■過去ログメニューに戻る■

お勧めのジャズ
1 名前:jazz好き 2005/04/10 15:26
正直言ってこんなスレ立てていいのか不安です。
とりあえずあんまりよろしくないのであれば消してくださっても結構ですので^^;

えっと、お勧めのジャズということで自分の好きなジャズを紹介してもらえたらなぁなんて思います。
自分はART BLAKEYのMoanin'やソニークラークのクールストラッティンなんかが好きですね。
ほかにも好きなものはたくさんありますが(枯葉とか)

現在気になっているのはNewyorktrioですかね。CDをほしいのですが、現在スピーカー購入検討中のため控えています^^;
皆さんお勧めなんかがあったら紹介してください。

2 名前:ハーツフィールド 2005/04/10 17:08
jazz好きさんこんちわ。そうですね、すでにお聞きになってるかもしれませんがローランドアルメイダ、バドシャンクらのLAフォアの「なき王女のパウ゛ァーヌ」、ちと古いけど面白いとこでスタンゲッツの「GET/ZGILBERTO」これらはバリバリの熱いモダンジャズと少し方向が違い、前者は非常にクリーンでさわやか(入手は困難かと思います)、後者はゲッツがボサノバの王ジョアン・ジルベルトと1963年録音した傑作です。

3 名前:C40 2005/04/10 17:30
 ハーツフィールドさん、LA4とは渋いですね。CDでの再発が少ないのが残念です。あのグループは末期の頃になるとほとんどやる気をなくしていましたが、「なき王女の・・・」はまだよかった頃のものですね。
 コンコードレーベルの頃のLPでは、ダイレクトディスクなんかもあって、緊張感あるいい演奏してましたよ。ベースのレイ・ブラウンなんかは、脂が乗り切った一番いい時期です。
 ゲッツ/ジルベルトのシリーズでは、ゲッツ/(ローリンド)アルメイダなんてのもあって、これも聴きモノでしたよ。

4 名前:jazz好き 2005/04/10 18:30
ハーツフィールドさん、ご紹介ありがとうございます。
スタンゲッツ&ジルベルト以外は知りませんね^^;
ジャズ好きなんですけど、まだまだ聴き始めたばかりですし・・・。

自分が持っている曲の中ではジョアンジルベルトよりもアストラッドジルベルトのほうが多いですね。
ボーカルでいえばPeggy Leeなんかも好きです(ただし、メジャーなのかマイナーなのかわかりませんが今までにPeggy leeのアルバムを見つけたことがありません)
jazz cruise at seasideに入っていたやつですが・・・。(このアルバムの曲全部いいんですよね)

男性ボーカルだったらチェットベイカーも好きです。

5 名前:C40 2005/04/11 08:30
 チェット・べーカーは、晩年のモノが味わい深くて(柔らかいだけでなく)いいですね。
 薬物使用、組織とのしがらみなどいろんなものが年輪として、その歌に刻まれています。
 関係ないことですが・・・窓からの転落死(原因不詳)なんかもいかにもチェットらしい死に方です。

6 名前:C40 2005/04/15 08:34
 ジョー・ヘンダーソンが亡くなる前にヴァーブレーベルから発表した作品・・・企画も演奏もよく、音質も上々。何より、音楽的に奥深し。
 ジョン・スコフィールドのギターが格好いい。デイブ・ホランドのベースは切れと肉付きが程よくバランスしている。ジョー・ヘンダーソンのサックスは勿論、もちまえの軽快さと渋さを備えている。

・「ソー・ニア・ソー・ファー」・・・アコースティック時代のマイルスの音楽を継承したもの。マイルス追悼盤。

・「ダブル・レインボウ」・・・ブラジル音楽とジャズの融合。甘いボサノバよりもかなり高度で辛口な融合。

・「ポーギー&ベス」・・・ビッグ・バンドの編成を強調せず上手く活かしている。大編成のため解像度の高い装置を要す。
 また、チャカ・カーンやスティングのボーカルも楽しめる。

※ 3作ともそんなに古くない作品ですが、再発されていないようなので、入手は簡単ではないかもしれません。

7 名前:ハーツフィールド 2005/04/16 20:06
C40さん、ダブル・レインボーはちょっと興味ありますね、是非聞いてみたいです。もう少し詳しく教えてもらいますか?

8 名前:ホワイトナイト 2005/04/17 09:05
やっぱりビル・エヴァンスがいいなぁ。

9 名前:C40 2005/04/17 17:42
 「ポーギー&ベス」はビッグバンドじゃありませんでした。うろ覚えのまま書いてしまったので・・・いいかげんでスイマセン。反省。(この作品の前にビッグバンドの企画のものが出ていました。)

 ハーツ・フィールドさん、「ダブル・レインボウ」は、94年の録音(95年4月発売)で、アントニオ・カルロス・ジョビンの曲を集めたものです。
 Suite1(前半)が「ブラジルスタイル」での演奏で、イリアーヌやオスカー・カストロ・ネヴィスらが参加。
 Suite2(後半)は「ジャズスタイル」での演奏で、ハビー・ハンコック、クリスチャン・マクブライド、ジャック・ディジョネットらが参加。
 プロデュースは、オスカー・カストロ・ネヴィス&リチャード・サイデル。
 ワタクシが所有しているのは、ポリドールから発売された当初のもので、POCJ−1270番です。
 ・・・ということで、参加者についても、先に紹介したのはいい加減でした。ごめんなさい。

 ところで、話は全然変わりますが・・・ソニー・ロリンズといえばいまだに「サキソフォン・コロッサス」などが代表作と言われていますが・・・未だに50年代のものが代表作だなんて、ロリンズが進化してないように、ひょっとすると思われてはいないでしょうか?
 確かに、70年代〜80年代頃は、幾分フュージョンより?ではありましたが、数年前に発表した「ソニー・ロリンズ・プラス
3」なんかは、ロリンズの最高傑作と言ってもいいような出来で、著作権などの関係で再発売にはハードルが高いようで、残念です。
 ジャズの名盤というと、どうしても50〜60年代のものが連想されるところですが、70年代以降も良い作品があるにもかかわらず、聴きたくても聴けない(再発売が無い)状況があって、よほど売れたものぐらいしかその後は市場にでてこない・・・これは大変重要な問題です。これはなんとかしていただかないと困ります。
 それに、50〜60年代の作品なんかは、何回再発しても、演奏者の懐は潤わない・・・レコード会社が設けるだけ・・・我々も何時までも同じ再発盤を「チョット音がよくなったからまた買おう」というようなことばかり続けちゃいられませんよ!
 

10 名前:jazz好き 2005/04/17 18:14
ビルエヴァンスは確かにいいですね。
ただし、長時間聴きたくないというか、なんか飽きます^^;
ソニーロリンズですが、個人的にあまり好きじゃありませんね。明るく活発という感じですがちょっと荒すぎるような気もします。

自分の好みってかなり難しいのかもしれません。まず、サックス系統が二つあり重なり合って演奏する部分などがあると最高ですw

ちなみに、チェットベイカーのアルバムを借りてきました(ボーカルばかりのやつです)
マイファニーバレンタイン 大好きなんですが、もう少しハイ店舗でもいいような気がします。

録音が新しいものでお勧めのジャズってないですか?
今までに新しいのをいくつか買ったことがありますが、どれも陰気であきますね。ピアノは特に陰気になってしまいます。
もうちょっとメリハリを強くして明るく弾けないのかな・・・。
まあ、昔の録音のピアノって、その「音」自体が明るいですよね。

11 名前:C40 2005/04/17 21:54
突進するピアノのモンスター

 昔のものでは、ブルーノートの84037番、ホレス・パーラン(ピアノトリオ)の「US THREE」(現在も再発盤入手可)・・・そのタイトル曲の緊迫感・疾走感は、「重戦車の突進」にも例えられる。

 現代では・・・といっても少々古いかもしれませんが、最近あまりふるわない?ゴンサロ・ルバルカバですが、90年代に登場したときにはかなり衝撃的でした。
 ゴンサロはキューバのミュージシャンで、ジャズに上手くキューバ音楽のテイストをフュージョンしている。
 ・・で、一番衝撃的だったのが、サムシンエルス(東芝EMI)レーベルから93年に発売された「ラプソディア」(ピアノトリオ+トランペット〜ゴンサロはピアノとキーボード持ち替え)・・・ライナーノートでは、「音速の壁を突き破ったかのような切れ味鋭い硬質のサウンドが未経験の衝撃と底知れない感銘を呼ぶ!」と表現されている。
 音楽的にもかなり複雑で、キューバのテイストは勿論のこと、一瞬ではあるがウエザー・リポートや70年代初期のプログレッシブ・ロック(ELPなど)の香りさえ持っている。
 当時は「モンスターアルバム」として、結構騒がれたもの。

 どちらも、ヤワな装置では聴かないでください。 

12 名前:ハーツフィールド 2005/04/18 19:58
C40さん、ダブルレインボーの件有難うございました。入手できたら感想をスレしたいと思います。ソニーロリンズのコロッサスを最初に聞いた時は本当に衝撃、大でした。いま聞いてもモノラル録音なのに奥深い分厚く味わいのある音と感じ、週に一度はモリタリードだけは欠かさず聞いています。

13 名前:jazz好き 2005/04/20 22:39
C40さん
情報ありがとうございます。
ぜひ探してみます(見つかるかなぁ・・・・^^;)

ソニーロリンズですが、やはりドラムが受け付けないというか・・・。
なんとなく受け付けませんね。
ジョンコルトレーンなんかも長時間聴くには嫌ですね。
しっとりしすぎというか・・・。
オムニバス形式のほうが自分にはあっているのかなぁ。

14 名前:C40 2005/04/21 08:36
 ソニー・ロリンズの録音は、新しいものでも特に中〜低域あたりに特徴があって、あまり抜けがよくない・・・エレキベースとドラムの音が混濁したように聴こえがちで、これが大きく好き嫌いを分けるところかもしれません。
 しかし、実際には、解像度の高い装置で聴くとかなりハッキリと分離し、こんな複雑なことやってたのか!と驚きます。
 音の厚みと暖かい雰囲気を大切にして(やたらに透明感を強調しない = 温度感を保つ。過剰な響きを付加しない。)、そのうえで、複雑な演奏を録音しようとすると、こうなってしまうのでしょうか。
 でも、上手くすると、どの楽器もエネルギー感たっぷりに録音されていますから、音像がスピーカーよりもかなり手前に飛び出してきますよ。
 なので、「聴き手を選ぶ」若しくは「装置を選ぶ」録音とも言えるかもしれませんね。

15 名前:C40 2005/04/23 21:28
 マーク・レビンソン氏がかつてプリアンプの名機LNP−2を作ったのは、自分でレーコーディングするためということは、よく知られた話ですが、「チェロ」社を主宰していた頃にブルーノート(東芝EMI)レーベルから、同氏が録音したCDが発売されたことがあるのでご紹介しておきましょう。
 このアルバムの裏面には「These Cello−recorded albums・・・」という記載があり、「Cello−recorded series」がブルーノートの存在したことが判りますが、残念ながらワタクシが所有しているのはただ1枚のみです。

 詳細は・・・「REACH/ジャッキー・テラソン(トリオ)」録音95年、発売96年。TOCJ−5997番
 各楽器は、ブース(個室)を使わず、同じ空間に近接配置されレビンソン氏が自らセッティングしたワンポイントステレオマイクで録音している。
 (録音)カクタムマイク 〜 アポジー20bitA/Dコンバータ 〜 ナグラDレコーダー
 (マスタリング)アポジーD/Aコンバーター 〜 Celloオーディオパレット 〜 UV−22
 (モニタリング)Celloリファレンスシステム

 その音は・・・ドラムやベースは、通常のジャズ録音のようなオンマイクではないので、ボリューム的には少々弱めであるが、クラシック音楽の録音とは違い、タイトな音が近くから聴こえてくる。
 マイクは、ピアノの上にセットされ、ジャッキーが手で直接弦を弾く音にハットさせられる。
 多彩なシンバルの音色がシャープに響くところなどは、録音装置の特性の優秀さが最もよくわかるところ。
 バスドラムはオフマイクでも、強打音は他を圧倒して鋭く立ち上がる。
 各楽器の残響は短いものの、三つの音が融合して消え入る様は自然で美しい。
 優秀な装置で聴くほど、この録音のすばらしさが発揮されるでしょう。 

16 名前:Nori 2005/04/25 11:03
ジャズ好きさんはきっと“ファンキー・ジャズ”が
好きなのではないでしょうか?
 それか、ハードバップなどはどうでしょう・・・。
 潜在的にリズム感のある方なのではないでしょうか・・・?
血に直接訴えてくるような種類のジャズをオススメしてみては
いかがでしょうか?
 ブレイキーやクール・ストラッティンがお好きでしたら、Newyorktrioは、ちょっとつまらないかも?と思いましたが・・・、
僕のオススメは

 ウィントン・ケリーのリーダーアルバム
“ケリー ミッドナイト”

 アートペッパーの
“ミーツ ザ リズムセクション”

ハンク モブレイ の
“ディッピン”

がオススメです。
名盤ばかりですが、ちょっと古い録音なので、
お気に召すかはわかりませんが・・・。

17 名前:jazz好き 2005/04/25 22:30
情報ありがとうございます。
確かにニューヨークトリオは長時間聴いたりしょっちゅう聴くような事はないと思います。
やっぱりnoriさんの言うように ちょっとつまらない という感じが残るでしょう。
少々違いますが自分はアキコグレースのCDを持っています。演奏者が自分に会わないのもありますがああいった曲調や編成はやっぱり飽きますしつまらないですね。
ですが、たまに聴くのはいいですし音だけを楽しむこともできます。
あっても良いものではありますね。

ブレイキーに関してですがこれも気分しだいですね。疲れている時などには聴きたくないです(少々うるさいかなと^^;)
クールストラッティンは静かな中にも楽しさと陽気さが入っててやはりこれが自分の求めているような物ではないかなと思っています。
静かに聴けて尚且つ陰気じゃない。ピアノトリオになるとどうしても陰気になってしまう部分がありますしね。
これをドラムやベースで無理やり明るくすると逆にうるさいですし。近頃のピアノ奏者はしっとりかつ繊細に弾きすぎじゃないかと思います。クラシックっぽい印象を受けてます。
ジャズですのでビルエヴァンスのように陽気に弾けないかなぁ。

ちなみにディッピンは持ってますね。嫌いではありませんが疲れたときには聞きませんね。
困ったもので 疲れたときにこそ音楽を聴いている様で、アートブレイキーやハンクモブレイなどはあんまり聴けてないような気がします。

18 名前:名無しの権兵衛 2006/02/25 01:04
モブレーは、ソウルステーション
マイルスは、カインドオブブルーとプレステージ3部作、ハービーやロンカーターのクインテットの時代にものも是非、聴いてみてください。
後、キースの生と死の幻想、コリアのRTFなんかもエエと思いますよ

19 名前:名前欄空白 2006/03/30 23:45
これでよし

20 名前:名前欄空白 2006/04/01 19:41
ふむ

21 名前:アキュ嫌い 2006/04/14 22:25
同上

22 名前:名前欄空白 2006/04/15 14:09
同感

23 名前:名前欄空白 2006/04/16 17:56
同感です

24 名前:パルジファル 2006/04/18 08:37
 昨年あたりから、RCAの24ビットリマスター1500円盤を買い込んでいるところです。
 MJQは全部。それに、アート・ファーマー、オーネット・コールマン・・・
 そういえば、マックス・ローチの「限りなき〜」はLPも持ってますが、今度のCDでは、なんと言ってもベースの音が気持ち良い〜・・・迷わず愛聴盤コーナー入りです。

25 名前:初心者 2006/04/18 18:44
ジャズ初心者です。
ネット情報など参考にして100枚ほど買いましたが、自分の好みは
Pトリオやボーカルだと分かってきました。
軽快にスイングするPトリオやボーカルの推薦盤があれば教えてください。

26 名前:パルジファル 2006/04/19 13:19
 ボーカル再生は難しいですね。スピーカーの音がちょっと変わっても、「好み」にまで影響してしまいます。
 例えば私の場合・・・白人ボーカルのちょっと鼻にかかるあたりが神経質に聞こえるか否かの微妙な違いが好き嫌いを大きく分けてしまいます。
 なので、黒人ボーカルばかり聴いていた時期もありました。

 ノラ・ジョーンズ以降でしょうか?ビリー・ホリデイの再来だとかエラ/サラの要素を兼ね備えているなどという宣伝文句でキノコのように新人歌手が湧いて出てますが、私は、エラ/サラ/カーメン以降、本当のジャズ歌手はいないと思っています。
 3人とも作品は多いですが、私が好きなのは・・・エラ・フィッツジェラルドなら「ポーギー&ベス」、サラ・ボーンなら「枯葉」、カーメン・マクレーですと「シングス・モンク」あたりが代表的なところですね。
 白人系では、バーブ時代のブロッサム・ディアリー、アニタ、ヘレン・メリルといったところでしょうか。

 しかし最近では、ジャネット・サイデルにハマりました。曲によって微妙に変わる声・・・七変化とでもいいましょうか。いや〜凄いボイスコントロール・・・まいりました。
 あと、ニーナ・フリーロンとか、ディズニーの「アラジン」の挿入歌でグラミー賞を受賞した女性(名前忘れちゃった)にも注目してますよ。

27 名前:名前欄空白 2006/04/19 21:23
ジャネットサイデル、いいですよね。
ビーナスは昔っぽい録音で味がありますね。

28 名前:初心者 2006/04/19 22:02
ゴメンナサイ。私、いくら初心者でもノラ・ジョーンズのような
小便臭いのは聞きたくありません。あんなの歌と言うのですか。
 サラ・ボーン購入しましたが、上手いですね。

29 名前:名前欄空白 2006/04/19 22:44
サラボーンは加齢臭がします

30 名前:パルジファル 2006/05/02 12:07
 「加齢臭」ですか・・・確かに。あのゴツさ・・・オヤジ以上ですね〜。さぞかし、ぷ〜んと臭ってくるでしょう。
 しかし、CD聴く範囲では、顔も見えないし、臭いも漂ってまいりませんから好都合。
 サラ・ボーンやカーメン・マクレーの歌は「年齢」や「性別」などを超越した域にあるのではないでしょうかね。
 でも、エラの場合は、若く肉付きの良かった頃の方が、声にチャーミングな艶があっていいですね。


 初心者さん。ノラ・ジョーンズ、小便臭いですか?
 確かに、あの売れたCD「カム アウエイ〜」のジャヶ写真なんかは、いかにも臭ってきそうですね。
 私も2〜3度聴いて、どこがいいんだか全く魅力が感じられずCDをお蔵入りにしておりましたよ。
 でも、ワタクシの場合、ツイーターをJBL2405HからエクスクルーシブET−703に載せ替えてから、試しに聴いてみますと、声がいいんですねー。
 声を張り上げず、ビミョーなかすれ具合。和めます。

 ま、私は、若い白人の大女が吼えるような歌い方を好まないので、個人的趣向とみていただいた方が良いかもしれませんけどね。

 しかし、ノラ・ジョーンズ・・・「ジャズ歌手」の範疇じゃなさそうですね。テキサスあたりの泥臭い「カントリー」育ちらしいですよ。
 彼女が仲間と結成した「ザ・リトル・ウイリーズ」っていうグループのCD、「ザ・リトル・ウイリーズ」(MILKING BULL RECORDS/EMI)なんか聴きますと、やはりこちらの畑の産なのか?と思えますね。
 ここでは、「よそ行き」でない「素」の彼女が聴けます。ケッコー渋いですよ。(我が家では「愛聴盤コーナー」入りしました。)


 で、「小便臭い」とくれば、筆頭はやはりブロッサム・ディアリー(ボーカルとピアノ)かも?あのカマトトぶりは・・・。
 しかし、イイ。おフランスの香りまで感じられて・・・。
 ヴァーブでの録音では、レイ・ブラウンやジョー・ジョーンズをバックに、結構スイングしておりまして、これを我が家のランサー101で控えめな音量でかけますと、デレデレと何時間でも聴けてしまいます。


 ところで、サラ・ボーンを「枯葉」で好サポートした、故サー・ローランド・ハナ・・・ピアノトリオの作品を何点か出していますが・・・この人の作品もかなりイイです。
 私的には、トミー・フラナガンと同列に並ぶほど。

31 名前:初心者 2006/05/02 17:33
いろいろありがとうございます。
私、本当にジャズ初心者ですので、教えてください。これからいろんなジャズを楽しみたいと思いますので・・・。
 現在のところ「Pトリオ、ボーカル」が自分の好みのような気がしてきました。SPはランサー101ではなく、S101です。昔、ランサー101を持っていた時期があるのですが、クラシックしか聞かなかったので、ギスギスな弦の音を我慢できなかったのでてばなしました。
 年寄りになってからジャズを聞くようになり、またS101を求めたわけです。何か良いソフトがあれば紹介してください。
ボーカルでとても上手な歌手、へ〜こんな歌でCDをだしているのかと疑いたくなる歌手?もいますが。

32 名前:初心者 2006/05/02 17:36
昨日、ウイントン・ケリー(Pトリオ)のフル・ヴィユーというのを購入してきましたが、当たりでした。こんな感じCDが肩が凝らなくて良いです。

33 名前:名前欄空白 2006/05/06 12:13
ノラは、たしか、ラビシャンカールの娘だよね

34 名前:初心者 2006/05/07 11:04
カーメン・マクレ、クリス・コナーを購入して聞きました。
何回も繰り返し聞いてしまいました。
ノラ・ジョーンズ? 彼女は歌手ですか? ほんとに?
よくあんなの聞いていられますね。

35 名前:名前欄空白 2006/05/07 12:05
既に、評価が定まったものしか認めない、或いは、なぜ、受けるのかを考えようともしないリスナーがジャズをダメにする。

36 名前:名前欄空白 2006/05/07 16:58
そういうのって、刷り込み、っていうんでしょ。
他人評価まかせ。

37 名前:初心者 2006/05/08 13:04
ノラのCDを数回聞きましたが、全く良さがわかりません。
何処が良いのか教えてください。あれって本当に音楽、歌手?

38 名前:19年間ジャズを聴いている34歳 2006/05/08 13:13
ジャズのレコードとCD合わせて300枚くらい持っている私が、もし、無人島に流刑にされる前、五枚だけは持って行っても良いと言われたら・・・・マイルスデイビスのマイファニーバレンタインとFOUR&MORE。あと、ジョンコルトレーンのマイフェイバリットシングズ。デュークエリントンのマネージャングル。アーマッドジャマルのザシーンオブ・アーマッドジャマル。ジャズメッセンジャーズのサンジェルマン ジュニアマンスのアット・ザ・ビレッジバンガード ボビーティモンズのアット・ザ・ビレッジバンガード In Person ノラジョーンズもいいな。おっと、気が付いたら五枚を越えてた。

39 名前:パルジファル 2006/05/08 19:00
 ま、「音楽の好き嫌い」などは人それぞれですから、聴いて楽しくないものは聴かなきゃいいだけのこと・・・ということでよろしいのではないでしょうか。
 よそ様の好みに合わせる必要もありませんし、ましてや個人的な趣向を他人から批判されるべきものでもありませんからね。

 しかし、無人島に「5枚だけ」ってのは、ちょっと決められませんね。
 私の場合、少なくとも、我が家の「愛聴盤コーナー」の約5百枚はどれもゆずれませんし・・・お蔵入りしてるその他のCD等も・・・。
 それに、ジャズだけじゃなくクラシックやロック等もないと、飢えてしまいます。

40 名前:名前欄空白 2006/05/09 00:47
無人島に5枚、ボクだったら以下のとおり。
1.マイルスのいつか王子様が?
2.エバンスのポートレイトインジャズ
3.グールドのゴールドベルグ
4.サンタナのキャラバンサラアイ
5.ノラのグラミー賞とったやつ?

41 名前:名前欄空白 2006/05/09 01:05
もう一つ追加
6.武満徹のノーベンバーステップスかメシアンのトゥランガリラ

どれも大好き

42 名前:名前欄空白 2006/05/09 03:07
DVDに焼くというのは、駄目?

43 名前:パルジファル 2006/05/09 08:32
 サンタナのキャラバンサライとブラックマジックウーマン・・・いいですね。これも外せません。

 そういえば、カルロス・サンタナがV・S・O・Pの連中と演ったフージョン系の「ナンとか」(恥ずかしながら読めない!)ってLP持ってますが、CD化された際、これも逃さずゲットしましたよ。

44 名前:名前欄空白 2006/05/09 22:07
オイラ、昔、生見たよ(田園コロシアム)
ちなみに、キャラバンサラアイですきなのは「ソングオブウインドゥ」
もぅ一つはずせないのは、ジョンマクラグリンとやっている「魂の兄弟」

45 名前:名前欄空白 2006/05/09 22:08
DVD?無人島にあるかなァ?

46 名前:名前欄空白 2006/05/10 03:16
そのとおり

47 名前:名前欄空白 2006/05/12 17:27
サンタナのDVD、5.1chのやつ借りたら、家のDVDプレイヤーだとドルビーデジタルかなんか音設定を変えないと音が出ない、誰か教えて。

48 名前:名前欄空白 2006/05/13 22:33
DTSの設定は?

49 名前:名前欄空白 2006/05/15 18:09
昔、「魂の兄弟」のLPで、サラウンドのありましたなア

50 名前:名前欄空白 2006/05/15 21:57
ジャズじゃないけど、アースウインド&ファイヤーもいいよね

51 名前:名前欄空白 2006/05/16 14:25
アースで好きなのは、灼熱のライブ????2枚組のやつ

52 名前:名前欄空白 2006/05/16 14:26
ちなみに、アースのホワイト兄弟は、ラムゼイルイスのバックをやているよね。例の太陽の女神

53 名前:名前欄空白 2006/05/16 17:52
モーリスホワイトはもう元には戻らんのかね、あのパワフルな歌声、もったいないなー。

54 名前:名前欄空白 2006/05/16 19:54
旬は短い。

55 名前:パルジファル 2006/05/16 23:16
 ラムゼイ・ルイスがやってた「アーバン・ナイツ」・・・CDが第3作目まで出ましたけど、モーリス・ホワイト所有のスタジオでアース〜のアルバムとほぼ同時期に録音したのがありましたね。
 私見では、かなり似通った雰囲気でした。
 第3作目は、既にやる気が失せていたのか、ズッコケでしたけど。

56 名前:名前欄空白 2006/05/17 20:09
ラムゼイ・ルイスって今、どうしてんだろうね。
彼以外も、所謂、フュージョン系のキーボードプレイヤーって急に、消えた感じがするんだけど。

57 名前:名前欄空白 2006/05/18 20:37
デビド・サンボーンの「クローサー」良かった

58 名前:名前欄空白 2006/05/19 01:29
フュージョン系サックスの最後の大御所?

59 名前:パルジファル 2006/05/19 19:14
 フュージョン系のミュージシャンは、CDの時代に乗り遅れた人も多いように思います。

 チャック・マンジョーネなんかも、アナログ時代には米国でかなり人気があったようですが、CD時代に発表された作品は2作ほどしか(日本では)知りません。
 「サンチェスの子守歌」のCD化をずっと待っていますが・・・出ませんねえ。

 ブラジョン(ルイス・ジョンソンとジョージ・ジョンソン)は、クインシー・ジョーンズから独立したのが良くなかったのか?


 ところで、昨日オーネット・コールマンの80年代頃のアルバムを久しぶりに聴きました。
 このプライムタイムバンドのジェームズ・ブラッド・ウルマー(eg)やジャマラディーン・タクマ(eb)など、自己のアルバムを出していたこともありましたが、近頃とんとお目にかかりませんです。

 お金儲けにぬかりのない人は、やはりアコースティック系に乗り換えが早かった。
 ハビー・ハンコックあたりがその代表格でしょうか。

60 名前:名前欄空白 2006/05/20 17:25
ハンコックはペケですね。フュージョンの「洪水」が一番イイ。
コリアもアコースティックバンド以外は、どうもアカン。
オイラは、スティーブガッドがすきだっただけど、これも最近見ないね。
要するにジャズって死んだ人だけなんだような。クラよりクラッシックになっちゃったって感じで、全然、パワーを感じない。
おまけに、エロイジャケットで売っているものまで出てきた。もうオワリ。

61 名前:パルジファル 2006/05/22 12:42
 そういえば、2ヶ月ほど前に、チック・コリアとスティーブ・ガッド、クリスチャン・マクブライトの・・・確か「スーパー・トリオ」(ライブ)っていうCDが出ましたね。
 期待以上のもんじゃありませんでしたが、こーゆうのが好きな人は好きかも。

 ジャズボーカルも、80〜90年代はまだ中堅以上の歌手のCDが結構出てましたが、近頃は新人のがほとんどのようで・・・出しては消え、出しては消え・・・。

 ところで、80年代にテラークからCDが3作ほど発売されたことがある「ジニー・ブライソン」って歌手がいましたが、当初は「ディジー・ガレスピーに隠し子がいた!」と騒がれたもんです。
 声量は大したことありませんが、ちょっとセクシーで粋な歌をうたって、ケッコー好きでしたが、この方も最近見かけません。


 話しは変わりますが、近頃のジャズって売れ線狙いばかりなのか、似たようなのばっかり。新鮮味ってもんがありませんね。
 例えば、ディジー・ガレスピーがやってたアフロ・キューバンなジャズなんて、今演ってる人なんかいないでしょ。
 モンクやミンガスなんかも、今聴いても凄く新鮮ですよ。

62 名前:名前欄空白 2006/05/22 12:59
確かに。個人的には、モンクやミンガスは、クラーイ感じがしてどうもなんですが。
モブレーやリーモーガンなんか、今、聴いても新鮮な感じがします。やはり、故人の音楽なんでしょうか。

63 名前:名前欄空白 2006/05/22 15:28
昔の俺は、本当はJAZZなんか判らないのに判ろうとしている、そんな風に自分自身を少し卑下していた、だから名盤と言われる物を中心に購入していたし、むりしてJAZZを聴いていた、しかしある時から音楽ザッシを殆ど読まないでジャケット買いをするようにしたらJAZZがより楽しく聴けるようになった。

64 名前:名前欄空白 2006/05/22 20:39
最初はみんなそうでしょ。オイラは、最近、無理にジャズであることにこだわるのはバカバカしいって感じです。最近のキースやコリアよりも、よっぽどグールドのがノリがイイ。

65 名前:名前欄空白 2006/05/22 21:40
>>63
> 昔の俺は、本当はJAZZなんか判らないのに判ろうとして  凄く解るような気がする。jazzってちょっとインテリジェントでお洒落で曲も良いのもあったりして、jazz解る人て賢いというか一流人というか。だから僕もjazzを解ろうと何か無理して聞いていたような気がする。肩というか、なんかどこかに力が入ったりしてね。あれ!支離滅裂、すんません


66 名前:名前欄空白 2006/05/23 22:56
いーねー。わかる、わかる、その気持ち

67 名前:名前欄空白 2006/05/26 11:06
>よっぽどグールドのがノリがイイ。

私はジャズを聞き始めた初心者ですが、私もそう思います。

68 名前:名前欄空白 2006/05/26 18:06
グルーブって感じね。

69 名前:パルジファル 2006/05/31 08:35
 日本でも、サラ・ブライトマンの「フライ(邦題:クエスチョン・オブ・オナー)」が発売された。(2ヶ月程前ですが)

 96年にヨーロッパ限定で発売されたもので、ディスコグラフィーでは知っていたが、「ようやく」といった感じだ。

 エニグマと組んでの第2作目だが、既に「ラ・ルーナ」や「ハーレム」に繋がるアイデアも盛り込まれており、ロック度は今までの作品で一番濃厚。

 ヨーロッパ盤のジャケットでは、サラが真っ黒な「ハエ」の衣装で写っていたが、日本盤ではイメージを壊さないためか、作品の内容とは関係ない前身真っ白になっているのが非ジョーに残念!
 オリジナルジャケットのまま発売して欲しかったが、真っ白けでは「ロック度」半減といったところだろうか。

70 名前:名前欄空白 2006/05/31 21:13
んー。わからん

71 名前:名前欄空白 2006/06/05 14:50
ロック度とジャズってどういう関係?

72 名前:自作人 2012/11/13 03:57
個人的には、エリントン+マイルス+バッハは避けて通れない?!。
特に電化のパンゲアは折に触れて聞いてます。
これが再現できないシステムはお断り。

73 名前:11/7 2015/11/07 05:30
芸術の秋、絶好調ですね。

74 名前:ALTECファン 2015/12/13 20:56
ジャズもたまには良いかも。って言っても小生はジャズは全く門外漢。ジャズそのものをよく知らない。なんか入門者に良いような曲で、音の良いお勧めのCD(SACDやBlu-rayの方が望ましいが)があればお教え下さい。「音」を聴きたいのです。

75 名前:つきピエ 2015/12/15 19:47
僕もそれは知りたいな。
ジャズじゃなくても良ければ、BISレーベルの『ラ・スパーニャ』は長岡鉄男絶賛の鉄板。
ジャズみたいな快楽がある。本当に音がよいデスク。

76 名前:つきピエ 2015/12/15 20:14
あとBRAD MEHLDAUの『LARGO』というCDは相当音質が良かった。
たしかオーディオ誌を見て買った。『Free Willy』という曲が名曲。

ハービーハンコックの『BE STILL』もいい曲だと思う。
こちらはYoutubeで、何らかの曲とミックスされたものが聴ける。

77 名前:ALTECファン 2015/12/21 09:16
つきピエサン、有り難うございました。早速ブックオフなどを探してみます。

78 名前:つきピエ 2015/12/21 22:08
見つからないと思う。
ハービーハンコックのBE STILLならJAZZのベスト盤に入ってる事はあるかもしれないけど。

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v441881536
BRAD MEHLDAUならヤフオクであったよ。

79 名前:2/8 2016/02/08 04:42
最近¥1000CDも良く買います。昨年度は600枚

80 名前:つきピエ 2016/02/11 20:13
単純計算で60万円だ。
なんかいいのあったら教えてね☆

81 名前:4/3 2016/04/03 04:29
買うと解かるのは、やはり古典と言われるバッハ、Dエリントン、マイルス等を避けて通る事は出来ないと言う事。大型スピーカーが欲しくなるわけだ・・・。

82 名前:10/11 2019/10/11 13:40
やれやれ台風だな、水が心配だ

83 名前:10/10 2019/10/11 15:07
宮城県登米市迫のジャズ喫茶エルビンさんに行ってきました。
三菱スピーカー+真空管アンプ+でガンガンやってます。大音量とは言えませんが、宮城県ではトップクラスで音量上げてます。
ちょくちょく行きます。個人的には、蚊の鳴くような音量は、貧乏くさくてイヤ。
民主・平等・公開、この公開してるところ以外は、信用できない。
その点、ジャズ喫茶は曲がりなりにも良しとしなければとも、思う。

84 名前:10/11+ 2019/10/11 23:47
宮城県東松島市赤井のジャズ喫茶アビーロードさんにも、行きます。
大型のLBL +マッキンです。ここも音量は高いです、個人的には3.8m離れて105dB以上にして欲しいものです。
西高の手前です、わかれば簡単ですが聞いてから行ったほうが良いです。

85 名前: つきピエ 2019/12/07 20:36
愛知県の名鉄知立駅付近のジャズ喫茶Jazz&Coffee GOOD BAITというところに行ってきました。
音量が大きすぎて、我慢できなかった・・・・・・・
若輩の自分にはわからない世界。そういう楽しみ方をするところなんですか?
でもステレオサウンドが並んでいて、昔の機材がたくさん置いてあって、心踊ります。

■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -