B&Wの600S3と同社のASW675はどうですか?
http://www.marantz.jp/bw-speakers/600s3/dm600s3.html
http://www.marantz.jp/bw-speakers/600s3/asw675.html
B&Wの600S3は最も小さいスピーカーですが、ASW675と
組み合わせることでアンプの負担も無く効率も良い音がでます。
(ネットは黒なので前面の灰色は気になりません)

または黒色でピアノブラックの
NHTのSB1とAudioProのB1.35なんかどうですか?
http://www.j-voxx.com/nht6.html
http://www.phileweb.com/audio-pro/acebass.html

前者の組み合わせはウーファーがいい低音で後者の組み合わせはフロントスピーカーがいい音出しますよ。

あ、MONITOR AUDIOのRadius 90&ウーファーRadius 360の組み合わせもいいかと。

3 名前:レッツゴリラ 2004/10/06 01:55
ミソスープさん、お返事、感謝です。
B&Wの物にも興味があります。
大きさ的には、DM601S3でも大丈夫そうな気がしますが、
やはり、600S3と601S3とでは、差がありますでしょうか?
何か、古くさい発想なんですが、大きい方がいいような気がしてしまって(^^;
きっと自分が引っかかっているのはソコなのかも、とも思います・・・
Radius 90も、SX-WD5も、
“もう一回り大きければ!”と思ってしまうのです(超素人発想で、ほんと、申し訳ないデス・・・)
ブックシェルフしか設置出来ないと思いつつ、
そこに置ける可能な限りの大きさの物を!
そう思ってしまっているのかも知れません(;_;)
ここの所、本当はどうなのでしょう!?
昔の事はとりあえず置いておいて、
現在の小型スピーカーの性能は上がっているのでしょうか。
Radius 90、SX-WD5と試聴して、
もはや解らなくなって来ているのですが(-_-;
(解らないくらいなのだから、小型で満足出来るんちゃうんか、というご意見もあるかと思いますが)

NHTも、カッコいいのですが、
私のリビングにはやはり木目系の物の方がインテリア的には合う気がします。
モノトーンの部屋にあったら、映えそうですね〜

私のような初心者でも、B&Wは扱えるでしょうか?
また、DM601S3の場合は、バイアンプで繋げられるみたいですが、
その場合は、ウーファー(ASW675)は要らないのでしょうか?
それとも、やはりあったほうが良いでしょうか・・・

文書にまとまりがなくてすみません。
ご指導宜しくお願いします!

4 名前:レッツゴリラ 2004/10/06 02:31
追加ですみません。
ALR JORDANのEntry M&サブウーファーEntry SUBの組み合わせは、
アンプラグド音楽、映画鑑賞(アクション以外)には向いているのでしょうか?
あっちこっちに興味が飛んでいますが、
ご意見が頂けたら嬉しいです。

5 名前:ミソスープ 2004/10/06 04:54
音の好みは人それぞれなのであくまで自分の耳を信じてください。私なりの意見を述べます。
>600S3と601S3とでは、差がありますでしょうか?
あります。単純に低音がより多くでますが、低域を担当する
ウーファーが大きいほど、アンプに力を要求します。
するとAVアンプだと多少力不足ではないかと思うので
フロントスピーカーを小型にして質の良い
スーパーウーファーを組み合わせたものをお勧めしたわけです。

>何か、古くさい発想なんですが、大きい方がいいような気がして>しまって(^^;
CDなどの2chソースだけの音ではレッツゴリラさんの
おっしゃる通りフロントは大きい良質のスピーカーを
お勧めします。
(ex B&Wの705、jmlabのcobalt806、sonusのconcertinoなど)
しかし一方で、マルチサウンドのためのAVアンプではこれらの
スピーカーから気持ちの良い音が出にくいのが現状です。
なぜならお店で視聴したアンプはたいてい音楽用の
アンプなので、その音を基準に購入したのなら満足するのは
難しいからです。

>現在の小型スピーカーの性能は上がっているのでしょうか。
一概に良い悪いと言い切れないかと思います。
最初の質問の答えと似たようになりますが
現在のスピーカーはAVアンプのマルチサウンドに合わせて
(主に映画)作られています。
つまり一組のスピーカー(2ch)で高音から低音を出すのでは無く
中高音を5つのスピーカーで担当し低音をスーパーウーファーに任せて音を出す・・・ということを前提に作られています。

6 名前:ミソスープ 2004/10/06 05:34
(上からの続きです)
そのため大抵のスピーカーはスーパーウーファー以外小さくしています。

>B&Wは扱えるでしょうか?
>また、DM601S3の場合は、バイアンプで繋げられるみたいですが、
パイオニアなら「サラウンドバックのチャンネルをフロントに
使えます」ということが書いてありましたよね・・・
まず確認してください。

>その場合は、ウーファー(ASW675)は要らないのでしょうか?
あった方が良いです。映画でその違いが顕著にでます。音楽ではあまり違いを感じないかもしれません。
ただ個人的にB&Wの組み合わせではアンプラグド音楽の良さは引き出せないと思います。

>ALR JORDANのEntry M&サブウーファーEntry SUBの
>組み合わせは、アンプラグド音楽、映画鑑賞(アクション以外)は
>向いているのでしょうか?
Entry SUBの音は聞いたことが無いのでなんとも言えませんが、
アンプラグ音楽ならALR JORDANのEntry MよりSX-WD5の方が音をまろやかに出してくれると思いますよ。

7 名前:レッツゴリラ 2004/10/06 15:19
ご意見ありがとうございます。

ミソスープさん的には、B&Wの組み合わせでは
アンプラグド音楽の良さは引き出せないという感じですかぁ・・・(T_T)
そういえば、お店でも、B&Wは勧められなかったです。

一応、パイオニアのアンプはバイアンプ対応してます。
なので、B&Wで試してみたい気もしたんですが(違いを知りたくて)
でも、何が何でもバイアンプ!と思っているわけじゃなく、
シングルで調子がいい音が出てくれれば、
シングルで繋ぐ方がいいかな〜という気もします。
(バイにしたら音が歪んだ、バランス崩した等、いろいろ聞きますし)

スピーカーの大きさのご説明は、納得です。
2chでオーディオを楽しむには、フロントを大きく。
しかし、5.1ch以上の場合は、
それぞれの繋がりやバランスを考えて選ぶ・・・奥が深いです(^_^;

初めに書いたように、自分のリビングだと
設置場所がとても限られているので、
ミソスープさんがフロント重視の例えで書いて下さった、
B&Wの705はサイズ的にはちょっと難しいです。
JMLabのcobalt806、SonusのConcertinoは、何とか設置可能。
SonusのConcertinoに関しては、
音は聞いた事がないですが、デザインは好みです。
しかし、価格が・・・(^^;
どんな感じの音なのでしょうか。アンプラグドを鳴らすには?
ソナスをフロントで、将来的に5.1ch以上という構成は、
結構難しいものなのでしょうか(予算的には大幅に難しいですが-_-;)
同じメーカーの物で揃えた方が音の繋がり感はあると思いますが、
他のメーカーでも相性のイイ物はあるのでしょうか。

自分の欲している音響環境、
音楽も映画も、という考えが非常に欲張りなものなんだなぁ〜という気がしています(^^;

やはり、どちらかに重点を置いて選ぶべきなのでしょうか・・・
大人しく、初めに絞っておいた、
VictorのSX-WD5の組み合わせ、MONITOR AUDIOのRadius 90の組み合わせの
どちらかにした方が無難なのか・・・

音楽でも映画でも、満足感が得られる組み合わせって、
本当に難しいのですね。
いろいろ悩んでいるのは、楽しいんですけど悩みすぎてます(^^;
エイジングで、だんだんに良くしていくものなのだとは思うのですが。

ちなみに、ミソスープさんの音響環境の構成は、どんな感じなのでしょう?
音楽、映画両立環境でしょうか。
それとも、しっかり音楽を聞くオーディオ環境なのでしょうか。
無理ない所でいいので、お聞かせ頂いても構いませんか?

また、アンプラグド音楽&映画の両立を成功させた方々の
スピーカーのチョイスってどんな感じなのでしょうか!?
5.1chで教えて貰えたら嬉しいです。
(自分みたいな人って少ないんでしょうか・・・?)

8 名前:名前欄空白 2004/10/06 23:48
VictorのSX-WD5だと将来リアに回ったとしてウッドコーンの中〜大型がでてくる可能性が低いと言う意味でMONITOR AUDIOが無難かと思われます。B&Wだと価格によるランク付けが激しいのでこのクラスは正直オススメできません。小型で上質と言う意味ではエラックとかダリなどが思い浮かびますが、VictorかMONITOR AUDIOでお好きな方をお選びください。

9 名前:レッツゴリラ 2004/10/06 23:51
SonusのConcertinoを聴いてきました!
うーん、困ったことに(苦笑)すごく良かったです。
クラプトンのUNPLUGGEDを持って行ったのですが、
すごく好みの音がしてました。
また悩みが増えてしまった・・・
やはりフロントを2本しっかり揃えた上で、
周りのスピーカーをだんだんに揃えて行く方向にしようかと
少しずつ思い始めています・・・

嗚呼、どうすれば、いいんだ!?

こんな私に、ぜひ、ご意見下さい・・・

10 名前:レッツゴリラ 2004/10/06 23:58
名前欄空白さん、ご意見ありがとうございます。
自分がレスしている間に書き込んで下さったみたいで、
コメントが前後しちゃってスミマセン!

とりあえず、初めの候補は残しつつ、
ソナス急浮上、というややこしい状況です(-_-;
同じ環境でB&Wを聴きましたが、やはり候補からは外れそうです。
断然、ソナスが好みでした。

そこで改めてSX-WD5と、Radius 90も聴かせて貰おうと思ったのですが、
そこの店には両方とも置いていませんでしいた・・・
そして、悩みは続く、という感じです(^^;

11 名前:レッツゴリラ 2004/10/07 00:51
続けてすいません。
あと、KEFのQ1も聴きました。
こちらもB&Wに比べると好みでした。
リスニングポイントを選ばない音の広がりには、正直驚きました。
でも音の鳴り方としては、自分としてはソナスかなぁ
と思っています(自分でも確信が持てない所が歯がゆいですが)

12 名前:ミソスープ 2004/10/07 03:16
>ちなみに、ミソスープさんの音響環境の構成は、
>どんな感じなのでしょう?
>音楽、映画両立環境でしょうか。
>それとも、しっかり音楽を聞くオーディオ環境なのでしょうか。
>無理ない所でいいので、お聞かせ頂いても構いませんか?
私も映画重視のアンプに音楽重視のスピーカーを購入して
苦労しているものです。
ただもしあの時アンプ、スピーカーの順番で
購入していなかったら、今の構成にはなっていないでしょう。
ただその場合でも、音質には満足してもサラウンドに
憧れてストレスがたまっていたでしょうね。
それ以上は勘弁してくださいm(__)m

13 名前:ミソスープ 2004/10/07 03:49
当時の私の予算がレッツゴリラさんとほぼ同額だったので「参考までに」挙げておきます。
Ortfonのコンコルド139を3セットで6.0ch(今はsシリーズで?)
NHTのSB3を2セットSC1で5.0ch
Sonusfaberのconcertino homeのみ
JMlabのCobalt806もしくは816のみ(今はsシリーズで?)
DALIのRoyalTowerのみ
Acustik-labのStellaHarmonyのみ
DYNAUDIOのAUDIENCE70(中古)のみまたはAUDIENCE62

あと10万円ほど予算があったらSonusのGrandPianoHomeを
買ってましたね。
私はピアノのクラシックとジャズのCDを持って視聴してました。

スーパーウーファーが候補にないのは後で購入しようと
考えていたからです。

14 名前:ミソスープ 2004/10/07 04:01
現在はさほどピアノにこだわりが無いため
インテリア的に良いメープルの
MONITORAUDIOの「SILVERSTUDIO8」
(たまに輸入代理店のホームページでメープルを扱っている)
KEFの「Q4」を2セット
ALR-Jordanの「classic5」
あたりなら「長く使えるなぁ」と感じています。
是非視聴してみてください。

15 名前:レッツゴリラ 2004/10/08 01:15
ミソスープさん、ありがとうございます。
Sonusfaberのconcertino homeのみ、というのも、アリなんですね〜
でも、苦労!?
やはり、買ってから苦労するのでしょうか(;_;)

パイオニアのアンプはクセがなくて初心者には向いている気がして選びました。
音も何となく長時間聞いても疲れないような気がして。

今はTVの音もフロントを鳴らしている状況なので、
疲れないって、ちょっと重要な気がしています。
なので、ソナスの音がイイ気がしたのですが、
この選択は間違いでしょうか。

ミソスープさんの今の環境、
羨ましいです(^^;
試聴したら、またまた混乱しそう・・・

ソナス2本で、周りを少しずつ揃えて行くという選択について
ご意見頂けますでしょうか。
13のレスに書かれているスピーカー環境後なのですが、
『スーパーウーファーが候補にないのは後で購入しようと
考えていたからです。』とありますが、
その後フロントに足してウーファーを買い足したのでしょうか?

また、Sonusfaberのconcertino home2本に合ったウーファーは、
アクティブ・サブウーファーGravisということになると思うのですが、
やはり、フロントとウーファーは同シリーズの方が繋がりが良いものでしょうか。
音楽を聴く上では、ソナス2chで満足出来ると思うのですが、
やはり映画を観たりする場合は、
ウーファーとか欲しくなりますよね・・・
ミソスープさんが書かれている、
『音質には満足してもサラウンドに憧れてストレスがたまっていたでしょうね』
というのは、まさにこのことですよね。

全く金銭的に現実的ではないですが、
Sonusfaberのconcertino homeシリーズで
5.1chに出来れば、スゴイことになりそうですね(^^;

どうしようかな〜

16 名前:ミソスープ 2004/10/09 00:22
>Sonusfaberのconcertino homeのみ、というのも、アリなんですね〜
>でも、苦労!?やはり、買ってから苦労するのでしょうか(;_;)
苦労する・・・というより、お金がかかると思います。
きっとリアスピーカーをどうするか?という問題が出てきます。
すると同じスピーカーかグレードの高いスピーカー(concerto home grand piano home)が欲しくなります。
この辺がお金のかかる理由ですね。

>疲れないって、ちょっと重要な気がしています。
「疲れない」要素も人それぞれです。例えば、読書や
インターネットをしながら、何時間もゆっくり聞く場合なら大事です。
一方、アクション映画見る場合や
交響曲を聞く場合のように迫力を求める場合には
「疲れない音」では物足りない人もいます。
まぁ、私もレッツゴリラさんと同意見ですが(^^;)

>なので、ソナスの音がイイ気がしたのですが、
>この選択は間違いでしょうか。
最も大事なことは自分の気に入った音が出ることです。
店員や私の意見よりも重要ですよ。

>ソナス2本で、周りを少しずつ揃えて行くという選択について
>ご意見頂けますでしょうか。
現実的な意見を言えば、ソナスのスピーカー、アクセサリなどを合わせて60万くらいかかります。
それだけの価値があるか考えてみてはどうですか?
60万あればRadiusの5.1chセット、プロジェクター、スクリーンが買えます。
今のプロジェクターはハイビジョン放送にも対応しています。
これも捨てがたい魅力ですよ。

17 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました

18 名前:ミソスープ 2004/10/09 00:30
>『スーパーウーファーが候補にないのは後で購入しようと
> 考えていたからです。』とありますが、
>その後フロントに足してウーファーを買い足したのでしょうか?
実は、スーパーウーファーを使用していません。
今のアンプを購入後、ミニコンポのスピーカー6本で鳴らしている時、
スーパーウーファーを買うかフロントスピーカーを
買うか迷っていました。
これをお店の人に伝えた時「良いスーパーウーファーを買うより、
○○○○(今の使用しているスピーカー)を2セット買って、その後必要なら
スーパーウーファーを考えてはどうですか?」
と説得されました。
結果、今のスピーカーの低音で満足しています。
でも時々轟くような低音が恋しくなりますが(笑)

>Sonusfaberのconcertino home2本に合ったウーファーは、
>アクティブ・サブウーファーGravisということになると
>思うのですが、やはり、フロントとウーファーは
>同シリーズの方が繋がりが良いものでしょうか。
同一シリーズなら音の繋がりに間違いはないといえます。

以下は好みの問題ですので参考までにしてください。
個人的にはスーパーウーファーに限って言えば「密閉型」なら他社製もありです。
「聞き疲れがしない音」が出るからです。
当時の私の候補はLINNのSIZEMIKの中古、B&WのASWCDMの中古もしくはVelodyneのSPL-1000でした。

> Sonusfaberのconcertino homeシリーズで
>5.1chに出来れば、スゴイことになりそうですね(^^;
その時は是非お友達になってください、聞いてみたいです(笑)

19 名前:レッツゴリラ 2004/10/09 05:15
ミソスープさん、ご返答ありがとうございます。
やはり、問題は金銭的なことですね(^_^;

Sonusfaberのconcertino homeは、
ソナスの中では一番小さく安い物ですもんね・・・
concertino homeを4本(フロント1セット&リア1セット)に
センター&ウーファーだったら、お金を貯めたら何とかなるかも?
こんなのは邪道でしょうか(-_-;
音的な繋がりが悪くなってしまうでしょうか。
ちょっと想像が出来ないのですが。
(もちろん、グレードを上げたい気持ちを抑えながらも、
どうしてもソナスじゃなきゃダメ!となった場合の仮定です)

ミソスープさんのご意見を聞いて、
将来、60万かけてソナスで構築された自分の部屋、
というものを想像してみました。
それは、とても素晴らしいし、価値としてはすごくある気はします。
でも、やはり現実的ではないのかも知れません。
正直、すごーく裕福なわけではないですし(苦笑)
なので、上記のような“何がなんでもソナス!の場合”とかを
考えてしまうのですが(^^;

やはり、そこにかかるお金を
近いうちに必ず揃えるだろうスクリーンや、
プロジェクターに回す方向の方が、より現実的な算段と言える気がします。
Radiusの5.1chセットかぁ・・・それもありかもしれないです。

・・・そんな事を思いながら、新たに現実的路線を調べてみました。

そこで、ずうずうしくもまた質問なのですが、
自分が試聴した所には、MONITOR AUDIOのRadius 90しかなかったのですが、
Radius 180というのもありますよね?
この90と180というのは、差が結構あるものなのでしょうか。
調べると周波数特性とサイズしか違いがないみたいなのですが、
周波数特性 90:85Hz - 25KHz
      180:60Hz - 25KHz
この周波数特性の違いで、定価が5000円違うのです。
やはり、180の方の能力が高いということなのか・・・
ご意見頂けませんか?
でも、極端に180の方が厚みがないんですよね(高さはありますが)
地震とかに弱そうで怖いです(苦笑)
180は、あまりお店にないのでしょうか・・・見かけなかった気が。
ハッキリとした違いがあるようならば、ぜひ試聴してみたいなぁ
(でも、どこの店に行っても90を勧められるんですよね)

あと、KEFのQシリーズでの構築も考えてみました。
Q1は(自分的には)ソナスの音には劣っていた気がしましたが、
とても扱いやすく、鳴らす音を選ばない気がしました。
自分のように、音楽も映画も、
というのには応えてくれるような気がしたスピーカーでもあります。
コストパフォーマンスも良さそうですし。
自分の場合はリビングで家族や友人たちと映画を観ることが多いので、
音を聴く場所を選ばない、というのも、メリットに思えました。
ただ聴き疲れがしない、という点では、どうなのでしょう。
交響曲や、アクション映画を聴いたり観たりしない自分としては、
その部分はやはり重要です。
(この点は店で短時間聴いても解らない事の方が多い気がしますが)
試聴した時には、ソナスに心奪われていたので(笑)
今度もう一度、買う選択肢に入れた上で、改めて試聴して来ようかと思います。

ソナスへの気持ちは残りつつ、現実を!
将来自分の家を持った時にでも、真剣に考えます(苦笑)
あ、でも、初めに書いた方法での構築もアリか。。。(諦め切れない^_^;)

20 名前:ミソスープ 2004/10/09 15:23
>concertino homeを4本(フロント1セット&リア1セット)に
>センター&ウーファーだったら、お金を貯めたら何とかなるかも?
>こんなのは邪道でしょうか(-_-;
>音的な繋がりが悪くなってしまうでしょうか。
concertino homeを4本の4.0chで行く・・・という事でしょうか?
それともconcertino homeを4本と他社製のセンターとウーファー
で行く・・・といういう事でしょうか?
前者の場合は「7合目の休憩地点」とでも言いますか・・・
とりあえず一つのゴールという感じですね。
後者は私の経験から言うとやめた方がいいです。
映画を見る機会が多いと思いますが、センタースピーカーに
割り当てる音の量は相当多いです。
そのため違うメーカーのスピーカーを入れると
センターに全ての音が引っぱられ音の繋がりに
違和感を覚えると思います。
下手にセンターを導入するならセンター無しの
ファントム再生の方が自然です。
ウーファーについては18のレスのとおりです。

>やはり、180の方の能力が高いということなのか・・・
>ご意見頂けませんか?
数値で全てが決定しないのがオーディオの難しいところです。
ただスピーカーの箱が大きいほど「濃い」音がでます。
必ず視聴して決めてください、好きかそうでないかハッキリします。
私は以前Ortfonのコンコルド139を購入候補に考えていました。
そしてレッツゴリラさんと同じように上位機種で周波数特性の広い
コンコルド1614の存在を知り、2週間くらいかけて探しました。
(当時1614は置いてある店は1つだけで見つけるのは大変でした。)
期待して視聴したところ低域が出るのですが、139で
感じた気持ちよい音が出ないため候補から外した経験があります。
しかし、DALIのRoyal MenuetUと同Towerとでは全く逆の
印象を受け大きい方が良いと思いました。
同じスピーカーでもシリーズが違うだけで出る音は
理論として同じでも印象はガラッと変わります。
このような経験から正直に言いますと、
高い買い物ですし視聴できないならやめた方がいいです。

>自分の場合はリビングで家族や友人たちと映画を観ることが多いので、
>音を聴く場所を選ばない、というのも、メリットに思えました。
>ただ聴き疲れがしない、という点では、どうなのでしょう。
>交響曲や、アクション映画を聴いたり観たりしない自分としては、
>その部分はやはり重要です
デザイン、疲れない音、鳴らす音を選ばない
コストパフォーマンスがよい・・・私も同感でした。
何よりもKefのQ1の音がレッツゴリラさんの好みみたいですね。
私が意見することも無いかと思います。

>ソナスへの気持ちは残りつつ、現実を!
>将来自分の家を持った時にでも、真剣に考えます(苦笑)
>あ、でも、初めに書いた方法での構築もアリか。。。(諦め切れない^_^;)
どんなスピーカーであれレッツゴリラさんに
よき伴侶となるスピーカーになることを
お祈りしています。

21 名前:レッツゴリラ 2004/10/13 19:27
ミソスープさん、書き込み頂いたのに
レスが遅れまして、申し訳ありません。

“concertino homeを4本(フロント1セット&リア1セット)に
センター&ウーファーだったら”
というのは、ミソスープさんが仰った前者の方で、
”concertino homeを4本の4.0ch”+ウーファーで4.1ch、
それにセンター(この場合、SoloHomeになるのでしょうか?)の
組み合わせで5.1ch、という形を想定して書きました。
なので、「7合目の休憩地点」、ですね(^^;;
やはり同じシリーズで揃えた方がバランスは良いのでしょうね。
これに決められれば、幸せなのでしょうが、
やはり金額的に難しいかも・・・
でも、いきなり全てを揃えられるという訳ではないので、
concertino homeだけではなく、
その上のグレード、concerto homeも聴いて来ようと思います。
もし、気に入ったら、ウーファーは二の次で
concerto homeの2chでスタートする事も考え初めています。
(スペース的にどうやら収まりそうなので)
そうしたら、ウーファーの予算をフロントにも充てられるかなぁ、
という発想です。
concerto homeとconcertino homeだと、やはり低音は違いますよね?
ウーファーの口径が違うので、その辺りを期待しながら試聴したいと思っているのですが。
まったく音質が違う、ということもない気がしますが、
実際はどうなのでしょうか・・・?

もしフロントに力を入れた場合は、リアをどうするか、という問題になってきますが、
フロントと同等、もしくはグレードアップさせないと満足できないものでしょうか。
例えば、フロントをconcerto home2本で揃え、
リアをconcertino home2本、それにセンター(SoloHome)
という感じでは不満が出て来ちゃうものでしょうか。
ここの所が、ちょっと悩みです。
(全てはconcerto homeを試聴して、コレ!と思えた場合のことですが)

Radiusの90と180は、今度試聴してこようと思います。
やはり、聴いてみないと決められませんよね。
また、KEFに関しても同様に、もう一度聴きに行きます!

22 名前:ミソスープ 2004/10/14 18:11
>ミソスープさん、書き込み頂いたのに
>レスが遅れまして、申し訳ありません。
レッツゴリラさんの気持ちわかります。私も購入時は悩みました。
そんなことから協力しています。

>もし、気に入ったら、ウーファーは二の次で
>concerto homeの2chでスタートする事も考え初めています。
>(スペース的にどうやら収まりそうなので)
>そうしたら、ウーファーの予算をフロントにも充てられるかなぁ、
>という発想です。
私も同じ考えを持ち、現在のスピーカーを買いました。

>concerto homeとconcertino homeだと、やはり低音は違いますよね?
>ウーファーの口径が違うので、その辺りを期待しながら
>試聴したいと思っているのですが。
>まったく音質が違う、ということもない気がしますが、
>実際はどうなのでしょうか・・・?
アンプはAccuphase「E-407」CDplayerも同社「DP-67」で、
また別のお店ではmaranz「PM-14sa ver2」CDplayerも同社「SA-14(?)」
で視聴したことがあります。
結論から言えば、当然低音がでます。
またSonusのHomeならどれでも音質の差はありません。
そして大きくなるほど、「濃い音」が出ます。
以上は私がピアノCDを聞いた感想です。

23 名前:ミソスープ 2004/10/14 18:12
>フロントと同等、もしくはグレードアップさせないと
>満足できないものでしょうか。
>例えば、フロントをconcerto home2本で揃え、
>リアをconcertino home2本、それにセンター(SoloHome)
>という感じでは不満が出て来ちゃうものでしょうか
誤解をさせてしまったので、説明します。
もし16のレスでレッツゴリラさんが
「SonusfaberのConcertoのみ、というのも、アリなんですね〜
でも、苦労!?やはり、買ってから苦労するのでしょうか(;_;)」
とおっしゃっていたら
「concertino homeか grand piano home)が欲しくなりますよ。」
と答えていました。
つまりConcertoとConcertinoとの4.0chで問題ないと思います。
そしてSoloHomeがあれば、なお良いはずです。
ただし、Sonusはアンプとの相性があるので、お店の人と
よく話してみてください。
例えばLuxmanとは・・・ですよ。

最後に視聴について注意したいことがあります。
以前も言いましたが、お店の視聴用アンプ、プレーヤーは
たいてい音楽用の4、50万クラスであるということです。
そうであるなら、お持ちのアンプ(VSA-AX5i-N)と店のアンプとの
音質の差が出る可能性がありますよ。
現に私の使っているスピーカーと映画用アンプ(中堅クラス)より
半値の音楽用アンプと家と同じスピーカーの組み合わせの
ほうが「綺麗な音」でした。ショックでしたね(笑)
またsonosはシングルワイヤですが、大丈夫ですか?

>Radiusの90と180は、今度試聴してこようと思います。
>やはり、聴いてみないと決められませんよね。
>また、KEFに関しても同様に、もう一度聴きに行きます!
今のレッツゴリラさんの予算なら
dali「cepter」(輸入中止なので在れば安い)や
B&W「Nautilas805」(中古なら安い)
あたりも聞いてみてくださいね。

24 名前:名前欄空白 2004/10/20 00:12
ミソスープさん、本当にご親切にありがとうございます。
またまたレス遅れ、すみません。
ようやく目当てのスピーカー達を
一通り試聴することが出来ました。

試聴の際の注意点を一応踏まえた上で、持って行ったCDをかけて貰ったつもりですが、
自分のアンプ(VSA-AX5i-N)と同じ物は置いてなくて、
お店の人に同じ音の感じの、同じ価格帯(グレード)の物に繋げて貰い、
それぞれを聴きました。
残念な事にソナスのconcerto homeと、
Radius180を置いている所がなく、聞き比べる事が出来ませんでしたが、
KEFのQ1が思いの外、気持ち良い音でなってくれたので、
今の自分の予算を考えつつ、後々の拡張性も考慮しつつ、
買ってみようかな、という気持ちになりました。
また、ミソスープさんご推薦のdali、B&Wも試聴できなかったので、
少々心残りではあるのですが・・・
ソナスについては、もう少し金銭的なゆとりが出来てからの
夢にしておこうと思います(苦笑)
自分の家にオーディオルームが出来たら・・・(本当に夢かもしれませんが^^;)

Radius90、SX-WD5に関してですが、ソナスやKEFを聴いた後だと
やはりパワー不足と感じてしまいました。
やはり、大きい箱、というものの重要性を改めて感じました。
ウッドコーンは魅力でしたが、この先Victorが
大きいサイズのウッドコーン機種を作ってくれた時にまた考えようと思います。

KEFのQ1も、自分のアンプと繋げたら
店で聞いた感じとかなり違うのではないかと思いますが、
ちょっとでも自分に気持ちがいい音に近づけるように
調整しながら付き合うつもりでいます(まだ買ってはいませんが^^)

素人の自分に、ご丁寧なレスを下さって本当に感謝しています。
ありがとうございました。とても参考になりました。
KEFのQ1を購入した際は、また書き込みたいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m

25 名前:レッツゴリラ 2004/10/20 02:01
名前欄を記入し忘れました。
24のレスは、レッツゴリラでした!

26 名前:ミソスープ 2004/10/20 19:47
私もレッツゴリラさんと話をしながら
購入前に自分の目指していた音はどんなモノだったか
再確認できました。
こちらこそありがとうございました。

27 名前:レッツゴリラ 2004/10/22 00:41
またまた、すみません(^^;
ミソスープさんから、心優しいレスを貰いながらも
性懲りもなく・・・

今日、三度KEF Q1を聞きに行きました。
持参のCDは、クラプトンのベスト、邦楽のハナレグミ『音タイム』
そしてJAZZのビル・エヴァンス『ワルツ・フォー・デビー』
違うジャンルのCDを持っていって自分の家との鳴り方を比較しようと、
この3枚にしました。
以前に行った店とは違う所でしたが、どうも前に聞いた感じと違い、
ちょっと耳障りな感じ。
特にピル・エヴァンスの最初の“シャカシャカ”というドラム音が
やけに耳につき、またまた悩んでしまいました。
その店でB&WのDM601S3を聞いたら、これが案外イイ感じ。
あれれ?なんで?
最初に聞いた店では、Q1、ソナスよりも聞きづらかったのに・・・
もちろん、お店の設置にも大きな差はあると思いますが、
これで、なんとなく振り出しに戻った感じです(トホホ)
ほぼ、Q1で考えていたのですが、
そこの店で初めてB&WのDM601S3を勧められました。
ピアノ系に強いのでしょうか?
なんか、ビルのピアノが生き生きしていたような・・・
全体的におとなしい感じはしましたが。
そこの店がB&Wオススメ月間でもしてたのでしょうか(^^;
物凄くスバラシイ!という抜きに出たアピールポイントはないけれど、
バランスよくそれほど音を選ばず鳴ってくれるスピーカー、との
説明を受けました。
うーん。
どうなんでしょう・・・!?
こんなに違うとは、オドロキでした。
ちなみにマランツの18万位のアンプで鳴らして貰いました。
ここもポイントだったのかなぁ・・・

28 名前:ミソスープ 2004/10/22 22:45
>クラプトンのベスト
灰色のジャケットで渋い本人が移っているCDですよね。
友人から借りて聞いたことあります。
特に1曲目のイントロの音が良くて好きです。
当然、曲自体も好きですよ。
他のCDは聞いたことがないため、わかりません。

>その店でB&WのDM601S3を聞いたら、これが案外イイ感じ。
>あれれ?なんで?
私が思うには2つの原因があります。
1つは相性がいいからだと思います。
マランツはB&Wの正規輸入代理業務を行っています。
マランツのカタログを見てわかるとおり
マランツのアンプはB&Wのスピーカーとを組み合わせを
推薦しているくらいです。
自社との相性が悪ければ、あのようなカタログは
作らないかと思います。

もう一つは自論で恐縮ですが
「スピーカーを鳴らしきっている」からです。
B&Wは全シリーズ通してアンプに力を要求するモデルです。
B&Wのスピーカーは例えば「マランツの18万くらいのアンプ
(察するにPM-14SA2)」くらい中身のしっかり作ってある
音楽用のアンプでなければその性能を引き出せない、
と私は思っています。
レッツゴリラさんの場合、PIONEERのVSA-AX5i-Nをバイアンプ
駆動にすれば8割方満足できるかもしれません。
ただその場合再び「リアをどうするか?」という問題も
出るかと思います。

>ピアノ系に強いのでしょうか?
>なんか、ビルのピアノが生き生きしていたような・・・
>全体的におとなしい感じはしましたが。
B&Wのスピーカーを全シリーズ視聴した感想ですが
600シリーズ、800シリーズは
高音に耳障りの無い聞き易い音が特徴です。
上記のとおり、しっかりしたアンプをパートナーに
するとレッツゴリラさんの望む
「聞き疲れの無い音」になります。
そのあたりがレッツゴリラさんの気を引いたかもしれません。
(800シリーズでは「聞き疲れのない音」にプラス
「高級な(音を分析できるような)」音が出ます。)

>そこの店がB&Wオススメ月間でもしてたのでしょうか(^^;
そろそろ新モデルではないでしょうか?
「B&WのDM600シリーズは発売を開始してから
結構経ちますから。」とお店の人も言っていました。

29 名前:レッツゴリラ 2004/10/22 23:04
ミソスープさん、ありがとうございます。
なるほど、B&Wとマランツの相性がいいのですね・・・

今日、自分の持っているアンプに近い音質で!
という点を強調して再度試聴しました。
マランツのものではなく、初めて聴く外国メーカーのものでした。
(メーカーを書き留める時間がなかったのが不覚でした)
ケーブル接続をシングルですが+極と-極を上下に分けてしていて、
なかなか良く鳴っていました。
昨日行った店とは違う所ですが、
CDは同じ物を持っていきました。
クラプトンのは、ミソスープさんが仰るとおりの灰色のジャケットです(^_^)

ボサノバのCDも、結構いい感じでした。
あ〜〜VSA-AX5i-Nを接続して試聴できればどんなにいいか!
そんなことを思ってしまいました(^^;

ミソスープさんの仰る、
“PIONEERのVSA-AX5i-Nをバイアンプ
駆動にすれば8割方満足できるかもしれません”
というのは、やはり低音が弱く出てしまう可能性があるということでしょうか?
バイアンプ接続、またはウーファーで補える範囲だったら、
購入を考えてもいいかな、という気もしています(すっかりB&Wに偏って来てる自分が怖いですが)
もし、B&Wを買うことになったら、
おそらくリアも同じスピーカーに揃える方向で考えると思います。
5.1chに出来るシリーズも揃っているようですし・・・
(センターは結構大きくなりますが)

ミソスープさんの仰る、“8割方満足”が気になりつつ・・・

30 名前:レッツゴリラ 2004/10/22 23:07
追記です。
ボサノバのCDは、今日、初めて持って行きました。
昨日試聴した際には持って行っていません。
あんまり関係ないことでしたが、文章を読み直して気になったものですから・・・
失礼しました。

31 名前:konek 2004/10/23 00:25
8割方の解釈としては、アンプやその他もろもろを
良いものに変えると、以前に比して音が変化する、
ということですね。

ちなみに、個人的にDM601という選択肢は良いと思います。
(自身B&Wのユーザーでもあるのですが)エントリークラスから
ほとんどのアンプでバランスよく鳴ってくれるはずです。
仮にエージングが済んだあと、音が少し気に入らない場合は、
電線で何とかしちゃうというのも手ではあります。

marantzは涼しい音がします。
自身は聞いたことが無いのですがpioneerの方が
暖かい音がするとされています。そこのあたりは好みなので、
B&Wに合うか合わないかは最終的には好みによるということです。

32 名前:レッツゴリラ 2004/10/23 13:57
konekさん、こんにちは。
レスをありがとうございます。
お二方が仰るように、
DM601はアンプによって随分と音色が変化するみたいですね。
Pioneerとは、実際に繋いでみないとどのような音になるのか、
正直自分でも解らないのですが、
konekさんの仰る、
“仮にエージングが済んだあと、音が少し気に入らない場合は、
電線で何とかしちゃうというのも手ではあります”
というのは、どういったことでしょうか?
電線・・・?改造するという意味ですか?

marantzは確かに涼しげでした。
スッキリしていたように思います。
Pioneerは暖かめ、確かに(^^;
自分はPioneerの音が結構気に入っているので、
やはりB&Wの選択肢もアリなのかも知れないです。

オーディオに興味持ちたての初心者なので、
ここで冒険して買ってみるのもいいのかな、と思っています。
エージングについてですが、
基本的には音楽を聴きながら慣らしていく、
という解釈で間違いないでしょうか。
スピーカーの内部を振動でほぐして(ちょっと表現違いますか?)いくイメージなのですが。
いい感じになって行くには、どの位かかるものなのでしょうか。
もちろん、使用頻度にもよると思いますが、
比較的ヘビーに音楽などは流している方だと思います。

33 名前:ミソスープ 2004/10/23 16:54
>やはり低音が弱く出てしまう可能性があるということでしょうか?
>バイアンプ接続、またはウーファーで補える範囲だったら、
>購入を考えてもいいかな、という気もしています(すっかりB&Wに偏って来てる自分が怖いですが)
レッツゴリラさんの理想とする音に
対して8割くらい近づいているという意味です。
レッツゴリラさんもオーディオ店に何回か通っていると思います。
そして「これは良いかも!?」という音に出会っているはずです。
それを100%と考えてください。
その音にたどり着くために、konekさんの仰るようにアンプ、プレーヤー
ケーブル等を良いものに変える・・・というのも一つの手です。
ただお金を帰るのは最終手段にしてくださいね。
例えばスピーカーはセッティング一つとっても大きく音が変わりますよ。


>konekさんの仰る、
>『仮にエージングが済んだあと、音が少し気に入らない場合は、
>電線で何とかしちゃうというのも手ではあります』
これはスピーカーケーブルを指しているかと思います。
私は「もっといい音が出るのでは?よし、買い換えよう!病」(笑)がかからないために
最初からバイワイヤリング対応のそこそこのモノを買いました。
他にもアンプとプレーヤーを繋ぐケーブル(赤白色のケーブル)や
アンプと壁コンセント間の電源ケーブルなどがあります。

>エージングについてですが、
>基本的には音楽を聴きながら慣らしていく、
>という解釈で間違いないでしょうか。
あっていると思います。
映画、音楽問わず色々と音を出してください。

34 名前:レッツゴリラ 2004/10/24 01:31
ミソスープさん、こんばんは。
レスをありがとうございます。

ついに、購入しました。
結果を言いますと、
B&WのDM601、フロント用に1セット。
配送がまだですが、
来週半ばには届くと思います!

奥の深い、オーディオの世界に迷い込み(笑)、
右往左往しましたが、
とにかく到着したスピーカーと向き合って、
鳴らし(慣らし)込んで行きたいと思います。
慣らしていく段階で、少しずつ自分の好みの、
ミソスープさんの仰る100%の音に近づいて行ければいいな、と思ってます。

ケーブルについても、
スピーカーに触って行く内に
色々と欲が出てくると思うので(苦笑)、
勉強しながら変えていったり出来ればいいな〜と思ってます。
また、こちらの掲示板にお世話になることもあると思いますが、
その時は何卒ご指導下さいm(__)m
(近いうちに、書き込んでしまう可能性も高いです^^;)
B&Wが無事に届き、アンプと繋げたあかつきには、
ご報告したいと思います!

ミソスープさん、konekさん、ご親切にありがとうございました!
本当に感謝です!

35 名前:レッツゴリラ 2004/10/25 16:24
ミソスープさん、皆さん、こんにちは。

我が家に、B&Wがやって来ました。
早速、アンプと繋げ、音を出してみました。

やはりマランツで鳴らした時とは、音質が異なっていましたが
自分としては、満足いくものでした。
初めてのスピーカーとして、仲良くやっていける気がします(笑)
ただ、少しこもったように聞こえるので、音楽によってはモタつきを感じます。
置き方や、ボード関係、ケーブル等、
いろいろ変えて試してみようと思います。
konekさんが仰るように、暖かみのある柔らかな音のように自分には聞こえ、
自分の聴く音楽、観る映画には合っている選択だったのではないかな、
と思ってます。
ドンドン鳴らして、自分の部屋に馴染んでいってくれるといいな〜と思います。

自分としては、満足の行く買い物でした!
アドバイス、本当にありがとうございました。
きっともっとオーディオのことが知りたくなる気がします。
また、ご指導ください!

以上、ご報告まで。失礼致しました。

36 名前:ミソスープ 2004/10/25 18:26
>我が家に、B&Wがやって来ました。
おめでとうございます!!

> 少しこもったように聞こえるので、音楽によってはモタつきを
>感じます。
>置き方や、ボード関係、ケーブル等、
>いろいろ変えて試してみようと思います。
私の場合、最初の1ヶ月は「ひどい」・・・と表現できるくらい
反応してくれませんでした。
「今まで使ってたミニコンポより音悪い、
返品しようかな?」と真剣に考えていて
満足したのは見た目だけ・・・という位でしたね(^^;
満足する音が出始めたのは3ヶ月ほど経ってからでした。
レッツゴリラさんも今は我慢の時ですよ。

最後に一つ、エージングはボリュームを
大きめすると早くいい音になります。
では頑張ってください。

37 名前:konek 2004/10/25 23:51
こもっているように聞こえたり、
もたついているのはウーファーがまだ
固まっているからでしょう。ミソスープさんの仰る様に
エージングが進めばずっと良くなってくるはずです。
それまでガンガン鳴らしてあげてください。

38 名前:レッツゴリラ 2004/10/26 10:59
ミソスープさん、konekさん、ありがとうございます!
今までのコンポのスピーカーと比較するのもなんですが、
B&Wを買ってよかったと思ってます。
お二人の仰るように、頑張ってエージングをして行こうと思います。
スピーカーは今の所、シングルで繋いでいますが、
下の方の+、−極に繋いでみました。
上下でもちょっと音の響き方が違うんですね。
下に繋いだ方が、若干、低音が出るような気がしました(気のせいかもしれませんが)
もう少したったらスピーカーケーブルを足して、
バイワイヤにもしてみようと思うのですが、
お勧めのケーブルなどはありますか?
今は、友人から譲り受けたMONSTER STANDARD THX 16SPというもので繋いでいます。
貰った友人の環境を考えると、感じとしてはシアター向きのケーブルなのかな、と思うのですが、
他のケーブルで聴いてみたことがないので、これよりもB&Wに合うものがあれば、
改めて買ってみてもいいかな、とも思っています。
また、このB&Wくらいのサイズのスピーカーでも、
インシュレーター等でも、やっぱり音の出方は変わって来ますか?
金属のものや、ゴムのもの、あとは御影石?いろいろあるんですね・・・
大きいものが良い、というわけではないんですよね?
とにかく、鳴らして鳴らして鳴らしまくります(笑)

39 名前:konek 2004/10/26 21:34
サイズに関係なく、B&Wのスピーカーは
あらゆる要素の変化に敏感なようです。
もちろん、線の繋ぎ方一つでも変化します。

電線は、手ごろなのを幾つか試して、これというもの
に決めてしまうのが電線病にならないコツのようですが・・・。
実は私も格安で売っていたモンスターのNMCというケーブルをバイワイヤの実験ついでに間に合わせに使っています。
やや鮮やかさに欠けたケーブルという印象があるので、そのうち
変えるつもりでいます。

40 名前:ミソスープ 2004/10/26 22:11
>スピーカーは今の所、シングルで繋いでいますが、
>下の方の+、−極に繋いでみました。
>上下でもちょっと音の響き方が違うんですね。
接続の組み合わせは上上、上下、下上、下下の4通り
あります。
何件かお店を見ましたが上下、下上の接続が多いですね。

>バイワイヤにもしてみようと思うのですが、
>お勧めのケーブルなどはありますか?
申し訳ありません、比較せず買いました。
遍歴としては
ミニコンポの付属ケーブル→シングルワイヤ→バイワイヤです。
幸いな事に全てより良い音に変わっています。
しかし、お店の意見や雑誌を見る限り、常に値段と
良い音が比例しないので怖いですね。

ちゃんとセッティングしてあるお店でも
700シリーズ、800シリーズでは上記の通り、
バイワイヤにせず、シングルワイヤにしてありますね。
この位しか意見が出来ず、すみません。

>また、このB&Wくらいのサイズのスピーカーでも、
>インシュレーター等でも、やっぱり音の出方は
>変わって来ますか?
私の経験上では音量を大きくすれば、するほど
変わりますね。
夜中にこっそり聞く位の音量ではわからないかもしれません。

>金属のものや、ゴムのもの、あとは御影石?いろいろあるんです>ね・・・
>大きいものが良い、というわけではないんですよね?
何とも言えません。
お店によって色々意見が異なるようですね。

41 名前:レッツゴリラ 2004/10/28 01:02
konekさん、ミソスープさん、
またまたレスをありがとうございます。
お礼が遅れてスミマセン!

ケーブルについては、少し自分で試してみようかと思います。
本当に、ピンからキリまであるんですね、ケーブルって・・・
店員とも話をしながら、あんまり高価じゃないものから試して行こうかな(^^;
あまり焦って、一気に揃えないようにしようと思います。
konekさんの仰る“電線病”・・・結構コワイですね(苦笑)
気をつけたいと思います。
とにかく今は、エージングをし続けて、
それからケーブルの調整、というふうにして行くのが良いですよね?
数ヶ月経ってから、ケーブルは交換してみようと思います。
繋ぎ方も、ミソスープさんが仰るように、
シングルで上下等も試してから、バイワイヤも試す、という方法で行こうと思います。
インシュレーターというものを今まで使用したことがないのですが、
調べてみるとこれまた、ピンからキリまで(^^;
先日お店の人に聞いた所、
ブックシェルフ位の大きさの物に、大型スピーカー用のインシュレーターは、
かえって音をこもらせる事もある、ということを聞きました。
やはり相応の物、というのがありそうなので、
そこらへんも調べて、値段とも相談しながら試して行ければいいなと思います。

色々ご意見頂きまして、ありがとうございました。
参考にさせて貰います!

42 名前:konek 2004/10/28 11:52
インシュレーターに関して、

私はずっとインシュレータなしのアコリバのスタンドへの直置き
です。スパイクベースにもアコリバのものを使っています。

音が鮮明になるのは良いのですが、インシュレーターって、
基本的に滑りやすくなるようで。
できたら滑り止めのついたインシュレーターが
欲しいぐらいで、理由は地震が怖いから、です。

43 名前:レッツゴリラ 2004/10/29 18:16
konekさん、レスをありがとうございます。
いろいろと調べたのですが、どれがいいやら解らなくて、
あんまり安価なものを買っても意味がないという気もしてきて、
しばらくはインシュレーターなしで設置をしようと思っていました。
しかしラッキーな事にMONSTERケーブルをくれた友人が、
大型のスピーカーを購入するからあげる、と言って
DALIのCONESというインシュレーターを譲ってくれたので試してみました!
結構イイ感じですね〜低音が少ししまった感じがします。
ただ、konekさんが仰るように、地震には弱そうです(^^;
一応、両面テープで止められるようになっているのですが、
剥がす時にスピーカー底を傷つけてしまいそうで止めれません(苦笑)
対策を練りながら、考えて行くつもりです。
ケーブルも、試しに自宅にある物を持って来てくれたのですが、
DENONのAK-2000というケーブル、結構イイですね。
もう少し鳴らしてみて、スピーカーのエージングが進まないと
購入するかは解りませんが、
候補にあげてもいいかな、という感じがしています(他のをあまり知らないので、もっと良いケーブルもあるのだとは思いますが)

スピーカー買ってからも
本当に勉強しなきゃいけないとこだらけですね!
それが、楽しいんですけど(笑)

■過去ログメニューに戻る■



あにくらダイアリー 左からゆきちゃんとこうちゃんとそらくん。日記ソフトがいい。動作がかわいい。「今日」「昨日」「明日」「だった」「むかつ」「たのし」「見た」「好き」「かわいい」「メール」「ネット」「食べ」「行く」「思う」「でも」「だから」「違う」「?」「!」「&」「*」「+」「ホームページ」「掲示板」「遊ぶ」「遊んだ」「遊ぶ」「眠い」「超」「更新」「ある」「ない」「雨が」「バイト」「悲しい」「デート」「ドライブ」「食事」「テスト」「約束」「誕生日」「休み」「うれし」「買い物」「クラブ」「会議」などなど打ち込む文字によって反応があるようだ。「あにくら」だと一回転する。
Frederik Magle (1977-) のオフィシャルサイト。作曲家。作品群の一部がダウンロードできる。Cantilenaがいい。よくもまぁオルガンだけでこんなにすごい曲が完成するもんだ。Phonix,Kosmos,何ゆえにこれらが創造されたのかと思う。

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -