■過去ログメニューに戻る■
AKG K324P- 1 名前:名前欄空白 2010/04/18 20:32 [URL]
-

この度AKGより、カナルタイプ1機種を含む、高音質イヤフォン4モデルを発売致します。ヘッドフォン/マイクロフォンメーカーとして、60年間の長きに渡り、プロオーディオ市場から常に高い評価を受けているその技術力をコンパクトなボディに集約。ディープな低音からクリアで美しい高音まで、定評のあるAKGサウンドが魅力のNEWラインアップです。2年間の品質保証が品質の高さを実証します。
・IN-EARシリーズの最上位モデルであり、AKG初のカナルタイプイヤフォンとなるK324Pは、世界のプロオーディオ市場から高い評価を受けているAKGイヤモニターシステムの技術を流用。コンパクトサイズでありながら「ハイパフォーマンス・フルスペックサウンド」を実現します。
・解像度が高くクリアで美しい高音や、低音楽器等のボディ感をしっかり再現する豊かな中低音など。世界の録音スタジオで認められてるAKGサウンドで、最新のデジタルオーディオサウンドを余すところ無く再生します。
・高い遮音性により、適正な音量でのリスニングを可能にします。音漏れや周囲の騒音を気にする事無く、音楽の細やかなディテールを漏らすところ無く再生します。
・ソフトな装着感のシリコンタイプのイヤーチップを採用。L/M/Sの3サイズを用意、耳のサイズに合わせて適正な装着が可能です。
・接続時の信頼性が高い、金メッキプラグを採用しています。(3.5mmステレオミニL型プラグ)
・カバンの中でハウジングを保護する専用プロテクトケースと、キャリングポーチを付属。
・「クローム」と「ホワイト」2つのカラーバリエーションを用意しました。
- 2 名前:名前欄空白 2010/04/18 20:35
-

見た感じソニーのMDR-EX70SLと同じ様な構造っぽいけど音は価格差程度の差があり解像度はある。
同社のヘッドフォンと違ってクラシックでもいける。
ホールトーンなどよく加味されていて、それは、それにより音場が広がる透明な種のものではないが楽音自体に温かみをよく供える
JBLのReference220よりジャズもクラシックも厚い。
その厚みは音楽性を加味するけど、雑味にもなりうる。
長時間再生して感知される雑味は全域に渡っている。
しかし太い音像は質が良く高級機らしい感触を持っている。
低域はよく出るけどシュアーのようにふくよかなぶよぶよした海鼠のような美味しそうな低音ではなく
スタジオ用途らしい締まったもので、あまり面白くはないが普遍性・モニター形象からは逸脱しない低音
- 3 名前:名前欄空白 2010/04/18 20:36
- 最近のカナル型は耳にちゃんとフィットするから密閉感・遮音性もよい。
コードのシースは九十年代にソニーパナソニックが使っていたようなもの。
タッチノイズはあまり拾わないものの、ベタベタするゴムの感じが安い印象でもある。
JBLは繊維質のシースなので手が嬉しくて快いが、タッチノイズは拾いまくる。
■過去ログメニューに戻る■- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -