■過去ログメニューに戻る■

音を楽しむ
1 名前:ボンド 2004/12/18 14:34
みなさま、はじめましてボンドと申します。
私は音楽がスキで仕方ありません。ですがどこか少しミーハーな部分を持ちながら機器や音にこだわり毎日聴いています。
そろそろスピーカーとアンプを新調しようと思います。自分は音楽(洋楽、クラシック、映画音楽)を中心に映画もすきでよく観ます。したがってどちらの要素もある程度出せるヤマハのスピーカー、NS−8HXとヤマハのアンプ、DSP−AX2500もしくは、DSP−Z9の組み合わせを考えています。どうでしょうか、他におすすめなどみなさまのご指導ご鞭撻、お願いします。

2 名前:tukipie 2004/12/19 14:27
マルチチャンネルは難しい

3 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました

4 名前:ミソスープ 2004/12/20 20:46
様々な考え、意見、好みがありますが私の意見です。
DSP-AX2500もしくは、DSP-Z9やNS-8HXの組み合わせですが
今までの経験値によって、満足する基準が異なります。
今まで使っていたオーディオはどのようなものですか?
1・・・AVアンプを使用していましたか?
2・・・ミニコンポ(10万以下)やラジカセを使用していましたか?
3・・・親が使っていたオーディオセットを受け継いだもの
もしくは10万以上のオーディオシステムでしたか?


1の場合、純粋な音楽再生(exギターソロやピアノソロなど)で
は同価格帯の2CHアンプやスピーカーに劣ります。
それ以外の映画やクラシックではわからないかもしれません。
いずれにせよ、オーディオ店で視聴すればすぐわかりますよ。

2の場合、総合的に満足できるかと思います。
DSP-AX2500もしくは、DSP-Z9やNS-8HXは今までより大きい
スピーカー、力強いアンプなので、今までに
聞こえてこなかった音に感動するはずです。
ただアンプ、スピーカー、プレーヤーをメーカー一色に染める必要はありません。
YAMAHAのサブウーファーは映画にウェイトを
置いて作ってあるため音楽表現は苦手です。
LINN製、Velodyne製やB&W製の密閉型サブーウーファーを
お勧めします。

3の場合、映画には満足できても音楽には不満がでるかと
思います。理由は2と似たものですが、AVアンプは映画再生に主体を置いて作っているからです。
だからといってAVアンプ全てを否定するわけでは無く、
私はSONYのTA-DA7000ESをお勧めします。
TA-DA9000ESはDVD-AUDIO対応問題がありますので
少し様子を見た方がいいかもしれません。

他にもヴィジュアル機能を省いたマルチチャンネルプリアンプと
パワーアンプを組み合わせる「ピュアマルチチャンネル」という
方法があります。しかし、ある程度の知識が必要ですし、お金や
部屋の大きさやインテリアの問題がでてきます。
tukipieさんはこの辺のことをおっしゃていると思います。

最初に戻りますが各メーカーによってスピーカーや
アンプに独特の色(音の傾向)を持っています。
その色がボンドさんに合うか否かは誰もわかりません。
スピーカーとアンプの足した色も考えて最終的に
好みの音を決めてください。

5 名前:ボンド 2004/12/21 01:06
お二人、特にミソスープさん、ご親切にまた詳しくありがとうございます。私は面倒なことに音楽も映画も好きなので選択が難しくこまります。さて、今現在愛用している機材はメインにはソニーのコンポーネントシステムのMHC−S70Cを10年程愛用しています。当時、約12万円だったでしょうか。そのシステムの量感と性能に魅せられて購入しました。(もともとソニー派なものでして)ところが時代と音の変化と自分の納得度が合わなくなり次ぎなるスピーカーとアンプを模索しはじめた次第です。若輩ながらあなたのおっしゃるとおりヤマハはムービーシアターサウンドが専らの得意分野です。
映画系統の出力は満足いっても音楽面では不足。そこが自分でも一番の難点です。それらをカバーするスピーカーとアンプを探すのは至難の業。そこでアンプ出荷数でも定評があり名実ともに実力があると思われ、最長三時間にわたりオーディオショップにて色々試聴し、調べた結果ヤマハを選択しました。もちろんHi−Fiピュアオーディオをすばらしく奏でる機器はヤマハ以外たくさんあります。わたしは若輩者ですのでオーディオ(音)の真意はまだわかりません。あと10年も音楽を聴けばわかるでしょうか?最近、やっと音楽に厚みや奥行、広がりや存在感、残量感にこだわりを感じてきました。

6 名前:tukipie 2004/12/21 19:31
スピーカーの数を増やすほど音がキャンセルされて濁ったり薄れたりしてそうで難しいイメージが付きまとってます
突き詰めていく根性もないので僕は諦めてますw
映画のときはAVアンプが臨場感あるしゆったりした音のスピーカーじゃないとリラックスできないかもしれないけど
マルチチャンネルはお金がかかるし僕は2chのオーディオでもいけるのでAVはやめておいてます
>あと10年も音楽を聴けばわかるでしょうか?
ハイエンド扱ってる店いけばすぐわかりますよ
最近格安で準ハイエンドの音が出るシステムを組むことに生きがいを感じていて
CD-17Da+TU-875+黒モグラ+USHER S-520U
という合計14万円で揃えたシステムでほぼ満足してます。
自分も若輩者なので限りなく安いものが安心です。
店に行くと素晴らしい製品がたくさんあるんですがそういうのは研究だけしておいて将来の楽しみにとっておいてます。

7 名前:ミソスープ 2004/12/21 23:08
>最長三時間にわたりオーディオショップにて色々試聴し、調べた結果ヤマハを選択しました。
>もちろんHi−Fiピュアオーディオをすばらしく奏でる機器はヤマハ以外たくさんあります。
ボンドさんが比較検討した結果のシステムであるなら私が意見することは無いかと思います。

>最近、やっと音楽に厚みや奥行、広がりや存在感、残量感にこだわりを感じてきました。
AVとピュアの妥協点としてAVパワーアンプとして「main in(シアタースループットなど様々な呼び方あり)」機能の
あるプリメインアンプを使う手も考慮してはどうでしょうか?少なくとも2chはある程度満足できます。
ただ理屈で出来ると分かっていても、自分で挑戦したことが無いのでこれ以上の意見は止めておきます。

8 名前:ボンド 2004/12/22 21:44
tukipieさん、ご意見ありがとうございます。
マルチチャンネルは設備に時間と費用がかかります。最初はフロントのメイン左右からはじめて、徐々にリアサラウンド、サラウンドバック、ウーハー、センター、プレゼンスなど増やしていきたいと思っています。

9 名前:ボンド 2004/12/22 21:52
ミソスープさん、どうもです。わたしはなるべく自分の聴きたい音と形になるように心がけています。
その思いは2chステレオも5.1chや6.1〜9.1chにいたるまで変わりません。そのためにはミソスープさん方の意見は欠かせないのです。大変ためになります。

10 名前:ミソスープ 2004/12/24 00:04
ご存知なら読み飛ばしてください。
main in機能を持っているプリメインアンプを幾つか挙げておきます。
Accuphase[307][308][408][530]ここは完全分離
ANTHEM[INT1]真空管
Arcam [A90]
Aura[PSAMP1]
DENON[PMA2000W][PMA-SA11]
Luxman[505][507][509]シリーズ
Marantz[PM-14SAver2][PM-17SAver2]
Musical Fidelity [A3.2] ただ初期モデルには無い
Krell[KAV400xi]
ORPHEUS[FOUR]ボリューム最大使用
ONKYO[A-1VL]
Triode[TRV-300ST]
正確にいえばメインボリュームとは関係なくボリュームを最大したのと同じ扱いにする場合と
完全にプリ部を切り離してパワー部のみを使う場合の2つが考えられます。
音質的には後者が良いと言われています。しかし、さすがにどれが前者でまた後者かは、カタログを見てもわからないメーカーもありますので
名前だけ挙げておきます。

11 名前:ボンド 2004/12/26 00:45
なるほど(^^)
わかりました!
いいですねぇ。

12 名前:ニコライ 2005/02/03 01:21
ヤマハはやはり映画が強いかぁ

13 名前:水野 2005/03/08 16:54
あれ?tukipie様、CD-17Daを持ってたんですか?そのプレーヤーのDACはぼくのC-1Eと同じシングルビットDACのPHILIPSのDAC7ですよ。詳しくは↓ココを
http://www.asahi-net.or.jp/~IY8T-SND/LHH/LHH05.html
VRDS25xと比べてどうです?

モグラと相性が良いならぼくも買っちゃおうかな、、モグラ。

ラックスのプリとか合うかな。

ぼくも最近ユニバーサルプレーヤーのDV6500を買ってサラウンドで映画を楽しんでます。ONKYO A-1E+TEAC S330でフロントを、ONKYOのR803+Ortofon Concordo139s でリアを鳴らしてます。

テレビがポンコツ14インチなのでチープなシステムですw

14 名前:tukipie 2005/03/08 23:59
僕が使ってるのはCD-17Dでした。次のやつがCD-17Daです。CDRWに対応した以外は変わってるところはないようですが。
CD-17はちょうど五日ぐらいまえに、同じソースのCD2枚でVRDS25xと同時に聞き比べてみたんですが、自分のシステムでは違いがわかりませんでした。Yamagiwaのハイエンド機だったらもっとわかるもんだけど。
使っているうちにVRDSならVRDS的な真面目さが、CD-17ならCD-17のシックなところが感じられますが、方式以外のところかもしれません。詳しい人にこれがシングルビットの音でマルチの音だと教えてもらわないと。でもおそらくそのサイトに書いてあるとおりで、マルチは骨格があってシングルビットはストレートであっさりした音なんでしょう。
下位モデルのCD-19aも使ったことあります。CD-19はシングルビットですが、19aのDACはバーブラウンのPCM1716というものでした。気に入っているのはVRDS25xのほうですが、CD-19aのほうが華美で綺麗な心象が残りました。
モグラは、最近TechnicsのSBM300というスピーカーをジャンクで買ったんですが、まったく聞けませんでした。EntrySとかなら素晴らしいんだけど。直截的すぎるというか。プリ云々の次元ではありませんでした。まぁ耳が慣れれば聞けるんですけど。
プリは完全に好みの問題です。
それと4312DとONKYOのD-77MRXをジャズで比較試聴したのですが、MRXもかなりよかったです。

15 名前:水野 2005/03/09 09:42
17DもDAC7搭載らしいです。
http://www.ustation21.com/goods/ghtm/1164.htm

今でもそこそこしますね。

シングルビットには普遍的な魅力はあるのですが、進化というのには限界があってはハイエンド機種には採用されないみたいです。
やはり一度エソかVRDS25xsとかで現代のマルチビットを楽しみたいんですよね〜

アバックの中古のDVDプレーヤーコーナーはいいですよ。ピュアより入れ替えが激しいジャンルだから3〜4年前の30万前後のモデルが5〜10万で売られていてDVD AUDIOをいい音で聞きたい人にはお買得かも。

オンキョーのD77シリーズとビクターのSX500シリーズはどっちも息の長いモデルですけど、うまく住み別けができてるのかな。一度は聞いてみたいんですけど、今はヘリコン300が聞きたい、、というか物として欲しい、、オーディオユニオンの淵野辺店で25万ちょいで出てるみたいだけど。

モグラの登場、、とうかデジタルアンプの登場はよく考えたら良質のパワーアンプを安価で買える訳で、いままでセパレートアンプをスペースの問題や経済事情で諦めていた人に新たなチャンスを提供してくれてるのかも。
反面、数百万円のパワーアンプのセールスには打撃があるかも知れませんが、やっぱりコンセプトも客層も違いますよね?

ビジネス的にもモグラが売れる事で、上質で"スマートな"プリを作れば売れる気もしますね。

まぁ、そこまでピュアオーディオブームが再燃してるわけでもないのでしょうがw 盛り上がって欲しいものです。

ところでオンキョーが出したC-1VL。あの価格帯で恐ろしく精度の高いクロック(エソテリック級)を搭載していて、情報量だけは目を惹くものがるようです。今後クロックの精度の底上げがされればちょっとした音の革命が起きるのではと密かに期待してます。C-1VL自体の音は高音で伸びがなく音場表現とか奥行きはイマイチという事らしいですが、あくまで50〜60万のハイエンドクラスとの比較らしいです。

長々と失礼しました。

16 名前:ポチ 2005/03/20 06:39
デジタルアンプは廉価なAVアンプには必需品になるでしょうね?
駆動力だけは100万クラスのアナログアンプに匹敵しますから

ただピュア−オ−ディオとしては?かな。
オンキョ−が出したミニコンなんかは非常に値段を考えれば
徳ですね、ケンウッドの一体型ミニコンなんかは
4万円で買えますし、非常に欲しいです

17 名前:名前欄空白 2005/03/20 20:50
ちょっと場違いなスレかもしれないけど、とうとうエントリーMを購入し自宅で聞きました。いい、すごくいい。音がコマカイ、すごく左右に分かれる、広い音場、ちとドンシャリ?でも何時間聞いていても飽きない、疲れない、音楽の楽しさが伝わる。こんなの始めて。ちなみに今までのSP履歴、バークレイ、S933V?、アーデン、L220、1000M、4343、グランドピアノ、L101ランサーときてこの安価な奴、エントリーSの評判を色々聞き非常に興味を持ち、でもあまりにも小さくショボイのでMを視聴してみたら隣のB&Wが、というより周りの全てのスピーカーがなんじゃ?!と思ったくらいよかたとです(ヒロシモードw)。でもその音に反比例するくらい造りは本当にお粗末、だからあの値段でおの音が出せるんだなと思いました。僕が何故あんまり他の店ではMを置かないんですかねと聞いたら店員さん曰く、そしたら普通の人はみんなMを買ってしまいますからだって。ふーん、なるへそ。(決して私はALRジョーダンの回し者ではありません)

18 名前:ポチ 2005/03/21 09:44
エントリ−はSしか聴いた事がありませんが
確かに素晴らしいです。小型SPで店頭で思わず立ち止まって
30分弱、聴いた事があります。

コンストパフォ−マンスを考えるとベストでしょうね
私もAV用にヤマハ NS−120シリ−ズで揃えてるのですが
次期スピ−カ−候補の一つです。

19 名前:名前欄空白 2005/03/21 15:04
ポチさん賛同大変有難う御座いました。ヤマハのNS-120も芯があり音像も立ち、良いスピーカーですね。私も以前センモニを愛用していましたのでヤマハの良さはよく解ります。tukipieさんのアッシャーにしろとにかく最近の小型スピーカーの出来の良さには目を見張るものがあります。元々、小型SPの利点はその反応の良さ速さにあった訳ですが最近の技術の向上で一昔前のハイエンドにせまる音質、雰囲気までも感じ取れるものも少なくありません。そして価格の安さにも驚くばかりです。こういった、わりとリーズナブルで良い製品をもっと若い人に聞いてもらい「オーディオ音楽」の素晴らしさを浸透していってもらいたいものです。

■過去ログメニューに戻る■




あにくらダイアリー 左からゆきちゃんとこうちゃんとそらくん。日記ソフトがいい。動作がかわいい。「今日」「昨日」「明日」「だった」「むかつ」「たのし」「見た」「好き」「かわいい」「メール」「ネット」「食べ」「行く」「思う」「でも」「だから」「違う」「?」「!」「&」「*」「+」「ホームページ」「掲示板」「遊ぶ」「遊んだ」「遊ぶ」「眠い」「超」「更新」「ある」「ない」「雨が」「バイト」「悲しい」「デート」「ドライブ」「食事」「テスト」「約束」「誕生日」「休み」「うれし」「買い物」「クラブ」「会議」などなど打ち込む文字によって反応があるようだ。「あにくら」だと一回転する。
サンセットビーチ 西表にいる友達のブログ

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -