■過去ログメニューに戻る■

バランス/アンバランス接続のことなど
1 名前:15年ぶり 2006/02/12 17:54
今度古いシステムから15年ぶりに、スピーカーをウィンアコT-3Gに買い替えを予定しています。アンプは20-30万前後のお値打ちプリメインと考えており、デザインのよいプライマーなどのカタログを見ていました。

そこで気づいてのですが、プライマーはCDとプリはバランス/アンバランス接続がありますが、プリメインはバランスはありません。これって、近い将来はプリメインもバランス入ってくるのでしょうか?ショップである組み合わせでバランスアンバランス聞き比べたら、断然バランスが良かった(裏仕掛けはなかったと思うが)。
CDは当座古いものをそのまま使う予定ですが、1〜2年かそこらで買い換えると思います(妻の隙を見て)。そうすると、アンプもバランス接続可能なものにしておいたほうがいいのか、良くわからなくって。今後バランスが増えてくるのでしょうか?

良い音を楽しみたいですが、あんまりオーディオ道を極める気持ちもなく、訳わかんないんで、当座安いプリメインでつないでおくかって考えもあります。逸○館ではユニゾンリサーチの安めの管がお勧めのようでした。

皆さん、ご意見ほか、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

2 名前:デジタル貧者 2006/02/13 09:09
>断然バランスが良かった
なら装備されたアンプを購入しておくべきでしょう。
>アンプは20-30万前後のお値打ちプリメイン
30万ぐらいの機種ならバランスが装備されてきてるから予算的にも問題ないでしょう。プライマーは知りませんが。

3 名前:15年ぶり 2006/02/13 20:34
返答ありがとうございます。
そうですか、国産の方がその辺はあるかもしれませんね。
ちょっとあさってみます。
自分で全く聞き比べたわけではないのですが、耳年増状態で国産アンプで室内楽向けだと、
LUX>マラ>その他、みたいなのが、なんとなく自分の頭の中でできつつあります。

でも基本的にバランス接続うんぬんは、プリメインよりセパレート路線、
おきらく路線からオーディオ道の方向への第一歩にもなりそうな感じ。どうしようかなぁ。
また情報あさって少し考えてみます。

4 名前:あぼーん :削除
アプラクサスに削除されました。

5 名前:あぼーん :削除
カーリー様に削除されました。

6 名前:あぼーん :削除
不動明王に削除されました。

7 名前:あぼーん :削除
如意輪観音に削除されました。

8 名前:あぼーん :削除
スサノオノミコトに削除されました。

9 名前:15年ぶり 2006/02/14 08:59
変な書き込みいっぱい入っちゃいましたね。
手元にあったカタログなどで調べたところ、プリメインのバランス入力は、比較的エントリークラスでも装備されていることもある。
プライマーやマランツは30万クラスからみたい。それよりCDPの方はもうアンプよりは少し上のクラスから搭載開始されることが多いのかな。
バランス接続はこれから拡大するのでしょうか?
それにデジタル・アナログ入出力が加わって、訳わかりませんが、この辺は今後どうなっていくのでしょうか?
理解が浅く判断できないので、とりあえず安くて評判のよさそうなUNICO-Pあたりで、当座つないどくかという考えも。

10 名前:ほえほえ 2006/02/14 12:58
初めまして。以前LUXの570を使用しておりました。
そのアンプにはバランス入力があるのですが、大した音色は出せませんでした。
そこでLUXに連絡してみたところ、「あぁ、570のバランスは簡易バランスだから、本来のバランスの音色は出せませんよ。」
と言われてしまい、ショックを隠せませんでしたね(涙
更には「もしバランス入力が欲しいのであれば、バランス入力を備えたアンプは少ないからちゃんとメーカーに確認した方が良いですよ。」
とまで言われてしまいしました。
メリットとしては「ケーブルが短くセット出来ない場合、例えば、数十メートルも引き回さなければならない場合にはバランス入力の方が良いと思います。」
ということでした。

11 名前:ほえほえ 2006/02/14 13:00
あ、訂正です(汗

誤:バランス入力を備えたアンプは少ない
正:本当のバランス入力を備えたアンプは少ない

です。すみませんでした。

12 名前:15年ぶり 2006/02/14 20:03
ほえほえさん、情報ありがとうございます。
あれこれカタログ見たときに、どうしてどのメーカもあんなに素晴らしいバランス接続を全然アピールしていないか、ものすごく不思議でしたが、なんとなく見えてきましたねぇ。。。
僕が比較試聴したシステムは、スピーカーの能力が全く別物に聞こえましたから。そうですか、簡易バランスですか。
オーディオって、ホントにわかりにくいですね。

13 名前:MESSA 2006/02/16 01:00
15年ぶりさん

 CDもアンプも、なんちゃってバランス接続が多いですね。アダプターが必要になるよりは、付いているだけありがたいですが。カタログには、フルバランスとかって記載してあったりしますけど、読んでもよく分からない事も多いし。確かマランツのPM11S1は、ちゃんとしたバランス接続だと思ったけどHP見てもよく分からかったです(^_^;)

14 名前:ほえほえ 2006/02/16 09:17
中途半端な情報で申し訳ありませんm(_ _)m
確か本当のバランス入力を備えるアンプというのは・・・
アンプ自体がバランス構成アンプだったと思います。
例えばサンスイのα07シリーズとか、AU-Xシリーズとかです。

15 名前:MMM 2006/02/27 00:33
15年ぶりさん、中級アンプではバランスはあまり考えない方がよいのではないでしょうか。どなたかおっしゃっていたように、アンプの中がフルバランスになっていませんし、単に入出力だけバランスになっているだけのアンプが多いです。アンプが本来的にシングルエンド(ピンケーブル)を前提に設計されているか、バランスを前提に設計されているかを見極めた方が良いと思います。中級アンプではシングルエンドを前提にしたアンプが多いように思います。また、ピンケーブルの方はケーブルのカラーがバランスより出やすく、本当に多種多様な、それこそ1000円から100万円まで何十種類ものケーブルが豊富に販売されています。中古市場にもピンケーブルは多くでていますので、システムを組んでからの性能アップにも楽しみのバリエーションが多く残ります。もちろん、接続環境が悪かったり長い距離ケーブルを引き回す時には擬似バランスでもピンケーブルよりノイズ的には有利です。(バランスと言うのはもともとはノイズをプラスマイナス両方で同じだけ拾って、最終的にプラスマイナスで打ち消すために考えられた方式だと思います)CDPの方は、ぜひデジタルアウトが付いたものを買われるのをお勧めします。最近は安くて素晴らしいDACが売られていますから、今後DACを買い足してデジタルアウトからDACに接続するのも今後の発展に役立つと思います。ユニゾンリサーチの管アンプは良いですよ。私はサブで使っています。ただし、方向性として買われるCDPをSACD対応にされて、空気感や音場感なども追求していこうとするならば疑問が残ります。人肌感を大切にして、暖かく楽しめる音にはユニゾンは良いです。私はメインはFMアコースティクで空気感まで追及し、仕事しながら聴いたりお茶しながら聴く時はユニゾンで聴いております。ユニゾンの低価格アンプはある意味素晴らしく良い音ですが、使い方間違うとがっかりすると思います。

16 名前:15年ぶり 2006/02/28 08:55
MMMさま、MESSAさま、ほえほえさま、ご助言ありがとうございます。
家にある若干のカタログを見たところ、Ayre AX-7eがフルバランスとありましたが、
これがそうなんでしょうかね。
KAV-400xiは「ボリューム回路を完全バランスで・・・」とかありますが、これなどは違うんでしょうね。
入出力にシングルエンドとあるのは、アンバランス接続なんでしょうか。
いずれにせよ、アンプで音質だけでなく音色まで相当変わってしまうということがわかったので、
MMMさんの言うように、そこだけにスポットを当てるわけにもいけませんしね。

なんせ、15年間すっかりオーディオ情報から遠ざかっていて、最近ではもっぱら車内がリスニングルーム
という体たらくだったので、CPも含めていきなり自分にとってのbestに近いものを望むのは無理ですね。
AX-7買えなくも無いですが、聴いていないし、投資効果に納得できるかどうかは別だしなぁ。

アンプも15-50万前後のプリメインをいくつか聞きましたが、15年ぶりのタイミングなのにほれ込めるSP(T3G)に
命中できた運に感謝し、当初予定通り30万前後のプリメインで一度つないでみよういう案に戻りつつあります。
MMMさんのユニゾンの評価は、今は僕もほぼ理解できていると思います。CDPのことなども今後参考にします。
皆様、またいろいろご助言お願いします。

17 名前:あぼーん :削除
木花之佐久夜毘売命に削除されました。

18 名前:名前欄空白 2006/04/21 21:26
どっちだって同じです。

19 名前:名前欄空白 2006/04/22 15:34
イナバウアー最高

■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -