■過去ログメニューに戻る■

○+○+C+●+◎+◎+G+H+I+J+K+L+M+
1 名前:つきピエンテオス 2010/07/11 12:57


野望:聖なる系男子を流行らせること。腐ってる系を淘汰すること。
在住:歌川広重 『池鯉鮒』 松並木の通り / 産土:牛田神社 / 浄土真宗大谷派
来迎寺小〜中央大学-文 / 未年 / つきあった経験なし / 座右の銘:般若心経


精~は志向したとおりにしか成らない
音樂は求めなければ得られない
~を 信じよ 
          な日記帳


2 名前:つきピエンテオス 2010/05/11 19:49
神棚に鏡が立てられているのは、人は神に関与するよりまず、内面の表れである自分の姿を見てからにせよということである。
神としてもなんでもかんでも与えては人は退化して滅ぶだろうし、合理的に阻むことで余計な仕事を減らすことにもなるからである。
内面が自分の姿をどう捉えるかは、姿はおおかた自分の内面の正直な表れであるので、捉えられたものはおおかた正直である。
答えもなく宇宙を上下しながら、正しい定義もなく鏡と自己は恣意的にシンクロする。正直にそれ(實體)を受け止められるかどうか。
整形をしても毎日顔は変わる。その答えと定義は一昨日昨日今日と変容するうちに析出し 補正されるものである。
かわいいとはいったいなんであろうか。なんでかわいい時期にしか、かわいい顔はないのか。
奇矯とは一体何であろうか。ひょっとこのように寄った目つきは、一体何処から生まれてきたものであろうか。

Ω 人の悪口を言う自分の顔を見よ。それは人が見ている君の姿だから。
Ω 相容れない価値をあざ笑う自分の顔を見よ。はてそのバランス感覚は良いものか。
Ω 匿名に潜み誹謗中傷を行ってる最中にふとモニタに映る自分の顔をこそ見よ。マホカンタを唱えられた気分になるでしょう。
Ω その時に省みることのどうしてもできなかった人は、最後、驕りつづけ、悦に入りつづけた結果の顔を見よ。
  生涯忘れられない顔をしているよ。

― 拝殿に訪れる君は、ここにいる私に向かって神頼みをしているが、神である私が聞いてくれるような所作を君はしているか。―
― 君は高校生のようにはたして、携帯の黒画面に反映する自分に つい吸い込まれるほどに 可愛らしい容貌をしているか。―

人間の定義

3 名前:つきピエンテオス 2010/05/11 20:05
富士山は周囲はなだらかな地平なのに、
ちょうど山頂だけが 白く なる身長で、
鋭角とか際どいところのなさで折々と、
綺麗な円錐に聳えているところがいい。
自然の芸術。
絵画の富士のおぼろげなること。
こういう風土に育まれてさえいれば、
山は高ければいいというわけでもなく、
見られればいいというものでもなくなる。
ゴールさえすればいいというわけでもなく、
チラリズムという精神性も生まれるのである。

4 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/05 00:56
エランヴィタールが容姿に敷衍している場合、その精神は容姿を形作る。多くの人はそうであり、四十過ぎたら自分の顔と言われる。
でも巖長姫のようにうらはら見た目が悪いものもある。
エランヴィタールが形を変える力より元の形成の方が強かったか。そういった例外もある。

5 名前:ナナシンクロニシティ 2007/05/17 01:31
背骨は、自然治癒の速度より、曲がる速度が勝ると、曲がる。

6 名前:ナナシンクロニシティ 2010/09/14 20:00
顔のつくりは変わらないが、顔つきは毎日変わる
顔のつくりは良し悪しではなく、それよりは個性である
顔つきは良し悪しである
顔には因果応報が顕れてくる

7 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/17 21:02
協和音/不協和音があるようには、事の善悪はその音感さえあれば
誰にでも同じように感ぜられるものであるが、
顔に対して本当に普遍的な判断を下せるのは自分に対してのみ。
人相など使えません。それは頼りにはなるが、フィルター通して見ることにもなる。
鏡が一番正直である。
笑い方や泣き方の有様を含むと、もっと煩雑になるでしょうね。
そのまんまに感情を表現されている場合は、より正しい判断ができるが
そのまんまに感情を表現できない人もいるので、他人のことは難しい。
その道20年のカウンセラーでもすぐには見透けない難しい心理が誰にでもあると思う。

8 名前:ナナシンクロニシティ 2004/04/15 17:54
宗教論争に巻き込む人間は不和を興じる惡玉に乗せられている。

9 名前:ナナシンクロニシティ 2004/08/21 01:12
強さとは、弱さを受け入れるしなやかさ。
とらわれのない世界にいくためにはこだわりを無くさなければならない。

10 名前:ナナシンクロニシティ 2004/08/21 01:12
自分が30年かけて得たものを20年かけて教えられたらいい。
自分を超えられる能のある弟子を代々が見つけていけばいづれそこに聖人がうまれる。

11 名前:ナナシンクロニシティ 2004/10/03 17:19
霊性が落ちると人を物扱いするようになる。自分自身の生命すら物質的になっている。全身霊化しよう。

12 名前:ナナシンクロニシティ 2004/10/03 17:55
霊性にちなんで出会いも変化する。
だから霊性を上げればよい出会いがある。

13 名前:ナナシンクロニシティ 2004/11/23 18:00
なぜか書きこまれてない。
まぁいいや

14 名前:ナナシンクロニシティ 2004/11/23 18:02
「今までは人のことじゃと思いしに俺が死ぬとはこいつァたまらん」十返舎一九

15 名前:ナナシンクロニシティ 2004/12/05 23:09
どんどん落ちていくな

16 名前:ナナシンクロニシティ 2004/12/07 19:10
チャクラ
眉のチャクラ(この位置にあるチャクラ(=中心輪)が第三の目として映るんだろう)を開くと先見性に富む。アストラルの領域に錆びついた障害を省けたら過渡特性に優れる。精~の調和で全体を見れるようになれたらいい。ものの位置、概念の相互関係、間の流れ、運動の法則など。洞見が開いた気分のよさは何物にも変えられない特殊の味わいがある。

17 名前:ナナシンクロニシティ 2004/12/07 19:10
いつになったらチャクラとか覚醒するんだろう

18 名前:ナナシンクロニシティ 2004/12/07 19:10
もしや10年単位なのかな

19 名前:ナナシンクロニシティ 2004/12/16 23:32
10年単位らしい
でも先生は鈍感なほうだが5年で感じられるようになってきたらしい
女性や女性的な人のほうが早いらしい
早い人は半年でわかってくるようだ

20 名前:ナナシンクロニシティ 2006/10/04 00:54
52メンヘル

21 名前:ナナシンクロニシティ 2006/10/19 01:57
神社仏閣でのエネルゲイア感応は精妙体の濃密さとか信頼関係に比例して増してきたけど、正統の神仏がむこうから付き添いにきてくれるなんてのは相当次元の高いことである。実際「もんすごく大変」らしい。
ヨーガとか呼吸法をしていてしきりに思うけど、「継続は力なり」とはどれほど大変なことか・・・。自分は亀よりものろいペースでしか続かない。桃栗3年柿8年、柚子の大馬鹿18年・・・僕は才能的には柿だと思うんだけど18年は絶対かかるな。

22 名前:ナナシンクロニシティ 2006/11/10 22:55
様々な世界事情をみて日本の~の偉大なことを悟った
すると"うーん"と悲しまれる(音がした気がする)
それはうちの神はそんなんじゃないよとか、そんなんで満足しないでと言ってたのか、変な宗教の御使いが思い通りになっていないうーんなのか、不明だ。
でも僕(あるいは悟り)にたいして否定的な存在であれ、その存在は僕(の悟り)の存在(あるいは実体)については認めていることにはなる。過激な無神論者が最も神の存在を認めているように。愛の反対は無関心だからね。だからその存在はなんであれ僕の眷属になるわけでもある。まぁこの態度は相手先によっては失礼に値する場合もあるのでさんげ。

23 名前:ナナシンクロニシティ 2006/11/11 17:50
霊性の高い街には人が集まる
そこがベッドタウン的利用価値があれば開発が進む
すると霊性は落ちる
自然との共生という意識がなければならない

24 名前:ナナシンクロニシティ 2006/11/11 17:50
植物はいくらでも好きにするが
動物はそうはいかないのが人情
自然を知るにはふれあわないと

25 名前:ナナシンクロニシティ 2006/11/11 17:57



    ( ゚∀゚ ) オシッコチーー
  ' ⌒ヽ/ ノ
     く く

26 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/17 22:06
霊媒体質だと人により元気づけられはするけど
人のもつ気にいいくるめられる事の方が多い
自分を失いやすい
忘れっぽくなった
たぶん脳みそのマージンを他人事に消耗しやすいのだと思う
必然と、忘れる習性がつく

27 名前:ナナシンクロニシティ 2007/05/12 00:30
霊感には水のクラスタの影響もあるだろうな
水は心の影響を受けやすい

28 名前:ナナシンクロニシティ 2012/05/28 19:38
天皇が祈れば 国民は安らげる。
天皇制を毀損すれば その相殺分、国民は愛や平和を懐疑するようになる。
左翼の行為は、無神論のドグマを孕んだ土壌を拵える。
これはニワトリが先か卵が先かであって、右翼がいるから左翼がいるのかもしれないが
祈りが根本。そこからブレたらいけない。

29 名前:ナナシンクロニシティ 2012/05/28 19:43
左翼がいるから右翼がいる
右翼がいるから左翼がいる
左翼がいなければ右翼もいない
右翼がいなければ左翼もいない

卵が先かニワトリが先かですが

中立的な立場を維持するのは難しい
かならずどちらかに傾倒する
人間、ああ言えばこう言うものだから

30 名前:ナナシンクロニシティ 2012/05/28 19:43
万物をつくる者の手をはなれるときすべてはよいものであるが、人間の手にうつるとすべてが悪くなる。J.J.Rousseau

31 名前:ナナシンクロニシティ 2007/05/22 05:44
何かの状態が悪くなるとき、ほかの何かの集団妄信的な批評に因っている場合もある。惡を演じる神霊がいるとして、その目的を理解できず集合無意識すれば、その惡は本物の惡になる。念は信仰となり、願掛けとなり、現象に舞い降りる。いと美しい御魂も、拡大した智性の低さによって、智性低い美しさに成り下がる。この縁が今よりよくなるためには自分より上にある神仏を見ていなければならないのかもしれない。

32 名前:ナナシンクロニシティ 2007/12/29 18:27
すべて乗り越えられうる

33 名前:ナナシンクロニシティ 2009/06/07 00:17
人が神を信じなくなったからではなく
なぜ人が神を信じなくなったのかが原因である
それは環境問題にも当てはまる

34 名前:ナナシンクロニシティ 2007/12/29 21:48
小学生を刺して殺す厄年の無職
そのような犯罪が発生するのは環境の悪化が一役担っている
溶剤・化学薬品等で脳や細胞が変形して自然から離れる
世の中の善悪の閾いわば常識とのズレに我慢できなくなり時間をかけて思想は固まる
思想から実行される

35 名前:ナナシンクロニシティ 2009/08/31 22:25
いつまでもお客様気取りの勘違い様がいるけどおもてなすのは客だからですよ
貴方が高貴な方だからではなく、マニュアルにもあるし、我の強い客ほど相手にするのが面倒だからですよ
地球には自分の意志で生まれてきたのに地球にたいしてお客様気取りでは現象には沿ってないだろう

36 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/17 22:04
人は下を見れば自分よりも弱いものを見る。
その弱い人物の描画は、自分より少し弱いぐらいの人物になる。
上を見れば、今の自分よりは多少は優れたものを想像することができるが、
想像を超えたものになると「架空の人物」になる。
自分からあまりにもかけ離れるとつまらなくなる。
よってそれは描かれることもない。
その人が今何を問題にしているのかは、ほぼその人自身の問題である。

37 名前:ナナシンクロニシティ 2007/12/29 20:34
ヤ神の目から見て劣悪なものを
たとい自分の目から見て善良であっても
肯定とか崇拝したらいけない
ヤ常に善良なものを護り醜いものを無理して浄化する
無理しないほうがいいので供養するに一番賢い方法を考えて行動す
全国どこにいっても

38 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/05 00:55
タイトル変更
本日の霊度→本日の靈℃→今日の霊度
今年の記録はここにいれていく。
記憶力が年齢とともに減退してくると、淡い無意識なことを思いだして
(あれはいつ頃のことだったろうか)とか
(2007年の5〜6月のメンタルはどうだったろうか)とか
よくわからないことになる。
雑然としている記憶を整理したい。参詣数もカウントしたい。

39 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/05 00:56
独り旅したい
大学時代、4Fの学食がマクドナルドになったとき
学食でマクドなんて流行るわけないじゃんと思いつつ
消えていった学食を哀しんだ。…
たとえばそんなことは
電車の中ぐらいでしか思い起こされることなどない。
津島まで行く途中
マクドでの新たな思い出も重ねて懐かしんでいた。

40 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/05 00:57
3日は一日ゴロゴロした
ポケモン不思議のダンジョン「時の探検隊」を一日中やってた
本当は津島に行く予定だった

41 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/05 00:57
そして今日はちゃんと津島に行った。
いつも津島神社に行く道のスパゲティー屋さんには、
いつもの店員さんがいた。
祈祷をしてもらうつもりだったけどなんか勇気がもてず、
かわりに銅板を奉納した
中学のころに作ったサインを銅板のスペースに書いた

42 名前:ナナシンクロニシティ 2012/03/25 07:27
小児と酔人は真実を話す 〔デンマークのことわざ〕

43 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/12 00:24
10日は西へ。郵便局むこうの居酒屋行ったらすごいうまかった。野菜が甘かった。食事待ってる間テレビで日本製紙が年賀状の再生紙比率を規定を下回る40%にしかしなかった問題をやってた。伝統からくるさまざまな理由があるのだろうけど、古紙を増やすには高い技術とコストが必要なのと、きれいじゃないと売れないという思い込みも働いていたのではないかとのこと。ほんと再生紙を使ってほしい。そんな真っ白に漂白しなくてもいいから。間伐紙みたいなのでもいいから。…ん、どうせ郵政民営化してるんだったらいろんな年賀状を作ればいいのに。営業しまくる前に。「間伐紙の年賀状」は郵便局に提案しておこ。
今日はすごく遠くまで行った。新宮司神社の予定が、通り過ぎてしまいゼンヌ幼稚園、ク・ラッチの道の向こうの八王子神社なるところへ行った。前も一度は車で通った道だった。柳屋本店でAランチたべた。自転車で回ってると縁のあるところがたくさん見つかっておもしろい。あの会社、こんなところにあったのか、と。

44 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/14 22:00
12日は不動産の旅行で伏見稲荷と清水寺。伏見稲荷はたくさん人がいた。界面の平滑さは減るけど懐かしくあいさつできた。清水寺は胎内巡りが刺激的だった。
13日は一畑の誕生祭。友達にポケモンを勧めたけどもっと落ち着いておけばよかった。生の演奏は音がふわりとする。マイク&スピーカーを介在させたとたんに音が平坦になった。
14日は田縣神社に行った。神社で初めてご祈祷を受けた。ここから転換してゆく。「母なる大地は父なる天により受胎する」という思想がよかった。ここは霊験あらたかで原始的で、健康になる。たいせつなものをたいせつにするほうに渡る。


田縣神社

45 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/16 22:30
15日は近くの小さなお好み焼き屋。ああいう店のおばあちゃんは気安く相手をしてきてくれる。引っ込み思案だからおばさんにいじられた。夜は津島神社様によい夢を見られますようにと祈ると面白い夢見れた。不思議にも。最近夢など見なかったのに。夜も楽しめれば人生1.5倍。これから夜のます国のほうに力入れようかな。

46 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/16 22:40
今日は午前中に名古屋。地下鉄で行けばよかった。昼は近場のいつもの通蕎麦屋さん。天そばにした。次はざるのやつにしよう。神社は行かなかった。
落合監督は熱狂的なガンダムオタクらしい。今年は荒木を応援しよう。

47 名前:2008/01/18 2008/07/11 22:27


17日は市工芸の横隣に小さな稲荷社を見つけた。高校を高い傾斜に見上げることができて向こうからは裏になんか鳥居があるなぁと見おろせる感じでいいと思った。祝詞唱えて北に進み迂回した通りでスバルが見つかった。片山八幡神社にいきあのあんかけスパの辛い店は混んでたので通過しきしめんの店をみつける。麩秋の麺を使ってるのかな。麩秋様の名刺裏のMAPを見て片山八幡も見つけたのだった。神明社に寄って帰る。
夜ににくまん類を買ったあとまた神明社にいく。
フィルコの青軸をダイヤテックオンラインで注文した
神せん取り替え○
心経5巻ほど

48 名前:2008/01/18 2008/07/11 22:01


今日は建中寺 霊性の干渉:大 → しわからでカキフライ定食 タウリン:豊富 → 建中寺
今は自分の利幅しか見えてない人が多いけど環境に優しいほうがひいきされますように

49 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/20 20:23
19日は建中寺 → ダッカのランチ(大盛で苦しかった) → 建中寺
今日は熱田神宮いってよかった。もっとはやくに出れば宝物館の神像が見れたのに。昼に古札は後回しにしようと思ってポケモンやってたらうねり音がきた。勝手な予定変更は控えめにしよう。宮きしめんにもちもち感あった。帰りにスッポン堂にてすっぽんを買う。伏見稲荷の通りにあってせっかくだからそこで買おうとしたけど時間なかった。店の人は橋を超えたところにあってねとよく知ってた。目の前で実演販売する店で蒸焼のすっぽんを一体とんかちで砕き機械で粉にして瓶に入れる。動物性栄養素のすっぽんに植物性滋養素が合わされば鬼に金棒のようで植物の力は今回は朝鮮人参とローズヒップにした。粉状になるので元々の姿がわからなくなるけど粉にしても結構分量がある。3ヶ月分。カプセルタイプもあるけどこれより若干割高なのかな。鮮度は保たれそうだけど。でもあのようにしてサプリメントは作られていたのですね。もともと東京にいたときとかサプリメントを試していて、そういうの効きやすい体質だから体がきもちよくなってたけど今回こんないいやつ摂取して、どうなってまうのか。書いてるうちにも腰のあたりからじわぁっとくる。このすっぽんは養殖されたもので金沢治子門蒸で間接火で焦がさないように一匹一匹やさしく蒸し上げられたものでうわおすごい効いてきた。最近サプリメントとかやってなかったから懐かしい気持ちよさ。高いけどやはりすっぽんよ。高揚の仕方がいい。親が飲んでたロイヤルゼリーもいいけど効き方が女性的でやさしすぎる。やっぱすっぽんが王道じゃけ。ほかには赤まむしの姿とサメ軟骨があった。植物性に霊芝があったけど試してみたいな。サプリメントの安い錠剤はまったく効かず、あんま気分がよろしい類のものでもなかったのだけど、ちゃんとしたやつならうまく効くのかも。以前葉月で精進料理を食べたときに出されたけどそのときは何が効いていたのかわからんからわからない。茶に成分を溶かすだけで霊芝自体は木質だから食べられないのだった。噛むと苦かったのは覚えてる。あと血管を広げるイチョウの葉。脳梗塞はやはりミクロにも起こっているので(毛細血管)隅々にまで生かす成分を行きわたらせれば思い出も明瞭になって戻ってくるかも。マカも以前錠剤で試したことがあるけどあれも気分が悪かった。ヤフオクでサプリメントはあやういな。ホスファチジルセリンは含有率高くてよかったのだけど。神饌をすべて取り替える。

50 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/21 21:06
今日は暇だったけど寒いからナポリで食べて遠出しなかった。ナポリのスパは一番食べてるけど今回は1ヶ月ぶりになるんだ。1.5倍にはしなかった。ここは麺の質がいい。噛んでると甘いし。麦芽が生き生きしてるのかな。田県神社で祈祷して袋に入ってたわかめも、すごい香りが高い。インスタントの味噌汁に入れて飲むのがもったいないくらい。昔はその自然な品質があたりまえだったのに今はブランド。

51 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/22 20:19
魂(0)に客観はない。人は主観的に客観的なことを考えられる。
魂は人に入って初めて客観する。
ものを考えていると、なぜこんなことを考えだしているのかわからないふしがある。

52 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/22 20:20
今日は朝はじめて神饌取り替える。昼は片山八幡神社 → あんかけスパの店(お客様が店長にオーディオの話をしていた) → 片山八幡神社 → 神明社

53 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/23 18:09
建中寺 → ラク亭一帯は水曜休みで → 建中寺 → らうめん風で徳川らうめん → 神明社
今日は建中寺でなにか法要をやってた

54 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/24 13:39
神明社 → 如水 → 神明社

55 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/25 21:45
神明社 → 如水の隣の店:グランパスの記事を読む → 神明社

56 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/28 12:44
土曜日は建中寺 → ラク亭 → 建中寺
日曜日はD:ドライブの内容を1日かけてまとめた
QUANTUMはBIOSでは認識するけどウインドウで認識せずよくわかんない(ジャンパーピンどこにしても)
Centuryの銀ぶらを解体したけど動作音が絶妙に調和しているのは元々入ってたSEAGATE-40GBだった
でんぱーくのログを二年ぶりぐらいに集約した
電源がODINのうちにやること
今日はNikon P3をゆう貯で振り込み大閣本店でランチ食べた

57 名前:2008/01/30 2008/07/11 23:13
火曜は建中寺 → terminal cafe → 建中寺
今日は建中寺 → ゴルフ打ちがある喫茶店 → 建中寺 → 徳源寺 → 片山八幡神社 → 神明社


片山八幡神社

58 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/31 01:36
日曜日は仏壇までごはん取り替える
先週の土曜日ぐらいにも全部取り替えたこともカウント
おとついは薬師寺の経本
昨日は二階のみ、初めて炊いたご飯そなえてみた
今日は仏壇以外取り替えた。
キリストと不浄如来も。
SDカードにはまっていて買うの楽しい
今は8GBとかあるんだ

59 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/31 21:06
徳源寺境内 → ココ壱番の前のcafe → 神明社

60 名前:ナナシンクロニシティ 2008/01/31 21:30
今日は職場に大治のおばさんが来て一畑行ったらしい
あれだけついていてすごい安いねぇと話していた
電話の予約で聞かれる釜あげの内容まで覚えていて記憶力すごい
まつたけрゥきeあとはjえび?dたけのこl?
僕でも覚えてないのに
ヨガじゃなくてなんだっけな、ピがつくやつピ、ピ、ピ、それをヒルトンかどっかでやってるらしくて僕も頑張らないとa
今年はまだ殆どやってないaa
今年は去年より不浄祓いではなく反対に愛のほうを鍛えようと思っていたのだった
ストレッチやると一時的にきれいなプラーナになる

61 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/02 20:09
2月1日は1日だからココ壱番で食べた。ゲソ揚げカレーを食べた。学生が多かった。あの商業地にもいるもんだなぁ。徳源寺は玄関から入らないと本尊に参拝できないのかな。昨日は外の涅槃仏は拝んだけど。若い門弟さんがたくさん街を自転車で行き来しているのだけどあの寺だった。檀家向けのお寺かな。
昨日仕事終わらせて今日は休み。12時まで寝た。バーグマンでランチ食べて図書館にCD返却して少年合唱団のCDのあの曲はエターナルファイヤと言うようで観たいDVDあり宗教関係の本を読み水は気を溜めやすいが気が外に流れやすいことを知りサンキューで髪の毛切って頭触られて気持ちよくてドグラマグラで帰って郵便局で受け取ったニコンのCOOLPIXP3を手に取りダイヤルが真ん中にある朴訥なデザインはよいけどダイヤルが軽くて回転しまくるのがやはりキャノンのIXY2000に負けるところだけどポテンシャルのPだから画質に期待。AOPENのマイクロATXが来たのでウィンディのシルバーを開封した。あの匂いがひさびさであつた。シルバーはアルマイトのブラッシュが映えていて光沢塗装とは異質だなぁ。底面がミラー仕上げでそれ見てミラージュが欲しくなった。でも四台も使い道がない。まなかなが元気でかわいい。渥美半島にいかねば。

62 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/03 23:46
http://www.freedom.ne.jp/aoi/namekuji.html
最高によい

63 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/04 21:40
建中寺 → 向こうの通りの喫茶

最近すずめが増えたのか食べ残されてないから
この季節はちゃんととぎ米を取り替える

64 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/05 23:00
片山八幡神社 → 神明社 → ひらのや

65 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/06 21:53
古いとこでちゃんぽんのうどん
今朝は米を岩にまいたらすずめが待ち構えていた
たくさんいるるん

66 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/07 12:49
スーパーでTOPVALUEのトイレットペーパーとカップめん(紙ケース)買って一正亭でランチ550円 → 建中寺

67 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/08 23:28
建中寺 → 昨日の通りの向かいの中華 → 建中寺

68 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/09 21:54
今日は雪がふり休んで二階の荷物を下ろす
整理はまだできてない
ぐうたらしすぎて飽きてからでないと動けない

69 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/09 22:10
でもそれで二年三年経てしまうから
動き始めることが大切である

(ρ_-)o マンドクセ

70 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/10 11:54
禁欲をしようかな
我慢自体は我慢の性質によっては体に良くないと思うけど
我慢することによる功徳(その後の良い影響)はそれより大きそうだから

71 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/10 21:17
今日は猿投温泉 → 鈴ヶ滝不動明王 → 猿投神社 → EIDENで蛍光灯を買い取り替える
二階の部屋をNECのほたるっくにしたらすごくいい。緑色に残光してる。日立の暖色と混ぜて使う。コヒーレントな光なので別々の色(波長)の蛍光灯では相殺されて暗くなるのだけど前よりは明るくなったからよい。むしろそれを棄ててでも色域を広げるべき。深い色調になるから。通常より相殺分暗いのだとしても瞳孔が広がってくれば関係ないし。

72 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/12 21:21
今日は台湾人のラーメン屋で台湾豚骨ラーメンのランチ(赤や金の独特な神棚がある) → 片山八幡神社 → 神明社
帰りにビッグカメラに寄って蛍光灯を買う。9時までやってるみたいでうれしい。一時間もさ迷った。
三菱の昼光色があつたけど東芝のプライドにした。それが落ち着いたから。メロウZの昼光色はいまいち好みではなかったけど。三菱の昼光色はパッケージが夜明けの空の表現がなされていて爽やかだったけど今回はやめた。三菱は20W型にした。ホタルックは暖色もあった。でも残光はやはり緑色だろうな。ピンクとかだったらまたおもしろかった。職場用にはメロウ5Lの電球色を買った。五色発光。電球色は東芝のほうがナショナルより橙色だったかな。ナショナルはピンク色な暖色に思っていたけど最近のは少し淡い暖色になった気がするけど気のせいかと思う。

73 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/12 21:51
ほんと駅とか、ナチュラル一色で殺伐としてる。立ち食いや喫茶の前の照明は6本に1本(内側)を暖色にするとか、暖色と昼間色のみではまだイマイチな色合いなので昼光色を一本加えるとか、考えられることがたくさんある。どうしても外の駅は暗い。どこも無味乾燥な色質だけど。それだけで、たった6本のうちの1本を暖色と昼光色にするだけで、殺伐としたいまにも犯罪が起きそうな駅が、ホットに活き活きとなって、人々の感性が戻ってくるのに。

74 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/13 14:30
建中寺には涅槃図が飾ってあった。海外は生きたお釈迦様が描かれるけど日本では涅槃図しかないらしい。
街の電気屋にマニアックな蛍光灯があった。ビッグカメラにいく必要なんてなかった。

75 名前:DPは明るい場所に 2008/02/14 01:59
照明を変えたら
手元に置いてあったWiNDy ALCADIA XR-3 DPが
てかてか健康的にテカってた

76 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/15 13:43
おとついは角にあったきしめん屋さん
きのうは建中寺の涅槃図を見てまた別の台湾ラーメンの店(海鮮屋)でランチ
よくわからない惣菜がうまかった
昨日は統一教会の脱退を支援していた(2ちゃん)
今日は建中寺の不動尊 → POMODORO → 建中寺の本堂
ポモドーロはイタリア語かな、あんなおいしい店に入っていなかった。千円したけど昼間は見習いの子が鍛えられながら作っているから安い。シェフの方はおでぶな方だけど「真剣にやってるのか」などと多少嫌みながらも事細かく教えていたのでああいう厳しさからしか生まれてこないおいしさなんだなと思った。見習いの子は笑いやすいたちなのか笑顔で真剣にやってますよと応対していてよい縁なんだと思う。あのシェフはいかにもシェフらしい感じだった。片岡八幡神社の隣の天ぷらとあのおばあさんのお好み焼き屋さんとポモドーロ。たくさんおいしいところがみつかった。

77 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/16 19:10
帰ったらSA-14が到着してた。早速音を出すと、なんという透明感。透明なうちに音楽性がある。これぞマランツという音で。
デジカメを初めて買って、写真撮るのがうれしくて、AUDIO EXPO 2000のmarantzのSA-14は覚えたてのパソコンの壁紙にまでしていたのだった。そんなこととうの昔に忘れていたけど、イメージ検索したら僕の画像が出てきて、 あれ? と思った。遠い縁からこんばんは。写真で満足していた実物が僕のもとに来た。

78 名前:ソリッドサウンド 2008/02/16 20:15
そーいえばPOMODOROの店内にSOLID SOUNDのスピーカーがかけられているのを発見した。先週の日曜日にハードオフで見つけてこれはかの懐かしいDENONのカタログにあったあの!と衝動買いした直後にPOMODOROに入ったのである。なんということでしょう。これは縁(核力とか波長の同期現象)でしょうか。あの空間ではやや平坦な軽い(防滴仕様で小音量再生だからだろうか)サウンドだったのだけど、今日CROWNのD45で鳴らしてみるとこれまた違って、JAZZとか結構分厚い再現力があった。思ったよりもぜんぜん音楽性高いな、と思った。バルトークのピアノやシベリウスの弦楽は湿度がある。WORTHING ENGLAND (Made in TAIWAN)。高域方面は音量大にするときついこともあるけど意外とハルモニクスを保持する。いまどきのクリアルな強調感はない。また角度調整が自在。その足もまた上出来な質感で、サランネットも填めるとしっくりくる感じありで。PC用途に丁度いい。DVD鑑賞も満足できるね。でもハーマンカードン SoundSticks II の使い道がなくなってしまう。・・・。

79 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/18 13:49
建中寺 → 増田屋(きしめんランチ) → 建中寺

80 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/20 12:50
喫茶のランチのとろろ?を海苔で包んだフライが旨かった → 神明社
たけしはやっぱり霊媒芸人が嫌いなようだった
たしかにモンチッチからおさるに芸名を変えたら全く見なくなったなぁ
あんな番組にでる方が悪いには同意

81 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/20 12:54
でも無神論者なんだろうな
中庸a止揚が欲しい
あの中間ぐらいが一番よい発展をする

82 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/20 14:35
3×7とか6×4より5×5のほうが大きい

83 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/20 16:44
この季節、すずめが多いし大きくなってきたので
昨日の夜のうちに庭の岩に撒いておいた神饌(仏壇の二杯、~棚、寺、火の神様用)ぜんぶ朝には完食してる
あとは仏壇の残り4杯と二階の~棚と不淨如来様用とキリストで全部だけどこれでも賄えるかどうかはあやしい
でもとりやえず、4月〜5月までは毎日取り替えしたい
あんまでかくなるとギャーギャーうるさいんだけどね

84 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/20 16:47
分かりやすい場所にはやらないでおこ
雀が宿る木の麓とかが灯台下暗しかな

85 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/20 22:16
そう思っていろんなところにばらまいたんだけど、しくじった
これでは明日、あの分量を食いつくされているかどうか確認できない。

86 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/22 23:58
昨日は弁当食べた。外には出ていかなかった。
帰って確認すると、木のふもとのものもちゃんと食い尽されてた。
今日は建中寺に行き、戻り、反対方面の寿司屋にてランチ。
あんな裏道にあんな奇麗な寿司屋だったけど、味はまぁまぁ。
一日霊障に満ちていたからかなぁ。
20日は薬師本願経のお経の本を片面、昨日は両面。
昨日は庭の石の岩に集めた。ぜんぶの米をやった。
今朝行く時はまだ米の山が半分残っていた。
帰ったら完全になくなっていた。すごい食べるんだなぁ。
1.5合ぐらいはあるぞう。
今日も全部~饌取り替えた。
おとついの、玄関のアプサラのところの米は残ってたのを発見した。
家には近づかないらしい。したたかだなぁ。

87 名前:ナナシンクロニシティ 2008/02/25 14:20
午前の奉仕はサボってしまった。午後の勉強会で佐藤さんのお話がおもしろかった。
今は便利な世の中になった。FAXが登場したてのころは紙がピュッと向こうに飛ぶとか思って「おかしいなぁ」と何度も入れ直す社員もいたらしい。

88 名前:ナナシンクロニシティ 2012/04/09 20:51
人間には三種ある
自分から学ぶ人――賢人
他人から学ぶ人――才人
何ものからも学ばない人――馬鹿
〈アラブのことわざ〉

89 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/03 22:51
今日はコーヒー他を飲まなかった。タバコは六本吸った。カフェインなしというだけでこれだけ時間が濃密になる。しかし仕事はすぐには終わらない。コーヒーあってこそのあっと言う間の給料日。結局それでは全体が希薄になるだけか。

90 名前:DIATONE DS-1000ZX 2008/03/06 22:42
なんだか海外ばっかいってると国産が一番落ち着く。
舶来品は自分のばあい、中古で買って売るまで一時的に使うつもりでいるからいつかは別れがくる。
ダイヤトーンの場合、予想外にも使うと仄かな温もりがあったのだけど、この地味な音が日本なのである。
音色云々などどうでもよくなるほどにバランスがすごくよい゙ツ楽音の大小とか、基音と余韻とか、きめの細やかさとか。
地味で真面目な中学一年生の仔のどうしようもないiiiに襲われても
うまくバランスよく受け流せるようになってきた、そんな飾りようのない素直さ、
爆発や破壊にて処理しない何も知らない仔によくある諦めが好きで、
やはり今も日本人しか好きになれないから大人になってからも行きつくのは日本製なのであった

91 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/04 15:52
昨日は森田屋(とろろうどん)やや鬱だったから頑張って食べた
今日は建中寺 → 洋風の店 → 建中寺
せっかくEXILIM携帯だから写真を撮らねば
あのやや焦げたフライドポテトはさっくりしていた
昨夜弟が揚げた肉のパン粉のサクサクもよかった

92 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/05 17:48
昨日は冷凍のご飯を3つ庭に置いて仏壇以外の~饌を取り替えた
今朝はまだ冷凍ご飯は残ってた

93 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/05 23:19
帰ったら食い尽くされてた
今日も仏壇以外と(扉を開けるのがしんどいw)ご飯の残りを庭の岩に撒いた

94 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/05 23:26
昨日は牛田神社まで犬の散歩した
かなり久しぶりな感じだった
寒いからなぁ
今日は建中寺 → ナポリ
今年はやるかやられるかだなぁ
牛田神社も建中寺も、僕が疲れているからかもしれないが重かった
心経とご真言でしのげるけど一時しのぎか
どうしたら世界がよくなるか
環境を破壊すれば人間はおいしいものが食べられなくなる
神仏にもよい祈りが集まらなくなる
まずい思念が増えて嫌な仕事が増える

95 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/05 23:59
自然環境を破壊しないためにはどうしたらいいんだろう
「人口を減らす」では根本的な解決になってない
自浄作用により自然環境がよくなり人の精気が蘇ったと同時に人口が増えて環境が悪くなればまた縮小へと循環するのみで

96 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/06 00:00
もう余計なことは考えない

97 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/07 00:12
なんでAURA VA-100EVIIのCDP100付きのやつ、落札できなかったの?なんでなんで?よくわからない。一時間経ってもなんでなんで?と思ってる。ずっと待ってた出品なのに。終了より4分も前に勝手に終了してたの。入札額に迷いがあったから、ケチってしまったから、なんか高い金額を入札するといけないみたいな不安に襲われたから。自分の判断力を試されてたのかな。切羽詰まった状況でもはっきりと決断できなければならない。ほかになにかいいアンプなんてあるのか?僕の原風景を見いだせるような。山水のAU07 Anniversary Modelは22万するし。AU-907NRAは欲しいけどやっぱりAU07がいいのだし。BOW ZZ-ONEも25万するしローテルのRHB-05は安いけど今の後藤チューンのRB-1070から乗り換える意味があるのかわからないし。もう永久にうだうだ言ってるモードにとちにゅうしそう

98 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/07 02:23
今日は建中寺 → ポモドーロ → 建中寺
神饌は仏壇までぜんぶ替えた
でもお経とかやってない
AURAがショックすぎる

99 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/07 17:26
今日は神明社 → 片山八幡神社 → 裏に行くとたくさん寺がありからめ亭でスパたべて → 神明社
今でも思い出すとAURA VA-100EV2がものぐるほしけれ
あの音じゃなきゃやなの
でも落札した人はB&Wを手に入れていたようで知識がある人だな
いい人そうだから譲ってもいいや
B&Wには別にMOSのシングルプッシュだから合うというわけではない
同様の理由からデノンも良いと言われているようだが
たしかに厚みがあって良かったけどAURAが合うのはアウラの浸透性が合うのだ
純粋だから単純に音がよいのだ
でも状態のよいAURAなんてもうない
状態よくても本来より濁ってそうだしすぐ壊れそう
かなしいからジャンクで見つけて自分で作ろうかな

100 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/04 00:24
質問20の統計

[その他] 心当たりあればチェックを入れてってください
・心根浅く 風にゆらいで 火山 321人 6%
・心根ざせば 風にゆらいでも 風流 637人 12%
・「幸福」とは洗脳されているから 627人 12%
・「欲望」は、高い目標を成し遂げる原動力である 1,151人 22%
・パンピー見ると殺したくなる 242人 5%
・顔を洗うと鏡の向こうに橙色の人がいる 164人 3%
・チャランポロンと水鈴の音が鳴るかわいい子が家にいる 120人 2%
・自分の行くところにはなぜか人が集まる 502人 10%
・最近、やる気が出ない。だるい。 1,174人 23%
・最近?絶好調!! 225人

101 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/08 20:14
今日は一畑へいった
きゅうりの漬け物がほんとうまかった
そこらの手の込んだ料理は国産アンプのように音が死んでる
音楽性はやはり自然のままのところにあり

102 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/08 20:15
熱田神宮 → 牛田神社

103 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/04 00:45
質問12の統計結果
[肉食について]
・動物が屠殺されているシーンを見たことあるのか?肉食や革皮製品… すべてエゴイズムの産物だ。地球にとって人間のみが有害。 518人 26%
・「この豚はあなたのためにと殺された豚です。大切に食みましょう」 などと言われた料理は不浄とされています。 107人 5%
・肉食菜食どちらでもいい。でもテーブルマナーは守るべきだと思う。人の嫌がる話題とか。 924人 47%
・考えるのもくどい。 423人 21%

104 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/09 18:21
けんしん様は毎日管長様に二時間も怒られているらしい。けんしん様は偉い人だけどそれだけ怒られてないと人間偉くはなれないもの。そんな小さなこと、と思えることまで怒られるらしい。僕も明日からは毎日無駄な時間を無くそう。20分のために高速で帰ってるのだから。管長様は「明日があるさ」という曲が嫌いで、生きているとも限らない明日とか来年に逃避するな、というのはrealismであり、とても禅宗的だなぁと思った。

105 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/09 22:31
久し振りにリンガーハットに来た
東京にいたときのことを思い出す
愛知に戻ってきてからというもの
岡崎で一回しか入ってないと思う
前は390円だったけど今は450円
永山のリンガーのがうまかった

106 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/10 11:08
昨日はマクドナルドで月たまバーガーセットとさぬき安べえでかま玉納豆を食べた。さぬき安べえは安くてうまい。麺にコシがある。マクドナルドに入ってしまわずにさぬき安べえに入れば胃袋が時間差の消化をせず、快調に食することができた。

107 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/10 11:53
神饌3つ

108 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/10 17:15
建中寺 → ポモドーロ(氷の模様までこだわってる) → 神明社

109 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/10 22:23
昼はポモドーロで夜もスパゲティ。やっぱりえびすやはうまい(三河安城駅の付近)。久々だった。アマチャトーレ(トマト)とイカスミとたらこスパと、どれも味濃いけどうまい。ポモドーロは一番始めに入った時に食べたのはものすごくうまかったけど次に食べたペペロンチーノもミートスパもものすごくうまいわけではなく脂質が良い感じに味わえる薄味だった。えびすやのイカスミスパはうまいけど味付けがあってあまりイカスミ臭さがないのはもの足りず。

110 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/11 09:34
団塊の世代は旅行して喰うことしか考えていない
それ以上の精神性になると馬鹿にする
人は精神性の低いものと高いものを同時に馬鹿にする

111 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/11 20:32
岩津天満宮の奉賛を郵便局で払い込み → 建中寺 → 片山八幡付近の目立たない寿司屋 → 神明社
寿司屋ではランチ。魚のフライになってしまった。次は海鮮ちらしのうどん付きにする。

112 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/11 22:13

         ο∽ο∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽ο∽ο
               ポケモンの電車。ディアルガの車両。
         ο∽ο∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽〇∽ο∽ο

113 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/11 20:44
最近はガソリン代が高いけどもっと高くなればいい。それで環境が良くなるのなら。どんどん物価を上げてくれ。なんでも安売りする者はその独善性を知ればいい。安売りするから人はモノを大切にしなくなった。地に落ちた。安い賃金で労働しなくてはならなくなった。大卒なのに世のため自然のためにならない仕事が主流になってる。仕事で毎日環境汚染していたらなにか相反不具合の気分だ。時間の希薄な人間は文字を信じて紙を無駄にする。隅の屋号を間違えたぐらいで印刷のやり直しでは環境に悪い。気の短さは寿命の短さになる。荒い運転そんなに急いで何になる。五台追い抜いてどれほどのものになるのか。車が20m移動するのに何秒かかるのだろう。人間はもっと都合が良くなるのではなく頭が良くなってほしい。多数決でこの世の真理が決まってしまうという夾雑物がある。どの国にも。

114 名前:ナナシンクロニシティ 2009/06/08 23:32
高校時代は少年愛に悩んでノイローゼで
中途半端な大学受験で終わってしまった。
進むべき進路に進めなかったことが
このつまらない人生の幕開けとなった。
あそこで早稲田を受験するべきだったのだろうな。
2教科で行けたのに‥‥
この運命を恨んでいる。饗宴に描かれていることを世に認知させたい。
ギリシア哲学の説がいかに一理ありうるかということを。

115 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/13 01:26
神饌3つは毎日取り替えてる
もうこの時点で昨年一年分取り替えてる気がする
中国人の中華(ランチ台湾ラーメン) → 片山八幡神社 → 神明社
今日は一日はくちで気だるかったけど
帰ってでんぱーくこうしんできたからよい
あとは雀の看病でひとまず完了

116 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/13 12:44
建中寺 → 片山八幡神社 → 神明社 → ナポリ
ベジタブルのイタリアンソース

117 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/13 21:43
野菜のフライにはカレーソースよりやっぱあんかけソースのほうが合うのであつた

118 名前:2008/03/13 22:00 2008/07/11 23:48

帰りはゴルフをやってきた
意外にむずかしかった
真っ直ぐに飛ばない
ちゃんと腰を引いて構えないと当たらない
ヘッドの返しが難しく手にマメができそう。ヘッドを返せば左にしか飛ばないし。ボールの軌道は右曲がりだとだめらしい。左曲がりなら簡単に戻せる。ゴルフはたくさんの人に指導してもらうより一人の人に指導してもらったほうがよいらしい。閃きが大切だから。たくさんの人に指導してもらうと閃かなくなる。体重移動はイチローみたいになると感じよかった。なるべく構えず自己流でいこう。

119 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/13 23:36
コンビニ受診を減らそう
ニュースでやってた
安易に夜間に小児科を利用しない
病院はたいへん
僕も安易には神社仏閣に行かないでおこう
寄るならただ祝詞ウ真言を唱えにいく
願い事があると仕事をさせてしまう
しかし神様仏様はいつ寝てるんだろう
本当に大変な時や来てくれてうれしい具合にしか行ってはならないな
霊障やカルトとの戦いみたいになると大変だ
ただ情報のみ網羅さす

120 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/14 14:37
今日は弁当
昨日はご飯の残りを岩に置いたから神饌は取り替えてない
隔日か毎日にしたい

121 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/15 00:55
DIATONE DS-1000ZXのプリアンプにはなにがいいか。POWERはゴトーチューンのROTEL RB-1080のままでもよいが、プリアンプのRC-1070はクリアで細身なのでいまいち鳴ってない。バランスはよいしよく弦も伸びるし聴いていてなんら苦しいところがない音だけど、もう少しほしいものがあるのだ。
プリアンプは探し出すと本当に苦労する。供給が少ないし高いし。CairnのNITROは太い音なのはいいけどちょっともやけてる音だし、LUXMANのC-7は低重心でふくよかで、DIATONEとも非常にバランスよさげだけど国産の音は美音にはなりえないし、PS AudioのPCA-2は取り逃してしまったし(といってもニュートラル系ならあきらめがつく)、Musical FidelityのA3.2CR preは最高に良い音だけど八王子のMurauchi電気で何度か聴いて満足できてはいるし、何があるだろう。AlchemistのAPD21 SSはどこかにないもんかな。アルケミストは出品されてるのを一度しか見たことがない。たしかジャンクだった。一年でベストバイから消えたし、壊れやすいのかな。

122 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/15 01:01
昨日は本当にいいものを買えた。MediterraneanのLegendだお。
これでもう迷いがなくなった。ありがとうお薬師様。
PS AudioのPCA-2は取り逃してしまいまことに申し訳ございません。
PS Audio.. PS Audio...と浮かんでは消えてた。
毎回のことながら行動に起こす前に忘れる。検索して知った。

123 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/16 03:11
牛田神社 → バーグマン → 遍照寺で戒壇めぐり → カーマで北海道の水 → 牛田神社
今日はPENTAX A30とFOCAL社のv-moda vibe v2 RedRoxx クリムゾンレッドとジャングルの類語辞典をネットで買った。なによりうれしいのは、v-modaがちょうどモデルチェンジしてたこと。類語辞典もやっとVistaに対応したver.が出てくれた。チェックするタイミングが抜群である。AMDのCPUもちょうど価格改定でAthlon 64 X2 5000+ Black Editionが10480円になってた。sofmapのポイントの残りを使って完了する。ついてるときはついてる。なるべく地方の店を選ぶ。

124 名前:DIATONE DS-1000ZX 2008/03/16 03:13
アンプはLUXMANにしよ。色気はもたないでいいか。だってDIATONEだもの。

125 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/17 00:05
今日は遍照寺 → 髪切る → 犬を洗う
風呂でエルを洗ったのは二度目かな
夏になってから洗う習慣になっていたけど
かゆそうだから洗った

126 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/17 15:08
建中寺 → ポモドーロ → 建中寺
おいしい料理の裏には厳しさがある
カウンターで食べてるといろいろ見えるから
申し訳なくなってくる
あの18ぐらいの若い子は何年続くだろうか

127 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/17 15:19
団塊世代と飽食の時代の民は
60になる前に歯がボロボロで
胃下垂で異様な悪臭を醸している
食べ物と自然を大切にすることを忘れると
農薬と環境ホルモンでカウンターを食らう
ヤンキーとシンナーの関係に似てる

128 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/18 12:43
食料品や電気代は一気に値上がりするよりも
少しずつ徐々に上がってゆくほうがいい
一気に上がると1993年の米騒動みたいになる
節欲とか省エネに次第に慣れてゆくことが肝要
時代の流れを読めなかった者は騒動を起こすが
環境に適応できなかった者が淘汰されてゆくのは自然の摂理である

129 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/18 19:49
少年漫画雑誌が売れなくなったのは
エロ的な要素を入れすぎたからだろうな
エロくすれば売れるものだとか達観した馬鹿がいたんだろう
そんな浅はかな精神性が作る精神性のない人形に
どうやって萌へろといふのだろう
お馬鹿で即物的な縁を形成しても
滅ぶだけなのであつた
「ジャンプとかマガジンはつまらないもの」
という子どもたちの集合無意識によって

130 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/19 23:36
今日はあそこのお好み焼き屋さんに行ってよかった。
肉玉。からしマヨネーズをかけると、ほんとうにうまかった。
犬の話をしていて、あのおばあさんはブルドッグだけは嫌いらしい。
後ろからみれば、変なしっぽは生えてるけどまだいい。
でも前むくともうだめみたい。おもしろい。
東京で猫カフェが流行ってるみたい。
もともとは名古屋の伏見が発祥のようだけど。
でも犬猫は最高。
猫カフェが流行れば少しは世の中が平和になると思う。
一緒にいると情がうつるから悩まないといけないな。

131 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/20 19:28
遍照寺へいき戒壇巡り。
LANケーブルをステップルで壁止めしたけど、LANケーブル30mあるからねじれ・よれが生じてしまった。

132 名前:2008/03/20 22:29 2013/06/14 18:55
医者の待遇をよくして医者を増やせば云々としか思いつかない団塊世代が政治を批判してる。医療破綻は税金の運用のせいではない。金を使えば良くなるとは…。「みんなそうじゃん」みたいな多数決で倫理が決まるような団塊世代の政治をされている。せめて地域という狭い中でも生かすために活躍したらどうなのかと思うがそれもしない。
医療破綻は病気にならないためにはどうしたらよいか、を人口多数が知らないからだろう。知ってもできない。みんながやってないから恥ずかしいというKYの問題がある。

133 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/22 02:30
今日は建中寺に行ったら人がいた。携帯もってた若い人。
人がいると霊的に感応してこないときがある。
その人の霊性の影響なのかもしれないけど
先生は患者の霊性すら治せる。
僕もどんな患者すらも治せるぐらいのきやいを入れておく。
とにかく、迷いなくなんまんだーぶときやい。
今日はナポリではじめてみそスパたべた。

134 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/22 02:30
団塊世代の人はもういい。
遅い人はもう遅いので、僕が我をもたず縁から浄化してゆけばよい。

135 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/22 13:21
今日は仕事で焦った。脳の活性化につながる。青いゴム印よ。
建中寺では受持することを得たり。受持しないとせっかくの光がもったいないなぁと思った。少しでもあの隔たりのない光に近づけるよう精進しよう。

136 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/22 13:21
→ 徳川寿司 → 片山八幡宮

137 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/23 17:03
片山八幡宮では銅板2口奉納した
神明社は来週になんかある
今日は薬師寺のハッピーかい
あそこの温泉は本当によく効く
髪の毛にコシが出てサラサラになる
ご霊泉うどんにモチモチ感がでるのもわかる

138 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/23 17:05
帰る前に子供用のバットとボールで遊んだ
打てたから楽しかった

139 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/25 00:03
今日は久々に忙しくてナポリで食べた。
Microsoft 初代Eliteを郵送して神明社。
でも真面目に、体全体で余計なことなしに唱えられた。
神のために唱えるではいけない。とにかく真我になるために、客観性をなくしてゆくために唱えるとよかった。
だいぶ意味がある今日の参拝だったなぁ。心身が安らぐように唱えた。瞑想じゃないけどその状態を究めるようにするといいかな。静けき集中力。

140 名前:Athlon 64 X2 Processor 2008/03/25 00:07
今日AMDのCPUが届いた。
Black Editionにしといてよかったぁ。
ORISの腕時計が入ってそうなパッケージ。
CPUクーラーが付属してないから一回り小さなパッケージ。
ダンディにもシンプルでモノトーンなパッケージ。
開けるの楽しみだなぁ。

141 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/27 01:19
昨日はからめ亭
からめ亭はべつに普通にうまいって程度に思っていたけど
昨日は特別にうまかった
飲食店もクリティカルをいかに多く出せるかなのかも
食料なんて時間との繊細な戦いだから
今日は建中寺で本堂には入れなかった。入ってもよかったのかもしれなかったのだけどお坊さんの群れの威圧感に負けた。あちらのほうが高い。浄土宗の青年会の集まりのようだった。しかし建中寺とは全国からお坊さんが集まるようなところだったんだ。どうりで。
片山八幡宮ではたくさん神気いただいた。夜中まで階層の下の存在の相手をしていて久々に低脳でしつこい不浄を被ったので有り難かった。神明社にいき、バンブーでランチのカレーうどん食べた。ちびまるこちゃん読んだ。まるこが母の日にハンカチをあげる話、覚えてた。

142 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/27 01:26
親戚の会社にいってきた。すごい気楽な会社だった。中の人にCADの概要を教えていただいた。CADが使えるようになれれば将来多少は道開ける。二次元のIllustratorが使える職人など掃いて腐るほどいるが、設計になるといない。今日はよい日だった。睡眠不足で頭がぼやけたままだったけど。

143 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/29 14:25
昨日の失敗は痛かった。三万円の失敗。でもまぁ、お金は循環するものであるし、環境にどれほどの無駄とかダメージを与えることになるかが問題なのでまぁいいか、早速就職決まったことだし。社長にも会ってないのに就職決まった。申し訳ない気持ちになる。

144 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/29 15:06
一昨日は建中寺を霊性的にけがしてしまい片山八幡宮では癒やされたけど昨日は建中寺が重い成分があった。気は濃厚に躍動していたけどしょう気があった。今日はもう今までどうりで少しは供養できた。

145 名前:2008/03/29 2008/07/11 23:01

今日は神明社でお稚児さんの祭があってたくさんの人がいて神気もたくさん満ちていた。けがしてはいないだろうか。
神棚は昨日替えた。一昨日は森田屋でうどん食べた。今日は昼で終わり地下鉄前にあった洒落たところでスパたべた。メニュー間違えて持ってきてそれでいいですと食べた。サラダを得した。その後大須にいき、ビデオカードとCPUファンと闇の探検隊を買った。よい一日だった。だんだん迷いとかなくなってきた。お墓参りした。
ソウルノートの音はよかったな。ガレージメーカーだけど、国産とは思えない音。オーラノートも聴いた。珠玉の筐体。音はやや現代化されてはいるがソウルノートより丸く、刻み方までマシュマロ特性。ちゃんと鏡面時代の音だった。甘く太いが中にメラメラする要素はあり、完成を最後まで霊感に任せられなかったのか頭で推敲しすぎたのか。セッティングがだめだったのか。

146 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/30 23:17
昨日はYahoo!のアバターを設定した。ヤフオクで常にアバターは未設定です、とか表示されるようになったから、はぁシンプルが一番好きで、なにもないのがいいんだけど、仕方なしに設定していると楽しくなっちゃって、たくさんパーツを購入してしまいましたとさ。

147 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/30 23:27
LUXMAN L-7fのLECUAにバージョンアップしたやつを落札したのだった。うれしいのかもったいないのか。ROTEL RC-1090を売って損した気分にはならないか。よい音であってほしい。L-509uとかL-590Aは正直使う気分にまではならないから心配ではある。使ってみないとわからないけど。
SOULNOTE sa1.0はすごいほしい。感性がそう呼んでる。SOULNOTE ma1.0なんかは、これを超えるのはGOLDMUNDとかFM Acousticの一部のモデルぐらいしか思いつかない、とかいわれるほどのもので、一時marantz PA01とかがもてはやされてすぐに消えていったのとは違って音楽性の生きた音が出る。はぁ、でもL-7fより高いわ。
そういえばオーディオフェスタ、行くの忘れてた。すごいショック。

148 名前:ナナシンクロニシティ 2008/03/31 22:14
ナポリのしめじスパ食べた。前も食べたことがあった
しめじスパのほうがマイルドなソースの味わいになる

149 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/11 23:23


150 名前:イリオモティニティ 2008/03/31 23:04
ひさびさに石垣島から電話があった。五月から西表島らしい。石垣島は開発されていて都会だけど西表島は環境を守られていて生きるの大変みたい。物は本島から送られてくるので高いし給料は安いし開発されていないから家賃も高い。そこでインストラクターの仕事をするのだから大地自然が何よりも好きでないと無理だろうな。僕は環境問題について真面目に考えているけどいざ開発をしないことを理想にするとプリミティブな現実が待っていることになる。暑い寒い言ってられない。オーディオなんて夢である。僕にはせいぜい職場のゴミの分別ぐらいまでが生活上継続できる限界かな。西表は車で40分運転しても誰にも会わない。都会慣れすると自然界の生活は侘びしいし恐ろしい。

151 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/03 22:59
今日もナポリに食いにいった。はじめに食ったのはナポリタンだったけど、高いメニューだからそのときだけだったな。あと一か月のこの町。昨日は電機屋でビタミン蛍光灯を買わなかった。明日買おう。建中寺の戻りに喫茶店でランチを食って巨人軍の調子悪さとかおやじが話していて、やっぱ野球の話題に盛り上がってる喫茶店というのは抑揚があるなぁと思った。ついたちは森田屋でおろしとんかつだったかな。今日は帰りにゴルフをしてきた。フックがかかる。やり始めの人は右曲りするらしいけど。フックはヘッドを回転させれば勝手にかかる。今日もドラゴンズは楽勝ペースだなと思ったけどゴルフやってる間に逆転されてた。三者連続HR。高橋はバースデーHRなので、まぁいっか。でも異様な巨人の勝ち方だった。阪神が負けて開幕1敗目なので、明日から巨人が何連敗するか楽しみだったのに、なんか思う通りにはならないなぁ。世の中思う通りにはならない。神社神道やってると心がけに応じて物事が思う通りにことが運ばれてゆくような気がしてしまうけど、思う通りにはいかない現実を知るべきだった。宗教のない東京はあっさりとしていてあっさりとHRで点をとってくる。攻撃は淡白だけど、論理性で勝ってくる。

152 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/03 23:18
D-77RXはL-7fをつなぐと、いきなりハイエンドの音になってぽわわーんだったけど、DIATONE DS-1000ZXは、だめだ。このスピーカーは一体どのアンプで鳴らせば満足するんだろう。ROTELではLUXのプリとうまくゆかず、CROWNをもってきてもぜんぜんダイナミズムが出ず、PIONEER M-90をD-77RXのとこから運んできても、ぜんぜんD-77RXのときみたいに鳴らない。LUXMANのパワーで揃えるしかないのか?ステレオサウンドを調べるとM-7fはベストバイだった。C-7fも。知らなかった。M-7fはヤフオクで18万円、M-7は14万円、ステレオサウンドで2位だったM-5は10万円。ダイナミズム的な機器評価のstereo誌ではM-7はすごいバロメーターしてた。ステレオサウンドでは、競合するモデルが高価になるのでかんばしい順位ではなかった。記事と特性から予想する限りM-5が一番元気で躍動感がありそうだけどこのSPEAKERだとダイナミズム優先で選んだほうが幸福になれるのかな…DIATONEには悩まされる。
DIATONEのほうを売ってしまおうかっ。(・v・)

153 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/05 01:35
建中寺 → ラク亭 → 建中寺
今日は自分の名刺を作った
ヤクルト強い

154 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/05 12:32
宗教もゴルフと一緒で
教えられたことを基本に
自分でコツを掴んでいかないと
上達しない

155 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/05 12:32
コツを掴む部分が才能といわれるもの

156 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/05 19:45
今日も建中寺 → ラク亭 → 建中寺
ラク亭のカツカレーうまかったぁ(゚д゚)

157 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/05 19:46
休みがない

158 名前:2008/04/06 2008/07/11 22:38


薬師寺の大祭を手伝った
福祉大附属高校の太鼓がすごいよかった
かっこよくてかわいかった
そのあとのバンドも印象に残った
お互いが交歓して揚棄してゆくとよい

159 名前:2008/04/06 2008/07/11 22:33
おくりさまには気を使わせてる
ご霊泉券まで戴いて
今日は内藤君を本堂につれていった
6時からは結婚の披露宴だった
博士がコブラとかマカとかを(薬局で買ったドリンクを試験管で)調合したやつ飲んだら
みんなはすぐに体が暑くなって幸せそうだったけど僕はパニック障害に陥っていた
疲れていて披露宴とか早く帰りたい気分だったしかといってあの二人には申し訳ないからくたばるわけにはいかないし
次からはもう行きたくないときは行かない
帰ったらそのぶん爽快になって、本当に爽快だった
犬の散歩が気持ちよかった



160 名前:2008/04/06 2008/07/11 22:34
 


ラジウム泉では、放射線療法されてる
微量の放射能を細胞に当てると、ガン細胞はそのまま立ち直りせずに死ぬけど
通常細胞は回復する
悪は滅びるとかしゅ善の者は昇るとかいう論理にも通底している
ガン細胞と通常細胞のしきい点で放射線を当てればよいわけだけど
自然界のすごいのはそれが人工的な調整ではなくおのずからそう成り立っているところ
今日は長い時間入浴したからたくさんの悪い部分が消えていったんだな
放射線に疲れつつ。

161 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/07 21:20
また僕と話したい子がでてきた
うれしいけど時間と労力は奪われたくない
彼女いなくても彼女いることにしておこう
彼女いないけど興味ない では辛いし
彼女いるならすぐに幻想もふっ飛ぶだろうし

これからは気が乗らない誘いは全部ことわる

162 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/09 22:44
月曜日は片山八幡宮 → 天ぷらの店
火曜日は建中寺 → 豚骨ラーメンの店
今日は建中寺 → コメダ → 建中寺

163 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/10 13:25
今朝は雀が喜んでいた
チーチーチュンチュンとかキーキー喚いてるようないつもの声ではなく、猫がゴロゴロいってるような鳴き声で喜んでいた
朝ごはんの残りもあげた
ご飯をあげるだけでそんなに幸せそうに鳴く

今日は建中寺 → ポモドーロ → 建中寺

164 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/11 11:46
一月にかき定食が美味かった店に来ている
この時間なら僕しかいない
奈がら。
あのときは再生紙の偽装問題がテレビでやっていた
良いものは高い
メモリモジュールも高速を謳った海外の怪しげなやつより
多少高くてもアイオーデータ(日立製作所)がいい
関係ないけどパソコンが調子悪くなる原因には僕の気の悪さも関与していることがわかってきた
昨日は予期せぬシャットダウンをした
昨日は今年最悪にダルかったしイライラしてた
人間なんて自分のことしか考えていないし慈悲を与えてもこんなもんだよ、と薬師様に見せ付けられるけど
行を頑張らなくなると体調が悪くなる

165 名前:2008/04/11 14:00 2008/07/11 22:50


たこぶつ食べて北西を巡った
長久寺と片山神社を見つけて
長久寺では蜂がこわかった
不動明王が本尊だった
重くはないけど少し気持ち悪くなった
あまり祭られてはないのかな
大黒柱には亀裂が入っていた
家の大黒柱も割れてきている
でも野ざらしの柱もなんだかんだと社を支えているものだった
片山神社は片山八幡神社つながりかな
あの近辺は坂が多くてきれいな街並みをしていた
片山神社もきれいな敷地だった
都会に森が見えるとたいてい中に神社がある
癒やしの空間
日本全土がこういう風になってほしい



166 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/11 21:23
PRIMARE 301 定価¥450000 が88000円だった

167 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/13 03:13
縁側に置いてあったVRDS-25xに傷がついてたことを発見した
それだけで一気に業務品に成り下がった
十年使い続けた機械だけにすごいショックだった
一日寝てた
フロントパネルを替えるのには三万だけど
それでは意味がない
大切に使い続けてなんぼだった
夜は安城に家族で食べにいった
トヨタ外商でイタリアに出張にいっている女の子は年収600万円(25歳)
なんか格差がすごいな
この家族は金に縁がないから相続税で終わる
タオックを下に降ろした
意外に軽かった(カルカッタ)
D-77RXは弟にあげる

168 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/13 20:39
きっと、僕は君の事を忘れない・・・そんな取引をしていたい今日この頃です・・・

169 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/13 21:26
というヤフオクの自己紹介欄は、書き換えた。
2002年の春からずっと継続されてた。
Sonus Faberを「そろそろ地震が来るから」と出品したときは
2chでレスにあげられてた。大気圏に逃げれば助かると思います。
今日は、バーグマンで食った。あいかわらずうまい。
ローテルのRB-1080は売れてしまった。
こうなったらとApogeeも出品する。
EPSONのGT-F670も速攻で売れた。

170 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/13 21:27
なんか音が悪くなった。C-7fは大音量だせばすごいけどなぁ。
やっぱり、SOULNOTEがほしい。
YBA社(仏)のYA201 Integreはどうだろう。
でもボリュームが電子式なら、いらないな。Proceedのプリで懲りてる。
YBAをYAMAGIWAで聴いたのが、あの2003年だから、もう4年半も経つのか。
東京の日々に戻りたいな。

171 名前:《・w・》 ミニチュアのタンス 未開封 2008/04/13 22:43
ヤフオクの奥儀(個人出品)
週に15アクセスあればいいようなマイナージャンルでは
顔文字を使えばアクセスが若干増える

172 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/15 00:55
SOULNOTE sa1.0を落札できた。(★∇★)
ほんとありがたいことでございます。
おかげでBoleroを買う資金が消えました。

173 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/11 22:30
今日は建中寺、ナポリのスパ。ベジタブル1.5。いつもどおり。
残り僅かなのに、結局仕事の時間帯では仕事のアウラになってしまう。
寝る前はもう一度あの丘の向こうへいき、あの場所を走ろうとか思っていたのに。
そういや金曜日、宝泉堂?の店を見つけたわ。
あんなところにあったのか。
遠出すると、ふとしたときにそういう感動がある。
今の職業もよかったなぁ。そういうのがあった。
今日は10時半までやってて疲れた。
寺の仕事もヘルプした。イベントのリーダーの今井さんが職場に来た。



174 名前:2008/04/15 2008/04/15 23:00
片山神社にいった
安閑天皇とくにさづちのみこと
僕はまだ聞いたことのない名前だった
帰りに偶然セーエービルを見つけた
こんな近くにあったのですね
最近知ったビル名だった
そこの一階のカラオケ喫茶で食べた
縄文と弥生の違いがテレビでやってた
昔は明瞭に東西は別文化で別の国のように違いがあったらしい
ちょうどYahoo!の自己紹介文を弥生好きにしたところだった
縄文より弥生が洗練されてかわいい気がしていた

175 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/16 00:14
弥生の人は、どんなことを話してどんな笑い種だったんだろう。物まねなら今の子どもでも教えられてないのにするけど。弥生の青春ってどんなだったろうなぁ。草木が萌えれば肉も萌える。今の世界はコンクリだから頭が形質化して精神は具体化している。草木に宿るプラーナが非常に少なくなってるから、この世には抽象的なプラーナは存在しない。靈などはない。と無意識にそうなる。氣は精神波形をも彩る。意識の埒外にある。意識はできない。
人間は生気に漲れば、短気にはならない。草木が萌ゆるあの時代、人々はどんなに奥の深い肉体精神で生きていたろう。どんな奥行きのある恥らいを感じていたろう。この国が神の国であるのは、恥をかかないでカリスマ没個性化することのない国柄ゆえに。恥は成長させ、神性に通じるものゆえに。
スレタイは弥生前後にしようかな+●+○+●+

176 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/16 00:16

+○+●+○+弥+生+前+後+○+●+○+


177 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/16 00:09
僕は弥生時代が好きです。肉体精神ともに退廃してないから。弥生人のことを考えていると幸せになる。当時の日本の民はどんなに素朴で純粹で、どんな顔つきをしてたんだろう。同い年の子の身長は、今より何cmぐらい低かったんだろう‥ とか。 はだしで森や原っぱをまわり、絶對的な觀念に支配されていない自由な想像で、一体なにを感じていたのだろう‥ 長生きをしないその生涯、かわりに今の人よりも感動しやすいその器官で、どういう風に大地と交歡していたんだろう…。 弥生時代の男女の服装はまだ解明されていない。今から見ると汚い服でも、 肉体が美しいから… そのコントラストは一層艶やかだったのだろうな‥‥。 はぁ、僕も八岐大蛇になりたい。 +●+○+●+

178 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/16 00:12
という自己紹介欄にした。

179 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/16 02:45
客商売やってると不思議なことに
店長が帰ってくると店長にしかわからない仕事の客が入る
悪因縁があるときは僕がよくわからない仕事が来る

180 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/16 03:02
やはり理系に進めばよかった
完全に理系脳だったのに
空間把握も平衡計算も僕より強い人なんてやすのりぐらいだった
やすのりは僕より字もうまく、奇人だった
まぁいいか。文系に進んだおかげでなぜ文学部があるのかがわかったから
いつしか文系脳にもなっていた
ただ文系の仕事は事務営業人間関係。そればかり。
理系に進めば日々一人研究に没頭できた
理系の大学生活なら飲み会なんか誘われても出なかったろう
文系と理系とでは違いすぎる
子どもは絶対理系に進ませたい
でも宗教も解せず頭が固まった輩に苦しむという懸念はあるか
近視眼的なもので。
やはり文系の仕事も頭がよくないとできないな

181 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/17 02:14
今日は建中寺で思いつきでステサンの評論家のこととか祈ったらゴールド調のアウラに満ちた。いつもなにかを掴めてなかった。教えはあったほうが早いな。歪みさえしなければ。いつもはもわんとしたままの心地よさだったけど今日は軽い振動も加わり色域が増した感じだった。
ダッカは大盛りでなくても量が多かった。サラダのドレッシングがうまい。ダッカではなぜか後半胃に入れる食べ方になる。よく噛んで食べないと。今の倍は噛まないといけない。どんな食事療法よりも噛んでたべることのほうがよい。
今日はソウルノートが到着した。今までで一番いい音に思えた。ぜんぜん鳴らないスピーカーと思っていたDS-1000ZXが普通に気分よく鳴る。久々に幸せな音の空間に遊べた。ローテルは最後まで飽きてなかったけどソウルノートはどうなるだろう。色個性があるので空白が見えるようにはなるかもしれない。

182 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/18 00:32
今日は雨だったので近くのお好み焼き屋にいった
雨だと客足が鈍るらしくて僕一人だった
旧暦についてとかいろいろ語ってもらって
その発想がなかったから勉強になった
相変わらずおいしかった。
お好み焼きには種類があって、名古屋のお好み焼きはこれだった
広島風だとやきそばからなにまでごっちゃに入れて
ソースはケチャップみたいにどろどろした感じになる
大阪風だと山芋をいれて嵩がある感じで、ぼてこぼてじゅうは大阪風なのだな、と思った
名古屋のお好み焼きは、まず平たく鉄板に敷いて、その上に乗せてゆく。
お好み焼きだから自分で好きに焼いてゆく。
それをみんなで話しながらやるのがよかったみたい。
名古屋風では、鉄板に置いておくとどんどん底面がパリッとしてゆく。
それがカリッとしたたこ焼きみたいでおいしい。
あそこのおばちゃんは70過ぎかな。
いろんな客がいてお好み焼きの好みも十人十色で難しく
いやなこともあるらしいけれど、元気でいてくれたらいいな。
一市井人にもたまにアストラルを超えている人がいると
先生のサイトには書かれていたけれど、生き方がいいとそうなるのかなぁ。

183 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/18 00:34
帰って、ソウルノートに早速fo.Qを塗ってしまった。
今まで、音質が悪くなる(個性が消える)現象しかなかったわけだけど、ついついだな。
3時間もかかった。音を出してないので明日が楽しみだ。
トランジスタには直接は塗ってないから大丈夫かな。

184 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/18 00:36
LUXMANのM-7iのほうは、昨日音を出して、ゆるゆるで、失敗したと思っていたけど、
意外と死んでない音が出る。ダイナミズムがある。それでいて痛くない。

185 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/18 22:30
もうこのアンプいらない

186 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/19 21:56
今日は津島神社の崇敬者大祭にいってきた
初めて参加したけど場違いな感じがしなかったのは家に祭ってあるからかな
帰りは熱田神宮にいきスッポン堂でサメ軟骨のやつを買ってきた
熱田神宮のおすまし宮きしめんはうまかった
世界ふしぎ発見でラフタヨガ(ラフターヨガ)なんてのがやってた
"三昧"はヨガから来た用語だというのわかったから携帯で参加しとけばよかった
携帯手に持ってたのに視力が悪いから番号読めずタイミングのがした
三昧の語源はサマディなんだね

187 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/20 01:47
自動的にsageが入るのはPCから
sageが入らないのは携帯から書いてる

188 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/20 01:55
今日はMediterraneanのZR-2000 Legendが届いた。
待っただけあった。OUTLET品で買ったけど結構綿密に作られてる。ベイリーフがPanasonicのCDトレーをちゃんと外に出す。ベイリーフと距離があるから、つっかえない。これだけでも迷わず記念モデルのFC500 POWER MUSCLEから乗り換えれる。いちいち前面板を取り外してCD入れて、というのは滅多にCDなんて使わないにせよ面倒であった。D-MADEになってCADに忠実でないのか微妙に筺体にズレが生じてるのだけど、色調のズレは少ない。同じホワイトパールマイカでも、各々の板によって若干白色の感じが違うのが気になってた。そこまで精密にはチューニングできないのだろうけど、運がよく今回はなかなかのフィニッシュ。

189 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/21 02:58
今日はアポジーとS5zを送って遍照寺の戒壇巡りした
途中元気なおばさんらが来て真っ暗の中わいわいがやがややっていた
あのわいわいがやがやこそが日本人の功徳力でもあるな
一旦外に出て一人になれるまで待ち、一人になり入った
ごこじょに触れると来て脳が疲弊していたから気持ちよかった
こちらの霊性との差で気持ちよさを感じる
元の霊性に治癒されてゆく感覚
元の霊性の次元に戻りゆく過程
外は晴れていて子どもたちがいて、夏休みみたいな爽やかさだった
戒壇巡りは子ども50円にして肝試しみたいに流行れば面白い
遊び場の選択に遍照寺の戒壇巡りが加わるといいな

190 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/21 03:08
ごはんたくさん余りを庭の石々に置いていった
ひさびさ神饌も取り替えた
最近唱えなくなってる
怠りつづけてる
パソコンを作り替えた
D-MADEになって色調が変わってた
星野金属製のが濃かった
売るつもりだったけどFC500PowerMuscleは倉庫に保管
ODINの電源のファンはマイルドな静さだったな
新しくつけたゴールドのやつは気さくな音が出る
ビデオカードを取り替えたら起動後すぐにダウンして起動できなくなり
リセット押しただけでHDDが壊れたと鬱になったけど
雑誌思い出してボタン電池を外してつけた
すると起動するようになった
多分BIOSの問題だった

191 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/21 14:52
店舗で大音量で鳴らしたOMNIが一番いい音だった
シンプルなオーディオが一番だな
パッシブプリしか介在させてないし。
高域が伸びる。天井から反響する感じが清澄
角度がよい
定在波が溜まってる場所が少ない

192 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/21 18:43
五時前には建中寺に行った
また不浄を投げかけてしまったかもしれない
最後までには霊性を上げておかねば
今は神明社にいる
交差点の角にあるこの神明社では
帰りに信号を待たないタイミングを測るため
信号の音が鳴るに合わせて離れていたなぁ
最近来てなかったからその感覚を忘れていた
ここで聴く信号のピッポーピッポーが懐かしい

193 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/22 00:01
縦横二種類のピッポーがあった。
ピッポーのほうでは、鳴り始めたらすぐに出ないと歩いていては信号の切り替わりに間に合わない。ピコッ。。ピコッ。。のほうは短いのでそれが鳴り終えてしばし待ってから参拝を切り上げれば、ちょうどピッポー。ピッポー。の歩行者用信号が青になる。一分一秒でも長く唱えていたいから頭もそういう仕組みになっていった。そういう無意識の動作も一時記憶ゆえ、いずれ忘れてしまう。神明社は、本当にありがとうという感じだ。僕が外に出ると、たまに「こんなところになにかあるのかな」と人が中を見るので、少しは伝播したかな。僕がいなくなってからも人が参詣してほしい。通りすがりにただ寄るだけで少しは気分も浄化されるのに、そういう発想が抜けているのは勿体ない。唱えないとなかなか浄化はされないか。芸術の一回性があって、作成者の複製芸術が祝詞であるゆえ、その霊性の高い作用で神にむかえるのは自分以上の作用であるゆえ(クラシックの大曲を聴いてその形而上の感性に引き上げられて感性が音楽に酔うような)、浄化された心地にもなるもの。それでどうしても唱える風になってしまう。祈るのは自分本来の浄化が得られるのでよいのだけど、気持よさはやっぱり落ちるなぁ。何か自分もすごいものを編み出せればよいのだけど。

194 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/22 00:08
今日はXR-3を完成させた。結局、光学ドライブは新しく購入してしまった。PanasonicのDVD-RAMをそっちに廻し、PIONEER DVR-A15J-WをMediterraneanに使う。
ブルーレイのBDC-S02Jは神ドライブという情報を得た。初期のファームウェア1.01ではなにか特別なことができてしまう仕様らしい。ちょっと魅力だった。
筺体はDVR-A15Jのが高級。DVR-S15JはSerialATA仕様。

195 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/22 00:46
ラックスでやまだかつてないCDを聴いた
当時の音楽はすごいな
なにか心情が豊かだ

196 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/22 00:59
とオーディオ板のほうにも書いた
この感動を伝播させたいゆえに
ハードオフで100円で買った
そのままほったらかしてあった
小学校のころを思い出した
山田邦子が好きだった
雰囲気が愉しかった

197 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/22 01:09
所さんのタダものではない!に出てたかけふ君とか可愛かったな
僕よりいっこ年上なのがちょっとやだった(幼いコンプレックス)
地味なキャラだと思っていたけど(そう願望していたのか)
スタジオでキャーキャー言われてたのが不思議だった
女にモテるんだ…と思った

198 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/22 23:30
今日は一日だるかった。
片山神社ではちょっと神気をもらった。
片山八幡神社へは、直線で行けた。
森田屋でおろしとんかつ+冷うどんを食べた。
夕方は神明社に行った。
XR-3は動かなかった。電源を替えてもVGAを替えてもメモリを替えても動かない。
CPUかAOPENのマザーが原因になりそう。

199 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/23 23:57
今日は280円の弁当にした
一日だるかった
夜になると元気になる
あと4日だなぁ
大海堂のひとには印象悪かったのかもしれない
というか殆どの客はつまらん風にしか思われてなかったかも
もう少し即物的なほうが人間にはインパクトあるだろうか
環境問題も仕事埒外の出来事で

200 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/24 00:10
パイオニアのドライブが早速届いた
今日は速攻お寺のプログラムを仕上げたのでそのスピードを誉められた
やはり、とやかく案じる前に行動すべきだった
頭で綿密に考えてもAOPENのマザーは壊れてたのか動かなかったし
それで予定は未定になるし落胆するし
ならばこれだと思ったやつは買うのだ
DVR-A15J-Wは最高の買い物だった
パーツなんて余るもので三台組み立てるなら五台分ぐらい買い集めてやっと完成ってものだ
ほとぼりが醒めてから無駄に終わったパーツを売ればいい
金銭を勘案するのも無駄だった
その時間労働したほうが有益である
自作パソの場合、C/Pなんてすぐ変動するし高くてもアイオーデータとかバファローみたいに確実に動くやつのほうが
結果安上がりだし
一番欲しいやつを買うべきなんだろう
はぁASUSのマザーが欲しい
すごい理想的なモデルが発売された
すると今安定して動いているギガバイトは倉庫逝きだろうか
それも勿体無い
誰かにあげるにもDS4の意味合いがなくなるし

201 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/24 00:16
いづれいい知恵が浮かんでくるはず
神様の計らいを待てば行き場も見つかるはず
僕の職業のように
それはともかくDVR-A15Jにはレーベルフラッシュ対応とのことで
そんな便利な機能が存在していたとは今あるDVD-Rメディアは買い換えねば
ハードオフには今までたくさんお世話になってるし持ってゆくかな
そういや昼は建中寺の帰りに電気屋に寄ってホタルック買ったのだった
ホタルックの電球型蛍光灯ですよ
なんというマニアックぶり
残念ながら調光機能付きの照明には使えないらしいけど
明日は階段用に電球色のやつを買ってこよう

202 名前:2008/04/26 02:12 2008/07/11 22:28
昨日はお好み焼き屋に行った
最後になった
おばあちゃんにいろいろと教えてもらった
説教くらった
今日は片山神社でたくさん神気をもらった
ちょうど掃除中だったからか
蔵王山地蔵堂というところを見つけて入った
坂を下り首狩霊神のよこを通り過ぎて上り
片山神社に行った
次に義市稲荷に行った
義市稲荷は検索すると面白かった
こんなマイナーな場所まで緻密に記述されてるのを見ると、なんか一種の感動があるね
からめ亭にいき片山八幡神社に行った
その向こうは綺麗だった
月曜日のルートは決まった
社宮司神社にいって向こうの道から片山八幡神社に上がってこよう



203 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/26 02:13
さっきまで殺気立っていても
さっきはさっきだから
今は別になろう

204 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/27 20:55
土曜日は休みで今日は薬師寺へゆき青年会の手伝いをした。
しんちゃんもいなくなる。若い子が増えればよいけど
霊感があるか、それが楽しいかでないと続かないな。
無理やり入らせようとすれば二度と来ない。
また、寺側は信者も多いから、行事にぼわれてる。
行事を減らせばよいけどこの忙しさのなかで何も振り返らず
ただスピーディーに仕事をこなしてゆくというのも試練。
これから一年か二年は忙しいだけの日常になるだろうな。
本当は一人でひっそりと静かに暮らしていたいけど。

205 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/29 13:38
昨日は霊障だった。
科学に汚染されきった人も霊障になる。
中庸がよい。
暗いのも他人には有害である。

206 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/29 13:44
社宮司神社を見て車があるから通り過ぎ
迂回して片山八幡にいき
建中寺にいきナポリで食べた
昼になると建中寺に向かってるという状態がなつかしい
朝は急須に台湾のお茶いれてクララのお湯いれて玄関にまいてた
コンクリートにまけばじゅ〜というのが供養に思えた

207 名前:ナナシンクロニシティ 2008/04/30 01:58
今日は久しぶりに天然温泉かきつばたに行った。
天然温泉というだけあってそれなりに効く。
一番効くのは猿投温泉と一畑のご霊泉だけど
かきつばたには広い水風呂と広いサウナがあるので
それでだいぶと健康的になる。
万寿洞にも入れば心地よく大量の汗が流せる。
ふろあがりにもたくさんのジュースの種類がある。

208 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/01 22:31
昨日は最後だと思って巡った。ギリギリ薬師寺のプログラム完成できた。建中寺と片山八幡と森田屋のおろしとんかつ。でもよそ事考えてた。色んな道を回ったけど記憶にはなし。昨日が最後だと思っていたけど今日が最後だった。昨日は次の会社の社長にあいさつしたしじたばたしてたな。
今朝は店長がオレンジカップに出てったあと急須のところに置いたままであった酒を見つけ、最後なので供えたら一気に安定した霊性になった。よかった。一口のむと新しい味の口を覆う辛さ。これが辛口なのかな、と思った。焼酎だったけど。神気に満ちたままラックスマンのWebサイトでM-70fを見ていた。次はあの白いLUXMANにする。あの焼酎は価値があった。今まで何も供えなかったからなぁ。お茶は置いてあるし水は流れても"供えないと"。無意識にあるまごころに応答してきた。あの焼酎は熱田神宮で買った小さな宮社にも置いたりした。
今日は片山神社にいった。長久寺にも入った。片山神社はよかったなぁ。今日はたくさん人が訪れていた。昨日は建中寺で自分が残留思念として残してしまった思念を拾ってきたから多分少しはいいと思う。建中寺は中に入れるからよかった。外の不動尊にもちゃんと参詣してた。昨日最後のあいさつした。最初のころはどうだったろうな。持ち上げる石とか小さな観音様とか置いてあったなぁ。僕がいってマイナスではありませんように。

209 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/01 23:05
昨日片山八幡神社に行ったときは17日の例祭にドラゴンズ優勝祈願をやるとか書いてあったな
シャオロンとかのサイン会があるらしい
片山八幡の向こうにナゴヤドームがあるからいつもあそこではドラゴンズのこと想ったりしてたな

210 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/01 23:21
今日までにリヒャルトシュトラウスとアルベニスをちゃんと聴き終えた。夜にメシアンを聴いてすごくよかった。ゴム印が終わるまでの余った時間では神棚に向かっていればよかったかな。プロ野球で検索してヤフーで途中経過を追っていた。昼の帰りは駐車場の道を通ってくればよかったな。やり残したことはないかな。今日は桝本さんとか良い感じの人だとわかった。イケメンであった。A.I.オフィスもラパンも来た。大体はわかった。また以心伝心で発注が来たり、印鑑は磨けば売れたりした。帰り道はあの時間はもう通ることのない道だったな。あの街はよく巡った。ナゴヤドームと徳川美術館は結局行かなかったけど。次の職場の周りはなんにもないんだよなぁ。ヤフーの地図で見つけた神社には毎朝寄っていきたいけど。

211 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/01 23:29
昨日夜にコンビニいったらあの店員はやめてなかった。コーヒー券のことなど覚えていてくれた。帰りは神明社に寄っていたなぁ。いろいろと悪因縁は僕が寄せてしまったけどどうか良くなりますように。天照大神がご祭神だった。天照大神の御名を唱えるのも癖になってしまったな。

212 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/01 23:52
なにか忘れたと思ったらデータを持ってくるの忘れてた
これでは家でやれない
マウンテンバイクは空気入れた
タイヤの空気は外の黒いキャップで塞がれてるわけではないのであつた

213 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/02 00:15
ティアックのイオンクリスタが届いた
未使用とのことで開けたら保証書の日付が95年の董品だ
骨董品のかほりがする
イオンクリスタが欲しくなってアラートにかけておいたのだ
ポルシェデザインのモデルが当時ほしかったけど未使用ではさすがになかったな
中古なら数千円だけど

214 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/02 14:03
昼間で結局寝ていた
今日は建長寺で坐禅会をしたいけどギリギリに間に合うかどうか
ティアックのVRDSを富士6800zで撮影したあの頃がもう七年も前になるなぁ
東京に戻った時のローマベルデにて

215 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/02 14:07
携帯のYahoo!路線検索がこんなに使えるとは。でもひかりに乗り換えないといけない。早く出てればこだまで行けたのに。

216 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/02 14:11
関西風のあっさりしたうどんに納得入れて食べたい。
あの奥歯にくちくちSTINGする感覚がたまらない。またほどよくとろみが出てきて味も合うのだ。

217 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/02 16:52
結局JR逗子ラインの乗り換えが不明で四分では間に合わず、断念した
むかついたから憂さ晴らしに例外なく心の弱い無神論者の群れを攻撃していた

218 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/02 20:13
立川駅前の 立川や といふラーメン屋がすごいうまかった
うまかったなぁ
感性は死んでるけど性欲と食欲と睡眠欲はあってそれは生きてる

219 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/03 21:39
あぶらーめん喰った。チャーシューは余分だったな。チャーシュー麺は僕はもう頼む必要はないや。西海のチャーシューはあっさりしててうまいけどスープに影響でてくる。よく覚えてるな。明日は西海行きたい。

220 名前:2008/05/03 2008/07/11 22:19


今日は塩船観音寺に行った。つつじ祭りで幻想的な風景だった。
火渡りやった。意外と熱くなかった。金本がやったような荒修行は御摩木供養のときに体験できる。塩船観音も穢してしまったかも。霊気はしゅんしゅんしてた。躍動を無くすと動かない。無努力などのダメな状態に近い。
今日ドラゴンズは阪神に大敗したのでチーム防御率1.85から2点台になった。今まではすごかったんだな。それだけで崩れてしまう。

221 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/03 21:48
三宝荒神の御札は前は御姿の絵が見えていてそれが欲しかったのだけど変わってた。でも買った。台所で一年は祭る。

222 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/04 16:50
昨日は大西の家に泊まった。ある程度道のりも覚えてた。木八を思い出した。

223 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/04 19:31
今日は先生のところ行った後多摩センターにモノレーユで下り西海に向かった。途中白山神社なんてのを見つけた。神社なんて多摩センにはないと思っていたけどあんな良い神社があるなんて知らなかった。西海では春ラーメンを食べた。中のメンバーは入れ替わっていた。移り変わる。そのあと聖蹟までバス乗ればよかったな。前回が一年前だからなぁ。段々と疎遠になってきた。三年も経つ。道はよく覚えてるけど全く思い出さずに消えかかっていたものがシュンシュンと舞い戻ることもある。行っておくべきだった。せっかく持ってきた一眼が勿体無い。綿田君らしき人とすれ違ったけど多摩センには用はないはず。帰りにラ・フェットに寄ってナイキの靴とTシャツ同じやつの色違いを2つ買った。イトーヨーカドーでは枕を買った。低い枕が前から欲しかった。テンピュール以外の枕がいい。テンピュールは蒸し暑い。

224 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/05 18:41
今日は昼まで寝てた
やっとValueDomainからCoreServerに変更した。
コアサーバーを契約してから半年以上経ってる。。
3000円も無駄にした。微々たることでも早くやっておかないと。

225 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/05 18:47
スレタイ変更

+○+●+日+記+(2004)+○+●+●+(2008)+帳+@+●+

名前:ナナシンクロニシティ 2004/01/15 00:22
今日の霊度:5ぐらいかな…

226 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/05 18:47
やっぱり>>175-176の弥生前後にしょうかな

227 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/06 02:03
現在のアウラ:30にはなってる。

228 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/06 02:10
クリスプシュのスピーカーがほちい。
JBLのTi1000もほしくなった。
Boleroはもう求めすぎてるうちに飽きてしまった。
HARBETHのES3もほちい。
スピーカーで本当に音楽性が高い音ってのは、少ないぞう。

229 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/14 21:18
6日は遍照寺の戒壇めぐりをした。
7日からは中部国際空港 〜 フランクフルト 〜 チェコ:ボヘミアの古城 カールシュテイン城、プラハ市内、天文時計、ティーン教会(アダムとイブ)、聖ビート教会(最も細かいと言われるステンドグラス)、最古のシナゴーグ 〜 チェスキークルムロフの城と聖ビート教会 〜 オーストリア:ウィーン シェーンブルン宮殿、ベルベデーレ宮殿、シュテファン寺院、ヘーゲル通り、ベートーヴェン像、楽友協会(黄金のホール)でモーツアルトのコンサート 〜 スロバキア:ブラチスラバ 〜 ハンガリー:パンノンハルマのベネディクト会修道院、センテンドレ(セビリア)、ブダペストのマーチャーシュ教会、聖イシュトバーン大聖堂、シナゴーグのモスク、ホテルの温泉プールで夢中に泳ぎ、最後の夜はクルーズにてドナウ川の夜景、昨日?は中央市場 〜 フランクフルト 〜 中部国際空港。一週間あっという間だった。時差は5時間あったけどもともと時差ボケ気味の生活だからすぐに戻りそう。でも明後日からの仕事は鬱だ。こんな長旅は早くて三年後とかになるんかな。添乗員さんとかガイドの方たちとか一緒だった人たちみな魅力的だった。ヨーロッパの地は初めて踏み入れた。教会ではあまりうまく感応できなかったけど仕方ないか。明後日からは朝5:30に起床して三年間がんばるつもり。

230 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/14 23:03
日本に帰ったらドラゴンズが三連敗してた。
現地の教会でもドラゴンズのこと紹介しておいたけど意味がない。
ウッズ一人が気を吐いてる。
抑えつけられるほどに強い霊性だから、逆に抑えつけられるか。
雀の愛らしさも伝えようとしたけど、向こうのエネルギーが強すぎてなかなか難しかった。
プーランクをSONYのMP3プレーヤーで聴いていた。入れておいてよかった。

231 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/14 23:30
チェスキークルムロフの聖ビート教会ではかなり強いエネルギー持った霊性が来たけれど、その時は鬱になりそうだった。パニック障害かな。信仰があればそれで素晴らしい体験となったのだろうけど、あいにく僕は異教徒みたいで、どこかで拒んでしまったな。
あのあとは西洋の霊性に次第に馴染んでいって、最後ブダペストの教会では不行儀になってしまったけれど、チェスキークルムロフではキリスト教異端の霊性の残留が解消された気がする。まず肩の方から浸透してきて、十分ぐらいなんとか同期しようと、疑わず、鬱になりそうなところを不安がらずにがんばっていて、膀胱あたりまでエネルギーの葉脈は浸透していた。あれこそが本場のキリスト教会であつた。外に出ると全身霊障みたいにふらふらで寒かったけど、そのあとはエネルギーたくさん残ってた。拒まれていたかもしれないけれど、高いエネルギーをもつ存在ゆえ、そのエネルギーだけはありがたく残ってた。プーランクで気分を温めていたけれど("雀の愛情"が出て来ないから音楽で強制的に)、ペンデレツキのキリストの埋葬とパーシケッティのヤーニクルムの丘が、あの冷たい霊性には馴染んだかなと思った。最後に駆けて入ったときはあたたかいピンク色も感じられた。僕のこと多少受け入れてくれてたのかな。
もっとキリスト教を学んでから行けばよかった。霊性だけが相互作用して、精神性は空洞って感じだったように思う。どこそかの教会のフィルム(TAPE)のキリスト教はわかりやすかったけど、やや異質だったな。精神性が違う。正しい礼拝の仕方を覚えておくべきだった。ツアーだから急いでしまったけど、多くを巡ろうとするのではなく、自由時間は中枢のところ一か所で落ち着いて礼拝しているほうがよかった。旅の恥はかきすてだし、外人しかいないし、キリスト教徒でなくともキリスト教徒であることに疑いが生じないぐらいにマスターして礼拝しておくべきだった。まぁきれいでかわいい町並みを歩き、彫刻の生足もたくさんおがむことができたからよかったけど。

232 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/19 20:17
携帯から書き込めない

233 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/19 20:18
書き込めた

234 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/20 05:59
解脱をしていて平気なためには慈悲深い愛のエネルギーが必要だから禁欲的にならないとなぁ

235 名前:2008/05/21 18:40 2008/07/11 21:56
今日も昼からやたらと眠かった。初日は時差ボケで一睡もせず二日目も普通電車で眠ったのみ。
昨日は夜10時から三時間睡眠で今日も夜10時から四時間断続的睡眠。
仕事自体は慣れるにつれて次第に時間が過ぎるのも早くなってくる。前もそうだった。前は時給換算して文句いってたけどあれは楽な仕事だったな。帰り道こちらに神明社を見つけて赤塚の神明社を思い出して懐かしく思った。


きれいな天地の公園

236 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/21 18:45
月曜火曜は金山の讃岐うどんを食べた
あそこは最高にうまい
月曜は雨だからなぜか混んでた
納豆ころと夏期限定のしそのうどん喰った
しそにかきあげが絶妙に合っていた
関西うどんに納豆に匹敵する絶妙さ加減だった

237 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/21 19:39
意識が落ちまくる
寝てるのは数分だけど
今日1日で何回かっくんかっくん

238 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/22 21:54
今日は午前中は明晰で勉強になった
昨日の午後のことはもう覚えてなかった

239 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/23 07:12
よく理数系に疲れて宗教に癒やしを求める人がいるけど
結局自分では何もできず理数的に我が何やらの著作権で宗教を捉えるのみに終わる
その構造から離れることを説いても勉強としか捉えることはできない
世界を見たり雑談系の板で遊ぶことが癒やしだと説いても説く宗教自体に癒やしを求める
習慣や執着がそうさせるのだけど 物理的にも自我寄りの限定的解釈しか為されない

240 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/23 07:35
ミリオンドリームを買う際に連番とバラどちらにしますかと言われたとき連番にふつうに惹かれたけどバラにしてしまった
これは当たらないな
ミ( ・∀・)彡の反対のペースに進んでしまった
山水が8円とか別荘が500万円とか安い話はたくさんあるけどお金がないゆえ無意識に買おうとしていた

241 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/23 18:51
ドラサイトアクセスしたら稲葉がHR打った
この前は森野が肉離れした
岩瀬は横浜に自己ワーストされた
逆の場合もあるからどうするか
最近努力しなくなった
無努力の未完成人に纏われていて

242 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/24 14:29
黒く飛ぶものがよくかすめる
目はその一瞬の移動を捉えることができるが
止まっていたらわからないかもしれない
まがつひというものだろうか

243 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/26 18:31
今日は朝神明社に寄って帰りさぬき安べえで食べた
かま玉納豆

244 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/26 20:57
神が世界を創造したのか人間が神を創造したか
ケーブルで音は變化するのかプラシーボか
なぜ人は物事の一つの断面に、固執しようとするのだろう。
それはおそらく安定を求めての無意識の所作だろうな。
人は不安定を拒むので。
でも流動する中にしか安定はないだろう。

245 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/27 07:58
八田駅で間違えて降りたからベンチに座ってmarantz SA-14を出品した
爽やかな駅だった

246 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/28 01:21
睡眠時間三時間で生きている
朝六時半の電車は早すぎる
生活リズムが全然整わない
十時に寝れても短眠にしかならない
日曜日に睡眠不足分眠るから
サイクルが逆戻り

247 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/28 18:41
今日は山本昌の投球が見たい
もうこの先何度も見られるものじゃないから

248 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/28 21:52
グッドマンズのフルレンジ[Goodmans Axiom 10]で自作したかった

249 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/28 21:53
ドラゴンズ負けた

250 名前:ナナシンクロニシティ 2008/05/29 18:39
今日は昼飯を抜いたからか4時半頃から気持ち悪くなった
久々に六時間いつもの時間で眠れたのに

251 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/01 17:33
朝から遍照寺に行った。法要があって人が集まっていた。話が続けられている間、霊性が強かった。朝から戒壇めぐりをしたのは初めてで、人が多いのも初めてだった。久々によみがえった。

252 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/01 17:34
今日もホムペ更新してた
http://tukipie.net/audio/ONKYO_A917.htm
オンキョーの往年のプリメインアンプA917F
とてもよい音がでて意外だった。A927が無帰還の生々しさとしたらこちらは王道の力強さで優しい雰囲気で音には太さがあって包む。D-77RXはさすがにマッチする。

253 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/03 18:35
今日は伏屋駅から行った
女子高生の群れと歩いた

254 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/03 18:39
帰りも伏屋から。行きは雨だったけど帰りは晴れていた。電車で柑橘系の香りに幸せになった。無感動でも生命感さえあれば幸せになれる。

255 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/04 12:22
電車の中で読んでいる人がいた創価の冊子はなかなか真面目で出来がよかった
固そうなおじさんだけど意外な人がやってるもんだな
病気になるよりは創価でもあったほうがよいと思った
霊性は重かったけどどこかの学校の先生が学校の仕事以上にぼわれて書いているのかな

256 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/05 18:21
近鉄で会社に行くようになって良く寝れてる
帰りはやっぱJRに乗って安べえで喰いたい

257 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/05 18:24
-AUDIO-BBS-でスレッドが立てられていたインフラノイズのDAC-1がほしい
SACDプレーヤーでCDを聴くときだけはインフラノイズを通して、とかやりたい
豆電球みたいにアナログな音が聴いてみたい

258 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/05 18:27
ソウルノートはどうしようかな
フォックさえ塗らなければよかった
でもラックスマンにはラックスマンの良さがあることはわかった
ラックスマンは初めからアウラ的生命感はないけど音域が広い

259 名前:ソウルノート sa1.0 2008/07/13 02:40
大須で見つけたとき、やっと日本からもこういうアンプが出てきたかって思った。店員に聞くまでイギリス製だと思ってたし。NECのA-10などを手がけた方が興したガレージメーカー。企業ではできなかったことをソウルノートでやっているらしい。僕はもうAura Stingrayを手放してから3年も経つ。Auraの音が忘れられずVA-100EVIIとかどっかに落ちてないかと彷徨っていたいたところにこのアンプを見つけた。Auraじゃないと受け付けない気分だったのに、これ聴いたとたん、妥協してもよい気分になれた。諧調性は値段相応だけど、シンプルで生命感に満ちてる。Auraより晴れ晴れした音だが、弦のうねりもウルサない。同じ小出力&バランス型なら、CROWN D-45よりソウルノートsa1.0のほうがいいような。
ソウルノートは単純にソウルノートの音だけどsa1.0で事が足りている。完成してる。上位ma1.0がどんな音質かはわからないけど電源が別筐体なのでエーテル性の性質が変わるんだろう。使ってみたいけどそこまでしたくない。

260 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/06 07:32
足王社
花しょうぶ

261 名前:つきピエ 2008/06/06 22:25
インシュピレーション

262 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/06 22:47
(・v・ )

263 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/06 22:48
( ・v・)

264 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/06 22:48
(・v・)

265 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/06 22:57
ケツアルコアトル

266 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/07 18:22
ソウルノートは理論と試聴を繰り返して合理的に作られた音楽性。
ラックスマンの場合は物量があり値段は高いけど洗練されてきたトーンが宿ってる。
ピュアさではソウルノートにはかなわないけど、単純な音の良さではない積年の音の深さがある

267 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/09 07:43
ホームページの作成では
文中のワードリンクはなるべくやめる
ほとんどはうざい

268 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/09 20:24
http://photos.yahoo.co.jp/ph/arinecoinco/lst?.dir=/3dcf&.src=ph&.view=
デスクトップ用に画像を蒐集すると、全体にあの世的になる

269 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/10 19:04
帰りの電車も満員電車だった
ガソリン代値上げの影響か

270 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/12 22:12
月曜は2-6時の4時間
火曜は1-6時の5時間
水曜は1-7時の6時間
今日は12時に寝たい

271 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/12 22:26
今日は仕事のあとお寺の仕事をするため前いた場所に行き作成した。行事にぼわれている。
懐かしい。しかし1ヶ月半でIllustratorの操作をだいぶ忘れてた。
からめ亭で食べたくなってたべいってくる。夏の夜は明るくてよく景色を見れた。頭は追いついてなくて揺らいでる。
からめ亭は人いなかった。飲食店は大変だと思う。さぬきうどんの麦農家も。国に保護されるべきものなのに国に保護されてない。タクシーの運転手のほうが儲かるので農家はいなくなる。
片山八幡宮に行った。建中寺に行くには土日に来ないといけない。またひととおり巡りたい。

272 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/12 23:17
修行が伴わないと参詣しなくなったら感応しなくなる。
あの頃はたしかに他力ばかりだったけどよく浄化されていた。
あんな毎日快く参詣しつづけていたので精神性もそうなっていた。

273 名前: . .; : : :: ● : .:: .: :... 2008/06/15 23:00
「自分が考えていることを自分が考えていると思えない人は精神障害だろうね。」
と言いたがる人もいるがお寺に行って一時間ぐらい本堂にいればその寺的な精神になってくる。
霊性が浸透してそういう精神になる。
自分が他人に言いたいことは場にあるイデアが言いたいこともある。
自分の性格とそのイデアの性格が近似しているので釣られてそう言いたくなるのだ。
自分が発見したつもりであることも師匠が教えたがっていることかもしれない。
師匠は本人が自力で気づくまで何も言わないが、気づいたら言ってくるので。
自分が考えていることを自分が考えていることだと思い込むのは自我の作用である。
それだけでは足りてない。
でも霊感が強くない限りは確信の持てない事象であるゆえ、受け入れ難い事実でもある。

274 名前:創造論と進化論 2008/06/17 21:20
- 原始生命はどうやって誕生したか。-
生命と非生命の間にも無限の階層がある。
人間にも生まれたてから死にかけがあるように。

275 名前:創造論と進化論 2008/06/17 21:49
今生きている生物の進化を促しているのは死後の生物
先人たち

276 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/18 19:54
今日は名駅でげんき山ラーメンを探し歩き回ったけどなかった
あれをまた食べたかったのに
人通りの少ないなんだか優しい子供が喜んだかのようなアウラの浮遊する懐かしい通りはあったが
一時間以上地下街を歩いて結局何も喰わずに帰る
どうしても改札に行き当たりて。
テルミナにはたくさんラーメンがあるので確かめないと
愛知でうまいところなんてあるのか
昨日のしんちゃんの話はあまり信用してない

277 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/19 23:11
刈谷方面にたくさんうまいとこ教えてもらった。行きたい。
今日テルミナで食べた冷やしタンタン麺はうまかったけどふつうだった。
八王子のタンタン麺が食いたい。

278 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/20 20:24
今日は初任給もらって申し訳なく思いつつ郵便局に入れて大須にいった。
ZALMANのVGAクーラーとSONYのE026(インデイゴブルー/レッド)他を買った。
コメ兵は平日七時半まで営業しているようだ。大須はだいたい七時半か。
大須観音も開いてた。
帰りに食べたタンタン麺汁なしはうまかった。ゴマ?の団塊もあった。
それの入ってない(溶けてる)しゃびしゃびした店のほうが多いイメージだったけど今は濃厚なタンタン麺が主流なのかな。

279 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/20 22:11
今日はアキュフェーズのプレイヤーが欲しくなった
その思い付きは今まで全くなかったw

280 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/20 22:11
なんか秋葉原の殺人事件が2ちゃんでは神扱いを受けているようだけど、相変わらずだ。
ネオ麦当時なら僕も楽しんでいたかもしれないけど、ほんと飽きた。

281 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/20 22:13
もともとは無機質なカオスであった宇宙
その中から螺旋を描いて生命と呼べるものが発生してきた(希求して)(サムシンググレート)
由って成長をしようとしない者は生命とはまだ言えないもともとの無機質な宇宙に戻るぐらいである
成長をしようとする者を価値観の相違から足を引っ張るぐらいで
生きる者には躍動;エランヴィタルがあり躍動があるから生きているといえる
ソウルノートの音楽性でよく書かれてる繊細なレベルの振動は霊的(ソウル)

282 名前:ナナシンクロニСティ 2008/06/21 08:09
木々は自分の姿をかつて一度も見たことがない
黄緑色の葉が揺れ、木漏れ日が揺れる
その姿を全く知らない

283 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/23 19:11
地球温暖化土壌汚染の原因が自分たちの生き方にあるとは思っていない
基準も統計もとっていないが99パーセント以上は無反省の無神論者達だから
意味のない脳内反省とのことで世界人類は胡散臭くて救われることはないだろう

284 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/24 22:10
自分の強さより強いものを浴びると自分は変わる
内弁慶の世界では自己に埋没している

285 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/24 22:33
稲庭うどんをたべた
繊細な味だったなぁ
あんな料亭に素で入るのは僕ぐらいのようだ
あとはヤクザぐらい
今日は空いていたからいいけど本当は予約制らしい
普段はトヨタの重役とかを相手しているようだ
昨日からそのメニューを暖簾に出していたから
630円で"食事をした"

名古屋コーチンも稲庭の麺もたいそうなものだというアウラが濃厚で、理解した

286 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/24 23:01
今日はお寺のポスターを仕上げに新栄に来てた
校正が多すぎる

287 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/24 23:03
伝票打ち込んでたら近藤さんの名前があった
どこかつながりで縁があると思ってた

288 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/25 18:59
NIKONのPotentialシリーズP60は動画がやはり綺麗に出来てた
P3をあの淡い画調を堪能しきらずに売ってしまいPENTAXのA30がイマイチなコンデジでしまったなぁと思っていた
でもP30は手に馴染む。デザインはあのP3/P4の地味さがよいのだけどモードダイヤルが勝手にクルクルしないのがいい。
デザインはやっぱ気に入らないのだけど実用性から買うことに決めた。
一眼はミノルタからソニーのα200に乗り替える。
あとはニコンの一眼とキャノンの一眼とコンタックス等の懐かしいモデル数機種使ったらデジカメは満足

289 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/25 19:04
TASCAM CD-01U PROにD-CLOCKを載せたCD再生機が気になる

290 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/27 19:17
ひさびさにナポリに来た
昼と夜とでは違う

291 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/27 23:37
M-70fが到着した
パワーメーターはグリーンのLED
それも上品な深森緑
音色も寝室のぬくもりよりも夜明けの幻想に近い

292 名前:ナナシンクロニシティ 2008/06/29 02:02
M-70fは150Wの前作から50Wあがって200Wになったけど、小音量時の再生はむしろ秀逸。
人間の声は何W相応なのか。大人が大声を出しても数μWに満たないらしい。
口腔とか声帯は神秘ですね。自然界とか人体は神秘です。機械とは単位が違う。
機械は人体に近づくほどよい。

293 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/02 23:33 [URL]
audio-technica AT-ES1200 & AT-ES1300 & AT-ES1400
SONYのMDR-NX32EXが断線気味なのでビッグカメラに修理に出しに行ったついでに買った。
今日はAT-ES1400を買った。AT-ES1400は1.2mm厚の単線。単線といったら高級なモデルしか思いつかない僕は見ただけで欲しくなった。
使った結果はプラシーボというレベルじゃなく、ほんとによかった。トータルとして改善された。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-es1400.html
AT-ES1200 \840 60点 やさしい
AT-ES1300 \1050 80点 しっとり
AT-ES1400 \1260 85点 カラリと艶やか
最高級モデルAT-ES1500も試したい。まぁ使い道がないけど。

294 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/03 21:16

audio-technica AT-ES1100 & AT-ES1200 & AT-ES1400 音質比較 レビュー
http://tukipie.net/bbs/test/read.cgi/etc/1215008313/

早速スレッド作成.

295 名前:古川電工 μ-P1 2008/07/09 21:16 [URL]
M-90はこの蛇のやつにしたらスピーカーからまったくブーンという音がしなくなった。ネジ式でキュッと圧力で締めるケーブルでも、鳴ったのに。よほど奥に差さないといけない。端子が特になにかを拾いやすんだろう(霊媒体質)。
ROTELのプリアウトにピンプラグをさすとき、パワーアンプ側の電源がつけっぱなしだと、プラグを端子に近づけるだけでブワ〜ンという大きな音がした。ROTELはシンプルなつくりをしている。音質のためとはいえGAS Ampzillaになってはいけないけど。

296 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/08 18:37
なんでVISTAを使うに
RAID0で組む事を思いつかなかつたのか!!

297 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/04 21:58

旭川ラーメン だいせつ洞

きのかわ軒(和歌山ラーメン)とえいふく町(東京ラーメン)の坦坦麵はうまかった。おとついの博多ラーメンは面白くなかった。うまいけど博多ラーメンといったらもっとヤバイぐらいに臭くないとならない。でも名古屋駅のラーメン通りでそれやったら密室だし大変。郊外でないと博多ラーメンらしい博多ラーメンは無理だろう。今日のだいこく屋は旭川ラーメンで寿がきやの味だった。寿がきやは旭川ラーメンがベースになってるのか。あっさりだが繊細ゆえにまとまりが保ててなかった。バイトかな。
オーテクのSPケーブルをランクづけするなら、本場の博多ラーメンとか喜多方ラーメンという玄人の階層ではないが、ラーメン通りのおいしいラーメンという、出来の良さがある。新素材の音が、アーティフィシャルではあるが非常に快い。

298 名前:睡眠時間 2008/07/10 20:24
昨日は一週間ぶりに四時間半の睡眠ができた。平均二時間睡眠でやってた。何時間睡眠が生活の最低のラインになるのだろう。
区分けすると
一時間半睡眠=立ちながら寝てる。時間が過ぎるのが苦痛に長いが記憶力はほぼ皆無。この生活を続けるとアルツハイマーになるだろう。
二時間睡眠を続ける=死ぬほど眠い。昼休みと電車で寝れば睡眠効率はよいが単純労働しかできないだろう。たまに呼吸が困難になる。
三時間睡眠=少しは苦しくない。午後には数時間は仕事をしている。一応生きられる。パニック障害にならない最低のラインだろう。
四時間半睡眠=三度目のレム睡眠で起きれば苦しみはなくなる。行きも帰りも電車で立っていられるレベル。思考は感性には至らない。客観論理で生きる。時間の流れは平坦になるのでお金はいつの間にか溜まる。
六時間睡眠=音楽への感応がある程度出て来る。
七時間半睡眠=理想的。統計的には一番長生きらしい。偏差値も一番高いだろう。
九時間睡眠=だいぶ良く寝た感覚がある。発癌率は減りそう。
13時間睡眠χ=不整脈や呼吸停止が増す。逆に疲れている。短時間の集中力で感性を飛翔させる芸術家路線には良いかもしれない。覚醒したらその分寝るは質量保存の法則で。
睡眠不足だと朝が爽やかではない。永久に眠りにつきたくなる。
睡眠時間が不足し続けると関節にくる。無関心になる。
栄養剤を得ても根本的なケアにはならない。
脳を含めた肉体レベルよりお経を唱えて霊性レベルで加療するほうがよいだろう。
素粒子レベルなので自己の状態に関係ない。酸素水も助かる。

299 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/11 19:19
今日はとうとう一時間睡眠で行った
三半規管がおかしい
真っ直ぐに歩くのが大変
こんなに集中力の要ることだったのだろうか
フラフラ`と車にぶつかりそうになりながら歩く
別にぶつかってもどうでもよくなっている
午前中は3分でできる処理を頑張ってやっていた

300 名前:更新履歴 2008/07/12 00:00
http://hikinik.net/camera/EXILIM/
EXILIMケータイのIMGをUPし、このThreadにもTAG表示させた

301 名前:ナナシンクロニシテχ 2008/07/12 16:32
ASUSのX48のマザーボードが欲しくなりHGSTを4台集めてRAID5で組みたくなった。
XEONのE3110かX3450?がLGA775。ピーク時の消費電力は今より60W上がるが電源は今のままでよい。
ASUS P5E64 WSを希求してる。信仰するかのように。その希求の色合いを多様化したい。気がつくといつも同じ感覚で。
恋愛は盲目であると云うのと同じで求める思念にも色調があることには動物はなかなか気づかない。
恋愛成就の祈願も倫理的に高い神社仏閣の神仏はその恋愛感情を浄める。先ずはそれから。
恋愛感情が自分だけのものならよいが相手にも伝播するエランヴィタールであるゆえ客観的に見て荒いところが目立つ霊性では迷惑でもある。
そんな恋愛成就では子どものように純粹で繊細なレベルから見るといまいち気持ち良くもないだろうし。
貨幣信仰でお金のことばかりを考え続けているのは別に悪いことではないが
そこに環境との兼ね合いや神様仏様の智慧を織り交ぜるなどすればその信仰は今よりは良くなる。
それには努力が要るが、努力した分 長期記憶になる。
速さを求める僕は本殿で神様仏様に祈り、その想念自体に光(力)を注いでもらうけど。
あまたの想念があるので早いといっても時間かかるけど。全部やろうとすると。

302 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/13 01:35
ACROLINK 6NPC4023を購入
これはまじでいい。音が滑る。
M-70fの音がこんなに滑るとわ。

303 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/13 19:46
遍照寺は中の配置が変わっていた
文殊菩薩と普賢菩薩の位置に大黒天様がいた
おん まかあらぎゃ そわか
インドのマハーカーラから来ている
戒壇巡りした
牛田駅を出て南に真っ直ぐ突き当たった角にある寿司処がうまかった
ろばた寿司ひかり

304 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/20 22:49
質問2の感想(200文字以内)
[認識性や人生経験]
シンクロニシティは、なきにしもあらず。 781人 38%
神とか悪霊とか、いるはずがない。何らかのゲシュタルト・モデルである。 261人 13%
唯物の道理・科学的推論のわからぬ知的劣性らに、離背や悪魔賛美をかますに至ったまで 389人 19%
その他(or わからない) 600人 30%

305 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/20 22:48
神札は燃やせても
一万円札は燃やせない
貨幣信仰の今の時代

306 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/20 22:48
恥を越えて(みてくれは気にせず)
資源はリサイクルへ

307 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/16 19:25
今日の電車の車両は新しかった
光沢感とみっちりした構築性と新しい匂い
うれしい

308 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/17 21:33
今日も二時間睡眠だった
短眠にも慣れたけど、ほとんど前へ進まない
電車で帰り乗り過ごした
三回目
電車は前に進んでいる

309 名前:給料計算 2008/07/17 21:43
給料が18万のときは12万円の機械を買う
給料が28万になれば22万円分の機械を買う
給料が38万あっても32万の機械を買うのだから
やはり1ヶ月4〜5万で暮らす貧乏であることに変わりはない
僕の周り、独身貴族はいない

310 名前:ナナシンクロニシティ 2012/04/12 00:36
音楽性にはさまざまな種類がある。構造的にも千差万別。ヨーロピアンのプリメインアンプはROTELと同じくシンプルなスルーレイト感にパーツなどの固有音を乗せて音色にしている。日本でもガレージ的なアンフィオンは料亭のように素材が活かされている。でも多くの国産アンプの場合は音楽の醸し方がそれとは違って、価格が許す限りにダイナミズムを求めて音色も物量で構造する。所有したときの満足感は深い。色域にも幅がある。でも駆動力を獲得した反面シンプルな構造による生命感は損なわれる。音量とかスピーカーの振動板面積との相談になるのかな。

311 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/21 11:53
細胞核を原子核にしてみると現象は面白い
細胞は原子ほどは物理的に洗練されてはいないので細胞膜はあるが
霊性になると細胞膜はなくなる

312 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/21 12:13
シャロレでステーキ食べた
素材の味で味わえる
目の前で焼いてくれる
レアだとやや冷たいまま
ミディアムレアと味は変わらなかった

313 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/22 19:19
昨日は法隆寺に行かなかった。四天王が見たかったのに、まぁよい。写真で見たから。部屋をかたしていた。PC二台作成した。ようやく理想的な構成が見えてきた。やっぱり四天王は見ておくべきだった。長距離バスで往復6時間なのでAM10時のバスでも2時間はあった。金堂の改修工事の時にしか公開されないもの。何年に一度のことだろう。

314 名前:林浩司♂ 2008/07/23 22:07
四天王より文化を見た方がその後の人生に適しているだろう。
俺なんかいろんな事に目が行くから「文化人」と呼ばれるのだ。
文化人が人生を楽しんでいると言うことは言うまでもなかろう。

315 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/23 23:54
そう言われると一層見ておくべきだった気がしてきますね。
前回行ったときは植物系のフレグランスに満ちたような黄緑に淡く輝くおいしい霊性が世界遺産の拝殿の奥からflowしてきた。それも途絶えることなく永遠と流れてくる。
法隆寺のような仏閣はそういう独特な霊性をもっているからその四天王にも会うべきだったな。なぜそういうものが保護されているのか、が理解できなければ文明は終焉を迎えます。
それと君から流れてくる霊性は今のところ普通の人より粗雑なので、できればもう来ないでいただけるとありがたいんですが。少なくともその霊性を浄化してからにしてほしいですよ。それが一番難しいんですけどね。自分に疑いを持つということが。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204767389/

316 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/24 07:50
人間レベルのものは要らないんですよ

317 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/24 12:18
阿夾者は具体的には何も書かない
書けばお角が知れてしまうので

318 名前:林浩司♂ 2008/07/24 19:50
>>316

俺は以前、玉のように綺麗な霊性だと言われたが。
俺の流れてる霊性がわかるのなら言ってみてくれ。当たってたら俺は感動する

319 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/24 21:52
当てるとか言ってる時点で霊媒系ですよそれ

320 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/24 22:16
以前がどうこう言うなら僕も生徒会だし級長だよ。でも万物は流転するし修行をやめればただの人とは的を得ていらっしゃる(特に今年のあつはなついから)(まさかエアコンの効いた部屋で…)。当初の純粋はどこへやら人間は簡単によくわからん魑魅魍魎に乗せられてる場合もあるなぁ&前々回はカルト級に傍迷惑な霊性してたよ。。似てるから貼ったんだけど。わがふり直せってかんじに( ^ - ∀-)<まぁ純ちゃんは今も純粋だけど(ほんまもんの天然君だわさ)
この板はつまらないですよ
自尊心が満たされないから

321 名前:林浩司♂ 2008/07/29 19:54
俺の近くに住んでいる変なおばさんから「玉のような霊魂をしている」と言われた。
俺のように修行に打ち込んでいると、世間の汚いモノに惑わされないらしい。
この近所のおばさんは近所で評判の変人だが、いろんなモノが見えるようだ。
ちなみに俺には霊が見える体質で、その後のおばさんの未来を当ててしまった。
そのおばさんは今寝たきりになっているが、近所でそのおばさんにきちんと接したのは俺だけだろう。

ちなみに霊性とは霊魂のことだと思っていた。
俺サマは神様を信じないから、宗教も信じない。
されど、怪しげなオカルト宗教団の配布している聖書とやらにでも一応目は通す。
そんな聖書にも悟りに素になるヒントが書いてあるからだ。
これも悟りの修行のひとつと言うことやね。

322 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/29 22:22
霊が見える体質なのに神様を信じる信じないということもあるんですね。霊は見えるけど神は見えない、それはどういうことか。或いは元々観念的な現象なんでしょうか。まぁ今の科学では検証されない事柄だけど、統合失調症の譫妄にも一理はありますよ。
霊魂は霊性ではないですね。霊性は性格的・性質的なニュアンスが強いかな。性質に近いものに観応しやすいですよ。神仏にも霊性としてですね。また未来を当てるとか口寄せ等は基本的にそういう種の願望ないし煩悩が強い人によくあることですね。その行為自体は悪いことではないですが、近似して寄ってくる霊魂は大抵性質が悪いので手玉に取られますね。やすやすと。
それと世の中に無宗教の人間などいないですよ。まぁこれも簡単なことなんですが。キリがないから書かないけど。ちなみに僕も言われたことを並べれば結構ありますよ。もうほとんど忘れましたがね。

323 名前:ナナシンクロニシティ 2008/07/30 07:42
人間の鼻息の荒さにより
地球は温暖化する

324 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/03 19:20
おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

325 名前:林浩司♂ 2008/08/06 19:02
霊と神は違うだろう ?
霊はいつか特殊相対性理論で証明されるでしょうね。
神とは何だ?と言われても宗教的な話はしたくないので悪しからず。

326 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/06 19:33
勝ち逃げ宣言するなら来ないほうがスマートだよ
なんか、がっかりだなぁその答え

327 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/06 19:35
霊神はどうなる?

328 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/07 19:01
今日は伏屋を巡った
駅周辺に寺社が密集してたからだいたい巡れた
奈良に住みたいなぁ
モーリシャスに住みたい

329 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/07 19:02
天国に一番近い島に行きたい

330 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/07 19:34
日曜日は特別講演会の司会で先々週から作業詰めだった。
青年会では灯籠を解体してた。ホッチキスも慣れた。ピッピッピッピッ
今日はサインコサインタンジェントを使えるようになった。
コタンジェントにも慣れた。

331 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/08 23:03
ほんとオーディオは値段に関係ないな。M-70fのように高価な物量投入機にしか出せない音はあるけれど、安くてもTechnicsのSU-A1010はシンプルな音を出すし、ビンテージモノにも比類のないものがある。LUXMANのS-007を手に入れて落ちけついた。非常に自然な鳴り方で、神経質にならないのが当たり前のような。今のオーディオが神経ズレてるのかな。ハイファイかビンテージなら、ビンテージにどっぷり浸りたい気分だ。もっと本格的にビンテージオーディオやってみたくなった。CORAL BETA-10を使ったバックロードホーンとかも使ってみたいな。自作しようかな。DIATONE売ればある程度のやつができるはずだし。

332 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/10 20:10
PASS LaboratoriesのAleph 0sや、Aura VA80SE, VA100EVU, VA150, PA100あたりの復刻版とか出てこないかな。今となってはEUROもドルも高いし、当時の1.5倍ぐらいになりそうだけど。
スピーカーは中古でもそれなりに鳴るからいいとして、QUADの44,405とか、UNISON ResearchのSIMPLY TWO/FOURとか、BOULDERやCLASSEの90年代の入門機とか、復刻版で出たら衝動買いしそう。

333 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/10 20:50
昨日はお寺で子供たちのキャンプの手伝いをした。今回は三度目ともあってはじめから馴染めた。団結してくれると動きやすい。山の上り下りで関山神社と徳性寺に寄れた。去年も来てくれていたあの子がかわいかった。班長になればちゃんと班長の役割を果たしてくれる。少々だれててぽっちゃりしてるけど、あの主観的な動作がよい。副班長の二年生の子もハイキングのときなどは一番後ろを歩いていてくれる。一度言ったことをすごくよく覚えていて、それは便利ではあるけど念を押してはいけなかった。ジュースをはじめに飲みすぎるとあとでなくなってしまうから、と言うと残ってしまっていた。その按配が難しい。今回は小学校四年生と二年生だった。福留に似たDragonsの帽子をかぶった子を見て、福留も昔はあんなふうだったのかなと思った。子供はまだ発達段階だった。中学ぐらいになれば完成してくる。タバコとお酒は二十歳からというのは正しい。子供は好奇心がすごい。ちょっとなにかやると食いついてくる。数珠の透かしで弘法さんが浮き出るやつを眺めてたら見たがるし。あのころは花火がほんとうに貴重なものだったな。線香花火のやり方を知らない子が多かった。僕は線香花火なんかをねちっこくやってるのが好きだけど。肝試しのときには手足を占領されていた。水子地蔵のたいへんさもわかる。逃がさないようにと四年生のぼうずの子は神経つかってた。僕の両足の靴に二年生の両足が乗って、それで歩くのは楽しかった。帰るときは案の定ぼうずの子が手を引っ張ってきたけれど、あれはお寺の御霊が僕がそのうちお寺に通い続けなくなりそうなことを予測しての意識だったのだろうか。ぜったいに見捨てたりはしてはいけないと思った。あと「どこに帰るの?」とみんなが不思議そうに聞いてきて家に決まってるのに、どこかあっちの世界から来ていた風に思われるのは寺の霊性ゆえかな。
今日も手伝いにいくべきだったけど、睡眠不足であるし、今日は昼まで眠った。疲れが取れない。北京五輪マラソン女子の野口みずき選手も疲れが取れないでMRI検査を受けに帰国していたようだけど、それとなにか似通ってる。寝起きがだるい。今日は遍照寺に行き、腕輪の数珠を新しいのにして、近くの永田や仏壇店に行ったら遍照寺のお坊さんが来て、だから車を奥のほうに止めるべきだったのかと知って(どうせ線香とロウソクを買うだけだからヤクザ止め)、その後ハードオフとバッティングセンターに行き、昔よく行ってた大府の公園を車で見て、時計とか丘陵とか、むかしのまんまで懐かしかった。

334 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/11 21:15
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69202885
偸盗を発見した
http://tukipie.net/bbs/test/read.cgi/amp/1154876992/

335 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/12 18:16
製品にたいする想いが空洞だった
内奥からかすかに湧いた霊性の暗澹
盗みをするそんな精神を隠すためその意志から無になる必要が生じるためか
まぁいいけど

336 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/14 19:27
昨日の夜から24時間MSI K9A2 PLATINUMのRAID0でVISTA起動しようとしてたけど諦めた。別のHDDにOS入れてRAID DRIVER組めばできるけどそちらからしかブートできないのが腑に落ちないし。

337 名前:NINE HUNDRED AB 2008/08/15 13:54
熟考した挙げ句に衝動買いするのがベターなことがある。熟考するとその路線しか見えてないから。それに一年も考えてれば買う時には既に飽きてるし。
予定は未定を前提に置いておこ。

338 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/15 15:11
四年ぶりに下呂温泉に来た。水明館の温泉に入った。一見バリ島みたいな像が立ってた。街の下呂温泉神社の手水は良い水だった。手水まで美味。

339 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/17 00:53
お盆休みの空は綺麗
人は無駄に働いている

340 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/19 23:18
仕事は鬱だったけど昨日今日とたのしかった。
小宮さんの助手でいろんなところに行けた。

341 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/20 22:13
何気にオリンピックには引き寄せられる
夏バテなのに

342 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/22 18:53
ソフトボール感動した

343 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/24 02:30
今日入った白鷲温泉はよかった。ひまわりの湯まで行くつもりだったけどまだ50kmある地点で見つけたところだった。香嵐渓の隣。
新しいところより古いところのがよい。鮎料理は自然で麦茶も昔の麦茶で旨くて。川の音が聴けたし。温泉に入った旅館は昭和のままで、懐かしいゲームとかあるし温泉は昔のままで綺麗ではないが蛇口から温泉水がダイレクトに出るし素朴な臭いがするし。雑誌に載ってないマイナーなところかな。儲かってないから今や貴重な要素が残ってるのかな。

344 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/24 02:59
星野JAPANは負けた
HR打った韓国の李スンヨプはいいコメントを残していた
「日本のファンと選手には申し訳ないと伝えたい」「しかし重要な試合であり我々は同じアジア人だ」
日本の選手は「力負けした」(藤川)「相手のが上だった」と言っている
日韓の関係が良くなるといいな
ソフトボールは上野選手を筆頭にひよこ集団みたいでかわいかったな。アメリカに日本の無垢なかわいさをアピールできた
アメリカのピッチャーはスレンダーでかっこよかったな。選手のノリもアメリカンで
両方とも両国の良いところをアピールできた

345 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/24 20:09
薬師寺で修養会 → 上地八幡宮 → 美合 鹿児島ラーメン
一畑で教えてもらったおじいさんとおばあさんの店
若い人には麺はどうするかと訊いてきて麺の量を1.5倍とかにしてくれる
今日は五時半の開店に遅れたからか待つ間時間がかかるからおにぎりをくれた。それが塩が効いててうまかった
麺は1.5倍どころかお椀一杯麺だった(スープまで飲み干す人の場合は健康的か。食べる量は変わらない。)
上にはもやししか乗ってなく麺の量のせいかスープの味は薄い
そう思ったら麺の中に三枚もチャーシューが埋まってるし(どういうラーメンだ)チャーシューには味がついてると思ったらスープがかき混ぜられてないだけだった…さすがにあれだけ麺が多いと…
でもうまかった。また来たいな
僕が帰る時、一緒に入ってきた人はまだ麺が半分だった
半分も残ってる…

346 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/25 21:22 [URL]
管では音色ではなく音調が変わるらしい
これから管球アンプにこだわっていきたい
昨日CORALのBETA10を逃したのは今世紀最大のミスだった。
綺麗なバックロードホーンの箱だし寝たらそこにバスレフポートがあった。
明日は管球王国を買おう

347 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/25 22:19
ビンテージオーディオにハマって手に入れたAURATONE 5cとSansui AU-9500の組み合わせはとても良好。70年代のSAUSUIの暗いトーンは、DIATONEではそのまま暗いけど、かなり明るい鳴りっぷりのAURATONEでは活き活きとした濃厚さになってる。AURATONEは低音が出ないので物量はもったいないけど、AU-9500は高域方面が薄いのでそれはちょうどよい。
AU-9500はプリとパワーが分離可能で切り替えがやたらと多いプリ部をやめてTechnics SU-C1010にして鳴らす。音は変わらない傾向で解像は増えたけど音色は変わらず。もともとの個性が濃いと思われ、ケーブルでも音は変わらないタイプだろう。でもTechnicsトーンは味わえないが、切り替えのストレスによる音の後退は防げているのでよろし。SU-C1010も左右バランスとトーンコントロールは介在するのでROTEL RC-1090に比べれば後退してるけど。
ヴォーカルが美しい。ジャズを聴いてもクラシックを聴いてもなんのストレスもない。中学のころ、こういうので音楽を聴いていればよかったな。あの感受性の時期、ラジカセではストレスになって当然で。高校のころに情熱的になっていたモデルは今もヤフオクで高値がつく。ユニゾンリサーチのSimply Two(定価18万円)は7万近くしてるし。実際聴いたことはないが、心が高揚する選択は正しかったのだ。縁の背景にあるものがあった。

348 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/26 01:07
でも上には上があってWESTERN ELECTRICの300Bはバブル期には格安だったらしいのに今や新品となると一本10万超えになるからすごい。日本は戦後一度だけオーディオブームが来た。その時にはまだ店頭には有り余ってたのかな。貴重になると急激に値が上がる。当時はWEなんて古臭かったのかオーディオはどんどん音が良くなると思われていたのかな。

349 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/28 18:07
富士山の初冠雪が八日に観測された。その夏の最高気温の日から初めて富士山に雪が積もった日のことで、今年は観測史上最速になった。
一昨日までクーラーだったのに今日は暖房になっている、そんな大気の不安定さは年々拡大してゆく
人の精神不安に連動して
今日も豊田方面は大雨で40KMの渋滞らしい
水没してしまって
豊橋の一人暮らしの大学生が母さんにコンビニに弁当買いにいってもいいかやめといたほうがいいか電話をかけるぐらいの大雨

350 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/28 18:46
考えようによっては微笑ましいものは崩壊するまで続く。崩壊しなければ杞憂なので。杞憂にならなければその時点で終わってるということだから、崩壊を防げば保たれるものもおおい。
来年名大の環境学部の院試受けようかな。世界にむけた話だから英語が話せなければ話にならないけど。頭が一度崩壊しているので勉強や超越する思考を避けるようになっているけどもう治ってるから気合い入れてもよいかな。でも寿命は縮む。

351 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/28 18:52
ラックスマンはプリパワー共 売ってしまつた
ヴィンテージオーディオに費やすため
昨日会社通う用に泊まるアパート決めた
木造のロフト06年築
ケーブル付き
すぐ隣にリサイクルショップがある
六畳で狭いけどこれがでかい
パソコンデスクとかソファーとか掃除機とかそこで買って出るときに売って

352 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/28 18:58
ロフトは真空管がズラーりのスペースにしよっ
スピーカーはオーラトーンとラックスマンともうひとつ
プレイヤーは下をパソコンにすればロフトでSATを使える
そこでは寝袋で寝る

353 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/29 09:21
昨夜は記録的なスパークで岡崎は一時間で143mm降った
雷は"連続して光っていた"
東京多摩市でも同じで京王線は高尾山行きが崖崩れで脱線してるし
名鉄はまだ運転見合わせで
なんでだろう
なんで岡崎と多摩なんだろう

354 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/31 15:15
猿投温泉行った。内装変わっていた。外の鈴ヶ滝不動尊に参拝した。500円玉があっても小銭は全部投げた。霊性はやや荒いからせっかくラジウム温泉で健康になったのに不健康になっちゃう、と思ってバリアしてたけど僕の健康もすべてあげると開放したらラクになれた。勉強になった。自分の利益は自分だけのものとか思っている人は重い。十字架を背負ってる。

355 名前:ナナシンクロニシティ 2008/08/31 15:20
勿論 創造 才能 経験 発見 労働 人徳 美学 哲学など生命にまつわるすべてのことにおいて

356 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/01 00:08
ALCHEMIST APD20AMk2(定価32万円)が30万で落札されてるとは。やっぱあの時期の製品。当時としてはまだ目新しいデザインで、印象に深く刻まれていたからだろうか。ほとんどお目にかかることのない、貴重な品だからかな。当時のカタログではバラが似合ってた。パラヴィッチーニ設計。外観は現代基調だけど、ヴィンテージオーディオが好きな人にも好まれる音だと思われ。無帰還。

357 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/02 23:21
白鷲温泉の帰りに知立大あんまきの藤田屋に行き、大画面の液晶テレビではオリンピックのシンクロナイズスイミングでロシアが5点満点だった。そのあいだに読んだオタリーマンが癒しだった。おでんが美味しそうだった。3巻を読んだ。次は1巻を読む。

358 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/03 18:55
さぬきうどんの安べえの天ぷら類が昨年からの小麦や野菜魚介類の価格暴騰で値上がりした。十円か二十円なら気にならないけど野菜かき揚げ(うまい)が100円 → 130円になってるのを見て少し引いてしまった。この先第二次世界恐慌が起きた時の予行演習にも、先進国の人間たちは節制するべきときに差し掛かって来たのかな。あのかま玉納豆も、食べたい時に食べられるものとは限らない。会社帰りに何も食べなかったことがないな。執着こそ薄れてきたが(賽銭には小銭を全部投げてすっきりと)、我慢も覚えないといけない。禁欲 節制

359 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/04 19:26
節制した

360 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/06 02:19
節制しなかった。
昨日やったからいいやって。
絶対量の問題なのに。
名鉄名古屋駅構内のさぬきうどんの店は人工的な味でぜんぜん美味くないのになんか食いたくなる。梅おろしの梅がまた着色料の梅で梅じゃない酸っぱさなのにあれがまた食いたくなる。ねりわさびみたいな緑の物体はかなり辛くて咳が出る。わさび的に辛いこの物体は、どこの国で作製されたものだろう。この新しい味にハマる。

361 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/06 02:33
野菜かき揚げもこれは本当に野菜なのか?似た物質を調合して固めただけではないのだろうか?って感じなのに食いたくなる。ほかの天ぷらと区別つかないのに。あのよくわからん感触のイカ天も、イカ的な物質を使って揚げてあるだけ。イカではないだろう。味がないし。衣自体がそもそも小麦で出来ているものだろうか?? 怪しいところである。

362 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/08 20:18
この前のロフトは埋まってしまい住むとこ捜していた。先週は春田の八幡神社の辺まで歩いた道が田舎密度が高くてよかった。でも不動産で地図で紹介された70年築の木造アパートは怖くて逃げた。窓を開けて寝ている人が白かった。坂口あんごのはくちに思えた。先入観だけど。今日のマンションは二つとも最高だった。こんな気分は珍しい。90年代築でやや古い箇所はあるけど二つとも天井が高いし案内人の方はやさしい雰囲気だし。地面も音が響かないし景観もいいし。RC造りが一番音漏れが少ない。重量鉄骨ALC造りは床はよいけど壁が薄い。木造は新しい物でも古い物でもベニヤ板。オーディオ使うならRC造りだけど重量鉄骨のほうの物件も良く田んぼに囲まれていて木が一本あり夕暮れは幻想的だった。行く道が狭くて案内人の人は車の運転が大変。ズーマー買いたい。1日キープしてもらった。
帰り春田駅で慎ちゃんと同じ電車になり料理のノウハウ等を教えてもらった。冷蔵庫は安物はやめたほうがよい。日持ちしない。野菜とか2日で腐ると萎える。料理酒は必須みたいだ。魚も塩でもんで酒で洗えば五日は保つらしい。そういう使い方なんだ。東京に居たとき親がくるたびにみりんとかそういうのが増え続けてたな。一人暮らしの友だちの所に行くと「慎ちゃんが来るたびに調味料が増える」と言われてるらしい。またスーパーの手羽先が使えるようだ。ゆでれば鶏ガラにもなるし肉は冷凍できる。僕は今回の一人暮らしでは外食はあまりしないだろうな。また一人暮らしの友だちはきまって風呂場が汚いようだ。風呂場には気をつける。良い物件見つかって、この先一年二年働ける気分になった。よかった。

363 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/09 22:39
どちらにするか最後まで迷ってた。今でもやっぱりRC造りのアーバンホームにすれば音漏れ気にせず隣に郵便局があってValorも歩いて三分で都会的な便利生活をできたのになぁと思っている。オタリーマン。風呂の色彩もローマベルデみたいだったし。東京を思い出せたのになぁ。アーバンアーバンと意識があった。中一のころにCDショップにあった吉川晃司のアーバンライフ。アーバンって何だろうと思っていたのを思い出して。あそこはベランダが落ち着いた。網が張ってあるし。包まれてる。空気浄化には観葉植物を置けばいいし、そうお寺で言われていた。団地の霊性に包まれているのもよかった。小学生の青春を思い出しそうで。田圃に囲まれていてもすぐ飽きて不便になるものだし。最高の選択肢同士でも必ず反対のほうを欲するから幸せになれない。ないものねだりする。当たり前のようにあるものに気付かないと。神仏は縁があるほど数多の選択肢が用意されるということ。それだけ。ロープレでどちらに進むかに過ぎない。ロマサガやバハムートラグーン。ドラクエ5でビアンカを選ぶかフローラを選ぶか。どちらの選択が正しいではない。団地でポケダンするか星が綺麗な薄いとこでポケダンするかだ。空気の綺麗さと青春ぽさは決めた物件のほうが良い。階段とかただのコンクリートではなく朽ちかけた校舎みたいな。今回は重量鉄骨ALCの住み心地を知る。次の機会に和室かRC造りにする。過程を踏まないと。昨日は不動産の人が道に迷い、あの幻想を見させてもらった場所。いつも家つく時間には夕暮れだろうからあすこでよい。トリトンの透明感。ALIANTEのトールボーイはアーバンのほうが似合うけどMJQの管球はあすこが似合う。どう選択するか。用意されていない選択に進むとただ人間的霊性が薄いのみ。推薦もなくあるがままに幻想的であった。空の透明感はMediterraneanをはじめる場所に相応しい。部屋の反響もボゥヮ〜というところがなかった。クリアーで主張がない。収納ベッドや無駄にデカいタンスがあるからかな。タンスがでかいことを考えると狙ってた他の人に譲りたくもなりオーディオしか要らない僕はアーバンのほうが相応しくも思える。

364 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/09 21:40
安べえは高くなってから人が減った。でもうまい。安い原料に切り替えたりしないでほしい。

365 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/11 02:53
今日もあの二件を廻ってみた
車の道から四方一キロ離れるだけで空気は綺麗になる
でもなにもない
団地に囲まれると子どもを愛するみたいな霊性に包まれる
人々の集合的無意識が濃厚で80年代のヘアサロンとか印象的
空気をとるか観葉植物を置いてアーバンライフをとるか
窓を開けるだけで綺麗な空気に換気できるというのもおいしいんだよなぁ
でも稲刈りされたらそれもおしまいかもしれない

366 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/11 02:56
思えばタイでは空気汚い都会しか歩いてなかったな
ラオスのバンヴィエンぐらいかな
ルアンパバンまではあのおばさんらと一緒だった
ニュージーランドはみんないいと言う

367 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/11 03:03
今日の夢は印象的だった
久々にリアルな夢だった
あの銭湯はどこだろう
また大学に行かないと
来年の世界史の受験ではペルシャ湾あたりの歴史が重点的に出題される

368 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/14 20:51
薬師寺 → 中村公園の護国神社 → ミニミニ → 知立神社 → 熱田神宮
護国神社は豊臣秀吉が祀られていた
歴史上の人物がご祭神になっているのが今日は新鮮に思えた
知立神社は帰り道に偶然ナビで見つけた処
分社があったとは。

369 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/15 19:51
時計は知立市のやつで秋葉神社も祭られていた。
雰囲気も知立だった。
入り口の[村社 知立神社]の石碑も同じだった。
その知立神社の外の道を二人乗りしていた子は知立の子だった。

370 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/15 20:15
ひまわりの湯(平谷温泉)に行った。信州の祭りの本がなつかしい田舎の写真がたくさんだった。そういう本をずっと見ていたい気分だった。冷奴がすごいうまかった。水が綺麗だし大豆の質がいい。店の外に捨て猫がいた。小さい声で屋根の上でにゃーにゃー言っていた。そこから聴こえていたのだった。ねずみ色の猫だった。人懐っこく、店員がぼっても遊んでもらっていると思っている。野良猫は懐かないので、もともとは飼い猫が捨てられているもののようだ。かわいかった。外には諏訪神社があり、その石碑のところに枕が置いてあって、男の店員がホラこっちと無愛想に捨てにきた。手で触ると頭をこすりつけてくる。顔を見ようとしても手に頭をこすりつけてくるので、なかなか見られなかった。ほかの人が抱いてもすごい懐いて丸くクルクルとしている。信州まで来るとあんなにいい猫がいる。毛並みがよく、尻尾は先まで滑らかな動作をする。持ち帰るべきかなぁとひまわりの湯に入っている間ずっと考えていた。女の子たちに抱かれていて持ち帰ってくれたらいいなぁと思った。家には4歳の猫が一匹いるけど二匹目がいてもよかった。抱いていたおばあさんの家には何匹も猫がいるらしい。ひまわりの湯は泉質がよかった。なめらかになる感じで気持ちがいい。湯から出てさっきの場所に行くと、もういなかった。どこかに行ってしまった。尻尾の先まで整った猫は珍しいので持ち帰りたかった。諏訪神社に行った。そこの神社は普通の村社で小さいけど、すごい透明だった。外の小さな分社もきれいで昔はこんなによかったのにと思った。田舎に行くと浄化される。

371 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/15 21:14
帰り道でついでにどんぐりの湯に入った。CBCラジオでいくよくるよが宣伝しているところ。あの猫はシチュエーション的に諏訪神社により用意されてた気がするけど決断力が甘かった。いつもそこで決断できない。家の猫ともたいして干渉はしなかったはず。あの猫は人懐っこくないし無関心だから。名前を呼んでも「んあ?」といった鳴き方をするし。

372 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/22 00:41
今日荷物運んだ。忘れ物さえなければクラウンで一回で運べる量だった。あとはリサイクルショップで机だけ買えばよい。洗濯はアキタコーポのコインランドリーでよい。冷蔵庫は東京ではほとんど使うことはなかったので迷う。観葉植物置き場になる予感。VALORで良い自転車を見つけた。乗り心地最高。折り畳みできる20インチ。あれは一生大事にできる。ヘルメット持って行ったけどズーマーを買う必要なくなった。
たくさん観葉植物が売っていた。観葉植物は近付くと気持ちがいい。植物は自然だからありのままで成分のバランスがよい。僕の霊性の触覚は味覚ほど多彩ではないので固有固有を峻別できないけど植物の場合はマイナスイオンのバランスがミソになるのかも。木系と花系の違いまでならなんとか。シュフレラホンコンカポックが大量の水を消費して大量にマイナスイオンを放出するので部屋に置きたい。家を空けるときはベランダに置く。幸福の木も欲しい。魔除けになるからとアフリカでは重宝されてるらしい。香りが甘かった。あのでかいやつも買おう。ベランダではキャベツを育てよう。お茶の葉の使い終わりを肥料にする。捨てないで済む。
バランスの良さといえば今日買ったパイロゲン。原材料は米酢とか梅抽出加工液とかガラクトオリゴ糖とか聞き慣れた材料ばかりなのだけど質が良いのかバランスが良いのか。すごく美味い。900ml 1750円と高いのだけど。

373 名前:SAEC SUPRA CLASSIC 6.0 2008/09/22 20:38
またケーブルを買ってしまった。SAECのスープラ。錫メッキされたスピーカーケーブル。それにより半絶縁皮膜構造の特徴である線束間の漏洩電流を最小限に抑えられる。今まで硬い太線だったけど756本の導線がどんな音を出すかな。名称がCJASSIC 6.0なのでオーテクみたいな元気な音ではないだろうな。絶縁皮膜が防振構造で柔らかい素材だから音が死なないかそれは心配。日本のケーブルメーカーは理論が現象に忠実で大小のバランスがよく説得力があるが生命をわかってないようなところがある気がするのは杞憂か。アイスブルーのケーブルはかっこ良いしセンスいいから期待している。一生ものになると。

374 名前:BAROMETER 2008/09/22 20:57
音楽性の対義語は管理性かな
プロファイルがどこまで現象を追っているか
その演繹の長さ気力(長崎力)
管理には人件費がかかる
音楽性は現象からのトッブダウン
宗教的な忠実さ(プロファイルのソリッド化)
ねつ造のない土壌中から芽生えるヴィタル
ロゴスはプロファイルでミュトスはソリッド
プロファイルは管理性と同義ではなくソリッドは音楽性ではない
音楽性はヴィタルをどう料理しているかを見る
管理性とは机上論の理想にどれだけ近づけているか、
または設計図からどれほど丁寧に製造できているか、
土壌より生まれた素材をどれだけ使えているか
などに考察されるようにポイエシスにも同義

375 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/25 20:46
近くのvalorがあくせくしてなくて落ち着く。昨日はおかしばっかり買った。おとつい目をつけてた象印の炊飯器がちょうど安くなっていて買った。トイレットペーパーはクレヨンしんちゃんのほうがよかったかな。ハロウィンツのやつは紙質がごわごわだ。自転車はCOLEMANと銘打ってあってSHIMANOのギアチェンがついていた。やはり乗りやすい。折りたたみ式なので買い物かごの普通の自転車みたいに楽ではないけどコールマンともありすぐ体に馴染んだ。軽いし能動的に乗れるのがよい。それにアウトドアの小型チャリ系はストレスなく乗ることができれば上々。前の職場で乗ってた18インチのやつはけつが痛すぎて立ち乗りしがちだった。大学に入るときはラクッションに惹かれてたな。いつかはラクッションにも乗ってみたいけど。
このマンションはRC造りともあって風呂の湯が熱いまま保持されてる。早速洗濯は風呂でやった。湯がもったいない。
ЩЩ℃ 熱い湯できれいになる。高校二年の冬、家庭科の授業でミートスパを作った時、ステンレスの網を洗剤で洗っても橙色の物体が網目に絡んで取れず苦闘していた。先生が熱湯を流すとあっさりと流れた。すべて分解するのでなく流せばよい。僕は石鹸しか使わない。洗浄剤を使わなければどれほど環境にたいして不徳を積まずに済むか。使うのが前提としたら徳積という発想にもなる。毎回シャンプーの分量分を流さずに済むのがうれしい。石鹸はさっぱりとしてるから好き。cowの牛乳石鹸は安いけど香料がきつい。薬用石鹸(赤色104号とか使ってあるが)とか感触よい。少し高級な気分のときは自然素材の石鹸で髪が洗える。ただ石鹸ではたいがいパサパサになるのでリンスは必要か。実家で余ってるやつを持っていく。牛乳の余りでもいける。牛乳はかなり肌に良い。よく流さないと乳幼児みたいに乳臭くなるけど。

376 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/25 20:55
ベランダの空気浄化にいちごの苗とパンジーとビオラを買った。台所の洗濯機置き場には幸福の木があり(・ω・)なんかよい香がするなぁと思ったらその木だった。火曜日にクラウンでvalorから運んだ。身長があって座席には入らずトランクを開けて運んだ。前後にも水(重り)を置かないと倒れた。近いからよかったけど。帰りが大変だな。ホンコンボクも買った。

377 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/27 18:04
ピグマリオ(漫画)は名作のようだった。朝戸田駅の前の店でモーニング食べる間にちらっと見たけど内容のほうにインパクトあった。感性が深い。
赤目四十八滝に行った。久々に無邪気に無意識に話せていた。モンスターとマスターキートンも読む。作家は明星大学出身らしい。加藤と学食食いに行ったなぁ。大西はクラスの人と行ったのだった。
屋久島以来だった。あんなけもの道を歩いたのは。観葉植物とは比較にならないマイナスイオンがある。二時間で行けるので次は幻のラーメンを食べに行こう。トロン温泉にも入ってない。
あの部屋広いから帰ったらテントを張って暮らしたい。寝袋とかラ・フェットのmont-blancで買ったやつ使ってないのがもったいないし、なんかいろんなスペースの中に入りたい。西村の弾力感のよいクジラの抱き枕とか買ったし。

378 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/28 16:04
伊勢茶のペットが旨かった。伊藤園の伊右衛門よりうまいかも。
大西のvodafoneはつながりが悪い。auのほうが良かった。
NINTENDO DSは年内に新しい型が出る。買わなくてよかった。

379 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/28 18:49
楽しかった。伊勢神宮ではたくさん清々しく浄化していただいた。あんなにパワーがあったんだな。瀧祭神(タキマツリノカミ)にも参拝できたし。やはりおかげ横町では赤福買わないとなぁ。大西も僕もシンクロしてて金がギリギリだった。僕は照明とか観葉植物を買い財布の残金を思い出し昨日valorで3万下ろしたけど結局足りず。内宮から外宮に歩く途中のサークルKで1万円下ろした。残金はないけどせっかく来たので松阪牛を食べた。素材の味がいい。大西はキヨスクで日経新聞買って残り300円。名古屋からはクレジットで新幹線の乗車券を買うのだった。伊勢神宮行けたから良かった。外宮では僕の記憶力が戻りますようにと祈った。また一人でも行きたいな。今日は清く正しくなって中学の時みたく官能してしまった。

380 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/28 19:16
猿田彦神社の神器セットはなかなかかっこよかったな。
まぁ伊勢神宮付近の神具店に行けばたくさん高級なやつあるけど。

381 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/28 21:44
アキランサス
ききょう
ワイセイストック
ビオラ×2
パンジー
フェアリーホワイト
クジャクアスター
女峰
さちのか
ほうこう
キャベツ×2
赤キャベツ×2
サニーレタス×3
チマサンチュ
いんげん
ハイクロップ
ブロッコリー
カリフラワー
ヘデラ 2.5号
ポトス 3号×3
アジアンタム 3号×2
セレウスサボテン
シュフレラ ホンコンカポック 8号
ドラセナ マッサンギアナ8号
ヤシ ワシントニア8号

382 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/28 22:09
帰ったらレタスが干からびていた。たったの1日で。野菜作りは大変だ。いちごは水をやったら復活した。ストックとききょうも少し干からびている。フェアリーホワイトはフランネルフラワーの商標か。妖精が居てくれるという設定。パンジーとビオラは育てやすいからもっと買う。ヤシは枯れ気味だったから安くなっていたけど売れ残っていた。一番初めに目についたやつで可哀想だったから今日買ってきた。敷きわらを敷いておいた。evianをあげれば生き返るかなぁ。ホンコンカポックには田懸神社の御守りをかけた。カポックとかポトスは屋内で育てる。榊はちゃんと水をあげていれば何週間もつのだろう。とりあえず国産と輸入の両方を買った。赤目四十八滝のあの自然から帰ってくるとよどんでる空気だと思ったけど観葉植物がないともっとだめだ。マイナスイオンがあるし神棚があるから清々しくなれる。明日はゴムの木を買ってくる。スピーカー間に置こうか。

383 名前:ナシンクロニシティ 2008/09/29 21:42
今日食べたつけめんが旨かった。カレーつけめん。名前覚えておこ。雨の中春田まではしんちゃんと歩いていたけど春田からは盲目に自転車こいでいた。それでふっと到着したとこ。
今日またしんちゃんから学んだ。ふつうの植物は夜は光合成を行わず酸素を吸収して二酸化炭素を放出しているけどサボテンは夜も二酸化炭素を酸素にしているらしい。なんか意識ありそう。酸素を増やしてくれるのはいいけど僕は一匹だけにしておく。けんかするといけないから。あと自転車屋さんで働いていたようで、いろいろ詳しいとこ聞いた。自転車はちょっと凸凹道を通るとすぐパンクして空気が抜けていたけど最近の自転車(ここ数年の)は素材かなにかが改善されてパンクしにくくなってるらしい。ほんと良い買い物できたんだな。空気はパンパンには入れたらいけないらしい。パンクしやすくなる。夏とかは膨張する。それより錆に気をつけるべき。パンクは直すの楽だけど錆は直すのすごく大変だから。折り畳みとかは錆びると、油塗ってギコギコ一時間ぐらい回してるらしい。
今日は自炊する予定だったけどふっと寄ったあの店は旨かった。つけめんは嫌いだけど好きになった。本当に旨かった。大盛にしてよかった。つけめんが有利なところは、麺によりつゆが薄まらないところだな。温度感もよく、カレーのつゆのお椀は出された時はあわぶく沸騰していたのに麺をつけて食べても麺がほどよく冷えてるから熱くない。ほどよく冷えてるから弾力をもっているし伸びない。つけめんの良さを知れてよかった。
おとついはひらめの刺身が旨かった。口に含んだらずっと味が続いているのでお腹いっぱいになったあとはそうしてた。残りは次の朝に煮物に調理してもらった。あの旅館はすべてが旨かったなぁ。もずくもめかぶも。大西はエビフライが一番うまいと感動していた。衣と身が分離していてざっくりしているし。ふつうはべっとりとしているらしい。大西は民宿に泊まるの初めてみたいだった。都会者だからなぁ。ドアラのキモかわいさが理解できないし。夜に海を歩いたら落ち着いた。なにも見所はないけど海の潮騒が落ち着くのかな。歩いているだけでよかった。伊勢神宮には海の守り札(漁業とか)があるからそれに満たされているのかな、素戔嗚尊があの一帯ではちゃんと働いてるのかな。
潮風荘は松尾駅に迎えに来て頂ける。
vodafoneは注意。鳥羽駅では通じたけど松尾に着いたら繋がらず僕の携帯から電話した。

384 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/29 21:45
帰ったらサニーレタスは復活してた。葉がしっかりとしていた。よかった。水はたっぷりやらないとダメなんだな。

385 名前:ナナシンクロニシティ 2008/09/29 23:43
部屋にテント張るとコルビジェのシェーズロング(LC4)が置けない。迷うところ。テントの中で迷っとこ。

386 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/01 21:52
花がわりといい。デンマークカクタスのマルスカレッドという妖しいピンク色の観葉植物を買った。とげとげした葉をしている。
今日はゴールドクレスト ウィルマ、カンパニュラ、子持ちキャベツ、とげとげなヘデラ、パンジー×2、ビオラ×2、ベゴニア、半額になってた女峰、ほうこう、とよのかを手に入れた。
事故米で美少年酒造が迷惑しているが、一度は呑んでみたい濁り酒だった。サークルの大OBに教えてもらった銘柄。濃い濁り酒がトクトクと大量に出るとか笑っていた。懐かしいなぁ。大学三年の終わり頃か。昔の人は面白い。

387 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/01 22:19
ネット繋がってなくても携帯があるしなんら不足感はない。レスの修正等はできないが。昨日はSAMSUNGの液晶を開封してセットした。WUXGAはびっくらするほどデカい。これでDVDも離れて観れるしホムペとか作るにも便利だな。SyncMaster T240。薄型ながら色再現は最高峰だ。デジカメの画像がきれい。色の諧調が滑らかだからか20000:1のダイナミックコントラストによるところか写真に"奥行き"を感じる。フラッグシップの堂々たる風情。なによりデザインが気に入った。EXILIM携帯みたいなカラーに素材感。サムスンは民間ではないらしい。日経にハマってる大西に教えてもらった。良い筈だ。詳しいところは判らないけど国家プロジェクトで開発されていたJBLみたいなものかな。

388 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/02 20:09
今日はvalorの二階のIMAGINEへゆきクラシックコーナーを見つけて独り占めしたい衝動になった。フゾーニの『トゥーランドット組曲』とハーティの『アイルランド交響曲』を期待して買った(NAXOSは久々だった)。あとポケモンのトランプを見つけて買った。一人神経衰弱でもやろうかな。
また植物を買ってしまった。アキランサスと葉牡丹とあきひめ。買うはいいけど問題なのは土のスペースかな。鉢が意外に入らないし培養土はチャリで運ぶのが大変だし。

389 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/03 17:56
手や足が同時に痺れる場合は脳梗塞や脳腫瘍が進行している可能性がある。しびれや麻痺はシグナル。一生働きたくないから放置しておくのもありかな。

390 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/04 02:46
またvalorに寄り、鬼たいじアロエとうぐいすアロエを買った。医者いらず。多分食い尽くす。
あとアクリル樹脂の鉢に綺麗に育てられているパキラとポトスライムも買った。ポトスのほうは土炭が使われていてパキラのほうは木屑や木粉の土壌に石が盛られている。4号ぐらいで980円したけど、鉢は高いし、中の土も綺麗だし、考えると高くない。サンスベリアの8号は3980円ほどで、5号(680円)に比べて見た目 差額ほどの差はなさそうで、育てるのが大変だから高いのかな、と思っていたけどやはり葉の面積とか大きいし重さが違う。植物は大きいほど割安。
そういや仕分けのバイトで植物を大きいものから小さいものまでひとつひとつカートに入れて運んでを繰り返していたなぁ。あれだけの量を運ぶと腕がかぶれて痒かった。でも植物のにおいはよかった記憶が今もある。
ガジュマルも手に入れた。身長は20cmぐらい。花柄陶器に入っていて680円。ガジュマルはやっぱ必要だ。真っ赤な髪で子どもの姿をした『キジムナー』という妖精が棲むといわれる。URL。僕のガジュマルにはおちんちんがついてる。
8号のシェフレラ(ホンコンカポック)は掛け軸の前に置いた。微妙に絵が隠れる。これは3980円と高かっただけあって、結構いいな。普通の木として観れる。葉の広がり具合がいいし。あと398円のふしぎな鉢も買った。ちょうどドラクエ7を2年ぶりに再開したけど、そのふしぎな遺跡にありそうな姿。ふしぎなですよ。古代にありそうな。

391 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/05 22:42
薬師寺の大祭に行ってきた。なぜ薬師様が様々な事象を見せるかというと薬師如来がいるという事を知らせたいがためである。本来は教えに遵って生きるのが信仰。道から逸れるからオカルト体験があるのだな。その人は選ばれたわけではないのだ。仏教では魔境というが要するに道から逸れていきますよということかもしれないなぁ。

392 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/11 22:24
新しい住まいで新たな神域を作ったけど、米を供え続けないとなかなか感応しない。
雀みたく、毎日やり続けないと覚えて来てくれないのかな。"こっちあるよ"と仲間が呼んできて。

393 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/13 01:39
今月も修養会に参加した。温泉に入れるので二度も入った。二回目には長湯した。かっこいい男の子がいてタオルで強気に隠して歩いていた
あえて俺は見られても平気だぞっとは振る舞わず、ちょっとした拍子に勃ってしまって仕方無いのだから恥ずかしいのが当然で、隠すことにたいして変に恥ずかしがっていたら余計に恥ずかしいのだから恥ずかしい事を割り切って強気に隠しているのだった
強気に隠しているところにアニマのソウルフルがあったらいいな…
帰りは大日尊神というのが駐車場でカーナビに映って近いのに知らないスポットだから向かった。でも見つからず
ゴルフ場専用の山道の一本道の途中にあるようで通過してゴルフ場に入ってしまった
下に車を停めて適当に走って山道登ってみたけど更にその先だった
薬師寺からそこまでの道も(駐車場でカーナビに映るぐらいの近さなのに)薬師寺の山を半周迂回するルートで無駄に環境を汚して走ってきたのに(飛べればいいのに)、こんなに腑に落ちない気分は久しぶりだ
やることが中途半端
今日は鋸で体力限界でも不動明王みたいな形相で本気でギコギコ雑木を切り倒していたし
走ったし
ほんと中学の部活ほどじゃないが鍛え上げられた

394 名前:ナナシンクロニシティ 2016/05/02 22:31
ドラキュラににんにくが効くのは、死霊にたいする生命力の象徴

395 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/14 22:00
昨日は一畑のボーリング大会で優勝した
大吟醸を戴いた
精神集中すると倒れる
技術的に真ん中に投げても両サイドに残ったりする
論理的に向きを合わせて技術的に投げても素直な弱いストレートになるからかな
精神集中するとリリースするまで気合いが入ってるので力が弾に乗っていてウマくブレるのか
よくわからないが何かがノッてるときはダブルとかターキーとか出た
でも二位のおじいさんは左投げしてたんだよなぁ
僕は2ゲームでスコア302でそのおじいさんは300でギリギリ優勝だった
僕は集中力がないから最後にスペアを取り逃した時、
その人に投げ方が雑だとか言われていた
行ってよかった。いろいろと勉強になった
行きは榊原さんに牛田から乗せてもらい
帰りは三年前に会っていたあの人に戸田まで乗せてもらった
もう一人は近場に住んでいて駅周辺とかアズパークとか詳しかった

396 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/15 20:16
エリンギは塩をかければ旨かった
吉良のあら塩が旨い
これ以外は要らない
大人のふりかけすら要らないな
野菜を食うにもドレッシングは要らない
塩が一番うまい

397 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/15 20:18
十日禁欲して元気
肌が生き生き

398 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/15 23:01
うずらの卵としそ入り納豆がうまかった
こんなにうまいもの喰ったことない
冷蔵庫がないのでうずらの卵なんだけど
うずらの卵の味はなんか濃ゆい味で冬の少年みたい
殻を割るのは卵の頭を円形に剥けば全部出てくる

399 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/25 01:34

`o`(,,・`∀・〜゚∀゚∞(◎) (◎`θ´(,, σ∀σ。。´∀` )ε゜゜)ノ゛。_。`(,,゜・∀゜)ノ゛
(゚∇゚)^ww゚゚)゚д゚)ヮ。゚ww゚゚Д´+.wwwwwwww゚θ,´゚wwwwwwww(∀)。ω。)
(゚ω゚)゚゚ww゚)´゚゚θ゚。、゚ww゚)゜,゚(゚ww゚)゚_☆+゚ww゚`(゚゚ww(゜Д゜´ww^(ヮ ゚ε ゚).
゚゚Д゚)゚。゚ww゚+(。゚Д゚゚.゚ww゚)゚(Д゚ww゚_ ゚.∇゚,ww゚),ο゚ww。゚∇゚θ゜ww゚)ъ(゚ο゚)。
(゚∀゚(゚ww゚。(゚゚ω゚。゚゚ww゚゚ヮ,∇゚ww(ъ゚゚、∀,ww゚ω(゚ww"(´∀゚,ww゚Д・∀`)
(゚θ゚)゚(゚w゚w゚ww゚wvww゚)゜(д゚ww゚ヮ.(゚)ww゚).д゚ww゚,゜д゜。(ww゚)ъ_+_`)σ
(゚▽゚)(゚口」(゚Д゚゚)゚(゚ww゚.θ^,(゚ww゚(`゚Д`゚ww゚¬゜ww゚/-\*゚ww゚( ゚∀∇゚)
゚゚)゚v(ο゚゚ω゚ъ(∇゚゚)゚ww゚).ヮ.)゚ww゚(゚゚ヮ゚゚,`ww゚∇゚ww゚)゚口゚)゚ww゚(o"∀"ノ
(゚ヮ゚)゚(∇゚。゚ω゚゚(д゚)゚ww゚(∀(゚wwwwwwww゚)Д,゚wwwwwwww^)ε 。ъ`)
´_ゝ``Σ д ll)☆(゜o(ヽ´A`+(;゚д;)ε=( ̄ε`(=i∇i=p(^∀^)q ε=(〃_ _)σ‖

Ctrl押しながらマウスのホイールをまわす。

400 名前:ろじんづう 2008/10/18 12:36
人間界は脳による世界なので疑の世界と言われる
素粒子のように瞬間的な共感よりも離れた観念になる
しかし観察して毎回疑問に思うが
人間は疑っていてかっこいい題材なら疑いをかますが
神がいないという常識を疑うことはしない
それを疑うならなぜこうこうと矛盾だらけである
我があるから論理が誤るのだ 人為的に

401 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/18 12:48
理系の馬鹿はボルトとナットの違いがわからなければ目をぎょろつかせて品なく嘲笑するがハイドンとモーツァルトの違いはわからない。狭い世界、M4M5M6M8M9はあるがM7のボルトは無いことを知らなければ素性そのものの現れであるひょっとこの面をさらすが、ドビュッシーやサティやラヴェルの楽曲に交響曲がないことは知らない。Lisztは交響詩は作っているが交響曲はないことは知らない。同じ人工物ならネジやビスよりマーラーやシベリウスのほうが遥かに繊細さを要するが(高次元)単純で低次な学べば誰にでも解る範疇にアカデミズムを感じているのだから手に負えない。中小企業の理系馬鹿はこれ以上発達することはないのだろう。音楽に縦ノリしかしないビスの頭に、せめてもう少し広い世界を見させてやりたいが。鉄のようには素直になることはない彼らが、本能的にいかにも馬鹿にしやすい性質;優雅で善良な縁の世界の人びとが、翻って実はどれほど優れているものか。

402 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/19 11:14
にんにくは食べ過ぎると腎を傷める
納豆は喰い過ぎると屁が臭くなる
ほかに健康食は米と梅干しぐらいか
どう考えてもおにぎりは
サンドイッチより優れている

403 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/19 11:16
米をといだ水も使える
神の気に満ちる
米ほどの自然食はない
牛乳より優れている

404 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/19 11:36
卵は万能食と言われる
鳥が可哀想である
無受精卵であっても垂れ流された精液ほどに価値がある
しかし一日に3つ以上食べるとよくないようだ
米のように優しくはない
菜食が肉食より優れているのは栄養価云々以前に野菜は同じ厚みの肉より自然界への消耗が少ないからだ
菜は二酸化炭素を消費して太陽で育つが肉は二酸化炭素を吐いて野菜を喰って育つ
人間が肉体を保つのに肉を喰っていては二乗分の野菜を要することになる
そこまで考えれば菜食がいかに繊細な感性であるのかがわかるだろう
肉食はnoradrenalineを分泌して感情に激しく愚鈍になりやすい
急加速急減速に生きても多くのことを捨て忘れている
今ここにもある時間も空間もないスケール
瞑想の中に入っていない

405 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/19 17:34
多度大社に行った。今日はギリギリ電車に乗れない日だった。多度大社では長居したけど汚したりしてないかな。護摩木を四枚書いたけどちゃんと浄化して叶うといいな。
加藤からイリオモティニティ久々に電話があって本土に戻ってくるかもしれない。もうやりたいことやったのでと言っていたけど勿体無い。ずっと西表では難しいのかな。本土のが生きるに楽ではあるが即物的でもある。時間過ぎるのも早い。アウトドアのほうが感動は自然で深いが即物的でないぶん大変でもある。
またお金がないので三線(さんしん)とか久々代理出品していた。お金があれば東南アジアとか行きたいけど。

406 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/19 21:22
キュウリとかピーマンとか丸かじりに限る
トマトなんて塩なくても酸味が効いててうまい

407 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/20 21:43
二週間の禁欲で終わった
動機を改めて再度挑戦するN
愛執を絶つ目的でいこう

408 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/21 21:59
KEFときたらXQ10
QUADときたら11L2
ELACときたらBS243
VICTORときたらSX-M3

409 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/21 22:35
全部ほしい
JBLの4312DもDYNAUDIOも
AUDIOSPACEのML-3も
ALR JORDANのNOTE 3iも
全部

410 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/22 00:52
VictorがKENWOODと合併
Victorの株価は200円
KENWOODの株価は100円切ってる
Victorの新作SX-M3なんて59800円/台(送料無料)
もうワオ[? いいのかH磋ア大丈夫なのかタ[ツ?
元気がない印象の新作
質実剛健な2WAYで先進素材で日本の技術が入っている強みがあるが
デザインも音も地味すぎる
いざ買うとなると惹かれない
KEFが一番惹かれる

411 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/22 22:48
Sonus FaberときたらConcerto Domus
VIENNA ACOUSTICときたらT-2G
TANNOYときたらTurnberry/SE
Meadowlark audioときたらKestrel
DALIときたらRoyal Tower
このあたり普遍的
ウエストレイクオーディオときたらLc8.1F
未だに忘れられないLc8.1Fは発売時より高くなっている

412 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/22 22:58
QUAD 21Lを買ってしまった
トールボーイ使うのは二回目
あのローマベルデにいた日々a
CrystalKayの想い出が詰まったNautilus 804以来
新しい独り暮らしの部屋でまたトールボーイだ

413 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/23 21:26
東京サウンドを手放して久々ADYTONを使った。
柔らかい厚みがある。AURAより解像度がある。
AURAの替わりにADYTONとなりB&Wの替わりにQUADになる。
ケプラーをきっと浸透して鳴らせると思う。

414 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/24 00:09
VictorのSX-M3も買っちゃおうかなぁo[=
DIATONEのピュアボロンは管球が一番合うのでSX-M3は管球で鳴らす合うかも。【軽量】と【内部損失】の交点の高さを求められた振動板は概してトーンの消えてる音で、Mgはアルミより軽量で内部損失が少ない分DIATONEのような無色に通過する音になる。リンギングは減るが一方でスピーカー固有のエコートーンはなくなり、SX-L55のような愉快な音は出なくなる。素材を引き出す音になる。
といってもやっぱりビクターとだけあって、かつてのSX-3に倣い、ほどよい音楽性が保たれている模様。相対性理論に異を唱えるプロファイル的思考でない評論家の篠田宏一さんによると「どんな音楽も持ち前の美音でエレガントに奏でてみせるが、とくに好ましく思うのがクラシックだ。透明な空気が漂う広い音場に雄大なスケールで描き出されるオーケストラが見事だし、ほどよい温度感を保った空間に艶やかなハーモニーを優美に響かせる室内楽もたいへん素晴らしい」(株式会社音楽出版社:SPEAKER BOOK 2008)とのこと。終盤のDIATONEのようにはユキビタスな特性を追い込んだ物理音ではなさそう。DS-1000ZXとは違う今の音が聞けそう。固有音はありそうで、DIATONEほど素朴ではないだろうけど。同じくMgに惚れ込んでいたESOTERICのスピーカーMG-20を買おうと思っていたからかなりお買い得に感じる。工場に導入された機材はESOTERICとは別の技術によるものだろうけど。

415 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/24 23:41
MonitorAudioのPLatinum PL100を聴いてきた。メタルコーンのわりにふっくらとした肉体感があってよかった。主張もない。けどB&W Nautilus805sのほうが実在感があって音像がはっきりとしている。ELACのBS243はPL100よりすっきりとした鳴り立ちでさわやかに鳴る。平面型のユニットで蒸留水のような瑞々しさはあった。VictorのSX-M3も同様だと思うけど、音源が消えうせるのはよいがもう少し肉体感があったらいいなと思う。あのスピード感に加えて濃厚であれば理想だけどいまいち「ほどよい温度感を保った空間に艶やかなハーモニーを優美に響かせる」が理想ほどのものなのかどうかはわからない。KEFは艶やか(つややか)なので、わかるけど。理想は艶やか(あでやか)であってほしい。あと白いウーファーは写真で見たところ、経年で茶色くなりそう。

416 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/28 21:15
AdytonでQUAD 21Lを鳴らした。意外とStingray105で鳴らされたNautilusのように海洋性のliquid感はなかった。どちらかというと親水性ではなく、浸透というよりは乾いた塩梅でバランス良く鳴っている。

417 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/28 22:50
QUADのトールボーイはもったりしてるなぁ。エージングが済んでないからだろうか。バランスの良さはB&W並みだけどシャキッとした音ではない。ノーチラスのフェイシングプラグのようなものは付いてるけど。でもいい感触だなぁ。一日目は不完全燃焼な気分だった。解像に不足感はあるけど気持ちいい音だ。

418 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/29 21:34
親戚のおばさんに美味しいイタリアンに連れて行ってもらった。安城肉のステーキが非常に旨かった。前菜にスパゲティとペンネ、デザートまで食べてまだ腹八分。一番質のいい部分だったのかな。大西と食べた松坂牛より正直旨かった。地元産もいける。親戚の家には僕と弟の写真があった。五歳のとき、どこへ行った時の事だろう。退屈そうに鉄格子に顔をはめていて服装や顔付きも紛れもなく僕だけど。写真は伸ばして飾っておけば見る。僕よりもよく覚えてる。デジカメは意外に見ないもの。一枚一枚が薄いかも。幸の薄い僕はもっと幸せにならないと。

419 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/29 21:35
Adyton&QUADはあの家に行くかな

420 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/30 17:59
清水寺の今年の漢字一文字は何になるか
今年も恐らくネガティブな文字だろう
わかりやすい価値やケミカルに溺れわかりにくいもの自然を失う世情
大麻、事故米、中国の大地震
素粒子でノーベル賞
この身のべにあってわかりにくいものを理解されてゆくのはポジティブなニュース
妄とか霧などの抽象的な文字になるだろうか
化学の化
単純でわかりやすい不快を感じる

421 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/30 18:57
カメラのキタムラで写真の現像が半額のキャンペーン中(18円/枚;300枚以上にて)

422 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/01 21:40
チェッキングフィクスチャーに拘束監視される秋の日々、受験生のような教科書的問答しか為せないネジ頭は今日も相変わらずの凡庸さであった。様々な地域の個性を見ずに地域性が出るんだねと言う。その地域性は太字なんだろうなぁ。

423 名前:ゲージとは難ですか? 2008/11/01 21:56
下請けの下請けは駄目だな。AIF破綻やサブプライムローン問題で輸出業が死んでるのはどうでもよい。下請けの上司は頭は良くても感覚が扱えてないからくどいし狭いし簡単なことをあっさりと扱えてないところがある。社長があんなにいい人でなければとっくにやめていたところだろう。現場の社員も良い人で。当面は還元を目標に続けているけどしかし考えようによっては社長が横柄な人柄でさえあれば未だにこんな苦労を続けてはいなかったのだよなぁ。罪な人だ。

424 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/01 22:21
今日はシエスタでトゴール温浴泉(20分1000円)をやった。かなり汗をかいた。マッサージより効果的な感じがするけど半分自力。マッサージは他力だからやめられないなぁ。首肩腰は痛いけど、頭と目と腕と足の裏は気持ちいい。優しく強くもっとゆっくりと押さえてくれると気持ちがいい。特に頭はいいなぁ。気持ちよければいい。どうしたら気持ちがいいかという想像力の問題で上手さが決まる。頭が気持ちいいなんて想像つかないだろうなぁ。

425 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/02 01:50
自分の想像力が働かない仕事は自分に向いてない。
また気づけないところまで徐々に気づいてゆけるのが才能。
そういうのが適性なんだろうなぁ。

426 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/02 02:57
僕はハイエナ
安いものをいつの間にか嗅ぎ付けてる
先週NIKON D60が35000円だった
キャンペーンのキャッシュバックすれば30000円だった
今はもう45000円
ニコンのキャンペーンも終わる
ソニーは液晶では綺麗だけどモニタで見ると終わってる
ニコン買えば大満足にてデジカメ道楽も終えただろうになぁ
僕はハイエナだけど頭は羊だから決断力がない
ついていくだけでいつも逃している

427 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/02 13:06
風魔とかいうやつがオーディオBBSに来てるけど
なんだか下請けの下請けの典型例だなぁ
悪因縁があるんだろうなぁ
それをかむっているのかな。言ってることが奥深くない
近視眼的な人だとしたら相手するのやだなぁ

428 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/02 14:09
祓いたまえ清めたまえ
今日は白山宮にきた
七五三の最中だからかすごい清らかな霊性をしてる
目を閉じておみくじは引くらしかった
目を閉じて祈ったほうが感応した
足王社もなかなかいいパワーがあったし
香良洲社も小さな宮社も全体的によかった

429 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/02 14:47
いかにもな正論は不要である
狭い範囲に論理的な正しさがあろうとも、
広い範囲の感情的不具合のほうが正しいことがよくある
夫婦喧嘩であまりに細木数々子並みの論理を夫がその実は感情的な理屈であるのにそれを妻に押し付ければ
妻は病気になるだろう
脳梁が太いゆえ方向音痴で論理的に支離滅裂であっても感情論が正しい事も多い
まず自分の感情を平滑化する者のみが論理を掲げることができる

430 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/02 14:51
怪我をしませんように
怪我とは怪しい我である
何かに憑かれたか意識が散漫なのか
怠惰な意識を持ち上げることは大変

431 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/03 00:05
白山宮には二時間以上いた

432 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/06 19:16
原理主義の人は別の発想が出来ない
ただ自論を通している
言霊にうるわしきものをもたない
見えてないんだろうなぁ

433 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/07 20:28
ピカソとクレーの生きた時代展 に行ってきた
ピカソとブラックはCAD製図のようだった
円柱や円錐や三角柱で構成されるキュービズムはゲージみたいだ
一枚の平面にいかに立体的な世界を取り入れるが二人の研究していた問題であった
正面図と側面図、補助投影図etcの全体が入っているからあのような絵になるのだった
パウルアクレーは僕に気質が似ていた
もの静かであまり作品にも激情を投影しないらしい
シュールレアリスムもあった
オーディオBBSとか電波板のネットの世界の世界に近い
マドリガルじゃなくて、マドリードの作品は観たことのないものが二点、あった
マグリットだ。『出会い』『とてつもない日々』
鏡に映る瓶が鏡像関係でないのが気持ち悪かった。
音声の装置をレンタルしてよかった。一時間でなんとか見終えた。

434 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/08 00:44
理系の馬鹿は知能指数は高いが自己の範疇にある世界しか理解できない
用語を追って記号ではないものを記号通りに鵜呑みしている人間が
その鵜呑みに気付けるか否か・・いわばその物理脳に気づけるか否か
仕事帰りに名古屋市美術館に寄ったので鬱屈としていた
ジョージ・グロスの『無題』(構成)に惹かれるのであった
カンディンスキーは預言者エレアと神を抽象的に描いていた
クレーの『雷雨の後の庭』はジグソーパズルにできそうだ
画家は見えないものを見えるようにする
神仏は見えないものを実際に見えるようにする
魂の知能指数は証明不可能なのが都合が悪い
都合が良い?いや実際に悪いんですよ こちらには

435 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/08 17:06
ワイヤーワールドのAC電源ケーブルを買った。もともと粗悪な中国製品を輸入させないためにPSE法ができたのだけどそれまでなんら問題無く輸入されていたワイヤーワールドも疎外されていたようだ。二年ほど経過して役所に調査をお願いして輸入が再開された。先週店頭に来た新しいワイヤーワールドSTRATUS 5"を手に入れた。別の店に行くとワイヤーワールドを持っているのでオーディオクレストのすごい高級なSPケーブルを紹介された。綺麗だったなぁ。傘と違って無くさないからよいと思う。ワイヤーワールドは御三家のようでカルダスも言われた。PADは馴染みがないけどカルダスは安いやつなら持ってるんだった。ここではオルトフォンの5N6Nを買った。前からオルトフォンの黄金率には興味があったから。オルトフォンは優しい音のようだ。7Nも優しい。DIATONEにはオルトフォンのほうが合うらしい。素直な転送をするのか。オルトフォンの前園という人はオルトフォンを離れて新たにブランド[ゾノトーン]を立ち上げた。また独自の黄金率で音は違うけど大須での評判はよさげだった。

436 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/08 17:09
国産オーディオには国産のケーブル
フルテックなどは勧められる
海外のケーブルは使った時点で音の違いがわかる

437 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/08 17:34
今日はSX-M3も聴いたしESOTERIC MG-10も聴いたしHARBETH HL-Compact7 ES3も聴いたしTANNOY Turnberry/SEも聴けたし、ほんとよかった。
MacintoshのMA7000で鳴らされるpioneerのS-1EXも聴けた。オーディオフェスタで聴いていた時よりも情熱のある音に感じられた。部材の高騰により定価は来年2月に2割ほど上がる。マランツの20万クラスは空気的なものは静観するけど気持ちよく、Macintoshに劣らず音楽性が秘められていた。
エソテリックのMGは意外に無機質ではなかったな。ビクターとは全く違って透明で俊敏な中に暖かみの感じられる音だった。ビクターはやはり角がなく丸かった。価格差ほどの違いは、あった。でもビクターも良い音だったなぁ。ハーベスは豊潤さを湛えていたけど意外に立ち上がりが良くて最新の国産SPにも劣らずスピード感があった。タンノイも同傾向で聴きやすくなっていたなぁ。

438 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/09 02:19
ジェフローランドのプリメインのコンチェントラでB&WのNautilus801も鳴らされていた。筐体は天板までブラックのまたたきのある綺麗な金属系素材だった。音もそんな感じに金属系の音で木琴ではなく鉄琴だったけどBWにはあんまり合ってなかった。肉付きがほとんどなかった。中古58万程度で今思うと五年前まではほんと定価が抑えられてたなと思う。もっとKEFのXQシリーズみたいなスピーカーだったら合うだろうなぁ。
XQ40も聴いてきた。透明感が綺麗に澄んでた。でも飽きもくると思う。僕はXQ10でよいと思った。あのキャビネットは最高に綺麗だけどブックシェルフからトールボーイとなると価格が開き過ぎてしまう。あの低音域は感じよかったけど高域方面とは脚色が違ってた。

439 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/09 18:54
薬師寺へいき文化祭の手伝いをした。空手道場の出し物は迫力あった。十枚割りしてた。一人目が十枚割りに成功した時、隣の人は○○さん割っちゃったよう、、と思っていたらしい。空手の方々は健全な道を歩んでいるなぁ。ああいう精~性は僕には無かったな。野球部では一生分の体力はついて投球の技術はボーリングに、打撃の動態視力は卓球にも結びついたけど、精~性はどこかで怠けることを覚えたぐらいだった。中学生ぐらいの子は蹴りでバット割もやった。僕も嫌々やっていたピアノのかわりに半年ぐらい空手にコンバートしておけばよかった。上段回し蹴りが出来るようになれば楽しかったろうなぁ。子どもにはやりたい時期を見計らって習わせよう。嫌々には何も習わせない。月謝の無駄だから。

440 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/10 20:05
カメラのキタムラではKGサイズがDSCとLサイズが同じ値段でKGサイズは見応えがあった。
現像に出すとモニターでの美観とは違って意外な写真が綺麗だったりする。MINOLTAのALPHA SWEET DIGITALはCRTでは他の一眼より奥行きを感じられずS/N感もCANONのGシリーズ程度のものだったけど、写真にするとその点気にならず、写真の持ち味と独特感が引き立った。ノイズ感が後退するからMINOXの玩具LEICA M3もクラシカルな色調の魅力ある写真になった。コントラストの制約なく暗所が明るみをまし、ペンタックスOPTIO-A30ではブダペストの時計台がよく映し出されていて良かった。失敗した写真だと思っていた。
KGはハガキサイズで横長。コンデジの4:3比では多少上下が切れるが元の画像を覚えてなければ気にならなかった。

441 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/11 20:41
反対に機械や静物的なものは現象してもいまいちパッとしない。
http://www.tukipie.net/comono/
TFTで見る方がきれい。高級感がある。

442 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/13 20:11
シクラメンと初雪かずらと白妙菊と
また増えてきた
小ウィルマとセレウスサボテンとガジュマルは家に持ち帰ろう

443 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/13 21:59
ADYTONのOPERA&QUAD 21Lは至福のサウンドで毎日夜中にdhmの古典音楽を再生して寝てる。低域の沈み込みが心地よい。ドヮーンではなくドゥン。素直でリニアな伸ばし方をされている。
WIREWORLDのSTRATUS5は現代的な音楽性でQUADの21Lが月明かりが鮮明になる。
ADYTONが一番心地よいケーブルはACROLINKの6N-PC4023だった。しっとりとしてる。夜の暗闇に融ける。
SAECの電源ケーブルPOWERLINK PL-2000は、スウェーデンJENVING社が開発したSUPRA LoRADを採用していて高速・大容量・超低ノイズ。不要輻射波を99.9%カットされている。定価32000円(1.5m)。音のほうは電子容量の大きい感覚でまだマージンのありそうな深さ奥行きがありそのゆえ相対的に照度が暗くなりややグルーミーな心地にもなる。管球には向くかも。

444 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/16 22:53
PHILIPS FB720を逃してしまつたMMM
今日は寺の行事もすっぽかしてしまったし一日体はだるくて何もしなかった
やることは多すぎる


仕事を辞めれば一年ほどで片付くと思うけど無宗教国家の集合無意識としては逸脱した行為になる。レッテルを貼られる事になるので社会に合わせてやらないといけない。睡眠障害で仕事に支障を来したらそれを治そうと会社に示すために西洋医学の病院に通わないとならないらしい。だから医者はパンクしてるのに。整体や針治療などのオルタナティブメディシンでは示しがつかないから西洋医学にしないといけないらしい。薬で治ればよいね。遺伝子操作で若返ればよいね。瞬間冷凍装置でその病気を治す技術が出来た未来に行き生き変われるとよいね。そう科学の可能性を信じきっている人があまりに多いので阪大医学部出身の手塚治虫は漫画家になったのだろう。知識について客観性批判性を持ちながら学んできた人は、科学は何までが可能で現実には何からに無理を来すかについて、それなりに判断できている。本当に現実を知っているのなら無常を知っているはずである。
もっと不景気になって人は大切なことに気付けばよい。資本は現存しないのだよ。~は存在して精~はあらゆる階層で存在していてもpMM
カオートマティズムによる人間疎外について論ぜよ
マルキシズムの講義のレポートにて、つボイノリオは学生に同じ回答を求める教授の自己矛盾を指摘して単位を落としたらしいが『世界の国からあそこから』の東洋のニュアンスが解る者はついでに1MP=∂100h(50t/h)この西洋的な雑文も読解せよ。
工場やホテルが潰れて日が経つのなら国はその土地を自然界に返すべきである。市役所はそこを管理人のいない植物園にすればよい。市民のボランティアでまたは子どもたちの遊び心で維持されてゆく。廃墟が生きた廃墟になる。
不景気になって地産地消に満足すればよい。不景気で無駄に焦って仕事を探すではなく週休3日にすればよい。仕事を求める人は多いのに無駄に仕事を作っては家畜にやらせてる会社が多い。休むことがそんなに恐ろしいか。資本レベルではそうかもしれない。でも宇宙レベル(素粒子物理)でみたら無駄が多すぎるのだよ。西洋的なのは理解するのに楽だ。説得力が強い。

445 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/16 23:24
ヤマハのCDX-1050は競合したので諦めた
パイオニアのA-09も使ってみたい
だが求めれば出品されるけど金はなし
仕方ないので般若心経を頑張って唱えて淨化でもしていよう

446 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/17 19:52
今日はカルーナーブルガリスとpothosを買った。植物とのコミュニケーションがわかった。二酸化炭素の息を吐きかけているときになされる。植物の霊性は気持ちがよい。金曜日に堆肥を鉢に入れて植物を配置した。土に保水力がなかったビオラとパンジー×2とクジャクアスターとあとなんかは枯れていた。イチゴも半分枯れぎみである。蘇ってこないかな。丈夫なのはサニーレタスでどんどん大きくなってきた。これからは育てられるもので選ぶ。黒竜は丈夫そうだから惹かれる。カモミールも育てられるかもしれない。実家の庭の半日陰になる場所にまだスペースがあるので初冬かずらと黒竜とカムパネルラを置きたい。自ずから量が増え続けて大きくなるのがいい。
エコフラワーについては半信半疑だ。人為的な育成では現代人のような霊性しか宿らないと懸念がある。霊性が薄いだけならまぁよいとして、もしも環境に負担をかけて栽培されたものなら本末転倒になる。また強い生命力ゆえ宿す細菌類や霊性も悪さが強烈なものになるとかは、検証されているのだろうか。

447 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/18 00:00
日月~示によれば肉食も駄目らしい。さすがにそこまでは気づかなかった。岡本天明さすが。肉食動物はどうなるの。でも人間は草食動物なのであえて苦しみの多い肉など食すことはない。穀物・草食を主体にすれば限りなくトランスペアレントになれる。

448 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/19 22:17
半年も議論をして未だに宗教と科学が相克している人のおつむを疑う
科学のRecipropalに宗教があるんですのに

449 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/20 00:26
CBCラジオを録音するためLUXMAN model WL515を手に入れたけど片チャンネルから音が出ない。時間ないから修理する気もない。誰かPCで録音してないものかな。HDDの容量は使い切れないぐらいにあるので大容量ファイルでよい。
WL515は地味で懐かしい音出していた。解像はかなり減衰していて薄いけど意外にチューニングはしやすい。僕が産まれるより前のものだけど外観は綺麗な状態。ランプも点灯する。いつか仕事辞めたら修理するかなぁ。仕事中に聴いてるラジオが好きだから使い道ないけど。

450 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/20 21:54
今日は風邪をひいて喉が痛い。多分布団が薄っぺらいから風邪ひいた。帰りはSIERTAに寄って足つぼマッサージ30分やって激痛。弱くしてもらっても湧泉を押さえられると痛い。ゴリゴリ伸ばすのは慣れたけど。その後本屋に入るとPSP-2000が13800円になってるのを発見して買った。そこで色にずっと迷ってた。フェリシアブルーていう声が聞こえていたけどやめてしまった。それが一番無難だった。ローズピンクは綺麗だった。薄いピンクがメタリックブルーと並ぶと色が合う事を発見した。でもピンク使ってると僕がオカマだということがバレてしまうからなぁ。結局『てんのかみさまのいうとおりてっぽーうってバンバンバンあかねずみしろねずみしんじやあた』でミントグリーんにした。一時間ぐらい迷ったけど今思うとMetalic Blueが良かった。13800円は安いけどメモリースティックとケースは付いてなかった。ホワイトとブラックも光沢でかっこよかった。ただホワイトは裏のシルバー素材の円に合わない。なぜホワイトとシルバーを合わせるのか。その思考からはそろそろ逸脱してもいい。色付きでよしと諦めて紺色とかを使えばかっこいいのに。JUSTIFY(均等割付)するためブラックの円はレッドにしたり。白黒はスタンダードに必要とはいえもう飽きてる。

451 名前:IMAGE 11s2/KAI 2008/11/22 22:53
Audioproのスピーカー、湿度を伴っていて明瞭で、その小さな筐体により歪みがなくて一層ピュアな音だけど、なんか物足りない。やはり低音域が抜けるとこれが限界になるか。QUAD 21Lのあとに聴くと古典音楽の低音域が恋しくなる。高域はソフトドーム周囲にフェルトを敷いてあって強調感を減らしてある。オーディオプロはスレンダーな形状弾性があって、粘土に圧力を加えて固めてあるような音なのでその目的はよくわかる。クラシックもジャズもいけるけど特にジャズは特徴的。ボーカルが痩せてなくて空間に浮いてるリアリティで唄う。楽器は相対的に弱くなるけどボーカルは最高だ。楽器方面は背景として聴けばスムージージャズも不満ない。
霊性:霊性はなんか気持ち悪い。たまたま時期の悪い製品だったのか何かが因果してきたのか。逸品館は嫌いじゃないけど店長の思想が自己に埋没してるところが瑕かな。メーカー品のほうが個性がなくて安心できる。いかにも資本主義の商品で宿ってる霊性もモノそのもので人間じみてない。ユーザーが余計な干渉なく自分でそれを愛してゆける。ガレージ系は思想に同調すればよいけど思想がいまいち好きになれないと意見の食い違いを起こす場合あり。

452 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/23 21:13
逸品館で安く売られてるTANNOY(タンノイ)REVEAL 5Aはディープブルーのフォルムがかっこいいなぁ。
業務用。アンプ内臓なのでむしろ悩まなくて済むかも。

453 名前:ナナシンクロニシティ 2008/11/26 23:14
PSP(緑)。昨日『勇者のくせになまいきだ。』を買った。これが名作だ。ゲームしてる。

454 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/03 00:45
勇者のくせに超なまいきだ。の最後の勇者『ああああ』が倒せない。このゲームは「この私に手を汚せというのですか」と言ってLv.2の勇者『しょうた』を倒すのに始まりボスキャラのゆうていを倒したらLRLRLRLRLRで裏画面になると表示され、最後は「こんな名前をつけた時に限って最強になっちゃって、感動のラストシーンもちょっと興醒めになった経験は誰にでもあるよね。」というオチに終わる。ああああを倒すには完璧な地形を極めないといけない。

455 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/04 22:28
『勇者のくせに超なまいきだ』をクリアした。ああああは強かった。僕の攻略法は瑪瑪
トカゲおとこをレベルアップさせると強いから掘りパワーは溜めておく。レベルの低いうちは入り口付近に繁殖させておく。ガジガジムシは奥の細道でほどよく間隔をあけて繁殖させておきレベル3(じゅもんトカゲ)かレベル4(マスタートカーゲ)になった時の餌にする。ニジリゴケとガジガジムシはレベルアップさせると繁殖する速度も早くなる。ガジガジムシはレベル1のままだとトカゲおとこが食う速度に追いつけなくなってしまうので余裕があればレベルアップさせる。トカゲおとこ類はなるべく卵を産ませて繁殖させる。リリスは弱いから魔分レベル2のハート型の土は最後のステージまでとっておく。最後のレベル上げでリリスをサキュバスにする。ああああは魔法を使いまくるので地形は細道主体にする。たくさん魔分を散らしてくれるのでああああが登場してからでもサキュバスは繁殖さすことができる。エレメントは最後はアイスエレメントかファイアエレメントにしておけば魔分を運ぶ速度もアップしてサキュバス作りに助かる。その辺運任せ。サキュバスは勇者のMPが無くなってから土を縦横に崩しまくって繁殖させるのが理想。サキュバスはエレメントを食えば大量発生する。勇者の魔法で一気に倒されても勿体ない。エレメントは最後のステージまではスケルトンをまおうのしもべにするために使う。スケルトンは使いものにならないので起こさない。勇者は正面しか物理攻撃できないのでまおうのしもべやトカゲおとこが戦闘中は隣や後ろの養分の入った土を崩せば勇者の1ターンを稼げる。挟み撃ち攻撃。骸骨がない場所では魔分レベル2の土を用意しておく。魔分レベル3になれば四方を崩してサたーんを作れる。できればサたーんよりハイサたーんを一匹作ったほうが効率がよい。エレメントを魔法陣に吸わせる。魔法陣は勇者のMPを減らすが自身の魔分も減るので(ずかん参照)踏ます目的では作らない。時間制限があるので無駄足なことはしない。

456 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/05 12:40
人間も貨幣ではなく食物連鎖によって生きている

457 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/05 12:45
麻生の支持率が悪いのは麻生自身に問題があるわけではなく時代のせいだろうなぁ。"景気対策景気対策"から脱皮できないようでは崩壊するだろう。マルキシズムもいずれ崩壊するとマルクス自身も言っているらしいのに。

458 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/05 19:42
TANNOYのTD-500がYahoo!Auctionで\118000だった
Victor SX-V7M(定価380000円)が\110000だから高いなぁ
十年前までのスピーカーは重厚に作られていてTD-500は定価250000円で32KGある
QUAD22Lは18KGぐらい
TD-700(定価350000円)が30cm woofer搭載で42kgもありベストバイの順位は上だった

459 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/06 21:27
Kahma Ceramique3.0(定価880000円)はQUAD 21Lよりいい音出るのかなぁ。ユニットは今も先進的だと思うけどバランスはQUADより悪いだろうな。ちはやぶって疲れそう。Wilson Beneschは新進のメーカーにはありえないバランスの良さを評価されていたけどCeramiqueはどう見ても感覚は疎かにされてそう。QUAD21Lは売って最高に後悔したスピーカーだった。判断ミス。Boleroより良かった。神様ごめんなさい。

460 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/10 21:21
もう充分に正直に素直に生きた。それによって霊感を得られた。これから西郷隆盛の権謀術数を臨機応変に本能のまにまに研いてゆけば何者になれるだろう。

461 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/11 01:00
しかしマザーテレサは能力など求めておらず 一人対一人で『最も貧しい人々』を救っていた。一人一人に生涯をかけた。なぜ1対1でなければならないかを解る人は少ないだろうな。テレビ局はエリートの筈なのにお馬鹿な質問をしていた。マザーテレサは世間の批判を意に介してなかった。その目的が解る僕には解る。世間の批判をする世間は自分達が理解できていないことを理解できない。

462 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/11 13:16
利他か独善かは相手が喜んでいるか否かだから他人に決める権利がある
でも善か偽善かは平均的な人間には解らないだろうな
決められる権利もない

463 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/11 19:42
●コンドラチェフの波の後退期末期における現代
資本主義の常識はもう崩壊しているだろう。誰もが薄々気付いているだろう。
今の中国のようにこの国も貨幣にたいする厚い信仰のあった時代にはモノや不動産に威力があった。
しかし誰もがかっこいい車に乗りデニーズ的な美食ぐらいはいつでも食せることとなると、飽きてしまう。
そんなことによるアイデンティティはやがて薄れ、目が開いてきて現実を見れば、適当に作られた製品やいくらでも変動する貨幣に無意味さを抱く事になる。
我々は何のために働くのか質量保存の法則に於いて一体何を生産しているのか…a自然環境を滅ぼしてまで…\
人は今に無常を知り求めるものが変わってゆくだろう。命や感性だけは買えないのだよ。
何によりそれが発生するのかを知る日は来ないだろうが、資本主義の崩壊後に社会主義が来るのはマルクスやシュンペーターの常識である。今日知った。
今という今まで社会主義に気付かなかったのはなぜだろう。僕の思想そのものであったのに。隠されていたのだろうか。
この国家を資本主義と新しい社会主義で纏めれば神もうつ病患者も生きられるようになる。
早くそういう時代になればよい。

464 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/11 21:50
Safariを導入した記念。
かっこいい。文字が太くて柔軟な感じだぁ・。

465 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/11 21:59
社会主義を検索すると弁証法的唯物論とかサン=シモンとかフーリェとかロバート=オーエンとか、高校のとき以来目にしたような単語がたくさん出てきた。中でもロバート=オーウェンの環境決定論は僕が考えていたことそのもので偸盗するなと思う。協同組合とか労働組合とか労働者保護法とか、当時はまったく面白みがなかったけど、社会の授業は音楽より政治的に面白い。

466 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/11 22:25
Yahoo!掲示板 全般 - マルキシズムをやさしく教えてください
Re: マルクス主義
マルクス主義とは資本主義は勃興していた時代、労働者は資本家に搾取されて、大変な貧しい生活を余儀なくされていたイギリスはじめヨーロッパの現状からマルクスは搾取のない世の中を作るにはこういうシステムが最も理想的だと言うことで考えられた、思想です。
時代が過ぎて20世紀の初頭レーニンによってロシア革命によりそういう社会を実現しようと世界で初めての社会主義国ができた。
が、世界情勢は新星ソビエト連邦に厳しく、レーニンはすぐ無くなりスターリンという独裁者を生んでしまったわけです。大変な戦争の犠牲のあと、数十年後ソ連は崩壊しました。それは社会主義とは裏腹な社会を突き進んでいたからです。ソ連は無くなっても社会主義はなくなったわけではありません。マルクス主義はみんな給料が一緒などと言うことではないのです。働いたら働いただけ得るというのが原則です。
戦後の日本も一種の共産主義だと大宅壮一氏がいったけれど、大きい意味ではマルクス主義の根底は人間は平等であるべきだということです。
これは世界のあらゆる宗教も似たようなことをいっています。
働いても働いても給料が上がらない一方、資産家の家に生まれれば一生遊んで暮らせるような資本主義のメカニズムを変えようと言うのがマルクス主義にほかなりません。
2008/ 9/29 16:22 [ No.5657 / 5679 ] dainihonteikokubansai
らしい。

467 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/11 23:08
共産主義もなかなか理想的な制度だ。でも中国や北朝鮮を見ていると共産主義はニンゲンをカタワにする印象がある。人間の尊厳である自由意志がない。祈祷者という職業が用意されていれば、僕はそれになるが、社会によって君は祈祷者になりなさい、音楽家になりなさいと決め付けられても良い浄霊も高次な作曲もできないだろう。あのロシア人の無機質な笑顔。無機質な目つき。それは万物は流転するという現実から輪廻転生は存在しない絶対制へと向かう統一教会なのかもしれない。「その失敗によって滅ぶ」のは共産主義も同じなのかもしれない。
いや、未熟な民族における共産主義が、すでに失敗なのか。。輪廻については、霊魂の階層の違いで無限の違いがあるだろう。まだ萌えては枯れて萌えては枯れてで輪廻を繰り返して発達する段階から、解脱クラス;永遠まで。選択肢があるのだよ。ドグマによって決め付けられるうちは未熟なんだろう。教えてもらうことが真理で、よくわかってないから。
しかし技術や科学という唯物思想下の制度においては霊性という価値はどう取り込まれるのだろか。霊性というものが厳然として存在しているということを圧倒的多数の大衆は知らないので、政治に用いようがないが。霊感がなければ説明する余地がないし。それに供養をして、それは慈悲からくる行いであればなお更供養される喜びは増すものであるが、そんなものどうやって共産化されうるべきであろうか。還元されることを目的にしてもほとんど相手方にとって供養になってないので、まぁ宗教は宗教なのだな。文化も科学も平等に扱われるのなら許そう。
~も仏も存在している。自然法爾の阿弥陀もダルマも法則の~も。その認識は社会の発達というより遺伝子の発達に委ねられるところなので制度に求めてもきりがない。どこからどうやって発生してきたのか?偶然に見える必然が生じる時、どうそれを必然と説明するのか?それを説明するのは科学でも弁証法でもなく音楽である。社会は宇宙のように生命や霊性で運行されればもっと複雑怪奇になる。
なんでもかんでも法制化しても誰も覚えていない。自分の思考で扱える思想というのがまことに優れた思想なのだろう。文体からポエジーで証明で、ニュアンス自体から普遍的な広がりのある詩編を得られうる思想。著作権も絶対とされる定説も学問の権力もない。それこそがまさに共産だろう。

468 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/14 20:16
資本主義では日本の~社仏閣は退廃する。~社仏閣が退廃すれば医療は破綻する。資本主義は貧乏人を馬鹿にするから宗教は馬鹿とカタワに似合うと言うのでその連鎖はより確実と言えるであろう。常識は社会の制度によって作られることに気づけないもので"厳しい社会"の常識は自己に因果応報してくる。結局破綻した医療を受けられず真面目に診察してもらうこともなく死んでいくのが目に見えている。その時になって人間の尊厳を訴えてももう遅いだろう。
精~医学は精~病を科学するが健常者については科学されていない。宗教はなにが健常であるかを追求するが世間には異常にしか映らない。それは信者は開祖や~仏を見るが世間は信者しか見ていないからであるが。宗教は病気の歯止めになり、霊性的にも健常に導く性質のうちにある。~宮などは御~体に遠くて遠いなぁと感じるけど~に向かうべきである。いにしえの良き風土を焦がれど遠し。

469 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/14 22:27
日月~示に『自由も共産も倒れ』とある。共産も自由も究極の理想だけど発想の転換、中庸を取るなら社会主義。日本は最も成功した社会主義と言われるが島国だからもっと完成形態に近づけるだろうな。鳥インフルエンザ等で今の人口1/3になった暁には。

470 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/15 08:36
慢心する時間の長い者ほど能力に乏しいものとなる。快楽は脳を萎縮させ自分は何でもできるという全能感に至ればそれ以上進化しない。
またその自己実現の波の早い者ほど小さな成功者にて終わる。人はどうでもよい能力を誇るが本当に能力のある者は死ぬまで社会に反している。

471 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/15 09:00
霊感があれば感情構築、共感覚、統合失調症。資本主義の下で社会主義の理想を描けば反社会性人格。法も経済も無であるのにその疑いを説けば乖離性人格。
世の常識とはその体制下でそうしないと生きられない理由から育まれたもので全世界普遍的なものは少ない割に循環構造にあるゆえ生き延びている。
クラシックピアノより難解だとされるジャズピアノを弾けられればクラシックを超えたと錯覚するような錯覚に汚染されている。クラシックを理解することもなしに。

472 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/16 00:44
公務員は医師にうつ病等と診断書を書いてもらえれば最長で三年間休める。(その間給料出る)。公務員になっとけばよかった。休んで伊豆の国とか高千穂の町とか放浪したい。まぁ公務員になったとしても苦悩や不安が減る分この師匠とか一握りの人間を除いて誰にも備わってない能力は得られなかったろうけど。
大企業はもっと至れり尽くせりで、保養施設として契約しているユニバーサルシティの高級ホテルが時期を外れたら980円で泊まれると親戚のおばさんが笑ってた。しかも2500円の朝食券付で。いいなぁ。なんでソニーとかパナソニックとか受けなかったんだろう。いいとこの子ばかりで。社会をしっかり考えている弁舌の長けた学生は必要だが東京国税局の面接官をした人が言うにはマイナスはないがプラスもないという評価らしい。まぁ就職活動すらろくにせずに過ごしたあの一年や二年や三年は、最高に思索が飛翔したので差し替えるにはどっこいどっこいだけど。
下界の民はガサついている。発想も狭い。ナローレンジでも美音ならよいものの。そのナローレンジな常識から殻を破って顔を出せば異常で。
いちいちその資本主義に洗脳された美徳、例えば"その仕事はうちが引き受けます!!うちにやらせて下さい!!"と(感動の涙を流しながら)会社に乗り込む意志がある人はすごい流石成功云々します社会で立派にやっている等〃気持ち悪くなる類いの美徳に世は嗚咽に溢れ返っているがそんな常識を覆すのに疲れました。そちらの思想をこちらの真理に覆そうとする無駄な努力が無駄だということに気がつきました。無益な鼻息とか美徳が盛んになって労働力が共生や技能に生かされず金に振り回されてる現実に鏡を向けなさい。生き抜いてきた者が正しいわけではない。
既に知名度があり成長に有利な大企業は伸びるのに蚊帳の外は畳み込まれてる。社会は厳しい。WBCでイチローはヘッドスライディングをするな馬鹿げてると非難していたが北京オリンピックではダルビッシュは誰かに言われて坊主にした。世界に誇れた美貌を…。さように睡眠を削ってまで勉強をする様な馬鹿げた行為が社会に氾濫してる。それは努力とは言わない。みせしめの美徳か単なる苦労である。深まらない。飛翔しない。苦労がなければ示しがつかないらしい。社会の下は畳み込まれる美徳のうちにある。厳しい社会を作ったのはその無益な循環論だ。

473 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/16 01:45
憎しみは根源的に解決せねばと思っていたけれど般若心経で消せるからその都度唱えればよい。本音を投げ掛けなくてはならないという常識に囚われていた。人は霊性の理由を知らないのであった。
昨日のことなんか忘れてるとかいう平易な問題ならまだしも話せば解るどころか溝が深まる。すぐ怒ってすぐ落ち着いて御機嫌取りにくるような間柄ならともかく。

474 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/16 22:44
質問7 [仏教について]
1,なんか薄気味悪いしあんまり興味ない 205人 20%
2,旅行が好きで仏閣にはよく行く 233人 22%
3,修養会とか勉強会にも行く 50人 5%
4,なぜ仏が金を要求する?それは坊主が要求しているのだということに、早く気づいたほうがよい。 551人 53%

よほど仏教がお金を要求することに不具合があるらしい。
でもそれが資本主義なのだよなぁ。医療が破綻するわけである。
いろんな良きものが破綻してゆく。

475 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/16 22:52
質問4 [スピリチュアルとか霊的なこと]
1,なんか胡散臭い 167人 16%
2,考えるんじゃなく、感じるもの 738人 70%
3,信じる馬鹿は、騙される 126人 12%
4,そんなことより、自然の作物がたべたい 25人 2%

スピリチュアル的なものについては理解されている。
金を払わなければ祀る人間も立替する人間もいなくなる。
自分が生き延びることしか考えていないのはシュードラ。
ヴァイシャは人をシュードラにして支配する。それが顛末。

476 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/17 22:28
宗次ホールにルイスaクラレットのチェロコンサートを聴きに行ってきた。ちょうど一年前に教えて貰ったホール。中日新聞で記事を偶然見かけ宗次ホール?と思い出し今日は仕事も少なかったので早めに切り上げさせてもらいタクシーで行った。タクシーの運転手は聞いたことないようで携帯で住所を検索しナビで向かった。2007年3月に出来た新しいホールだった。
ルイスiクラレットさんは両親がフランコ将軍の独裁政権から逃れるためピレネー山脈の小国アンドラに亡命していたとのことで、さっぱりとした風情に綺麗な風景を感じる。
ダンディーな感じで、客の顔ぶれも都会のエリートばかりだった。カザルスの弟のエンリック\カザルスに英才教育を受けていて数々の国際コンクールに優勝しディティユーやルトスワフスキやブーレーズやクセナキスに曲を献呈されている演奏家なのに当日券で入れるこの縁の巡りの良さ。音が良いと聞いていたとおり響きが良く、壁の凹凸は壇上に向かって波打っていた。バッハと黛敏郎とエンリック\カザルスの曲を聴いた。
バッハの良さはそのつまらない数学的整合性のうちにあった。バッハの無伴奏チェロ組曲は長いこと単純な練習曲程度にしか評価されてなかったらしいがカザルスが真価を見いだし不朽の名作として導いた。アカデミズムの練習曲が一点の曇りもない輝きになってしまう。そこに当たり前にある調和の世界M~により創造された世界に気づきにくい人間のさもしさと宗教が教授する事との相関が見て取れる。

477 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/17 23:09
TOKIOの音楽がいい
とか言うと馬鹿にされそうだけど80年代チックさがいい

478 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/18 00:06
駐車場のスペースにオーディオルーム専用の家を建てようと思い描いていたのだけど、もっとも資金が安上がりで一階を駐車場のスペースにする方法を思いついた。一階をコンクリートでボックス作って、ログハウスをその上に経てるのだ。二階に家が建ってるなんて、かっこいーい。恥さらしかもしれないけど。

479 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/18 23:17
村田製作所の正社員が17日間の長期休暇を与えられた。
もう末期だな。球形ドームもよい音出してたのに。

480 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/19 23:18
今日は鶴舞のメンタルクリニックに行ってきた。名大病院の心療内科に行った時にパンフレットを渡された所。大学病院は一般病院に紹介状を書いてもらった人、主に普通の病院では治せない人が来るところらしかった。そうでない場合は初診料が4200円かかる。名大心療内科のナースの子は独特な宇宙観がありそうなお化粧をしていて可愛かった。
精~科はどこも予約満員みたいだった。高齢化とは関係ない。なぜこんなに鬱病や様々な病理を抱えている人がいるのだろう。一体原因はなんなのか。紹介されたメンタルクリニックも三週間待たされた。
仕事から車で予約時刻にきっちり来たけど一時間半待った。待ってる間、ツレが鬱病になったというマンガを読んでいた。すごくわかった。
院長さんはきれいに毛がない人で仙人みたいな人だった。じっくり話を聞く感じに頭をむけてきた。診察の部屋にはドイプイで見て知ったタイ仏教の曼荼羅が飾ってありライトアップされた宮殿のカレンダーが掛けてあった。とても落ち着きのある空間だった。それだけで精~医学にたいする不具合な感情はなくなった。洞察力不足だった。
最近はネット上にあらゆる口コミがなされ過ぎているのでむしろ何を信じてよいのかわからず、モノを選ぶ際にも"先生"に助言をしてもらうというマーケティングが広がりつつある。ネットばかり見ていても洞察力が眩むぐらいであった。世界が広くない。机の上にはADHD向けの「オウム返し」「模切り型」「ジェスチャーの欠如」などの指標があった。
先生はラmロシュフコーを知っていた。僕は大学はフランス文学専攻でどんな作家を読んでいたかと聞かれ、言ってもわからないんだけどなぁと思いつつラmロシュフコーと答えてみたら何かを思い出そうとしていた。先生は医学者なのに何かやはり、文学とかそういうものにたいする畏敬が深いようで、僕の心は少し報われた。フランス文学専攻についても、それに敬意をもってくれる人がいる限り、自信をもってよかった。哲学者で聞いたことあるような?日本で言ったらその…と考えられていたので「哲学とまではいかないけどフランスのサロンで格言とか書いてた人」と言ったら思い当たりがあるようだった。その話はまた今度にして家族構成や仕事の内容を聞かれた。6人家族で、三人兄弟で、僕は長男で、おじいさんは死んで、おばあさんがいて、父方ではなく母方のおばあさんで、等と家族構成を伝えると、ひとつひとつじっくりと吟味し考えられていた。僕にはまだわからない領域がありそうだった。家族構成からなにがわかるというのだろう。親の病歴や家族との関係からならわかるけど。まるで~道の先生が何かに干渉しようとしているみたいな探り方だった。

481 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/20 00:16
仕事の内容についてもじっくりと聞いてきた。ゲージ測定器のことはうまく伝えられなかったけどなんでも知っている人というのは人の話をほんとうにじっくりと聴くものなんだな。また、仕事はやりたい事なのか割り切ってやっていることなのかどうかを聞かれた。不眠症\鬱病を疑って来たけれど僕の精~的問題については薬を処方する方法をとるものではなくもし問題があるのならカウンセリングで治すもののようだった。対人恐怖はなく対人緊張なのでもっと自分の考えや思想を表現するようにするとよいと言われた。対人緊張で検索すると社会不安(SAD)だった。僕は対人の要領が悪いのでもっと人に合わせることを社長や親戚にも言われていたけど合わせる必要がない事も必要だった。僕は洞察力欠如によって空気を読みすぎる兆候があったが、その側面までは一般的な人に分析できてはいない。合わせる必要がない。資本主義ではイヤでも働く事になっているわけだけど先生と話しているとやりたいことをやっている事のほうが大切なようで、その信念は深まった。会社に還元できるようになって一人前と言われる。それは美徳としては理解できるし会社はほとんどボランティアで雇ってくれているのは有り難い事だけれど、社会に敷衍している思想のせいで無駄な厳しさが織り込まれているのも現状。洞察力不足は世界の狭さと密接な関係があり、皆、大なり小なり洞察力不足だから。それが堆積すると問題で。
先生と話していただけでなにもかもが治まった。どれほど殺気立った精~で生きていたろう。この名古屋の大都会に仙人みたいな人がいただけでもよい。あのような職務を行っていた。そういえば熱田~宮では大吉だった。『待ち人来たる』だった。

482 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/20 01:06
それでもやっぱりなるべくしてなっているものがある \Cという認識は、鍛え上げることによって深めてゆくことができる

483 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/20 19:25
相続也大難

484 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/20 20:40
村田製作所は休暇という手段をとっていたので合理的だ。休めるときに休んでおいたほうがいいに決まってる。あの先生もうつ病のマンガも、安心感をなにより重要視されていた。安心して休めればいいけど。

485 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/21 14:15
昨日の湯の山温泉の泉質はかなりよかった。露天だと暑くなってもすぐ冷えるからよい。あっさりとしたぬめぬめ感だった。湯の山温泉一帯はグリーンホテルから引いているらしい。どこで入っても湯は変わらない。
湯の山観音の福富寺は不動明王が参道にずらりと並び妖しい雰囲気。誰もいないから相当頑張って真言を唱えて廻っていた。悪くはないけど重かった。寺とは言えない。めまいになりながらも一時間ぐらい廻っていたけど変化しなかった。護摩木を書いて坊さんに仕事を促すようにすればよかったかな。
もし勧請したままほったらかしの全国の寺社に、お経を唱えて巡る仕事があるなら本気でやるからやらせて下さい。そう願掛けすればよかったな。まぁ月50万は要求するけど。
帰りにValorでカザルスのCDと山田耕作のCDとPSPのポポロクロイス物語と\1000のシューティングを買ってきた。TASCAMのDR-1でLUXMANの音を録音した。本当はQUADの音を録音したかった。

486 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/21 18:21
今日は昼に起きて聖剣伝説を少しやってから大須に向かった。KENWOODのR-K801-Nを買ってきた。親戚にあげるもの。R-K801-Nは2006年発売で在庫処分で安かった。下位モデルのR-K700は歪んだ波形がありいまいち硬い音だけどR-K801-Nはもっと音は充実してた記憶があった。marantzのM-CR502は意外に太い音でLUXMANのS-007にも合いそうだった。店員の人はこのデッキはあっさりしていて高域の伸びた音だと言っていた。スピーカー(LS702)が低音域のよく出るものだから太く聞こえるようだ。
VictorのDEUS搭載のやつは全面アルミ仕上げで最高に高級感があるけど解像が少し弱かった。LUXMANのスピーカーならもっとふくよかになるのでVictorでもよかったかな。DENONのDCD-CX3&PMA-CX3はさすがに音の繋がりがよく解像度も十分だった。marantzとDENONは一番オーディオっぽい音を出してた。でもミニコンはどれも音のポエジーには乏しかった。

487 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/21 19:11
在庫処分からさらに\2000気安く引いてくれた。昨日頑張ったからかな。すごく嬉しかった。
DIATONEのDS-1000ZXを鳴らしてみた。外観はカタログで見るほど高くない音のほうはキリっとしていて歪みは感じない。宮殿の音楽などはかなり透明だ。シンプルな音でELSOUNDの小型アンプに近い。ラックスマンのS-007はtechnicsのSE-A1010の時に綺麗に抜けよく鳴っていたのでKENWOODにもマッチすると思う。低音は全く出てこないがむしろボンボンというS-007とはバランス的に良いかもしれない。でもこの音ならVictorのEX-A3でも良かったなぁ。大差ないと思う。あの洗練されたデザイン。赤い表示窓が部屋に合ってる。カタログで見るよりかっこいいのはVictorだった。店員さんはどの人もKENWOODを勧めてきたがVictorはセットになってるウッドコーンのスピーカーの音で損していただけかもしれない。他のスピーカーでは試してないだろうし。まぁデザインがいい分だけ操作がわからないものなのでKENWOODでいっか。

488 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/21 20:07
DIATONEを鳴らすよりAURATONEの5Cを鳴らしたほうが遥かに合ってる。低音は度外視されてるけどフルレンジにはコンデンサやコイルの特性を利用して周波数を分配するという回路がない分シンプルな特性にマッチする。DIATONEではエッセンス不足や形状よく鳴らない音がよくわかってしまうけどAURATONEはKENWOODから出てくる音で十分になる。AURATONEは硬調な音で歪みがあるからニアフィールドには向かないけど離れて聴けば使える。でもそれだと一層Victorでもよかったことになる。

489 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/21 20:55
CELESTION C3も合っていた。KENWOODは明るい音なので陽性の音しか出ない伝統のCELESTIONではエッセンスが活きてくる。これでいくかな。これならVictorでなくてもいいや。AUDIO BBSでC3を教えてくれた人は100万のアンプをあてがわれている。定価5万のスピーカーなのに。それほど聴感がよいのだろう。スピーカーには偶然が作用する。指向性や低音域など違和感はあるが素性がよい伝統のブリティッシュ。交響楽はやや無理あるが徳永英明はなかなか良くてvocalは遠いがしっとりと乾いた感じに抜ける。

490 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/22 23:40
AudioproのIMAGE 11s2/KAIが一番心地よかった。でもKENWOODではもったいないな。解像はR-K801-Nで十分だけどもっと中高域の滑らかな繋がりとポエジーが出てこないと。CELESTIONはボヤける分いい。

491 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/24 00:23
ELSOUNDのEPWS-5をあげることにした。やっぱり比較にならない。KENWOODはラックスマンのS-007が一番良かった。これはこのスピーカーの能力。EPWS-5では更に良い。ハイアガリで同じ傾向のアンプだけどもう肩の抜ける感覚が違う。音楽が楽しい。という事でKENWOODは出品するか。

492 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/24 17:07
「自分自身の内に塩を持ちなさい。そして、互いに平和に過ごしなさい」
マルコによる福音書 9章42節

493 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/24 20:36
天照大~をどう思いますか?と教会で聞いたらどんな反応が返ってくるだろう。キリスト教徒なら誰もがそんな質問にえ!?となるはずだけど自分の考えですぐに快くなる答えを返せる人が素晴らしいと思う。お互いに快い応答ができる~父は普遍的な~観を持っていると思う。
無理したことは言ってほしくない。根性が座っているからと言って面と向かって否定して欲しくない。そういう応答にはあまり知性を感じない。

494 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/27 09:57
最近ずっと何かやりそこねている気がしてどうしようも気分悪かった。
飯島愛が亡くなっていたと知ってすべて解けた。
あんなに好きな芸能人はいなかった。いつまでも元気でいてほしかった。『飯島愛でも暗くなる』という設定を考えたくなかった。(高校の頃)
最近のやり残し感がすべて腑に落ちた。でも新聞で情報を目にするまで答えなどわかるはずもない。無意識層の情報を事実に帰結するほど直感を信じてない。
~棚には「何かすごい重要なことをやりわすれてるけどよろしくお願いします」で済ませていた。~は僕に巧みな手段で伝えていたのに…人間は口で言わないとわからないものだと。集合無意識などはあまり信用して使えるものではないと。(僕は『だから口でおべんちゃらするほうが得か。どうせ伝わらないんだから祈るより効率的だ。心になくともお愛想をするほうが楽だ』と解釈していた)。でも 引退して独りでいる芸能人 なんて細木数子ぐらいしか思いつかなかった。前から飯島愛はAV女優の過去があって中傷されたり将来を考えてうつ病とかにはならないかなと思いついてはいたけれどそのやりきれないやり残し感の現時点で飯島愛のブログに書き込むとまで思いつくはずもない。わかってから悔やんでも仕方無い。
3日ぐらい前から楽になっていた。楽になれたんだろう。

495 名前:ナナシンクロニシティ 2008/12/29 14:13
数学泄ィ理=無機的な法則
~仏m霊性=有機的な法則

496 名前:ナナシンクロニシティ 2012/04/12 00:28
「それからね、あんたの才能は本物だね。あたしが保証するわ。
どうしてって、あんたは黄金の小麦の国に棲んでるから。
あたし今までいろんな芸術家の心をのぞいたわ。
いろんな人がいたけれど、ひとつだけ共通してることがあった。
なんといえばいいのか――ある種の――善意というか
王国を、持っているの。……あんたも、そうよ。だから保証する。」
(大原まり子『黄金の小麦の国で』)

497 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/02 02:50
デロンギのオイルヒーターR730812TFSが届いた。重量がある。13.2KG。
デロンギなんて初めて買ったけどデザインと質感がいい。
国産は合理的な機能性能を追い求めるけどデロンギは質感が優れてる。
スイッチの入る感触が官能的。かなりいい。筐体の素材も骨密度が高そうなもの。
はじめ使い方わからなかったけど賢い仕組みになっている。
消費電力はワットチェッカーで測ってみたところMIDのスイッチONで620Wぐらい、LOWは520Wぐらいで合わせて1140Wぐらい。
ふつうの電気ヒーターと同じ消費電力。石油ストーブみたいに暖かくはならない。極寒でさえなければいい。送風しないから肌が痛くならない。暖まった空気は上にあがってしまうので効率は良くないかもしれない。でも電気ヒーターよりはかなり好感もてる。
買ったモデルは背のわりに奥行きがいまいち浅く、デザイン的に完璧じゃなかったのでフィンの数のもっと多い高級モデルにしておけばよかった。
ちょっと黄金率にはなってない。

498 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/03 23:22
今年もおみくじの手伝いをした
明日までの休みが短い
なんでこんなに短いのか
聖剣伝説2はクリアーしたけどまだまだやりたいこと沢山ある

499 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/05 19:08
仕事はじめ
かるく終えた
気を使うことはないけど遠いし夢が離れる

500 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/06 20:15
KHAMAのCelamique3.0が落札されてしまった
狙ってたのに
不思議なことに別のプランに移行しようと思った次の日に売れた
縛り付けていたのかな

501 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/07 21:24
AUDIOSPACEのLS3/5A型のスピーカーとROGERSのAB1というLS3/5A専用に設計されたウーファーが使ってみたい。クラシック専用と言える完全なシステムを構成したい。今時ほとんど定価で買わないといけないのがやだけど、そのウーファーは外部アンプ駆動型なのでサブで保管されてる管球のパワーアンプが活用できるのがいい。ROGERSだからどんな芳しい低音域を醸すだろう。HARBETHのHL-COMPACT7とTANNOYのTurnberry/SEを超えられるだろうか。Kharmaとは正反対のキャラになるけど解像度音楽性ともそんなに差はないと思う。Kharmaの方が若干上かな。
KharmaのCeramique3.0は当時のステレオサウンドを読んでみるところ、聴感による音決めで低音はあまり出ないようにされているみたいだ。低音を出してしまうアンプだと魅力をスポイルしてしまうと書いてあった。Kharmaは昨年輸入再開されていて評論家がたの印象がなかなか良さそうな気配があったので人の目につけば売れるだろうなぁとは思っていた。昨年発売されたモデルは俊敏でリアルな再現の中にも独特の薫りが漂ってきそうなところがあるようだ。

502 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/07 23:15
なんか最近不景気だからかネットがやたらと重い。PCなら別に多少は気にならないけどEZ Webでやってるとモロ被害に遭う。

503 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/08 00:52
定額給付金は『~社仏閣紙幣』で払えばよいと思う。
一人2000円の~社仏閣紙幣を渡して、公的な~社仏閣にお参りさせる。(~社仏閣のみが銀行で換金できる)
ご祈祷が大体、食膳の招待と込みで2000円〜5000円なので半分は自分で出すとして半分は出してもらえる。
困窮しないと大切なものもわからないもので、百年に一度の大不況と云われるこの時期だからこそ~仏のありがたみを理解できるというもの。
なにより~社仏閣の霊性・プネウマにあやかることができて一時的だが不景気などどうでもよくなるだろう。ついでにカルトとの差別化も諮れる。~社仏閣の人にはやる気を起こさすことができる。なぜ僕ばかりが退廃寺社を供養してないといけないのか。
政治家はマスコミで報道されているほど馬鹿ではなく、学歴も高くしっかりした人物が多いが、考えていることはチープだ。じじばばの発想は陳腐だ。お金でなければだめなのだろうか?お金にも3種類ぐらいあっても(~社仏閣用・税金用・一般的通貨)いいのではないのだろうか?カンフル剤で一時凌ぎしている資本主義にそろそろ限界を感じてほしい。定額給付金の予算があれば保護すべきものを保護することができるのに。

504 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/08 01:17
要らない人は金券ショップに売ればよいのだし。
そういう人はどのみち要らないし。

505 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/08 08:01
『量子力学が現実だから霊性や死後の世界はない』
などと"通様相的関係で科学"をやってる主観的な人が集まるとなかなか電波な光景になるなぁ
モダール間現象で量子力学を"信じ"ちゃってます
鼻息噴火させてる時点で実に科学的といえる

506 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/08 21:45
正月はお寺の奉仕に加わった。去年も参加してここに書いたけど今年は新鮮な発見とかは乏しかった。意識が後退してきたかな。
今年のおみくじ配りでは多くの人が意外と4の数字をご機嫌に嫌っていたことがわかった。特に42番にあたって不吉だ…と言っていた人が数名いたのが面白かった。4は大吉で42は吉なのだけど。
僕は末吉だった。末吉とか小吉とか微妙すぎる。それなら『凶』と出るほうが…。3日は比較的暇だった。来年からは1日か2日に奉仕しよう。

507 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/10 00:19
駅までの道にれっど・ちりという激辛の店があって迷って入った。辛いものはしゃっくりが止まらなくなるから苦手なのにやたらと食指をそそるから。でも中は普通のメニューがほとんどで、激辛には程遠いものばかり注文した。やきそばと鶏がらスープと本日のおすすめのサーモンの刺身。ものすごくうまかった。サーモンとろけた。MENUには酒の肴になりそうなものが多く、酒を飲まない僕にとっては若干濃い目の口だったけど、十分に味が生きててうまかった。次は石焼ビビンバを食べよう。

508 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/11 00:13
AUDIOSPACEのML3を買った。この和室ですごく暖かみのある音が出る。空気が濃厚。このふくよかさなら管球とか国産のアンプでも冷たくなったり無機質になったりはしないな。モニターSPだけどすごく耳に優しい。回路はシンプルではなく複雑そう。低音がよく出ることは意外だった。やっぱ鳴らしてみないとわからん。ADYTONのバランスもあるがウーファーむしろ要らないくらい。DENONのアンプを久々に手に入れようかな。
一番欲しいのはmarantzのPM-11S2。11S1も名機で音楽が聴ける音だったけど11S2は母体の11S1と殆ど仕様的な変更はない分チューニングに時間をかけられたらしく、もっとしなやかでたおやかになったようだ(STEREOSONND)。大らかで深みがある表現になり、音の伸びが楽々としていて、いい意味でリラックスできる聴き心地よさがあるようだ。マランツで気になるのは頭と耳が疲れる要素があるところだった。それが本当ならマイナー好きをひとまず中止してもいいくらい。

509 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/11 00:23
NAKAMICHIのSoundSpace1というのを買った。これを見つけるまで待ってればよかった。音がかなりかろやかで新鮮味がある。なんという方式のスピーカーユニットだろう。LS3/5Aみたいな深みのある音は出ないけどELSOUNDみたいに肩が軽い。スピーカーはモジュラーケーブルで接続だし。CDの回転が見える。薄くてデザイン良いし時間をセットできてアラームも鳴る。CDの読み取りも速い。さすがナカミチだ。KENWOODはどうしょう。売れそうにない。

510 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/12 21:05
SoundSpace1はHeadphone出力も音が良かった。もう少し早ければ研削エンジンさんにも勧めることができたな。ナカミチはシンプルがいいことを解ってる。
今日はアラーム再生で起きて仕事にいった。LUNA SEAのオーケストラ版のCDがあって元の曲は原型を留めてないけど表紙の写真が美しく教会にいる生足の天使が生足の天使。その天使が好きで再生してるの。足を鎖で繋がれて不安げに立っている姿がエロい。どこの教会だろう?アイスランドか?連れてってほしい。
教会は人間界より格が高い芸術を所有している。教会より格の高い純粹な生命の姿を、人間界よりは次元が高く美しい霊~が捕らえて地に堕とし、高いところから堕落する際にはおっこっちゃう快楽が伴うけど教会はそこに降ろして人間界よりは高い繊細な次元で逃げられずに足を鎖で繋がれたその姿を見て悦んでいる。という構図ですね。LUNA SEAはvisual系に似合わずあえてエロスを持ち出したのかな。自分たちのエロスを美化するために。と思えてくるほどキリスト教のエロスは禁じられているだけにエロい。

511 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/15 20:51
駅構内にある自販のTOVENのミル挽きコーヒーがうまい。自販にはアドマイヤと名前があり、ボックスの中で紙カップ一杯を作る過程の映像が映し出される。変な愉快な音楽が流れる。アメリカンとコロンビアとキリマンジャロが\200するから"は?"と思ったけどまぁいいやと言って買ってみるとこんなにうまいコーヒーは飲んだことがない。コーヒーじゃなくて珈琲だ。薫り高いとはこれ位でなくてはならない。スタバや喫茶店のコーヒーより薫り高いのはなぜだ?香料ドバドバなのか?ともあれロッテリアとかさぬきうどんの店に入らなくても駅構内で幸せなひとときだな。今は電車の中で飲んでいる。口穴付きの外れない蓋がしてあって、はじめ意味わかんなかったけどすごく気がきいてる。

512 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/15 21:08
でも飲み終わったら口の中がごわごわしてるので缶ジュースと同じで防腐剤かなにか薬品が入ってるか長期保存により素材が風化しているか。ミル挽き立てで薫りは最高に過渡特性高く生かされているが胃にはやさしくないな。

513 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/15 22:10
すごいオーディオメーカー見つけた。知名オーディオという沖縄のメーカー。ここは半田ではなく溶接でつけているらしい。パイオニアにその技術に目を付けられてライセンス契約を相談されたけどきっぱりと断ったらしい。世の中には変な人が多いから良い。特に沖縄人は。溶接の音を聴いてみあち。知名オーディオからはとろける音がきかれるようだ。
溶接は眩しくて目が灼けてしまうし火花が飛び散るので盾が必要だが盾の暗いガラス越しに溶接棒を見るので発光しなければ姿がわからずオーディオの部品なんて小さすぎてできないだろう。

514 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/16 21:33
日曜日にナベアツの選んだ世界のアホ映像のうちにデッキ一本のみで空中浮遊しているイギリス人のビデオがあった。その人の顔はかなり厳しいものをくぐり抜けてきた険しさがあった。本人いはくインドで修行をしてきたようです、と司会はあしらっていたけど常識に固まれば迷いすらなくなるものかな。番組ではその映像は軽く流されていた。つまらない質問やノリしか得られなかったからかあくまでバラェティーだからか。坐禅の組み方は素人のように無様ではなかった。気さくな人は自分の感覚からそれがアホやってると思えば気さくに笑うけど上から目線ではバイヤスかかってますね。
イギリスかどこかの宮殿でその人は空中に静止していた。観光客が静かに集まってきていて、しばらくするとおじさんが下になにもないか手をくぐらせてみたけど普通になにもない。どうやってやってるの?という風にその時は思っても記憶というのはリアリティがないもので、後になって気になった時には"あれは多分服の中にアルミの鋳型があってそれで支えていたんだよ"とか"たまたま浮いてただけだよ"とか"宮殿から見えないピアノ線を引いていたんだよ"などと解釈しているのが人間。重力という物理はまだ解明されていない。でも"重力にはどんなトリックがあるのだろう"とは思わない。なぜ重力のほうを疑わないのだろう。
手で下の空気をかいてみてもなにもない…重力が浮遊している人の下にはかかってないということは、プランクスケールに秘密のある重力をプランクスケールに秘密のある意識で相殺していたのだろうか。意識は肉体的である。大統一理論の解明が欲しい。宗教【修慧】的には、デッキ棒で支えてはいるが、修行により宇宙の原理から解脱しているということはまさにブッダのような実直な行をしてきたという事だろうな。見せしめでなく。映像トリックではないのならまさに消しても湧き出る意識を空にすることにより浮いているのか神の仕様に逆らい様々な悪魔に"此処はワシらの管轄じゃ 誰様に断りを入れて商売しとるんだ?"とされても死なず最期の煩悩に打ち勝てたのか。
そういえばこういう事ばかり書いていたら~棚に向かうと米粒をぶつけられたことがある。お叱りを受けて。その時はおでこの肌が痛くて"よく命中するな"と思った。普通の人はそれ以外のことで驚くのだろうな。

515 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/24 11:56
死とか宗教に尊厳を抱かない人より
尊厳を抱いている人のほうが奥ゆかしい
安っぽくない
物理知ってます君はたいがい意識も安っぽくなってる
知識や発想が安くて軽いので誉められるのははじめのうちだけである

516 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/24 18:03
よほど宇宙もマクロで大ざっぱに見ない限り【観測】電子音のようにコヒーレントな運動で成り立っているわけではない…
生命を教科書の受け売りなしに0から完全に説明と創造できる程の知能と技量があるのならそれをあへて生命だと云わなくても許されるだろうが…

517 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/24 18:02
観念は恣意的で、信じることにより記憶され、信じられないことはアポトーシスされる。
動物は生きてゆくのに必要のない知識や能力からアポトーシスされてゆく。
思い出や趣味の知識が記憶されているのは生きてゆくのに必要だからなのだろうな。

518 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/24 12:05
犬山遊園から桃太郎~社まで歩く道の途中に犬山モンキーパークがあって寄り道した
ハヌマーンの紙芝居がPCで閲覧できて面白かった...。ラーマヤーナは面白い
昔とは全然変わっているのか思い出せることが少なかった
天気雪が降ってる

519 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/24 14:25
寂光院のお庫裏の方はほんとうにおしとやかだった。かっこよくて心地よいろうそくを一本納めた。本堂にはセンスや感覚のよい御守りがたくさんある。緑の腕輪の数珠は淡くて僕の好みだった。御守りも金色の大日如来の背景が水色でなんとも。寂香の香りのすごく濃ゆい線香があって本物だった。

520 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/24 14:39
犬山桃太郎~社の宝物館はたまらない。昔の駄菓子屋さんに売ってたようなカードが展示してあったり鬼のミイラ(平成8年に消失)や珍宝があったり。ファンシーすぎる。法隆寺の宝物館のような高尚なところへゆくよりもまずこういったノスタルジーやアバウトな気分を抱かせるものを見るほうが~社仏閣は突っ込みやすい。外のトイレも木の扉が懐かしく水色の金網なんて何年ぶりに見たかというくらいで、川で洗濯をしていたおばあさんが入っていたような昔を彷彿とさせた。未だにあるもんなんだなと思う。新しいショッピングモールとかアミューズメントパーク等の施設を作るより、既存のものを大切にしてほしい。犬山モンキーパークにせよ人が少ない。コマーシャリズムに比例しすぎである。

521 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/24 17:57
一日では巡り尽くせない。帰りは成田山に寄ればよかった。犬山には健康な骨肉と性器が集約してる。田縣~社、大縣~社は明日めぐる。
今日はシベリウスのマイナー曲とチャイコフスキーの交響曲を聴いていた。

522 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/26 00:58
真福寺 → 岩津天満宮 → 知立~社 → 遍照寺 → カーマで榊と躑躅と竜草を買う
サニーレタスと紫キャベツがかなり育っていたから庭に植えた
根が分断されてしまったので枯れないか心配
庭を一面緑で覆いたい
アパートを探すとき田んぼに四方を囲まれてる所は空気がやさしかった

523 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/27 20:50
LUXMAN L-590A、marantz PM-11S2、PM-15S1、PMA-390AE、YAMAHA A-S2000、PRIMARE I 30を比較試聴した
PRIMAREは解像に窮屈さがあった。あとはどれも似通っていた。低音はわからないがPMA-390AEでもよい気がしてきた。
PM8003に次いでPM-17S1で再生すると、ノイズが減り音楽の要素がそのまま増した。解像の曖昧なところがメリハリになった。
でもPM-11S2との差がわからなかった。LUXMANだけは空気感があり以前より違和感ない音触になるのが良い。しゅわーと溶けた。
BICカメラでは騒音もあり音の違いがわかりづらいけど、もしかするとケーブルの長さにより均質な色づけになっているからかもしれない。

524 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/31 09:40
今朝は雨上がりのクリアーな空で南海上の低気圧の影響もあってあたたかい空気と風
今日こそ大縣~社にゆこうかと思って飛び立つと庭の真ん中に鳩が死んでいた
お腹は透明なピンクでまだ美しく、足を上に向けて仰向けになっている
なにかの犠牲になってくれたのだろうか、生贄だろうか
朝から~秘的であった
でもどうやってそこに死んだのだろう
青空を見渡してみてもわからない
昨日雷に打たれたとか?

525 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/31 12:52
犬山の成田山は声に出して真言を唱えると感応が深かった。口で念じる場合と声に出して唱える場合ここまで違うとおもしろかった。
成田山の本堂は70〜80年代のパイオニアの音みたいな感じに深かった。祈祷をやっている最中にも図々しく入った。それにあやかっていた時は感応はなかったけどかわりにいかにもお不動さんという"ど迫力"の祈祷が聞けた。値段を見ると一人5000円からで安くはないけど坊さんが8人くらいで祈祷をしていた。クレッシェンド〜デクレッシェンドの抑揚や大小両レンジにおけるお経のうまさは伝統芸能やコンサートホールに行くのと同じぐらい感動的なスペクタクルで。

526 名前:ナナシンクロニシティ 2009/01/31 22:00 [URL]
その後田縣~社へ行った。ちょうど一年前に祈祷を受けたのが、宗教に興味を持ち始めてから~社での初めての祈祷だった。あの時はまだ縁が深くなかったのか感応は浅めだったけど、今日は本当に気持ちがよかった。やはり奥宮に飾ってある絵画はおもしろい。気に入った色彩の御守りを買った。その後歩いて大縣~社へ行った。遠回りをしてしまったけど途中の町並みとかすごい好きだった。やっぱり町並みを歩かないといけない。車の旅行より電車の旅のほうが旅愁を感じるもの。忘れがちな感性だった。大縣~社も長いこといた。本殿は奥行きがあった。今年はまだあまり感応しなかった。姫宮の奥には女性のうるわしいものがあった。絵馬に描かれている玉姫命も純日本的な美の姿でなんともうるわしい。大国恵比寿~社の隣には小学校の社会で習った茶臼山の前方後円墳があった。茶臼山という山を何年ぶりに思い出したことか。

527 名前:ナナシンクロニシティ 2009/02/07 00:28
最近色鉛筆500本セットが復刻してブームになってるけど文房具は胸が躍る
僕は万年筆にはまって日記が楽しみになってる
PILOTの色彩雫が綺麗....日本人の色の感性は深いなと思う
今日は東急ハンズで[月夜]を買った
在庫を探してくれた店員さんがいい人だった
インクは三色あれば調合で七色になる
今あるのはSAILORの[青]とPILOTの[躑躅]と[月夜]
万年筆は七本うちカートリッジ使用が二本だからあと二本は欲しいな
WATERMANがほしい
ガラスペンは調合できないけど陰影が独特

528 名前:ナナシンクロニシティ 2009/02/07 20:35
今日は帰りにヤツデ2ヶとアイビー2ヶとレッドロビン小とカラフルな樹脂製の鉢を買ってきた。
ヤツデは日陰でも育つので観葉植物にもなるらしい。

529 名前:ナナシンクロニシティ 2009/02/08 11:55
また最近やり残し感がすごい
今日はどこにも行かずDIATONE DS-1000ZXとONKYO D-77RXを鳴らして掃除&出品しよう
PMA-2000AEは昨日EDENで聴いたけど前に波動拳が出過ぎるな
音色はセルロイドのように美音で芳しいけど

530 名前:ナナシンクロニシティ 2009/02/09 18:21
DIATONEが売れてしまった。最後に鳴らしておいてよかった。生涯倉庫に保管しておきたかったけど。
気は楽になった。所有するものは少ないほうがいい。もうあんな状態のいいDS-1000ZXに会えることはないだろうけど。

531 名前:ナナシンクロニシティ 2009/02/26 18:20
三年前に買った三嶋大社の鈴ゆらかして歩いてる
いとらうたげで皆に注目されるがこの音色は浄化力高い
この先 ~社の鈴がブームになったとしたらそれは名古屋発祥ね

532 名前:ナナシンクロニシティ 2009/02/28 22:51
液晶の価格暴落にあやかってiiyamaのProLite E2205WSを購入。
16000円なのにすごいいいね。SAMSUNGは目が痛くなってたけどiiyamaはMITSUBISHI並みに発色が自然で目も疲れない。
MITSUBISHIの19inch WIDEは父親の部屋に行った。22inchはでかすぎず小さすぎずで満足です。グレア処理も心地よい。

533 名前:ナナシンクロニシティ 2009/02/28 23:58
2月はいろいろあった。最近ではこんなに成長する月はなかった。ずっと停滞していたのだなぁと自覚した。DIATONEは家まで取りに来ていただいた。最後まで売ろうか迷っていたSPEAKERだけど、いい人に渡っていってよかった。ゴトウ無線に行くみたいで面白かった。
2月中旬にはおばあさんが亡くなった。遣り残したことは多すぎた。僕が何を思って葬式までをすごしたのかは、その期間メンタリティが異質すぎるし、書ききれることなどない。浄土真宗の大切さをはじめて理解した。おばあさんは本当に生きていたのだと知った。葬式仏教は大切な人をなくしてその良さがわかる。今の僕はドライだからもう泣かないだろうと思っていたけど、三日目はずっと泣いていた。それまで平然としていたのに、出棺の時間が迫ってきて初めて泣く時になると、仏の音楽が流れた。一瞬で音ではない音楽が流れて、もう耐えられずに二階に上った。おばあさんが家を出る前まではがんばって供養しようとしてたけど、ずっと生きてきたおばあさんがこの家をとうとう離れることとなると時間の重みを感じ、泣けてきて、お経ががんばっても続かなくなってしまった。薬師寺の御札は二階にあげてありそちらでお経を唱えていたけど、仏様はこちらが泣くとすごい共鳴してきて、それが悲しみを共とする慈悲なんだなぁ、と思った。僕が幼い頃に泣くと「ほーれ泣いちゃった」と笑っていたのを今になって思い出す。通夜では耐え切れず涙が止まらなくなってしまいもう人目を憚れなかった。最後の別れも「一番かっこいいのにみっともない」と言われつつ泣きまくっていた。葬祭ホールはとてもきれいだった。あんなきれいなところで葬式ができてよかったと思う。
好きな子ができて、それだけでもう幸せだった。博文館の日記の行数が足りない。はじめあの子が電車の向かい側から寝ている僕を覗いてきているとき、その瞳のやさしいこと目元のはりが純粋なこと、僕のことを好きになってくれているのかと思った。その子の瞳が忘れられず恋してしまい忘れていた感情や躍動を思い出した。僕は情念を棄てた以来ずっと機械的だったんだな。戻そうとはしていたけれど。あの子の高校生活を想うと心地よくもものぐるしく嫉妬してしまう。あの子と共に生きたかったのに。過ぎ去った時間を思うと死にたくなる。今や涙腺までの距離が短くなっていて、あの子のことでもすぐに泣いてしまう。まだ両思いなのかな、もう心離れてしまったのかな。あの子のおかげで人間性を取り戻せた。物質欲などなくなっているので2月は1度しか性行為をしてない。
人は自己より美しいものに向かうもので【エランヴィタールの希求】その過程に挫折がなければ美しくはなれない。挫折してもいいからガチで美しいものに向かう。好きな子ができただけで音楽が生きている。大学の頃はこれくらいの深度で音楽を聴いていた。ほとんど恋愛などしていなかったわりに。もうそんな集中力などなくなっていたんだな。

534 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/03 19:17
また乗り過ごしてしまつた。今日はあの子に会えなかった。最近は一瞥するだけのコミュニケーションになっていた。どんどん離れてゆく。
日曜日は薬師寺に行ってその霊性の力で顔とかかなり童顔になっている状態なのにな。
でもまぁよい。あまり恋愛をすると世の中にたいして怒りが湧いてくる。恋愛をしてなくても怒っているが。
今日は日経平均株価がバブル経済崩壊後最安値更新か。~と自然を知らず知らずのうちに崩壊してきた日経はどこまで崩壊してゆくかな。

535 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/03 22:19
六道輪廻と最期の審判
どちらが正しいかとかいう議論を生じるデジタル脳は偶然ベタな現代の若者の度胸のなさを表しているな
死後に己の霊性に莫大なインパクトC変容を与えるものがあったら最期の審判と彼は言うのだろうし
自然界で普通に死んで我もなく普通に時が経た場合は木漏れ日のうちに存在形態が移り変わってるんだろう
偶然の環境と付き合えない

536 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/06 20:53
今日は雨だった。電車ではいつもと違う席に座った。あの子は僕の居場所がいつもと違うのでこっちを2,3度確認してきた。今日は僕はミルクボーイのロングコートを着てバーバリーの傘を持ち脚を組み白く長い指を組み立ててショーソンを聴き綺麗な感じで座っていた。僕は今は綺麗な感じが適性に合っているので面倒な時にはその路線で決める。綺麗な顔立ちを好む好まないに関わらず誰にも見下されない風情を簡単に作れるので楽である。前に居た女子高生三人は僕を気にかけてくれていてなんかテンションが高かった。典型的でキモイとか云われていたのかもしれないが…。
でも僕は本当は日本の素朴な美質が好きなのよ。気取ってないかっこよさ、笑わせようとしてない面白さ、日本人らしい可愛らしさ元気さ、そういう素性にいつも憧れていて、それをもつ男子高生を観ると今でも嫉妬してまうのよ。もし好きな子がその魅力の優位性に気づいたら、僕の簡便な綺麗路線では勝てるはずもない。

537 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/13 15:49
津島~社に寄った帰り、名鉄電車がポケモン一色だった。車両の内外装も中のポスターも。日本モンキーパークでわくわくアスレチックドームというのをやるらしい。
今朝もいろいろと取りこぼしがあって失敗したことばかりを反芻してるけど、全てが全て失敗ではないのだ。とりこぼさなかったものもある。

538 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/14 11:46
自分が楽をして儲けても、全体の総量は変わらない。
だから苦労して儲けたほうが、自分のためにも社会のためにもなっている。

539 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/15 18:16
今日は午前中一畑の会議に行きコーラス練習して犬山に向かった。田縣~社の天下の奇祭がやっていたので。行くとすごい人がいた。外人が多い。でも御~輿が来るまで一人で待つには退屈すぎたので結局寂光院に向かった。お数珠の腕輪の気に入ったものがあったので。寂光院は本堂はまったく霊性感応がないのだけど中の坊さん?はすごく円熟した所作と笑顔で本物。そこで縞黒檀の寿老人の腕輪を買って、寂光院はほんと欲しいグッズが揃ってるなぁと思ってから成田山に向かった。でも成田山にたどり着いた頃には既に本堂内には入れず。外からの参拝では全く感応せずもの足りず。犬山は参詣者が多いから外部にたいしてはきっぱり"仕事"で片付けてるのだろうか。今日も歩き疲れた。
さて煩悩を絶って40日目。性的な行為をやってない。顔が優しくなってきた。キリストとブッダは40日間山に籠もり断食をして煩悩を絶ち悪魔の誘惑に勝った。悪魔というと何故か反論したがる奴もいるがもちろん悪魔ではないケースもある。愛のキューピットである愛染明王は修行中のシヴァに向けて えいやぁっ と愛の弓矢を放ち、シヴァの怒りに触れて燃やし尽くされた。修行中のシヴァの姿が、彼にとって魅力的に映ったのだろう。

540 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/19 22:02
こんなにむかつく人類だけれど、相手に理解などできるはずもない清らかさで浄化しないといけない~様は偉大だと思う。
僕も頑張らなければどんどん縁の疎遠のほうから死んでゆく。先ヅ葬り去りたいものが死ぬのではなく、弱いものから死んでゆく。魑魅魍魎の奴らは生へ固執し悪あがきをするので最後になりそうだ。

541 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/22 18:43
岩津天満宮へ行き年会費を払ったあと中で参拝をさせてもらった。二礼二拍手して~職の方から受け取った玉串を慎ましやかに半回転させて置いて二礼をしておしまい。僕はいつも霊性が浄化するまで気が済むまで唱える習慣になっていたのでそれだけでは物足りなかった。でもたったそれだけでもよかった。余念なくゆだねることができて。車に乗ったあとも~様のぬくもりが続いていた。真福寺の境内に入るまで続いていた。
今日は薬師寺の修養会にひさびさに参加したら、テニス部のさわやか少年の二人とか、一緒にトイレを掃除した信者の甥っ子とか若い子が多かった。トイレ掃除はやってみるとほんとやだった。臭いξ。でも小便器の中まで砥石で固まったやつを取り除いたりした。服に匂いついた。毎日大変だなと思った。駅でもそう思って感謝しておこう。
昨日仕事帰りにお墓ぜんたいを供養したけどやっぱり重いしダルいし家に帰ってからも浄化しきれない。お墓は180碑ぐらいあるから一千体はいるな。タイから帰ってきたあと先生にアユタヤの遺跡はほとんどビルマミャンマー軍に壊滅させられたまま汚い霊性しかしてなかったけどどうしたら霊性を高めてやれるかと聞いたら"一生をかける覚悟があるならそのうちの一つを供養することもできるけど"と言われた。卒塔婆も全部立て直すぐらいでないといけない。もちろん途中で投げ出すならやるなとも。あの墓地だけでも一生かかるわ。でも供養しつづけてやろう。先生は"鬱陶しいし人生勿体無いからやめるように"と言ってた気がするけど。霊性低い奴はしつこいし餓鬼とか物理厨に仏の御教えは伝わらないし。
今日は薬師寺は参詣者が少なかった。雨が降ると人が来ないんだな。メニューにたまごかけごはんがあったので試してみたらご飯に生卵がついてるだけだった。やっぱそうだよなぁと思いつつ卵をお椀に溶いて食べると、家で丼で卵をそのまま割って食べる場合よりもなんかうまかった。
最近よく泣く。もし死んだあと誰も供養してくれる人がいないならお金ためてこの寺の瑠璃光殿に入らせてもらおうと思う。お墓なんかは今後ますます供養する人が減って不浄になってゆくだろう。位牌堂や奥津城の場合は20〜30万。そこでは先ず信者生活だろうけど墓よりはマシかと。千の風になって飛び回っていられるほど自我や煩悩の少ない人は多くない。

542 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/22 21:32
日本の風景の美しさは
こちらが自ずから気がつくところにある
日本の女性のたおやかさも
子どもの愛らしさも

543 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/23 07:40
こちらが押し付けなどしなくても
感性の高い人に(おのずからによって)
良いと理解されるものこそが霊性高い
と、寝ながら根性で打ち込んである
ということは久々によく寝られた

544 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/23 20:04
煩悩をさえ絶つと 感覚が澄んで美しさを抱きやすくなるから
自分に感知できる物事にしか興味が湧かなくなる
感知ができていない諸問題に関してはどうでもよくなる

545 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/25 23:45
あの子もWBCを見ていたのかな…
自分の見られ方を妄想するのでなくあの子のことをもっと想像しないと。
ポップミュージックもあの子が聴きいっている音楽だと思うと感じ入る。
ポップミュージックはいつも恋愛の歌詞を歌っているけど今はよく解る。
あの子が存在していてくれるだけで解せるものが増えてゆく。
僕は全知全能で僕にその本意の理解できない言葉はないと思っていたけれど
人が当たり前に理解していることを理解できていなかった。
のろけ話をしたがる人の幸せも、失恋した人のつらさも。
一人が好きでいつも一人で旅行していたけれど、寺のおじさんとかが
"彼女と一緒にか?なんだ一人か。淋しいな"と反応していたのもわかる。
みんな夫婦つがいになって行動している意味が解らなかった。
最近よく結婚の話をふられるけど、これは可能性がない分未だに空虚な話だ。
でも一般的には幸せな話題なんだろう、と想像はできる。
僕のことが好きだった女の子は僕にその気がなさすぎて心離れたけれど、
"○○君も恋愛するといいよ、大きくなれるから"と言ってくれた。
でも恋愛はしたくてできるものでもないしその時は空虚な助言だった。
この 通過する空虚さ は恋愛している人には解らない。
恋愛の話題は殺意を抱くほどつまらなくて仕方なかった。音叉するものがない。
みんなは僕が一人でいるのが勿体なさそうだった。一人が気楽だったのに。
いつの間にか歳をとってしまい自暴自棄になる。世を怨む。
このまま誰と付き合うこともなく瑠璃光殿に入っても…
この浮かぶ瀬のなさも煩悩由縁だろうか…?乗り越えられるものだろうか…。
禁欲も50日を超えると情欲は消えてるが手に入らなかったものにたいする苦悩が苦しい。

546 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/27 07:52
その人の常識は
その人の感覚が
慨然性が高いと判断した情報を統合してゆくことによって構成されてゆく
常識を疑わなければ法則や真理には到らない

547 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/28 18:02
昨日はメンタルクリニックに行った。院長さんの診察を受けた。話すことがみつからなかったけど院長さんが話してくれて、飾ってあった曼陀羅はチベットに行ったときのものだった。その隣の男の子か女の子の絵画も描いたのは日本人だけどチベットの子らしい。チベットに行ったときはモソ族という少数民族に歓迎されたようだ。先生はラ・ロシュフコーを知っていたけれど学生時代はフランスのものではサルトルとかメルロポンティとかボーヴォワールとか、ジャックデリダ以降は読んでないけど、アンリベルグソンの『物質と記憶』とか哲学をたくさん勉強していらせた。大学を卒業後は東洋の無の哲学に惹かれるようになっていき、ドイツのハイデガーは卒業後も読み続けていたけど、精~の危機に陥ったときには曹洞宗の先生に二年間ついて坐禅もやってきている。愛読書の中のひとつにお経の本もあるようだ。生きていくためには世俗的なこともしなければならないけれど、若いうちに人間をもっと理解し「自分とはなにか」を深める必要がある。それは背骨になってこの先ふくよかに人生を膨らませる。人間についての考察は50歳になってからではやはり遅いらしい。周りにはなかなかそういう人間しかいない。いたとしても僕ほど本気ではやっていない。どいつも議論の途中から恣意が入ってくる。"何かを極めることが大切"だとも言われた。

今日は仕事が早く終わったので熱田~宮に行ってきた。助けられてる。
恋愛をすると何故か自殺したくなる。自分の心が複雑すぎて解らない。
我々は3秒で解釈が相通ずるほど単純な精~をしていない。自分にも解らない時がある。

548 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/28 20:51
精~科の先生に"この人は頭が良い"と思われる人が頭が良い。
この人は病気でもないけど、頭も普通だな、と思われてる人が
さも自分が優れた素質を持っているかのように人を罵っている。
病気ではないというだけですよ。

549 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/29 01:27
NINTENDO DSi【ピンク】買ったから『闇の探検隊』やったら
去年『時の探検隊』やっていたときのこと思い出しちゃった(;o;)
懐かしい。パートナーのポッチャマのえいえいおーのポーズがすきだった
僕は今回はエネコになった
パートナーはチコリータ、ピンクとみどりのコンビで絵的にきれい
去年はアチャモだった。アチャモ♂の該当性格は「うっかり」であたってる
エネコは♂は「せっかち」で♀は「むじゃき」なので僕がむじゃきなときは♀なときなんだ
チコリータ♀の性格は「れいせい」なのでまさに選択がただしい

550 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/30 23:20
昨日は叔母の家に行って親戚のりかちゃんとDSやったりして遊んだ。昼は不二家で食べた。ペコちゃんの顔のチョコとかペコちゃんの顔の銀紙で包まれたチョコとかがなつかしかった。そのあと家でたまごっちのボードゲームをやって叔母さんにドラクエの楽譜を貸してあるから弾いて満足してからりかちゃんのDSと通信してマリオやった。マリオカートの対戦が燃えた。小学校の頃やっていたスーファミの感覚を思い出した。ピアノはダンパーベダル踏んで弾いたので、本来は踏まないで弾かないといけないと言わなければいけなかったか。何年かぶりに弾くのでダンパーベダル使ったけど。DSiとDSの違いはDSiは画面が一回り大きくカメラがついている。あまり機能は変わらないがボタンの弾力性が気持ち良かったり樹脂の色や材質感が良かったり筐体が練られてる感じなのでDSiにして正解だったな。カメラの機能があるかないかだけでも大きい。りかちゃんがタッチペンをごしゃごしゃ使いまくっても液晶は全く傷ついてなかった。夜は王朝という中華料理店に行きピータンのスープとかショーロンポーとか亀のゼリーとか食べた。ピータンは茹で卵をもっと味濃くした感じで忘れてた芳醇だった。ショーロンポーは台湾にはさすがに適わないけど至福の一口大だった。亀のゼリーには薬草が入っているらしく苦かった。亀の味がどれかはわからなかった。そのあと湯吉朗の天然温泉に入っりに行きUFOキャッチャーやって帰ってUNOをやって寝るまでまたマリオカートやってた。今朝はそのまま会社に向かった。久々に朝まで目が覚めずに熟睡できた。たのしかったな。またあそびたいな。やっぱ子どもって自由でいい。辰年って珍しいね。といわれたら"いっぱいいるよ!!学校には"って反応するし。

551 名前:ナナシンクロニシティ 2009/03/31 23:45
高校の頃、去勢したらどうなるだろうと思っていた。性行為を絶って2ヶ月だけどこのまま去勢してもよい気分になってきたので思い出した。声と肌は今よりきれいになり、感性は繊細に心はよりトランスペアレントになるだろう。またハゲの進行が止まることと、マクロビオティックと同様老けにくいのも想像がつく。
性格はどう変異するか… 中国のエンペラーに仕えた宦官の記述によると、つまらぬことで泣いたりむやみに腹を立てたり怒ったかと思うとすぐに何か別のことに興じていたりと、喜怒哀楽が激しくなるとのこと。だがそれは気性が荒くなるわけではなく(それは客観によるところで)、おそらく異性にどう思われるかとか、人間界でどう立ち振る舞うかなどという本能が消えて恥がなくなるから、子供のように心が表現されてしまうのだろう。荒馬は去勢すれば気性が良くなる。同じ哺乳類で人間だけが醜くなるということはないだろう。西洋の宦官は、~に仕える者。霊性で合わさり交わる。それ(ヌース)が接触のすべてになるのを理想とする。その理想を宗とすることができれば話はまた違ってくることだろう。葬式仏教でも霊性がわからなければモチベーションが続かない。それのわかる一握りの坊さんは物堅くやっている。
生体的には、精巣を摘出すると男性ホルモンの分泌が抑えられるため、体脂肪の増加、筋肉量の減少、顔のほてり、冷や汗、めまい、うつ症状、不眠などの症状が出やすくなる(個人差あり)とのこと。若いうちはしまりがない肉太りで、歳をとるとそれがたるみシワになるらしい。これについても去勢前に、~に仕えるとかニルヴァーナに至るとかいう決定(けつじょう)の有無の問題で、往年の生き方が影響してくるところだと思う。それとも今よりいっそうやる気がなくなってしまうだろうか?
美川憲一は旅行番組で伊勢~宮へゆき「やっぱここに来るとすがすがしくなるわね」と不思議がっていた。お寺のおばあさんらも旅行で「特に○●寺ではお徳を感じられました」とアンケートに書いていた。プラトンはイデア、ベンジャミンはアウラ、ベルクソンはエランヴィタール。表現様式は人それぞれだが、中性的な自然体になれば感応も深まると思われる。外部にあるものに感応するに、自我や煩悩は邪魔になるので、とくに男性よりは女性的な人のほうが感受しやすい傾向があるのもわかる。
前から僕は去勢する予定調和や決定論のうちにいる気がする。もう今更世の中の常識が平均的で恣意的(ソシュール)な同意に基づいていることはわかっているし、世俗を棄てるのはたやすい。自己をあやめるのなら先に去勢をしてからにしよう。この先恋愛成就がないのなら、中性になってしまってもいい。天使とも好きな子とも中性的には交歓できる。

552 名前:ナナシンクロニシティ 2009/04/02 01:42
ポケモン空の探検隊なんてソフトが登場するみたいだ。しかもイーブイがメインに出てて胸おどる。イーブイが気になっていたところなのだ。あの子に性格やふいんき近いので。
なぜイーブイは人気なかったのだろうと考えてみるに、きっと三人兄弟の次男にイーブイが好きな子がいて、いつも兄に虐められてイーブイのグッズとか破壊されたりして、そのうちその子は鬱になって事故か病気で死んでしまったのだろう、だからイーブイのイデアが縁がらみに重くなってしまったのだ。でも大丈夫。僕がイーブイ連れて探検しにいくから。

553 名前:ナナシンクロニシティ 2009/04/27 20:19
今日は有松で降りてイオンのメガネの愛眼でメガネ買った。通りかかった場所で大切にするものを買える。度付きサングラスも二台目の場合5000円にて購入できるので車の運転用に買った。良かったなあ。店員さんも優しいお人柄で。前回アピタにメガネを"買いに行った"時は店員に勧められたナイキのメガネフレームを選択できずに新素材のやつに惹かれて買ったがダサいし耳がフックされて痛くて失敗した。そのまま五年経過したけど今回は両方とも素直に選べて良かった。
そのあとイオンから出て道沿いに見つけたちゅうべぇ〜という麺屋でタンタンパイコーメンを食べた。すごくうまいなぁここはっっ。僕しか人はいなかった。レジで店員さんにポイントカードを薦められた時に断ってしまったけど、すごく旨かったよと言えば良かった。そう言うだけで人が幸せになれるのだから。お経よりコストパフォーマンス高い。次回はない。言いたい時しか言いたくないので。でも、旨かったなぁ。。

554 名前:ナナシンクロニシティ 2009/04/27 20:23
NW-E040が発売される。
速攻買おう。

555 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/01 20:44
ものは大切にして使う

556 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/01 20:47
帰りの電車でDSiでドラクエXやってる
モンスターの動きがリアルすぎる
ドラキーとかかわいいし

557 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/04 01:39
昨日はお寺の文化祭の司会をやらせていただいた。みんなは客観的に観て誉めて下さったけど僕自身は本当は面白いコメントとか浮かんでいてそれをすべきなのに出来なかったことがわかっているから悔やんでも悔やみきれなかった。あそこでウケが狙えたのに…と。マニュアルどおりにしか出来なかったことが悔やしい。保身する煩悩が強い。

558 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/04 01:53
今日は総会だった。先輩がたにいろんな良い話を聴けた。
薬師寺の禅師様は永平寺の修行にて殴られる蹴るで"自分はこうであるのだ"とかいう我が儘(自我の放縦)を卒業してきている。自分はこれ以上はできないというぐらいの本気でやっているつもりでも、もっと本気でだ!と扱かれるらしい。上半身は常にボコボコで肋骨も折れるわで普通の人は1ヶ月ももたないな。永平寺は日本一厳しいで有名な禅寺だけどそこまでだとは知らなかった。今年度は、"パソコンの仕組みはどうしよう"だとか"次は何を買おう"などという余念が生じないぐらいにガチでお経を唱えたい。余所事ばかり考えていた。

559 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/12 20:02
否定的な考えは良くないと脳科学。それは脳に怠ける理由を与えるかららしいが。でも細胞は疲れる。疲れた時は否定的な想いばかりが生じるものではないか。

560 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/04 00:03
質問17の統計結果
[知能問題] 空間認知
http://denpark.net/2002log/1022355486.html#7
この問題に答えなさい

・Q←こいつが犯人 265人 14%
・とりあえずカラスもびっくり! 310人 16%
・ものの10秒もかからなかった 246人 13%
・めんどいからいつも飛ばしてる 1,120人 58%

561 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/21 01:11
自分の知能の範疇で完結しているか
自分の外部まで範疇を広げて不可思議で居るか

562 名前:移動 2009/05/24 23:23
12 名前:ナナシンクロニシティ 2008/10/19 12:37
SANDISKのUSBフラッシュメモリがかっこよかった。現行のCRUZERより前のモデル。理想的なUSBフラッシュメモリはないかなあと限定モデルとか探していたけど見つからなくて、意外なところに理想があった。カメラのキタムラとかでよく見る型だけど素材感が良い。色調もブルーやレッドのモノトーンに品がある。
やはり信頼のSANDISK(ニコン⊂ニッコール⊂サンディスク)。データが移動できればいいというものでもなく、実使用で安定感があるものがいいな。CDプレーヤーは抽出率が100%ではないようで、TEAC/ESOTERICのトランスポートにはVRDSというものがある。パソコンは抽出するのを待っていてくれるので心配ないけど信頼性のあるメーカーのほうが使ってるうちにピュアな質実も宿ってくる。

563 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/24 23:33
友達と善光寺に行ってきた。すごい並んだ。並んでる間、DSiのカメラとかドラクエWやって遊んでた。

この賑わい。本堂に入るまで2時間半だった。
内陣はさらに1時間半待ちなのでやめた。ご開帳の阿弥陀如来像は近くで拝めず御徳はマックス授受ではなかったな。でもあれだけ人がいても本堂内は深い落ち着きの残された霊性していた。出口の隣には閻魔様がいたし、閻魔様なんて祀られてることがあるのかと思った。そこで引いたおみくじは二人とも[大吉]だった。買った伽藍の線香はすごくいい香りだし、触れた巨大な回向柱は深い味わいしてたし、善光寺で並ぶ前に昼飯に入った店の「岩茸」が珍味でものすごい深い味わいをしてたし、行ってよかったな。支那そばおいしくなかったけど、岩茸は一生忘れられん味になった。二つも注文した。その店では呑んでるおじさんが呑め呑めと薦めてきた。新潟の人で白根大凧合戦に絶対来るようにと誘われた。善光寺からの帰り道にはかんてんぱぱの店があったのでドレッシング買った。長野駅は都会なのに名古屋と違って空気が綺麗だった。友達がちょうどドラクエV(FC)をやっているところでいろいろと彼がまだ知らない仕組みを教えることができたし(すばやさの半分+防具=防御力なので「ほしふるうでえわ」は武道家に装備させるといいとか、レベル相応の数値にしか能力は上がらないので転職しまくっても意味ないとか、Vはその後の世界につながる内容で時代的に一番前で、地殻変動した世界がUの世界だということとか、T〜VがワンセットでW〜Yが天空シリーズで別のシリーズだとか)(Vのオープニング画面は本当は壮大なグラフィックが用意されていたけど容量の関係でDRAGON QUEST Vと黒画面に表示されるのみになったということは知っていた。あとファミコンソフトは今のシリコン半導体と違うのでセーブが消えないよう本体に差しっぱなしにしておくのが無難だということ等。) 楽しい一日だった。その後松本に向かった。友達が見つけてくれた旅館は料理もおいしくおばさんも無邪気でおもしろく美ヶ原の温泉は気持ちいいし、久々にリフレッシュできた。信州牛がおいしかった。友達は信州サーモンがいちばんうまかったと言っていた。夜空も澄んでてあのジブリみたいな風景、あの子のことを思い出して話してた。

564 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/25 00:21
今日は松本城に行った。すごいいい城で国宝ともあり霊性が落ち着いていた。大黒柱は当時のものだろうか、家の大黒柱もそんなに長持ちするものなのかな?しかしすごい大黒柱郡だった。とても太い。床も木質の心地のよさがあり、歩くと落ち着く。階段も61°の急斜を上っていって、スリルもあった。最上階には天守閣の守護に二十六夜~が奉られていた。あの階がいちばん好きだった。急な階段を下りて地上に降りてゆくといつもの状態に戻った。松本城はよかったなぁ。外にある松本~社もきれいな佇まいをしてた。友達は「あんまり人の手が入ってないので純粋な感じ」だと言っていた。そういう見方もあるな、と思った。道の向かいにある店のザラメ味噌煎餅もうまかったなぁ。友達はそこのおばあさんに「修学旅行中?」と間違えられてうれしそうだった。僕は辛みその他に豆板醤味噌とかチーズ味噌とかにんにく味噌とか激辛の辛みそのせんべいとかを買った。この店はホンジャマカの石塚さんの番組が取材に来ていたようで、じつにマイウーなせんべいだった。激辛の辛みそもうまくて。塗られている味噌が甘くてぶあつくて、おみやげにたくさん買っといてよかった。「信州有喜堂」松本店と書いてある。←通販でも買える。その後旧開智学校に向かい、途中小学校の運動場に入り鉄棒をやると腰がゴキゴキ言った。
旧開智学校に入ると教科書や机やいすが懐かしかった。「雪道に犬の足後がうれしい」という内容の作文に、昔の子の感覚の確実さを想った。回帰する。
昼は歩いている途中に見つけた厩カレーという店で食べた。これもおいしかった。焼肉の店で良質な牛肉が溶かし込んであるような、独特の甘いカレーだったな。信州そばは結局食べずじまいになった。
最後に友達がヴァイオリンをやっていたのでスズキメソッドの鈴木眞一さんの住んでおられた家に向かった。中の人にたくさんの面白い話をしていただいた。全国のヴァイオリンをやっている児童のテープ12000本を聴いておられて友達の演奏もおそらく聴かれていたみたいだ。児童の過去の録音と一緒にされた演奏テープを聴いては成長ぶりを見て取られていたようで、"この指導では駄目だ"と思われたらその子の先生は鈴木宅に呼び出されて教育方法を指導されていたらしい。それがヴァイオリンの先生方にとってはいちばん怖かったようで。鈴木眞一先生は指揮者の斎藤秀雄とも親交が厚かった。小沢征爾は自分より有名な方であると言っている。そんな大御所を僕は知らなかった。アインシュタインのヴァイオリンの指導も行っていた。SONYの創業者の方とも深い親交があり、よく意見を聞きにきていたようだ。発想の転換のすばらしい人で、一年365日働きっぱなしだったけどほとんどレジャーとして楽しんでおられたようだ。仕事と考えるからもたないのだと。スズキメソッドは特にアメリカでは定評を得ており導入されている。調べるとドイツではシュタイナー教育が採用されている。東洋系の思想か。法律や西洋医学に雁字搦めの日本ではまだまだそのような教育法の導入には程遠く、優秀な子は学校ではなく優秀な指導者がいる場所で教えてもらわないといけない。
「人間は環境の産物である。」
「弦が音楽を奏でるのではない。心が音楽を奏でる」’(うろ覚え)
「教師や親(すなわち大人社会の環境)は、高い水準に保たれるべきであり、子供にとってより良い学習環境を提供できるように成長し続けなければならない。」
高校時代、悪ガキだったころ、トルストイの「自分を欺くことは、人を欺くことより悪いことだ」という言葉に啓発を受けたようだ。
鈴木眞一先生のコンサートホールにも入ってから帰った。帰り道でオーディオ店を見つけ、友達とはそこで別れた。中でTAOCのFC3100を見つけたのでずっと聴かせてもらった。Sonus Faberの最新型にも採用されているスライムみたいな形をしたスキャンスピーク製のトゥイーターが搭載されており、嫌味のない高域、全体的には深い濃厚さがある。B&Wのように薄くない。ただ音楽性は高くなっているが、"官能的"ではなかったな。昨日店に来たばかりのSPでまだエージングが進んではいないが。欲しくなった。キャビネットが優秀で、トヨタ関連で培った制振技術が生かされている。鋳鉄を用いても振動が生じるのはしょうがないようで、その振動が変な振動にならないように調整するのがアイシンの技術力のようだ。またPASS LaboratoryのALEPH 0sが置いてあったのでそれでも再生させていただいた。DENONと濃厚さは変わらないが高域など開けていて魅力の溢れる音質だった。未だにヤフオクでも高値で取引されているブランドなので、店頭で見つけて聴くしかないと思っていたアンプ。それが聴けたのは大きかった。「松本」は友達とかピアノの先生のイメージが勝って影響受けているけど、行ってめぐって少しは松本という街の印象になれたと思う。

565 名前:ナナシンクロニシティ 2009/05/31 01:28
昨日熱田~宮でシェーンベルクの『グレの木』を聴いていて思った。音楽をよどみのない完璧なイメージにしたいと。
自分の中でいまいち気だるい音楽が(部分的にも)あるわけだけど、それも主観的な産物なので、最もその音楽を美しいと感じ取っているその印象に昇華したいと思った。全域に亙って。
今日は『上を向いて歩こう』をコーラスで練習しているとき、なんかダウンタウンを連想するしオヤジクサい曲だなぁって思って歌っていたけれど、他の人の心の中にはもっと綺麗なイメージが存在するのかもしれないし、作曲家や作詞家が抱いていたもの以上の印象風景が誰かの心のうちに創造され宿されているかもしれないし、どうせなら綺麗に歌おうかと思った。
心の中のものすべてを美しくしてゆきたい。

566 名前:ナナシンクロニシティ 2009/06/11 02:00
信じていたら本当にそのようになってしまう。
おそらく信じられる土壌(霊性の働き)があるので
そう信じていてもアトモスフィアに違和感が生じず
自力が他力にシンクロナイズするに応じて結果を産み出す。

567 名前:ナナシンクロニシティ 2009/06/12 20:55

今日は仕事は午前中で早退し津島~社に行ってきた。
いい天気で、本殿がとてもきれいな光を放っていた。
売店でNintendo DSi用に鈴を買った。ピンク色のDS本体に合うように青色を選んだけれど 緑の鈴がきれいだった。
その後メンタルクリニックに行き、カウンセラーの方にあの子のことを話していた。
あまり聴かれたくないこともあるけれど、頭の中あの子のことしかないから、そのほかの話題にシフトできなかった。

568 名前:ナナシンクロニシティ 2009/06/24 20:03
帰りにロッテリアに寄って帰るのが至福なのだけどお墓が待ってるかもしれないからそのまま帰ることにした。最近ロッテリアが頑張ってる気がしていたけどボテトLセットで360円使うなら線香360円分のほうが遥かにお得な感じがする。薬師寺の質のよい菫系の線香が1箱買える。毎日香が半箱使える。さらに線香より生素材の分 遥かに心身浄化作用の強いご焼香を ケチらないで使える。
DS版のドラクエXにハマってしまい帰りの電車が楽しい。普通電車で帰ることにした。中一のころSFCでプレイした当時は受け流してたけどひとつひとつのセリフがいいし、音楽も音がいい分良かった。ストーリーも深く、カルト宗教のことが題材にされてたのだな。"光の教団"は合同結婚式の某教会がモチーフになっている。そこに入ってゆく信者たち。
今はビアンカかデボラ【DS版で登場:フローラの姉】、どちらを妻に選ぶかで迷ってる中。ビアンカは十年もの間、勇者のこと生きていると信じて待っていた。湖畔にたたずむ静かな教会にも居たらしい。滝のダンジョンでは "滝の水しぶきで ビショビショになっちゃいそう。気をつけようね つきひえ" などと無意識に訴える仕組みあり。いや表層意識か。デボラに女王様として仕える勇者のほうがシチュエーション的に萌えるけどビアンカにしたほうがドラクエXを素直に堪能できる。ビアンカの台詞集を読むとビアンカの深い優しさが伝わってくる。フローラはブスだった。80年代ぶりっ子の顔つきでむかついた。

569 名前:ナナシンクロニシティ 2009/06/28 01:43
デボラを選んだ。子供の髪の色が黒髪だから。デボラにして正解。毎回のセリフが笑えるし能力値も伸びる。
子供の名前は「はくば」と「あががみ」にした。
はくばはこの子。http://www.denpark.net/2002log/1030209609.html
あががみちゃそは女の子の女~なのだ。
主人公とデボラが塔で石にされて更に8年が経って、主人公は子供にストロスの杖でもとに戻してもらいデボラを捜す旅に向かった。Bボタン押すと二人とも素直で純粋なセリフを吐く。デボラの子供である分、一層その性格が際立ってくるな。模範的な子供てかわいい。
キラーパンサーは主人公の子供時代に決めた名前のまま変更は効かないけど僕の中ではPsY電波ということになってる。これはもうDS版を購入した時から無意識下でそうなってた。キラーパンサーはSFC版では強くない印象だったけど結構強い。攻撃力以上のダメージを与えてる印象がある。しゅくふくの杖を持たせればちゃんと使ってくれる。
あとはドラゴンキッズを仲間にしてエルバッキ―にしたい。(゚д゚) シメジはしびれくらげにした。メッサーラはヒットマにした。真琴はドラクエには難しいな。あびるは一番きわどいのにしとこ。スライムはみーめ。ドラキーはクリエ。ベホマスライムは「あか」という名前が気に入ってるので「ぱるぷ」はホイミスライムにしよう。あとはミニデーモンが仲間になったらぶっせつにしよう。
スライムナイト、ビッグアイ、ブラウニー、ばくだんベビー、ゴーレム、オークキングは思いついたら随時変えていこ。



570 名前:ナナシンクロニシティ 2009/06/29 00:05
ミステリードールをまことにした。
あびるはビッグアイにした。

571 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/02 00:34
ゆうしゃの斜め姿

572 名前:ナナシンクロニシティ 2009/08/16 09:54
世にいうしっかりした子というのは たいてい
自分の考えや法則で行動する子のことをいう
その点においては動物と変わらないだろう
反対に物静かな子には それが生来のペルソナではなくたいてい静かの要因があって
教えられたことを素直に聞いているかストレスがたまり聞けずにいる子のことをいう
自分の素性をもぎ取られ周りに合わせて生きるしかないのでしっかりした子には見えない
しかしその分世の中の矛盾をよく見抜いているよ

573 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/09 00:08

今日は熱田~宮に行ってきた。

574 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/29 23:30
小学生には小学生の恋愛がある。昆虫期のような。

575 名前:ナナシンクロニシティ 2009/07/30 21:52
~は生理的である
かむながら生理的に好きな子についていく
退屈したらもと居たところに帰る

576 名前:ナナシンクロニシティ 2009/08/03 22:07
ビックリマン大辞典というDSソフトをやり、当時もっともパンチラの多いアニメだった事を思いだし、研究す。かわいい系キャラ以外にも『牛若~帝』とか『酔助』とか当時に引いた懐かしいシールたくさんでハマる。ベリー・オズのルーツが一角キングだったとは初めて知った。~帝フッドは、ルーツメモリーを奪われ聖心を汚されてゆきクライシスフッドになり、~帝ピーターは魔性の芸術に燃やされてクライシスピーターになった。その聖が魔に犯されてゆく過程が萌える。DVDがほしいと思ってAmaZonに検索かけると、やっぱり名作らしかった。

577 名前:ナナシンクロニシティ 2009/08/09 23:02
  
土日はお寺にキャンプの手伝いに行ってきた。一日目はミニ運動会の司会をやって何をどうやるかも決めてなくてぶっつけ本番だったけど良く進行できた。炎天下でやって日焼けすごかった。メガホンを持ってた右腕が左腕より焼けてる。キャンプファイヤーのときは『崖の上のポニョ』を流したらみんな一斉に歌いだした。こち亀の実写ドラマの新曲もみんな歌える。こちら葛飾区♪亀有公園前♪派出所!!♪が声が揃ってて可愛らしかった。僕はナウシカの曲が流れて一人やたらセンチメートルになってた。やっぱあの子がいない環境では空洞感が。かわりに中学生のサポーターの子らがみんな初めて会う子で可愛いかった。男の子で一人すごいかっこいい子いたし。女の子は生意気盛りでおじさんと呼んできやがったが、色づいてくればもっとかわいくなりそう。小六の女の子にもドッヂビーのとき揉めて喧嘩してた目の細いコワ可愛い子がいた。江戸時代下町風の。小中学生の肌の滑らかさと弾力は気持ちいい。有機化学立体化学どうなってるのか…時間密度といい。歳とると妥協して同年代を求めるようになるか、または彼らのアニマに感応しなくなり同年代を求めるようになるのではないかと思えてくる。どうやったら同年代の人とロマンスになれるのか、またどうして中学生をさしおいて僕のことを好きになれるのか・・・黄昏時や夜明け暁の寺の風景が、疲れてるのにすごい瑞々しくて太古を感じられて、それは高校以来は貴重になってる。高校生…あの子の世界はそんなにも輝きに満ちているんだ。僕にはタナトスしかない。
去年担当した班の子らが来てくれていて、僕のこと一年間忘れていたけど声かけたら思い出し、名札を見て"オルマーだオルマー!"とあだ名まで思い出した。夜は消灯した暗闇の中で一緒にトランプとかやってた。去年は僕は一日目で帰ってしまったけどその反省を踏まえて今日は一緒にいつまで起きていられるか競っていた。先に寝た子を見て「○×の寝顔かわいいー」とか一番言いそうにない子が普通に言ってた。こどもの関係は自然だなぁ。僕のDSiには闇の探検隊が入っていて、ちょうどディアルガ手前で止めてあった。取り合いになったけどアイテム最強にしてあったのでなんとかディアルガ倒せて、一緒にエンディング見れた。タイミングよかった。ディアルガの色が違う!なんで?と言っていたけどよくそんな事に気づけるな。倒したら正常のディアルガに戻り「あ、戻った」と言った。戦闘モードになっている時が赤いディアルガなんだ。
想っていれば来てくれるのかな。来年は僕はどの班の担当かと聞いてきて、来年も来てくれると言っていた。あのかっこいいサポーターの子も、中学生が来てくれれば、いつも満たされなかった過去を憾んでやりきれない思いでいる僕がよろこぶので、如来様が呼んできてくれたのだと思う。僕も日に焼けると結構可愛かったので付き合ってる子がいない限り海には行かないので一年に一回ここに日焼けしに来よう。

578 名前:ナナシンクロニシティ 2009/08/24 22:24


昨日は自転車で薬師寺まで行った。午前の行事は寝坊してサボってしまったので、どうせ遅刻したならと一回遠距離を乗ってみたかったBRIDGESTONEのクロスバイクで行った。思ったより余裕だった。サスペンションが搭載されてるだけでぜんぜんおしりは痛くならなかった。知立から岡崎まで20kmぐらいの距離。XF-Cはギアを一番重いのにしてもそんなに重くなくスピードはそんなに出ないけど、1時間40分で到着した。車では40〜50分なので倍程度なんだ。一号線が渋滞したら1時間以上かかるし。自転車ってそんな大げさなものでもないな。昨日は暑くなかったので汗はそんなにかかなかった。最後にあの霊山を登るのだけがしんどかった。着いて早速ご霊泉に入って、うどん食って勉強会に参加した。
行きの途中に入った不乗森~社がすごかった。小さな~社は、僕の時間も無限にはないしいつも通過するけど、入ってよかった。あんなにありがたい力を頂いて、~主の人はまじめに信仰されてる方なのだろうなと思った。それもおそらく霊性の信仰に至っている。不乗森~社・・印象が深く、その御名を自転車で漕いでる間しばらく忘れなかった。だから書ける。~のつかいが「まさる」だった。猿の狛犬なんて初めてみた。「みざる」「いわざる」「きかざる」は千年以上もまえから伝わる宗なのだな。だから携帯でも変換できる。
行く途中の道も良かったけど、帰り道が良かった。帰りは三時間もかかってしまったけど、思い出になった。デニーズの坦坦麺はうまかったなぁ。栄養なさそうだけど。トイザラスで買ったハイチュウのわたあめ味がものすんごく、うまかった。この日は太ももを原始的に動かして、すごい賦活されたのかな、感受性が生きていた。僕のことを好きな人のエランヴィタールに 死にかけた心を甦らされてるんだろうか。あんなに感受性が生きていたのは何年振りか、ここ数年来、思い当たらない。日は暮れて、自転車、小学校のころ早く帰らないとと思っていたので特別に無意識が発動したのだろうか。裏道はひとつ裏に入るだけであんなに田舎で。街のマンションには人々の集合無意識が濃厚に漂い、それを感じ取っては感傷的になれた。空とか田んぼとか幻想的だった。薄暗がりのなか入った八幡~社は力はなかったけど幻想的だった。引っ越しバイトで回った家の前とか仕分けバイトの人を送った道とか、どういう巡りかぜんぶ通った気がする。自転車だとご霊泉は500mlのペットでしか持ち帰れないけど、あの青春みたいな感傷を得られて、それ以上の価値がある。一度だけでなく何度でも自転車で行きたい。突発的に出てきてよかった。
今日はそんなに空疎感がないな。こんなにこの季節の空気がすがすがしいのに、せつなくならず、なにか肩から満たされている。肩に重くのしかかってるの反対で、こんな気の持ちあがり方は久しいしありがたいな。明日、あの子に会えるからかな。あの子が楽しみになっていて、日に焼けたところを見せたいとか思っているのかな。あの子さえいれば、中高生のスレを見て、自分には経験のできなかったことを見て死にたくなったりしないんだろうか。永久に一人で生きなければならないのに。あの子に会えたおかげで、忘れていたものを思い出せた。せつないけど、あたたかさにも満たされてる。

579 名前:ナナシンクロニシティ 2009/08/29 13:17
今日こそは半断食する
昼飯はおにぎり喰った
寝るまで水と少量のご飯としぐれのみ
カフェインニコチンなどの刺激物は摂ったらいけない

580 名前:ナナシンクロニシティ 2009/08/29 18:37
断食断念してしまった。
コーラスの練習したあとモスに入りカレーチキンバーガーを食べて
ポケモンセンターナゴヤに行ってクリアファイルとハンカチを買ったあと
CAFFE SUPERIOREでブラッドオレンジジュースを飲んでしまった。
タバコもやめられないし。

581 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/01 22:37
大卒(大学生)女性の喫煙者のうち、約9割が鬱病などの精神病にかかっていることが
鈴木ゼミの調査で明らかになった。首都圏の23大学の女子大生1582人を対象に調査をとったところ、
このうち喫煙者は52人で喫煙率は約3.2%。国の調査によれば女性全体の喫煙率が約9.5%なことから、
大卒女性の喫煙率は一般女性の3分の1程度になることが判明した。
(なお、本学の女子学生86人は全員が非喫煙者であった)
また驚くべき結果として、この52人のうち鬱病などの精神病にかかっている女子大生は46人で、
9割近くが精神病に苛まれていることが判明した。

鈴木教授は「女性の学歴は男性よりも両親の学歴に影響されやすく、四年制大学に通う女子学生の
家庭は両親も高学歴で、しっかりとした家庭なことが傾向として多い。
(東京大学の場合、男子学生のうち両親のいずれかが東京大学出身者の割合は31%に対し、
女子学生の家庭では82%が該当する)
男子学生や低学歴層によく見られる、周囲の影響に流され喫煙を開始する”付和雷同喫煙"が非常に起こりにくく、
高学歴女性全体としては喫煙率が大変低い。その喫煙しにくい環境で喫煙をしている僅かな女子というのは
余程の事情が考えられる。比較的裕福で高学歴の両親に育てられるも、両親の暴力、受験へのプレッシャー、レイプ体験など、
歪んだ精神状態を余儀なくされるケースがあり、高学歴女性であれば当然理解しているはずの、
常識的な倫理感や、健康に対する観念を逸脱し、精神疾患を有する女子大生に喫煙者が集中するのは必然ともいえる」


582 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/04 23:36
おとつい大須 総見寺に行った。織田信長のお墓があるようで、メンタルクリニックの先生がいうには小さな寺社だけど全国的に有名らしい。大須は不思議な街で裏道に入ると江戸時代のままの通りが多くあると教えられて散策してみた。あんな見た目普通のどこにでもある寺社が、歴史的に有名。中には入れなかったけど、阿吽の仁王像は怖かった。外からでも濃い霊性を感じられた。
大須観音に行った後、ハイファイ堂に入ると新しく入った若い店員がいた。AvantgardeのNANOを試聴した。made in deutscheなのであんなに造りが丁寧で朝顔型ホーンの素材の色調はレトロなんだな。ホーン型なのにクラシックが綺麗に拡がるし。ドイツ製品らしく若干機械的で冷淡な響きではあるけど美しい音色だった。いろいろ話してると店員さんはB&WやDALIの入門機を薦めてきた。「音が薄い」と言うとBoleroを薦めてきた。現在使用しているスピーカーがMeadowlark AudioのKestrelのアメリカンサウンドなのでこれ以上に濃厚な音になると探すのが難しいわ。どんどん声かけて薦めてくる店員さんだったけど爽やかで元気で楽しかった。

583 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/15 00:09
誰かしら香奠で頂いたお仏壇のはせがわの『永遠の今』というオリジナル線香が最高によい香りをしてる。ありがたい。
もうほとんど値段に比例してるな。
オーディオみたく知る人ぞ知るこの香り!ってのを見つけ出したいけど、消耗品だし賞味期限もあるだろうし、難しいわ。

584 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/20 21:47
線香はほとんど合成香料らしい。
寂光院で買った本物のシャム沈香使ってある線香はCDラックに入れてあるけどCDラック内がその匂いに汚染されている。

585 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/22 20:06
ロッテリアの絶妙ハンバーガーは旨い時は本当に旨いけど
初めて食うときに旨くない出来のやつに当たったらもう二度と食べないだろうな。
今日は絶品ベーコンチーズバーガーを食べた。こちらはやはり絶品チーズバーガーと同様に、なんか素っ気なかった。
モスバーガーが高いイメージになっているけど、セットで720円ならモスバーガーのほうが全然いいわ。
モスバーガーはもう少し金出せばファミレスに入れるという価格帯だけどモスバーガーのほうが素材が良い気がする。

586 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/22 20:43
偶然、電波板を見てたら『絶望ハンバーグ工場』とかいうスレッドがあって、そういう本(松井雪子の短篇集)があることを知った。

587 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/23 19:45
普通の人生を送りたかった
普通に国立大の知能相応のところに入って
普通に一部上場の企業に入って爽やかな人たちに囲まれていたかった
最近ぜんぜん面白い事がない

588 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/23 19:50
シルバーウィークなど低辺下請けにはなかったわけだけど別にやりたいことないしどうでもいいかなって感じだった
あの子に手紙を出そうかと思っていたけどあの子のこともどうでもよくなってしまった

589 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/25 00:07
http://inochi.jpn.org/jisatsu/chapter9.htm
昨日自殺しよっかなぁ・・と検索してたら親鸞のページが出た。
トルストイはノンケなのによくここまで悩んでたもんだなぁと変に感心した。

590 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/25 20:05
ストレスは足し算形式で考えなくてはならない。
病気になった時には何々が原因で……などと判断は下せない。
あるキャパシティを超えさせる一部分に過ぎないから。

591 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/25 20:05
死ぬ → タヒぬ らしい
高校生の新語

592 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/27 10:57
人は至高を求めているのに
至高に至る者などないから
そんな人物はいないとされる
特に宗教においては彼の信者と逃げ道される
霊性の音圧の高さオ
音圧に反比例しがちな諧和特性を証明出来うるものならばよいが

世に神仏の優位性を示したいですよ

593 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/27 17:36
今日も薬師寺まで自転車で行った。今日はスピードが乗らず、すこし疲れたし時間かかった。
フカツ電器でGAIA WATERというメーカーを知った。内容の割に少し高すぎるけど中身には惹かれた。
薬師寺の温泉に置いてある足裏叩き機は、寺とは関係ないみたいだ(場所だけ貸してる)。そう書かないと。

594 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/27 19:02
行きの不乗森神社は相変わらず良く 帰りの菅生神社は馬車の車輪がぐるぐる回転するような快調で調子のいい賦活力をしてた。

595 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/27 19:11
今日はすごい天気がよかった
帰りに国道一号線沿いを走っていても空気の悪さを感じなかった
水神さまの上から下へ次々へ循環する功徳か
すぐ忘れて生きよう
忘れていても思い出すことは良いことばかり
覚えようとするは不要なものばかり
覚えさせられるは害毒なものばかり

596 名前:ナナシンクロニシティ 2009/09/30 13:27
好きな子に会えればなぜか気持ちも復活する。
一人じゃ、二人でもセックスがあるだけじゃ
なかなか悉有神性としては生きられないんだな。

597 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/01 00:03
規則正しい生活の中に健全な思考がある
不規則な生活のうちには不健全な思考しかない
でも働きたくはないし人に会いたくもない
天職に巡り会えないかな
霊性相応の立場さえあれば人は納得して満足なんだよ
管理教育で潰された人生、今後何を冥界に送ればよい

598 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/02 13:15
やっぱデジカメとか価格コムで見ると6月あたりが最安値だった
あの時なぜパナソニックのDMC-G1を買わなかったのか悔やまれる
残高がなかったので買えなかったけど椅子とかは後回しにして…
DUORESTじゃないと意味なかったのだし。
ともあれ霊性感応も自力(神の精神)が必要なように
運を掴むのも直感を行動化できる度胸や努力が必要なのだな

599 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/02 14:33
医者の常識:
副作用のない薬はない
いかに副作用が出ないように処方するか
トータルとしてQOLが上がれば良い

600 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/02 19:00
名古屋の高島屋ビルでDUOREST DR-7501SPにまた座ってきた。腰痛持ちの人や普段姿勢が悪い人はハマるだろうな。今日は\49800のチェアに座ったら座り心地がよかった。見た目同じのネットの安い椅子は、何が違うんだろう、僕が持ってるのと全然違う。
その後ビッグカメラでZonotoneの6NSP-4400Meisterを買った。JBLのスピーカーケーブルと見た目は同じ。
今日は病院前に熱田神宮に行った。既に修復作業は終わっていて拝殿で祈ってた。一時間半ぐらいそこにいたけどずっと清らかで涼しげなものが来ていた。頭から出る不浄を消し去っていた。あの浄化力は自力では無理なものだし親しき仲にも礼儀ありで慣れて感謝を忘れていてはいけない。あの力は無努力で在るわけないから有り難い。畏れ多くも神が努力をしてる。

601 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/04 03:00
今日はEDENでCHORDのCPA3000とATCのSCM100SLPTとmarantzのAV8003 / MM8003かSR6003でドライブされたWestlake AudioのLc3W10Vを聴いた。CHORD CPA3000は洗練された銀色トーンだった。ATCは管弦楽に広がりを感じなかった。各楽音が有機的に繋がり合いながらハーモニーを形成する要素は濃厚さとなって感じられるが、こじんまりとしてる。ソースが悪いのかパワーアンプが悪かったのか。同じくJazzやRockの音をモニター再現するようBBC等の現代の要請に応えた経歴のあるPMCに比べれば、ATCのクラシックはそれなりにいけるようだけど。WestlakeもやはりJazz寄りだと思うけど、marantzでドライブされていたからかATCに比べれば弦に張りつやがありクラシック綺麗だった。Lc3W10Vはかなりしっかりとしている音だった。6年前に使ってたWestlake AudioのLC8.1は今まで共にした中で1番か2番目に好きだったな。Westlakeの陰影のある音楽性がたまらなかった。Meadowlark AudioのKestrelはそれを懐かしんで購入したのだ。でも物足りなかった。Lc8.1に比べればクラシックはいけるけど、あの陰影が恋しくなる。どのメーカーにも各々の存在価値があり、代わりはないのだ。
今日の収穫はHEGELのアンプだった。DALIのHelicon400 mk2を鳴らされていたHEGEL H200は毛羽立ちはあるものの洗練されていて感触がよく、楽器の音色は全面に一律HEGELのトーンで醸されているけど甘美でピュアで無垢な味わいで、50万という価格が良心的に思えた。ただ天板はすごく熱くなっていて、電気回路の醸す気感は僕にはやな感じだからそれで安っぽく思えてしまった。ともあれHeliconが綺麗にクラシックを鳴らされていたのなんてほとんど聴いたことないからHEGELのアンプは優秀なんだと思う。最近また見直されてるノルウェーのブランド。候補が一つ増えた。

602 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/20 21:48
世の中の二極化は進む
神から離反する者と
神に近づける者と

603 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/24 12:13
清き明き心(清明心)
自然のように清らかな、神に対してあざむきいつわるところのない純粹な心。清き心明き心
古代日本人が理想とした精神で、のちに人に対する誠実な心に転化した。
黒心濁心(いつわりの心)や暗き心私心(利己心)を捨てた状態であり、純粹さを尊ぶことが日本人の倫理・道徳の基本である。
山川出版『倫理用語集』から引用

604 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/24 12:28
真心
偽りのない真実の心であり、素直でおおらかな心情。「まごころとは、よくもあしくも生まれたるままの心をいう」
儒教道徳の善悪の觀念を離れた、美しいものを美しいと思い、欲しいものを欲しいと思う自然な心とされる。
宣長は、「生まれながらの真心なるぞ、道にはありける」といい、人間の自然な感情を肯定するとともに、
「もののあはれ」を知る心ある人として真心に従って生きることが、人間本来のあり方であると説いた。

605 名前:ナナシンクロニシティ 2009/10/24 19:56
Acoustic lab.のStella Opusが届いた。(ノ゚Д゚)ノ ヨッコラショ
思ったより傷とかなくてオーク色も部屋になじんでる。SWISS MADEというのが丹精込めて作られていそうでいい。馥郁とHi-Fi的な快楽がウェルバランスで高い次元に至ってるSP。特に最近クラシック向けのスピーカーを使っていなかったので見違える思い。またお腹の底が落ち着く安定具合。これは有害なパルス性ノイズを出さないマンガー・ユニットを採用しているから。コーラスの練習にて先生にブレスを吐くときはおなかの下が膨らむように吐き出すように教えてもらった。丹田には気を集めることができるし脾臓のチャクラにも多分つながりがあるし 人体の自然な力動になじむ音にはそのような落ち着きを感じるものだと思う。BELDENの8470というSPケーブルはリニアな音で優秀だけどこのスピーカーで聴くと、単に空気感などのエーテル的な要素が後退しただけのように聞こえる。Zonotoneの6NSP-4400Meisterを繫いでいる方は行間が温かみに満たされている。Zonotoneのほうがしっとりとしている。8470は楽音を確かに演ずる。

606 名前:ナナシンクロニシティ 2009/12/30 21:24
霊性検査で怨霊検査をしたら

質問9 [怨霊検査]
信じるということが反動形成になり、世にたいして少々批判的な傾向。逆に批判されたら心に精彩を欠く。
 558人 25%
ガミガミでは済まず罪着せたがる。それが因縁となり、ちょっとした揶揄すら笑いゴトじゃ済まされない状況にある。ヒュ〜ヒュ〜ドロドロ。ラップ音も聞こえる
 203人 9%
なにごとも笑って過ごせるほう。あるいはそうしたい。明るく生きたい。
 788人 36%
あまり人の考えてることに興味ない
 660人 30%

だった。

607 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/01 00:30
ゆく年くる年を見て新年を迎えた
ゆく年くる年って いくよくるよ みたい

608 名前:2010/01/01 19:19 2012/10/18 20:14 [URL]
KENWOODの純銀スピーカーケーブルを使って衝撃を受けた。
銅とは異質なのだと思った。ケーブルはシースの素材の音がよく乗ることは確認してるけど線材自身の変化度には適わない。
一言で言うと雲の中に浮いてる。銅線は骨格がある。それは素材感のとおり。
銅以上に電気伝導性や熱伝導性が高い事もあり、銀線の方がよりヒューマンな肌合いが感じられる。銅線は機械的。
この銀の線材は、はじめ手を触れた時、銅にはない触感を味わった。すごく感触のよい柔らかさ。ふわふわ。
html化した

609 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/01 19:16
Western Electricの単線ケーブルが欲しいっ

610 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/01 20:41
買った

611 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/01 21:33
タンタロスの飢え

612 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/02 09:16
あんなに頭が良く育っていたのに学歴は不相応で
こんなに顔が良く生まれているのに恋愛が成就したことはない
運命を思い返すと当たり散らしたくなる
好きな子のことを深く思うと絶望で死にたくなる
―幸せになるためにはどうしたらよいのですか?ソクラテス
―良い妻を娶ること
―あなたのように良い哲学者になるためには?
―悪妻を娶ることだ
―今の時代で預言者になるためには?
―自身が同性愛者として産まれること
―さらに至高のさとりに至るには
―同性愛者としての運命と少年愛者として美に苦しみ抜くこと

613 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/02 18:30
人間は、努力するかぎり迷うものである
ゲーテ『ファウスト』

614 名前:ナナシンクロニシティ 2016/05/07 00:33
βακα..._〆(゚▽゚*)の声質 

615 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/02 21:56
今日は奉仕で30分は遅刻したけど30分余分に働いたからよし
ぬいぐるみー人形を納める場所に参詣者はゴミ箱のごとく捨てているらしいので(本当は人形供養をしなければいけない)
おみくじコーナーが暇な時を見計らっては納める場所へゆき供養してた
余計なものを負って頭がフラフラ`していた。ピチューとかもったいないな。

616 名前:ナナシンクロニシティ 2016/05/07 00:45
同性愛に産まれ着いた時点でマイナスを無くす人生になった。
学歴も損したし職などに就ける人生状況ではなかったし恋愛は地獄。なにもいい事がない。毎日が脳が腐るぐらいにつまらない。これだけ神仏に近くても。
これらの永遠に続く苦悩と満たされない欲求によって僕にしか判断できない物事や僕にしか見えないものが出てきてる。ブラインドサイトとかではない。

617 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/04 02:06
奇数が嫌いだなぁ

618 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/05 13:57
信仰は扉を閉ざされれば迷信となって窓へはいってくる。神々を追い払うと幽霊がやってくる。
ガイベル

619 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/05 14:32
神の霊性が消えたら苦しみしか残らない

620 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/07 00:58
初仕事。怒られるとむかつくけど怒られなければいい。仕事中も時間がもったいない、常に神を信仰する。
他者に宗教を否定される事にたいしても、どうやって感情の折り合いをつけてゆくかが今年の命題だ。
髪切った。前回が一番パーフェクトだった。今回はかっこいいけど、あの子みたいな髪型になってしまい、はずかしい。
差別化したほうが合うかな。

621 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/07 01:04
デジカメは揃ってきた。
今日SONYのDSC-W270レッドが届いてPanasonicの一眼DMC-G1ブルーとハーモニー。
すごい気に入った。大切に使うぞ。祈祷も受けよう。

622 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/14 07:35
一睡もしてない
肉が重力に逆らえずに垂れている

623 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/14 19:46
今朝フラフラで発狂していた。高校以来15年来晴れることのない積もり積もったストレスが発散されることができて少しはすっきりした。献血で失神したときのごとく。
飛び降りる!! ホームから飛び降りる とか呂律が回らずに言っていたからか帰り犬山線で人身事故が丁度起きていたところで極寒の中ファイヤーエムブレムなんぞやってられないので自転車を引き返しいつもの床屋の隣の入ったことのないお好み焼き屋に入った。カウンターに人一人しかいなかった。女将さんは暖かい昔の人だった。

624 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/14 20:49
話しかけられるのが嫌で入りたくなかったけど良い場所だというのはわかったから入った。
携帯でなにやってるの?と聞かれて日記書いてると言った。
話しかけられるのが嫌なのは昔からだけどそれは悩みしかなかった人生だから、話すことがないのだ。
でも同性愛者であることも今やそれほどの障害なくカムアウトできるから話しかけられても問題ないはず。
青年期より長年続く人格の問題だな。

625 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/14 20:52
今日は風邪ひいたと思う。
寒気がcoolに走る。
あまりに寒いので貼るほっかいろを貼っていたけどまったく効かなかった。

626 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/15 12:47
徹夜した次の日の顔は最悪な顔
徹夜した日はまだ前日までの顔つきが残っている
毎日ヨガと御饌のお取り替えと供養を怠らないで
ぐっすりと安眠したい

627 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/16 08:22
また寝れなかった
体が治らない
節々が痛い

628 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/18 20:39
この前メンクリで、じゃあ僕って何の病気なんでしょうかね
と聞いたら
有馬さんって そもそも病気なんでしょうかね
と言われた

アスペルガーの簡易診断テスト AQ で29ポイントだったから嬉しかったけど
アスペルガーの人の場合はたとえば知能検査で、[言語性]と[動作性]の各知能指数に隔たりがあるようで
僕の場合は平均的になっているのでアスペルガーとは考えがたいみたい。
まぁ根拠を述べられるまでもなく専門的に学んできている人はアスペルガーのお手本を何人も教わってきているので直ぐに違うといった反応をしてきたけど。
なんかカッコイい病名とかに憧れるけど「不眠症」は要らない。

629 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/18 20:50
最小に見積もって世の中の97%は僕より知能が低いのだから
知的な不愉快を被ることが多いのは仕方ない
97%はプロ野球や政治家への野次をするのみの連中と同じ階層だから。
また僕ほど苦労している人間などほとんど見たことがない。
僕より霊性が高いのは大学や神道の先生や寺の人ぐらいだった。
よいとこの子は性格がしっかりしているが、97%は下品な思想と卑劣な行為に甘んじている。
それでは永遠に進化はしないだろうに。

630 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/19 07:39
人がまだ進んだことのない道を進むことの険しさよ

631 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/21 20:30
受験シーズン
今年は他人ごとじゃない
高校生に戻りたくて仕方ない
将来に夢をもち不安に駆られ
毎日未来に向かっていきたい
もうこの一年で感動を失った
失わせられた
なら文句も出てこなくていいね
勝手な評価をすることもできる
こんな学歴では満足してないし
大学生活が空虚だったから
また受験からやりなおしたいな

632 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/21 21:46
クラシックはクラシックである
クラッシクとかいう奴に楽器を演奏できる人は非常に少ない気がするのはなんでだろう
クラッシク…

633 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/23 22:52
audio-technicaのアサダ桜ハウジングの限定モデルATH-W10LTDとSHARPのZaurus SL-C760を修理に出した。
オーディオテクニカのヘッドフォンはもう十年以上前に買ったもの。イヤパットを替えたいと思いながら十年経過した。
SHARPのPDFはもう修理できないかもしれないらしい。PDFなんて使ってるの僕ぐらいなのか。
オリンパスのCAMEDIA C-40ZOOMも久々に手にして買った当時を思い出した。あの鬱屈しながらもセンチメンタルな日々。
あの子なら鬱屈しないで生きていけているからいいな。僕の人生は一体なんだったのだろう。
抑圧されるのみで意味あったのかな。

634 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/24 12:53
お寺の山道で竹を切る作業をした
もたれている木やみっともない竹をきっていった充実感あった
戻りにスバルの車に乗せてもらった
スバルには初めて乗ったかも
レガシーの乗り心地よかった
水平対向エンジン

635 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/25 22:42
能ある爪は鷹を隠す

636 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/25 23:05
カシオのG'SHOCK携帯のCA002に機種変したら、一日目にして落とした。
ブラックはゴムっぽい材質で光沢素材ではないので、傷は目立たなかったけど、前回も一日目か二日目にして落としたな。
ずっと呪われてるんだろうな。
好きな子にも、絶対この顔を至近距離で見られたらやばいな、てのを見られて、運命の子だったのに永遠に会えなくなってしまったし。
妨害してでも絶対に叶えさせないという悪因縁があるんだろうな。統一協会とか。
生きる目的がない。

637 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/26 22:30
ディスチミア親和型のうつ病にかなり当てはまる。
「内面にこだわるゆえに他者が悪いと考えがち」なのもまさにそうだ。
実際、内面にこだわらない限りは高い霊性はなかなか継続せず、世の中、霊性の汚れたままの者ばかりなのは事実なのだけど。
僕の霊性を汚すから 霊性の低い目上の者にも注意や怒りを向けられた際、はいはいとしか聞き入れられない。

638 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/30 23:53
大学時代にVisual系の友達が「サリンジャーいいよ、すごいいい」とか言い放っていた事を、仕事中に思い出した。
家に帰ると、アメリカの作家のサリンジャーが昨日亡くなった(享年91)というニュースがテレビでやってた。

639 名前:ナナシンクロニシティ 2010/01/31 11:20
あとふたつなんだっけな
北斗に行ったとき思い付いたこと

640 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/04 00:10
右手で左手を洗うとき
右手自身も洗われている
右手が左手を傷付けるときは
右手自身は傷付かないが
より高度な合理性や進化を求めるなら前者の方が早いだろう
助け合うほうが楽で良い事は 企業と自営業の収入の違いにも現れてきている

641 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/04 00:19
あと菊池雄星が
自分は親には怒られたことも指導をされたこともないですが
(やりたい習い事はぜんぶ習わせてくれたから親には感謝したいです)
と語っていたこと。
やたら亭主関白で上に立ちはだかりたがったり
やたらと怒れば生徒は指導員に、妻や子は父に、感謝をしなくなる。それが命の現実である。
反動形成で異常な感謝(自然精神から見ると)をすることはあっても
正直で優れた子どもは特に、自分の夢や才覚を潰されたことを自覚し恨むものである。
霊性の低い奴に厳しい教育をされればその霊性まで強制的に墜ちる。

642 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/08 22:38
今日はコクヨのメディアパスにCDを入れた。
今まで邪魔に思っていたCDをコンパクトにしまえてすごいすっきりした。
積年の間滞納していたものが処理されて、無意識からすっきりだった。
大量のプラスチックケースがすっきり度を表してる。

643 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/12 00:18
MEDIA PLUSではなくMEDIA PASSだった。

644 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/14 10:31
根源的なものよりも作られた働きによる感情が多い中
生きる人間には悲しみと怒りの情動が本能の深いところに生じる
怒りは他人に迷惑をかけて解決する方式
悲しみは自己で乗り越えて解決する方式

645 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/12 23:57
なかなか宗教は 不正直な面で構える人には難しい
禅寺の初禅では まず構えを無くすためにスパルタが入る
認識にたいして 正直になるために

646 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/13 00:05
何回でも同じことを書いてしまう
その程度の人が多いから

647 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/13 00:17
今日金山のマクドナルドでニューヨークバーガーセットを食べてたら
かわいい男子高校生らが隣に座った
ひとりは芋かわいい
ひとりは小さくて整った感じの可愛さで性格は男の子そのもので攻撃的で元気で浅はかでもあった
芋のほうは何バーガーにするかで調子乗ったノリ決めをしていた
でも小さい子は肌が綺麗だし芋のほうは頬が赤いし 高校生だというだけで全然むかつく要素を感じなかった

648 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/14 11:00
感覚的な判断。といえばすべては感覚的な判断である。
ディプログラミングという唯物思想も絶対主義的な情動である故に己の感覚から逸脱することはない。
客観という一種の幻想が科学だと言わせている。
本当に客観に至っているのなら自分の容姿にも疑問が沸くはずである。

649 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/14 11:15
血統はDNAそのものである。だから世間では家柄が重んじられてきた。
高い血筋の人が低い血筋とは関わりを持ちたがらないのは血筋が穢れるからである。感覚の優れる人は無意識に霊性の格調が堕ちることを感じる。

650 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/14 11:19
被害妄想的だと言われようが此方のこの霊性の穢れようを見ると鏡を見て客観して欲しい気持ちにもなるものだ。かんまん ぼろん

651 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/14 22:01
神など存在しないと言ってる人に神は来ない
より一層神は存在しない
神社で感応しまくりの僕に彼らは無知蒙昧にしか見えないなぁ

652 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/15 18:40
今日は早く終わり今帰りの電車エ
可愛い中学生がホワイトデーを返す とか話していて
その声に癒されてる

653 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/15 18:43
もう久々に声変わりするまえの中学生の声を聞けた
この世で一番美しく官能的な音
まだ滞ることのない流暢な話し声
もうひとりは声変わりしていてそのコントラストがアンサンブル
高い声でいいじゃんとかねだり、低い声が応えている

654 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/21 18:18
audio-tecnica ATH-W10LTD Limited Edition 1997 の修理が完了したので受け取った。今日も仕事で昨日は初の終電で、一度でも失敗すると休日がなくなるような仕事にうんざりして人生が無駄に過ぎてゆくことばかりを嘆いていたけど、音がよくなってたから少し気が晴れた。イヤパッドとヘッドパッドの色が黒になっていっそうかっこよく思えた。修理費は全部で5250円になっていて一番安いコラーゲンのパッドではない普通のレザーに変更だけど、新鮮に思えてすごいうれしかった。名古屋のビッグカメラから熱田神宮までこのヘッドホンを装着して行き、Mahlerの一千人の交響曲のCDなどが明瞭で、ヘッドフォンによりソースの引き立ち具合が違う。NintendoのDSiはFocalのv-moda vibeが一番たのしい音が出るけど、当時のオーディオテクニカの音ではやっぱり楽しくはない。今のオーディオテクニカは精度が上がったのか明瞭に心地よいアタック音が出る。Focal:v-moda vibeはもっちりしたところが特に電子音にいい。でもクラシックはぜんぜんいけてない。スピーカー以上に適正がある。ATH-W10LTD Limited Edition 1997 は刺激がなくオーディオ的官能も薄いけど、クラシックがすごいしっとりと優しい音で聞ける。当時のオーディオテクニカはそんなに明瞭な音は出ず、10代の耳には物足りなかったけどこの優しさは大切にしたいもの。
このヘッドフォンはよっぽどチューニングに心血を注がれてるのか、バランスがすごく良い。いろいろと使ってそのことに気付いた。ふくよかに多種多様な音の出る高級なモデルほどバランス感覚が問われる。

655 名前:ナナシンクロニシティ 2010/02/28 09:02
時刻表って その時分のはじまりと終わりで書かれてるんだ
8時53分終わりにドアが閉まり、8時54分に出発するか
8時55分間近に出発するかでは一分の差がある
だからか。岡崎方面には今まで何回乗り遅れたことか

656 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/01 07:32
青年会の副会長になってもうた
まぁ、仕方ないかー
仕事は機械的にやろう
迷う時間がない

657 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/02 07:39
ねむログをとっていて睡眠時間が統計とれた
平日は5.5時間ぐらいの睡眠で休日に稼いでいる
早めに床につけば七時間眠れるけど生活習慣は変えられない
六時間睡眠では少し足りないし休日に稼げなかった場合は辛い
七時間睡眠は少しは楽だけど八時間は眠りたい
小学生低学年のような深い睡眠で生きられれば肌もきれいのままなのに
昨日はひさびさにハタヨーガをやった。テレビでさんまの話を見ながら・

658 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/04 20:35
ここまで霊性が高まってくると
仕事でもネットでも
人間を見て不愉快な事が多い
でも我慢しないと

659 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/04 20:37
神仏に向かえば打ち消されるのだから

660 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/04 21:13
木村さんの教育のお蔭で様々な事を忘れてきたなぁ

661 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/05 21:18
歳取ると血の色が悪くなる…

662 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/05 21:58
誤った思想や教育はそのまま輪廻する
子が気付かない限り…生き続けている
ボヨヨボしたゴブリン体
他人の生気に乗っかるそして
(・-・) 紫色になっても家族みんながそういう色なら気付かないの…
自由イシは紫色の投射観念に腐食されその肌色を保てなくなる
老いの原因の偉大なひとつにそれはある
それの縁を無くせば4年は長く生きられよう

663 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/07 22:13
亭主関白の妻は
早死にである

664 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/07 22:16
そして佳人薄命と言われ
憎まれっ子 世にはばかると言われる

665 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/07 22:18
まぁ、死んだあとは誰にも供養されないどころか
与えられし怨念によりもがき苦しむ事になるだろうが

666 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/09 20:33
最近 朝ご飯より祝詞の方が良く思えてきた

667 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/09 20:43
夜に食べ過ぎるからかな
バター&ブルーベリーを塗った食パンではなんかもたれるからパンから白ごはんになっていたけど
白こはんは朝の薄味がわかる味覚には結構美味しくて好きなんだけどこれからは喰う時間を祝詞に廻そうかな
祝詞のほうがもっと体に良い気がする

668 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/09 20:45
朝の寝起きは鈍感だけど朝の祝詞の力は夜に帰宅してから猩々に作用してくる

669 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/10 07:27
帰りにコンビニで喰ったペヤングのソースヤキソバが旨かったぁ
こんなに旨いと叶姉妹がブログに食い物の事ばかり書いている気分もわかるわ
コンビニから駅まで二分なんだな
ギリで乗れない時などはたまにカップめんを食べてる
昨日のペヤングは最高だった

670 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/10 07:36
最近唾液が出なくなってきた。
昨日のペヤングは二倍の大盛だからコンビニの給湯器で作って時間内で食べるに大変だった。胃に流れにくかった。
最後は残りを口に詰め込んで噎せながら雨の中自転車漕いだ。昔だったらもっと早く夢中に喰えていたはずなのになぁと男子高校生を連想しながら。

671 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/10 20:27
大学ぐらいまでのころはポテチとかカップラーメンとか缶コーヒーとか胃にもたれていた。
マクドナルドも肌荒れするからおいしいけど食べなかった。
最近は肉体と感性が鈍感になったから様々なことがどうでもよく食べたい放題 飲み放題になっている。
体がだるくて仕方無いのは体育会系運営に休みが考慮されていないのとこの食生活にある。
中央大学を出たのに公務員ぐらいのQOLは欲しいわ。それを取り戻さねば。

672 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/10 23:03

853 名前:名無しさんの初恋[] 投稿日:2010/03/10(水) 10:55:06 ID:ZIUBRlxV
想いや信条に磨きをかけるだけじゃ、何も生まれない。
作らなきゃ。関係を。
何か形になるものを作りだしてるかどうか、自分に聞いてみて、
何も生まれてなかったら、無駄なことだと判断した方がいい。
形にもなっていないことに悩むなんて、、、時間がもったいない。
人生は短いです。でも絶対、どこかに方法はある。


673 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/11 22:52
http://www.madokoro.net/yusuke/pdf/ecology1.pdf
まろけ君はいいこと書いている
心が純粋なのだろうな
http://www.madokoro.net/yusuke/album.html
写真見るとすごいさわやかな学校の校舎
進学校っていいなぁ

優秀な仏閣の信者の偉い方でも環境問題は義務でしかない
世代が違えば仕方なくもあるが、ちょっと寂しかった
なんで僕が環境問題に関してこんなに神経質なのか
それは僕が教育からの強迫不安に苛むほど馬鹿だからではない。
田舎を旅すれば空気が美しく保たれていることを
なんども感じ取ってきているからなのに。
酸化水素の排出量の多い地帯から半径50km以上離れないと
空気の自然を感じることがないという体感距離
(一回分のシャンプーは25mプール分の水で希釈しないとメダカは生きられない)
(それに人体は本当に化学物質や不自然なバランスを拒む)
周辺に自然が保たれている神社仏閣の霊性は清く
それは自然のもつ浄化力や栄養素にも助けられている。

674 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/12 19:12
最近「疲れているか」とよく聞かれる。日曜日はおくり様に聞かれ水曜日は篠田先生にも聞かれた。今日は高野さんにも言われた。顔がいつもより白いらしい。
以前は死を望みつつ老いは恐れてお経祝詞を唱えていたけど今はその体力と暇と初心がなくて何もやらない日が連なる。
徐々に老いはくる。神様と仏様の力で細胞の健全化を図っていたのにそれをやめてしまうとこんなにすぐに悪くなる.

675 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/14 10:38
神様仏様との関係は人間同士以上に精神的であるゆえ力を借りて心願を果たすも契約が必要になってくるのに
金も払わず信仰もせず自力でその霊性に近づこうともせずで思い通りにしてくれる都合のよい神様仏様が一体どこにいるのやらi
人は経験上「おいしい話」には乗らないようになっているが世界と自己の認識についてはいつまでも都合のいいように描き合う`

676 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/16 22:12
野ウサギを駆除するため外来動物テンを放したらその30年後、地元の鳥がかみ殺されてけまっといる。
狩猟の本能があるので殺すだけとか血を舐めるだけ、とか。テンも精妙な走りをして可愛らしいけど住民は野ウサギで我慢していたほうが良かったのだろうな。絵本の教育が乏しかったのだろう。

677 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/17 20:39
ポータブルオーディオプレイヤーはCOWONの音がいいらしいけど
多分ソニーとかケンウッドとかビクターのほうが素直な音だと思う。
とか思いつつCOWONとiriverを買った。今のヘッドフォンが深い音で鳴らせればいいなぁ。

678 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/24 18:51
ふくよかでリッチな音でよかった

679 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/24 18:56
金山駅で降りるとロッテリアかさぬきうどんの安べえに寄りたくなるけど今日はなんとか遮った!!
買い物ではあのときあれ買っておけばな と後悔する事はあるけれど 間食しなかったことを後悔することはないので煩悩に負ければ後悔するけど煩悩を超えて後悔することはない。

680 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/24 19:00
今日はAmazonで買った青汁がすごい効いていたのか体調よかった。肌もすべすべと漲って。
酒を飲んで幸せになったり何か薬を得て治そうとするのは好きではないが粉末の青汁があんなに効くとは。

681 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/26 18:47
休みが欲しい

682 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/28 18:02
10ヶ月ぶりに親戚のりかちゃんと遊ぶ
フラフープが 回らなかった

683 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/28 18:08
マリオカートとか強くなっていて対戦がたのしかった
THEパーティー右脳クイズのソフトにハマった
ゼルダの無限の砂時計Tのリンクの動きがかわいかった
すれちがう人の顔のほうを向くし

684 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/28 18:08
小3の計算ドリルで 割り算で割り切れない問題になると
とうとう割り切れなくなったかぁ と大人の世界に入ったようなせつない気分になった

685 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/28 18:11
神により創られた世界
宗教により神を知ると
動物図鑑が楽しくなる

686 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/30 22:49
08051464176という電話番号が覚えやすい
検索したら鳥のサイトに到着した

687 名前:ナナシンクロニシティ 2010/03/31 07:39
スウィーツ男子の次は野鳥男子とか子猫男子が流行ってほしい
野鳥とか子猫を見つけてはキャーキャー言う男子
そうなれば出産率も高まるだろう

688 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/02 20:25
社長がいないとブルーカラーをホワイトカラーと比べることなくこんなに健全な1日を送れる
諸悪の根源はあいつだったんだな
なんて事を考えてエースコックのカップめん1.5を食べていたからか
乗ろうとした電車の前の特急電車が乗用車と衝突事故を起こした
駅から見えるところで、只今レスキュー隊が乗用車から救助していて…
時間が一番必要なのに、それを妨害しようとする
これは悪魔の仕業なんだろうな…時間を奪いたがるなんて受験や経験ライバルみたいな発想だな
そういや英語なんか話せてもそれが知性に見えるかどうかはその人次第で
逆に馬鹿に見える場合もあるなぁとか考えていたわ改札機辺りで
逆にデコメやブログが評判を下げている人もいるし
真冬の雪の降る日にも人身事故で一時間以上待たされたなぁ
人命を奪っているのだからその悪魔にも因果がリニアに落ちますように
余計悪化するだけだけど

689 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/02 20:41
もうエースコックなんか食べてる場合じゃなかった
僕が健全になろうとすると妨害しようとする奴がいる
天狗かな、無神論のネット弁慶かな
天狗とヤクザを鉢合わせさせたい
そうすればお互い、もっと邪魔な軍団がいることを知るだろうに
ネット弁慶は犯罪の対価を払えない雑魚だからほっておけば勝手に死ぬだろうけど

690 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/02 21:34
今日から春着にしたのに
手がボロボロになり体が震える
金は払うから時間を返してほしい
積年の苦しみは消えてせっかくの苦労がなかったことになるが
命に見合うだけの対価が支払われないのなら苦労はしない方が良いので
(度を越した苦労により得られるものは自己満のみで現実はただリニアに劣化する)
金は払うから今まで働いた時間と失った健康を返してほしい

691 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/02 23:15
時間を無駄にすることが耐え難い
それはまだ子供を作っていないから

692 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/02 23:17
もしこのまま幸福な人生に辿り着けなかったら
こういう運命にしたものから順に返して貰おう

693 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/02 23:17
無駄にした命を等価にして返してもらう

694 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/03 08:06
人から時間と自由を奪っているのに「雇ってやっている」という横柄な経営者は怨まれて当然である。「雇わせて戴いている」のではないのか?
団塊の世代の自己洗脳のとおりに金の価値がすべてならば良かったろうね。
君の命を、それでは価値が低いし不足しているので君の親や親類や子供たちの積徳と命で賄って頂こう。
それが因果応報は、一見無関係の人に、無関係の時期に降りるというものの原理の裏側である。(だから一見、因果応報など「存在しない」んだよ)

695 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/03 20:17
名城大附属の野球部員の子と目があって一瞬やな目つきをされた。最近むかついた顔をされる。
仕方ない。こちらに余裕がないので欲に抑制が効かないし、あいつを頃したら俺の勝ち とか考えながら最近平和なアウラになってきた名古屋の街を歩きながら修羅を増やし続けているのだから。

696 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/03 20:22
時間と若さを返して欲しい。180万で一カ年分を取り戻せるなら、土地を売り払って10カ年分を一括で購入するだろうな。…という事は、今の仕事って一体…???

697 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/03 21:00
さすると神経細胞が復活すると 群馬大学の研究で突き止められた。
自分の時間が無くなれば、神経細胞の塊である脳は喜びを失ってゆく。
医学の領域が明らかになればなるほど、それを法律で扱える時代になるのだろうなぁ。

698 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/05 22:59
自分の知らないところで善いことが起きていれば嬉しいと
利欲を棄てて総てに於いて総じて祈ろうとおもふても
仕事で失敗をすると失敗を追求してくる奴だけは
地獄に堕ちて笑えますようにと 呪ふてしまう.
私利を棄てる/虚心坦懐とは願望を混入しないことなので
その境地に達するにはもっと人間から離れなくてはならない

699 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/05 23:36
邪悪なものの鎮め方 という本には
この競争社会に於いて 人は自分が努力してなにかを成し遂げるより
他人を蹴落とす方が生き残りやすいゆえ
他人が何かを失うことを求める人間に溢れていると書いてあると
武田鉄矢の今朝の三枚おろしでやっていた
ふぅん… 時間を奪い 純粹な想いを奪い 健康と健康的な表情を奪い
自分が負けるかもしれないという脅威をそういう努力で消そうとしている
KYの時代 出し抜ける者を恐れ 自分が出し抜けることを恐れ
大切なものを奪い 自分はそれを大切に出来ず
共倒れをしてゆくのだね 戒律のない者たちは

700 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/11 18:11
トップページのカウンタが壊れちゃった。
なんでだろう。
こんな事は一度もなかったけどなぁ。

701 名前:ナナシンクロニシティ 2010/04/12 01:18
時間と空間は
生じたり無くなったりする
霊性の観応においては、僕には時間があり
あちらには時間がない
以心伝心が生じるのも、僕らには空間があり
その働きには空間がない
僕自身も、生きている間は時間と空間に制約されているが
霊性になればそれに制約されず、
また物質からの影響でその最中にはそれが生じたりもする

702 名前:つきピエンテオス 2010/04/14 23:41
今日お医者さんに、左眼の下がぴくぴくするので脳梗塞かと聞いたら疲れだった。
疲れるとそうなる。眼瞼痙攣らしい。末梢神経炎と書かれていた。
疲れを取るには眠るのが一番だと言われたけど、平日は4時間しか眠れてない。
総合ビタミン剤を注射した。体内から葫の匂いがした。体があたたかくなった。

703 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/04/15 00:29
医者はボロ儲けだね。痙攣に注射までしなくても、薬局でアリナミンの錠剤買ってのめば直りますよ。ほとんど即効。主成分は葫の成分に結合したビタミンだから、葫料理食っても効果あるけどね。

704 名前:つきピエンテオス 2010/04/15 23:04
リポビタンでもいいと言われたけど、僕は注射を打ちたかったんですよ。人柄的に儲けようとする意図などないよ。
最近睡眠不足で胃腸まで疲れてる。今日こそ6時間寝る。

705 名前:つきピエンテオス 2010/04/15 23:06
Ampzillaかい!

706 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/04/16 23:03
注射してくれる労り(ほんとは愛?)が欲しかったんだね。ちゃんと向き合ってくれて、いい医者だ。甘えすぎて潰さないようにね。
生きてる証拠だから、疲れるのも悪くない。まあとにかく、よい睡眠を!

707 名前:つきピエンテオス 2010/04/19 19:56
今日一日中仕事でシンナー吸ってたから風邪ひいたみたいにだるいし喉痛いし頭へん。
神経細胞は変形し脱落して戻らない。せっかく昨日薬師寺いってきたのに、神仏の力を得てもすぐ穢される。
肌はやつれて恋愛成就の可能性はさらに遠のく。せっかくありのままの自然に触れても科学の奇形にすぐ汚される。

708 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/04/19 20:43
仕事つらそうだね。
修行のためならそれもありだけど、もっと自分にぴったりな仕事はないの?

709 名前:つきピエンテオス 2010/04/19 21:36
仕事変えたら好きな子に会えなくなる

710 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/04/20 23:22
ごめん、質問のし方がわるかったね。
愚痴を吐き出す邪魔したみたい。

711 名前:つきピエンテオス 2010/04/21 19:59
別に邪魔になってないよ

712 名前:つきピエンテオス 2010/04/21 20:10
今日は明星のまぜそばを食べた。お湯を入れて五分のところ二分しか経ってなかったのか麺が固かった。たしかにバリカタとかハリガネは好きだけどカップめんの麺の固さは頭とかこめかみの筋肉が痛くなる。でもすんごいタレの味がうまかった。やべー。昨日喰ったエースコックの汁なし担々麺も同じくすんごいタレの味がうまかった。タレの巡り合わせがよい。明星は一平ちゃんがまずいから食べたくなかったけど旨いのもあって良かった。でもペヤングのソース焼きそばが一番うまい。麺がうまいし。僕自身はアイデア料理よりも焼きそばなら焼きそば、豚骨ラーメンなら豚骨ラーメンっていう名詞から逸脱しないものを追い求めているのでペヤングが一番好きだ。

713 名前:つきピエンテオス 2010/04/29 22:31
暑くなったり寒くなったり大変だ。
人心が乱れれば天候が乱れるというのは本当だ。
または天候が乱れれば人心が乱れる。
元をたどれば人が環境を破壊し人心が荒廃し天候が恒常性を失っている。環境破壊が原因だ。
うちの会社は樹脂も缶もすべて燃えるごみ。

714 名前:つきピエンテオス 2010/04/29 22:59
親が子を虐待するニュースを見て、まだ世は草食系の時代ではないな、と記憶を修正される。
平成生まれの子が大人になれば、どんな社会になるのだろうといつも考える。
今の子は俺こそが自分こそがの精神ではなく、少しでも社会の役に立てるように考えてる。
学生時代にバイトをするのはマナーを身につけるためで、飲食業が人気らしい。
若い子の心は本来澄んでるもの。今まではそれをスポイルする教育を行ってきた。
20年前までは猛暑の部活動で、水を飲んではならなかった。ほとんどの被害者は、そこで視野狭窄になっている。
世界の平和は制度ではなく子供の笑顔によって導かれる。虐待する人は子どもを産まなければいいのに。
…とはいえ誰しも自分が虐待するなんて予測できないし、自分が虐待しているなんて思ってもみない。それを教育とすら思っているものである。
若者を見てイラッとする人は 人心変わる気配がなければどうか子供を産まないで。
若者を好きになれない人が子どもの相手などすれば、イライラは一方的に募り、弱い存在へ抑止力はやがて効かなくなる。
心に愛(又は宗教)とその保持力(戒律)のあるもののみが、その国の神から授かってほしい。

715 名前:つきピエンテオス 2010/04/29 22:53
周りのタイプA人格の男が亭主の家庭に男の子が産まれていないのは、神の摂理としか思えない。それは女性側が性交時にオルガスムを迎えていないので、酸性に弱い♂精子が死滅するという原理と相関関係にあるからかもしれないが。そうなると膣の中が"好き好き"とアルカリ性になれば男の子は産まれやすい、ということの原理それ自体がまたまか不思議になる。なんで人体はそうなっているのか、と。
どのみち、もし運悪くそんな家庭に男の子が産まれたらその子はかわいそう。育たない。

716 名前:つきピエンテオス 2010/04/30 20:35
生物は霊性によって利用される「乗り物」に過ぎない。

717 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除された

718 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/01 18:05
くだらないこと書いちゃったので、一件削除しました。

719 名前:つきピエンテオス 2010/05/02 01:02
えー

720 名前:つきピエンテオス 2010/05/02 01:12
女のひとは恋愛をするとエストロゲンが分泌されて体つきがそういう風になり、男は恋愛するとテストステロンが分泌されてがっちりする。
女のひとは、頭部に恋愛のホルモンを分泌する性感帯が多く、男は上腕に多いらしい。
だからそこを刺激すれば恋愛に発展しやすいとか『世界で一番受けたい授業』でやってたけど、そういうのって無意識にやってるのだな。
僕はあの子の頭を撫でたくなるし、女の子はデートのとき男の腕に自分の腕をまいて甘えたがる。無意識に素直であればおのずからそうしてる。
しかし、相手から見て席の左側に座れば相手にとっては右脳的な印象になり(恋愛に有効で)、仕事などでは右側に行けば論理的なコミュニケーションに有効で… というのは機械的すぎると思った。
自分の脳でためしてみてもたいした差異は感じられない。イヤフォンでも右側のみで音楽を聴くとか、左側のみで聴くとかしても変わらない。左脳は言語脳ではないのか。
(そもそも後者の仕事の立ち位置では、こちらは右脳的に会話をする事になるのだから、こちらはやりにくいだろう。)
恋愛に教科信条があると無意識の動作を妨害する贅肉になりそう。
実際、言葉であらわす以上の差異はないんだろうな。その知識が面白いかどうかであって。オーディオアクセサリーでも同じことが言えるだろうけど。

721 名前:つきピエンテオス 2010/05/05 14:55
シンナーを大量に吸引したあの日とあの日以来
段階的にお経を唱える気力すら生まれなくなってきた
お経によりあの力に感応するとわかっていても
進化してもどうせすぐにまたシンナーで退化するし

722 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/05 20:54
それもひとつの放下著、立派な境地と思います。

723 名前:つきピエンテオス 2010/05/08 19:57
放下著ってなんだろうと思って調べました。
ありがとうございます。
でもただの無動機症候群です。

724 名前:つきピエンテオス 2010/05/08 19:58
ねこがまたたびを求めて寄ってきた
なんか僕のバックをしきりに漁ってるなぁと思ったら、
会社に持っていこうとしたまたたびが入っていたのだった。
そのまたたびの袋を嗅がせたらすごいテンションがあがって
掴んでる袋を足で蹴ったりしていた。
またたびにはアクチニジンやマタタビラクトンなどの成分が含まれていて、
猫やトラが食べるとよだれを垂らして麻酔状態になるらしい。

725 名前:つきピエンテオス 2010/05/09 03:45
諏訪大社の御柱祭で御柱の下敷きになり二名が死亡した
薬師寺の中の方も先月転んで骨折してた
神仏に関わる僕が無神論の変な界隈に関わっていたからそんな事故が起こるんだろうな
それでもちゃんと修行して唱えていればよいが

726 名前:つきピエンテオス 2010/05/09 19:13
霊性は一旦上がったところまでは次からはそんなに苦労せずに行けるらしいが
もちろん上がるは難しく下がるは一瞬
霊性の低い内容に同意しただけでもその勢いで下がる
また上がってる奴を引き落とせば一瞬で自分は上がることができる
基準は偏差値にあり、平均値が落ちれば自分の偏差値は上がるのである
偏差値教育により足を引っ張ることに呆れるほど巧みな連中が増えたらしい
今や魂を向上させようとする者が少なく大多数の都合のよさに浸食されていて
大多数ゆえに気付けないし大多数ゆえに長い帯には巻かれる精神で
やがて共倒れしてゆく

727 名前:つきピエンテオス 2010/05/09 18:18
これは棄てられたらまずいなぁ…っていう保証書を棄てられたのはこれで何回目だろう
働く気力を削げば殺ぐことが出来るという発想なのだろうな。生きていたらよっぽど都合 が 悪いのだろうか・・・エビルプリーストにとって。
で あちら側に魂を乗っ取られ易い人というのは「私は無神論者だがね、死に怯えるものが必死に掴む藁を取り上げるべきではないと思っている方だよ。」と絶対的で大多数で完全勝利の可能な、相手は人ではない対戦ゲームのような甘さに浸っている。現実的には現実>>2を見ることなどないので、てんでモテることはないだろうに、童貞ではないから処女崇拝をステロタイプな見下ろし方をして悦に入り(もちろん真っ当な批判はこないので)、実際には弱者であるのに無神論という向精神薬(常備薬の作用)で強気に高ぶって、教義の持つ規律・規範をストレッサーとして宗教の土壌を犯罪の温床とし、セックスフリーを推奨する宗教をさしずめリア充宗教とでも喩えようかと肯定している。絶対的な批判に晒されることのない立場である保証からか、あんなことを自尊しあんな口調で恥ずかしげもなく書いている(白日に晒したい)。霊性の低い人は人の見ていないところでは軽犯罪を犯しているが、それを間接的に証明してしまっている。ゆえの無神論無宗教賛美に傾倒するのだろうが。道徳や倫理などは欠落した人にとっては親からの苦言のような煩さだろうから。喫煙者が禁煙車に何かを示唆されるような反動で。(2ちゃんねるは若者離れが進み高齢化していて36歳以上がほかより多く過半数になる宗教板のような老けた板では、一層自分を叱ってくれる注意してくれる人がいない立場の人が多いゆえ生命の発育に正しい倫理を、論理ではなく、論理的な擬態をなす感情で拒む手法が常態化しやすいのだろう。本来神聖なるものを毀損し自分の性や霊性を歪めたほとんどの人がもう悪魔やブラックに性や霊性を乗っ取られているし普通の人としての有り様に戻ることが難しくそのままどこかよく知らない処に引きずり込まれてしまう。)
その甘い世界を見つけてそこに居座っていれば、周りを実際の人に囲まれたひとりの状況に置かれても耐えられることはできるんだろうか。自分は無神論で正しい、ほかは間違えている。そんな生き様をする人口はネズミ講より加速度的に増える傾向にあるが(一番大切なものである金銭が絡まないこととなると油断して)、そんな彼らにはどんな集団的自業自得が待ち構えているんだろう。抑制力が効かず酒にアディクトされ脳の弱った人間は厳しい現実から遁れたいがため霊性の低いほうの甘言に肯定しやすく、そのまま集団的無神論のブラックホールに取り込まれてゆく。はぁ。そうなると世は絶対的な大多数によって見せしめの公開処刑にしても許される善良無抵抗な都合のいいファンタジー信仰者というのは、相対的に圧倒的な少数になるのではないのかなぁ。その事を客観視できれば僕が想像する(より内実はひどいだろうから想像するよりひどい)事態には陥らないだろうに。
エビルプリーストに乗っ取られた人はその姿そのものの言語を放つ。「一種のマイナートランキライザーとして云々」、「認知バイアスの問題があるにしても現に夢から醒めない人間が多くいるのは事実なのだから云々」、「長々お付き合いいただき感謝する」。哲学も文語表現である。ニーチェはそれに気づいていたのでそのように哲学を表現した。一方でステロタイプな思想はステロタイプな言語表現として出てきて本人には違和感がない。自分の誤りや世界の狭さに気づこうとしない自己欺瞞に陥ってゆくのは恥を避けたいプライドゆえか(だから余計エビルプリーストは餌食にしやすいのだけど…離れようともせずくっついてくるのだから)。主義に傾倒しやすい人の吐く論理は感情論(都合の良いものは非論理的でも受け入れやすく、それが前提条件となっており、正しい反証は受け入れがたい構造をもつもの)ではあるが、その論理は一般常識・ステロタイプという世間体を担保にした保険もあるので、その口調ごと白日に晒されても平気なんだろうか。恥を知れないというのは羨ましい。評価は人が下すものであるのに。
聖を邪と為し、信じられてるものを毀損し続けた結果は、何も信じまいとするか何もかもに唾を吐くか。彼ら後戻りのできない無宗教信者は、宗教のドグマが戦争を引き起こすとか正義面をしているが、はたして本当に正義ずら?。地球全体の環境、もしくは半径100km以内の人間関係から照らされても、生きていない方が地球や人にとってプラスになる人物の場合、滅ぼした方がトータルとしてプラスになるからその戦争も絶対悪ではないのではないのかな。それは地球に施される医学と必要悪のお藥であって。もちろん滅ぼすのは人ではなく共同幻想でもなく現象のレベルからみた絶対的な属性になるものであるが。聖書「彼らの言っていることは聞きなさい、しかし行動はまねしてはなりません、なぜならファリサイ派の学者は言葉は軽いが、人の重荷を自ら持ち上げることはないので。」 戒律がストレッサーとなる者たちは、自分たちが重荷となり楽をして、環境と人には負担をかけている。その末路は哀れみも寄せ付けぬ孤独死だろう。見え透いてる。

728 名前:つきピエンテオス 2010/05/09 05:50
処女の反対は熟女なのに

729 名前:つきピエンテオス 2010/05/09 14:42
2ちゃんがいつの間にかつまらなくなったのは、いつの間にか管理人がひろゆきではなくなっていたからだった。売却したらしい。
ニコニコが楽しそうだったのはそっちにつきが流れていたからか。
そう知ったとたん早く縁を切りたくなった。いつか共倒れ的な事態になる人たち。見届けるまでもなかった。どうせ表沙汰にはならない。起こったことから推測するのは楽しいが。

730 名前:つきピエンテオス 2010/05/09 20:03
また何かやり残し感がすごかった。先週末。
ホームページをずっと作りたかったので、GWに作って、ヘッドフォンのページはこれ以上こだわりたくないレベルにして、昨日はお墓参りもし通過中の墓石も手で洗ったし木曜は神棚もがんばったし、やり残しなどないはずなのに、それが湧いてくる。まだやることが多いので、それを遂行するため、関係念慮だとして意識の外に追いやっていたけど、おじいさんの兄弟が死んだ。
やり残し=自分の目的が未遂、という希望的な解釈をして固定化していたなぁ。神棚にせよお墓参りにせよ質と量が足りてなかったのだった。人は生命力を失い、しぬのだから、身近に死に際の人がいるとしたら、たったあれだけでは足りないのである。

731 名前:つきピエンテオス 2010/05/10 16:12
不浄は見てはいけない
霊性の低い物体は躍動と循環が乏しくなかなかしつこくて抜けないから
今日はせっかくあの子が電車に乗ってきたのに僕から緊張感を感じてか
名古屋駅で僕の周りの席があいて座れるのに向こうに行ってしまった
あの子の友達は逃げてゆくような後ろ姿を"ここに席があるのに"と見つめていた
安らげる霊性をしていないと高校生ぐらいの純粋な子になるとだめで素直に寄り付けない
あの子はほんとすごいなぁ
僕が顔がやつれててきてほしくないときは何かを察知してからちよちよ迷ってから向こうにいき
僕の霊性のまともなときには近づいてくる
また高校生だからかこちらはかなり禁欲すると乗ってくることが多くなる
高校生のオージャスaエンテオスはそのままでいてもすごいので僕はそれに追随できないと。
高校生がもしその辺の原理を知るともっとすごいエンテオスなる。中学高校時代に知られれば良かった。
年配の人には若いうちに云々と羨ましがられるけど僕の理想ではもう遅い。

732 名前:つきピエンテオス 2010/05/10 16:18
電車の中に高校生多かった。
高校生はこんな時間に帰られるんだもんなぁ。。

733 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/10 21:50
ぼちぼち中間考査の一週間前ではないでしょうか?
目覚め行く子どもは小鳥に近い存在だと思います。

734 名前:つきピエンテオス 2010/05/10 22:00
もうまさに小鳥とかすずめそのもの
よくわかってるぅ

735 名前:つきピエンテオス 2010/05/11 15:01
のう まく さ まん だ ば ざら だん せん
だ ま か ろ しゃ だ そわ た や
うん たら た かん まん

736 名前:つきピエンテオス 2010/05/11 17:39
ひさびさ犬山の成田山に行ってきた
成田山の大数珠はいつ触ってても霊性がよく宿ってて気持ちいいなぁ
少ししかおすそわけできないけど南無南無
仕事は午前中で四時半からメンタルクリニック
一時間半くらい祈ってたら住職の方に今 お砂踏み巡拝をやってるからと案内された
東海三十六不動尊霊場の砂が入ってる座布団を順々にふみふみしてきた
来て良かった

737 名前:つきピエンテオス 2010/05/15 12:51
その日の夜は足の裏がジワジワして気持ち良かった
いろんなお不動様の像の写真が見られて新しい世界に目覚めつつある
いつも霊性しか求めてなかったけど仏像の姿に見入ってしまう
今までの作家はそれをどのようにして表現してきたっけな
単なる形容詞の羅列ではない本気の表現を読んでみたい

738 名前:つきピエンテオス 2010/05/15 13:34
天才一人より凡才十人のほうが優れているとアリストテレスの時代から言われている。
物理的に考えても、知能にはキャパがあるしその働きは限られているから、当たり前だけど。
芸術においても、一人の人間には表現力はワンパターンしか持ち合わせられない(マクロに見ると)。
神懸かりや霊媒では解らないが多重人格でも解離性人格でもalgorithmは同じである。
徐々に変容はするけど本当の自分というものはそんなにいくらでもいるものではない。
だからインターネット上にも命を削って表現されたその人にとって唯一無二の至宝があればつぎつぎ見ておきたい。

739 名前:つきピエンテオス 2010/05/15 13:42
今日は返照寺に行っていつもねどこに置いてある御守りを供養したらやな感じだった。
(それは家では基準が落ちるからか本堂のように霊性が濃厚の場所ではそれが泳ぎやすいからか)
薬師寺のお札返しの場所(正月の本堂内)でも同じだったけど仏様からみると皆不浄な生活をしていると思う。

740 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/19 01:21
>197 名前:名無しさんの初恋[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 23:19:17 ID:u634O+iC
>天使になって、好きな人のしあわせを心から祈れるようになりたい。

というような恋愛をしないと、天使にはなれないんだね

741 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/19 23:17
恋愛と愛を混同してないかい?

742 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/20 01:27
たとえばどう違うの?
まぁそういうのは無限に分類できるけど
かむながらに好きにならないと
自己犠牲も生まれてこないと思う
相手は人ではなくとも自然でも雀でも

743 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/20 23:45
うれしいこと
神秘的なこと
かいちゃだめ

744 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/21 22:21
好きじゃない人の幸せは祈れない?
自己満足にしか過ぎない自己犠牲が何だというのだ?
性欲や愛欲に根ざした恋愛を愛というのか?

選民意識で人を見下しても何にもならない。
自尊心を守ろうとする自分の下心を何とかしないと、堂々巡りが続くだけ。

愚痴と霊性の共存に関して、そのようにお見受けしました。

745 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/22 00:34
好きじゃない人の幸せも祈りますよ。
でもそういうことは書かないことにしますよ。
自己犠牲は自己満足とも限らない。
それは人生経験でしか味わえないものだと思います。
性欲や愛欲に根ざした ことを否定一辺倒では卑屈だと思います。
愛は発生の根源だから、霊性の性質にもよるかと思います。(霊主体従)
一言で恋愛といっても霊性の高いものから低いものまで無限に広がりがありますよ。もちろん個人の人生の内にも。
愛がなければ愛執を離れるなんてことはたやすいかと思いますが、
人生のうちにはそうでない状況に陥ることも(運が良ければ)(運が悪ければ)しばしばあります。
そんなときにどれほどの強烈な愛の愛執を、どれだけ普遍的な愛に高めてゆけるかが問題で、その喜びや悲しみを乗り越えた苦心の結果が仏のランクかと思います。
もうほとんどの人はそうだけど、人から何かを奪おうとするも、自分の生命や供物は他人に与えようとする意志のない人は
どこの仏閣に行っても仏には観応できないですよ。
現象は正直だから。仏自身がそうではないのだから、相互に愛とか慈悲の在りようが作用せず。

746 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/22 00:52
選民意識は誰にでもあるし、それは仕方のないことですよ。そうしないと賎民に食われるだろうし、棲み分けがなければ逆に不都合だと思います。選民意識もその度合いと性質によると思いますね。僕の場合は僕発の選民意識はほとんどないんですがね。どちらかというと共同幻想の被害者なので、そうなるんですよ。
神様とか仏様の力は、誰にでも与えていいものではないらしいです。インドとかを旅行すると日本人をみるとすぐよってたかってくるけど、師匠は誰にでも簡単に与えていいわけではないことの勉強になると言ってます。100円ぐらい大金なのだし与えればいいのに、というけれど、それをやると自己生産の意思をなくさせる行為にもなってしまうので。藥に頼ってはだめなのと同じで。
ほとんどの人が都合のよい定義に乗って生きてますよ。電車に乗れば、見た目は普通だけど気持ちの悪い霊性したのがいる。それを見下すつもりはないんですよ。やくざに比べればかわいいものだし、どうせ因果応報のとおりにしかならないので。僕の加害者にさえならなければいい・・・。でも僕の加害者にならなければ、ほかの子が被害に遭ってまう。その子が穢れる。だからそういうのを因果ごと減らしたいんですよ。(仏様なら過去の多くの善因善果を分け与えることによって大難を小難にすることができるのだけど、僕にはその意思はあってもそんな善因はないので、その霊性を食らってパニックになりながらも気合で浄化に努めますが、寝不足とかで無理なときはブロックします)(そこで障気を浄化できたとしてもその人が、いろんなものに救われていることに自身の力で気づけなければ、たぶんもっと凋落するでしょうね。なんとでもなると思って。喫煙者の論理性のように。だからなんでもかんでも与えたらいけないんですよ。でもその不浄を育ませるよりはそれを消しておいたほうが、暫くの間は行動や思想が変わって人からの惡因縁が消えるかもしれないし、煙草の煙のようなヴェールが消えて神様仏様に気づけるかもしれないし…, どっちが良いかは結果論でしかわかりません)。この魔に乗った不浄を減らしたい意思は、言語上は見下す書き込みと似た構造になりますが、世の中から不浄を減らしたいという感情と、世の中を見下すという感情は 発生と方向性が違うと思いますよ。純粋なものを穢したくないという感情は、それが好きだから守りたいというところから発生してます。穢れたものを見下すことはあっても、それは次の瞬間には嫌いだから滅ぼしたいという結論に至ってるかと思います。でもどちらかというと、僕の無意識に支配的なのは、好きなものの方であって、嫌いなものではないですよ。神社のお守りでも同じ。神社のお守りのほうが霊性高いけど。つまらない自尊心もほとんどないですね。むしろ否定論者にたいして否定論をなげかけているだけですよ。そう感じられるレスのほとんど九部九厘がそういうスタンスです。

747 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/22 07:23
受戒した方が楽に生きられるかなぁ

748 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/22 07:41
人間でも下層の方になると悪因悪果しかないので
自分では背負いきれず関わる者を小難を大難にしてくるよ
果報は生き方そのもののあらわれだからその性質は簡単に変わるものではないね
習慣が変えられないのと同じで
下層のエラい人に従っても自分の生き方を潰されて善果を喰われるぐらいだよ
大学でも企業でも同レベルのところに行かないとその人は不幸になる
人間個人の価値や能力が大体一定なら僕一人では他人の分までは背負いきれないですよ
一年前にも書いたけど墓でも遺跡でも同じでそれをやろうとすると一生かかりますね
よっぽどの人物でもない限り

749 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/22 08:00
・今日の睡眠時間:4時間
 目標就寝時間より、5.3時間遅い
 目標起床時間より、1時間遅い
 目標睡眠時間より4時間少ない

・過去1週間の平均睡眠時間:
 平日:4.8時間
 土日祝:5.5時間
 TOTAL:5時間

・過去1ヶ月の平均睡眠時間:
 平日:5時間
 土日祝:6.3時間
 TOTAL:5.5時間
〔ねむろぐの記録〕

これが平日六時間、土日祝が八時間になれば
もう少し人間的に生きられるのに。
酒もタバコも呑んでないのに非人間的になっていくのは損だな。

750 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/22 19:56
ご苦難の程、推察いたします。
選民意識は自尊心の鎧、いつの日にか開放されんことを祈ります。

751 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/22 21:51
選民も恋愛と同じで、いざ自分がそうなったときにどうなるかが問題だね。
東大の人でも「あぁこの方は東大だよね」という人から「ハァ???」と単にむかつかれる人までさまざまいるけど
それはいざ自分がその立場に置かれたときにどうしがらむか、その人の動機や生き方によるところのものだと思う。
いざ自分がなにかに選ばれてから、どうしようか・・・はじめから何もないならどうでもいいけど恋愛でもふつう人を選ぶものだし、どうしても差別化は生じる。
それが自己に向けられた時に選民意識は生じるが果たしてそれは自尊心になるのか、自信になるのか。自尊心ならいいけど自信とか誇りから解放されていいのか悪いのか。
解放されて逢着された処が今より高い境地なら、それはしがらみの悪い自我同一性だったのだろうね。
でも必ずしもそうではない。権利の濫用なのか、冒涜にたいして訴えているのかでは正反対。
弱い人間には野鳥のように保護される制度が必要です。でなければ小中高校もその機能が成り立ってこないよ。

752 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/23 19:28
獣性にせいすいをまけば
恋愛はもののあはれになる

753 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/23 19:37
今日お寺に行ったら
『有馬くーんどこいってたのー』
と言われた
(¨)ハァ?
たぶん仏様にはほとんど穢れたものが見えてないから
僕のことが見つからなかったのだと思う

754 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除された

755 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/24 23:55
実際どういう種類の選民なわけ?

野鳥は保護されるのではなく、人間が迷惑かけないようにして共存するのが本来のありかただと思う。

756 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/25 00:53
神は自分の心にのみ住んでいるのではなく
神には神の心があるので
自分と一緒にいたいと思われたら選民哉。

野鳥は、今の人に奈良の共存がわかるわけでもないので
保護法で護らないとマニアのやりたい放題。
動植物然り 子ども然り、弱い者は護らないと。

弱い者が正しい者の場合
その人は神に保護されるけど、それも選民哉。
そうなると神は親になるので、冒涜は許されないものになる。
神自身はなんとも思ってなくても。
人間の霊性は高くなるほど唯一絶対的な信仰になるものらしいけど
ここから演繹できるかも。
(インドとかでも霊性の高いところは観光客を入れないらしい)
(もちろん自讃他毀ではない理由からでしょう)

757 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/25 14:19
えこひいきする神様は信じてないのでパス
同じく、神の名をかたる選民も戦争の原因ぐらいにしかならない。

人間の存在自体が基本的に悪なのに、保護してやるというのは欺瞞
謙虚な姿勢で自然界のバランスシートに乗れば、すべてが保護対象になる。
信仰があっても、人間生活を成り立たせるために、それとは無関係に自然は破壊される。
あなたも、自然破壊の上に成り立った便利な都会生活の信者なんでしょ?

758 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/25 20:17
えこひいきするかしないかで言ったら神のほうがしない
自分はなるべく車には取らない。自転車か電車か歩き(BMW)で。
あとは自然に力を注いで自浄作用を進める行為もしてるけど、それよりカップヌードルを一回やめるほうが環境保護への貢献度は高いだろうね。
保護されようと、保護されまいと、因果応報はそのまんまだから叫ぶ必要などないのでは。

759 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/25 20:33
1日の間に
何分ぐらい
環境問題とか
すずめとか
自分の行為のことを
意識してますか
ジャイナ教ぐらいに
ガチで修養しているのなら
論われる側も納得できるものだけど
でもそんな人は下界では見たことがない
下界ではいつも他人が悪いことになる
下界には自分レベルで語る霊性しかいない
だからいともたやすくくさくさした感情に取り憑かれるのだ
まぁ僕を含めね

760 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/25 20:59
神様仏様と霊性にて干渉するときには
いつも信頼関係がある。
保護法の話はもうどうでもいいわ。飽きたし
人間が基本的に悪であることが前提ならば
基本的に人は神には信頼されないことになるし
基本的に善であることが前提とされる神にたいしては
人は離叛する存在となる
稀に人が信頼関係に陥った場合においても
基本的な前提にある人のまなこには選民にしか映らないので
その裏切り者は魔女狩りの対象になるのだろう…殲滅の対象に
戦争を起こすのはいつもそういう連中
現実を知れないんだ

761 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/25 21:59
信仰者は「自分に」厳しい

762 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/25 22:41
こんがらがってるけど、人は環境問題においては悪だが、霊的には悪でも善でもない。神様や仏様は甘くないけど、辛くもない。選民はともかく、非選民は排除の対象でも殲滅の対象でもない。

冷暖自知を言うのなら、神様相手じゃなくてもっと周りの人間や自然と関わればいい。

763 名前:通りすがりの暗譜児ら 2010/05/25 22:44
自己保身的な選民意識は自身を甘やかす。

764 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/26 07:31
自己保身的な人はもっとキョドってるよ

765 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/27 17:40
僕がキョドらなくなったのは今のお寺のお蔭かな。
そのキョドりの根元を辿れば『心配性の心理学』という本に照らすと管理教育が原因になるようだけど(教えられなくても判るけど)。20歳を過ぎてからはもう脳は大きくならないし、あとは育んできたもので生きるのみですが、大学までのことは一生涯生き方に関わってきます。たとえば僕が小学校一年のときはまだ団塊ジュニアがたくさん学校にいたから管理が厳しく廊下で会話したら許されず家に着くまで話たらいけなかった。その形成過程が少なからず影響を及ぼしています。
特にうちの中学は厳しいで有名で毎日朝練で昼はぼーっとし、休みがないので勉強が出来ない学校になり果て、三年次には県で下から数えて三番目。野球部では注意しないと声が出ないとか やる気を感じないとかいわれ、それは心理的リアクタンスに原因があるのに顧問や大人にはまだそこまでを理解できる素養はありませんでした。でも仕方のないことです。反省を繰り返して教育も洗練されてゆくものだから。当時の子は覇気がないとよく言われていたが、自発性が乏しいわけではない。自発性とは花のように空にむけて開くものである。無理やり笑わされる笑いが自発性を滅ぼすのです。肉体的にも抑圧的に無理してやらされていたので僕の場合は中学一年の末頃から心臓の左のほうが僅かに痛むようになった。更に抑圧的になった現在では休憩したときなど不意に心臓を意識をすると不整脈でパニックを起こしかける。歳をとったからか、医学的にいうところの「マスク」が取れると軋む。普通に勉強をしていれば東大に入れるという知能検査の結果であったのにどこでブレーキがかかったのか。恨みにしかならない。(そして今ここで芥子の花を咲かせている)
朝練の負担は大きかった。今では医学的にいろいろな事がわかってきたので水も飲まなくてはならない方針に180度方向転換、朝練も取りやめにされる傾向だが、当時は甘えと捉えられる共同幻想が支配的で文句も言えず管理教育を宗教とした生活を送って朝は朦朧と家を出て。それが当時は健全だとされる中学生の姿だった。成長期には大きすぎる一時間を削られながら。
キレやすい大人が増えてきたと言われる。案外元をたどれば灯台下暗しなところ、みんな何も疑問を持たずに看過ごしてきた共同幻想に原因があるのかもしれない。それも習慣ともなれば。発育しなかった人に発育した自己は想像できないので今の世界を当たり前のものと過ごしているが、発育すれば受容性や包容力は育まれてくるものと想像できるので、もう少し自分に厳しくもなれたろう。
今の子は伸び伸びと育ってる。人為が入っていない感じがして非常に良い。高校も名古屋の都心のほうになると、制服のシャツはズボンに入れてるし、むしろシャツを出すことがダサい事に気づいて、素直でかわいい方・洗練されている方を選択されているように思える。分析するに‥シャツをズボンから出すという着方がお洒落であるためには、純粋や真面目を馬鹿にされるという無意識が根底になくてはならず、シャツをズボンに入れることを今とは逆にダサいとされるルサンチがなくてはならない。抑圧世代は親や教師に抑圧されてきたので同年代にそのフラストレーションが回る。猫を嫌がらせると、その猫は歯向かえる別の人に向かう。シャツはズボンに入れろと強制する事が、遠回りしてシャツをズボンに入れることを不愉快とする心理を育んできたのだろう。抑圧世代のように人を馬鹿にすることのない らうたげな魂に心を癒されるのは僕が抑圧世代だからだろうか。頭ごなしに暴力を受けておらず世界に向けて肯定的に発育している世代は、他者の内面の深いところまでを慮ることができるし、意識が高いところに届いている。仲間同士の酒盛りは減り、スウィーツが流行るのには背景に、感受性への配慮がある。繊細は、オーディオでもそうだけど、滅びやすいものだと正直な無意識でわかっている。保たれなければその至高の味わいはすぐに損なわれる。美意識の損なわれたことを吐く大人を反面教師にすることができている。
一方、団塊ジュニアなどは大義名分で厳しく育ててくれたその横暴な教育者を、反動形成でしか感謝していないですね。普段性格の悪い人がたまに優しかったりするとそのギャップで好きになったりする、その好きな感情は防衛規制ですしね。今の子は素直で大人をリスペクトしやすいので世代間論争はこの先減ってゆくかと思いますが、僕は大好きですね。

766 名前:ナナシンクロニシティ 2010/05/27 17:45
人間が人間にたいする厳しさと
神仏が人間にたいする厳しさとでは
それくらいに結果が違う
神仏にたいしては本当に感謝をするけど
人間レベルの魑魅魍魎にたいしては
社交辞令で『感謝』の目をするぐらいですね
反応は正直だから

767 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/09 22:52
民主党の小沢幹事長が不人気だったのはどの会社にもああいった踏ん反り返ったポストの人はいるから、そのクロスモーダルで圧倒的多数の好感が得られなかったのだと思う。田中真紀子議員が支持するぐらいだから能力や思想は高そうなのに、生理的に気に入られない。団塊ジュニアの多くは抑圧されてきたから学校教師にモンスタペアレントになるかのごとく政治家は馬鹿の代償にする。抑圧のはけ口になりやすい。鳩山由紀夫は理系出身らしい朴訥さがあるいい人だったけど魑魅魍魎のうようよする複雑怪奇な国会議事堂は単純にいい人では勤まらないのか。信仰がなければ頭の軟らかいいい人はすぐに内容が書き換えられてしまうし。犯罪國のほうが狡賢そうだし。
今の人は政治家に~みたいなものを求めてる(それは無神論の社会が無意識に求めがちなものなのか)。だから失敗をすると一気に醒めてしまう(もとから内容は知らない)。菅直人は老けたなぁと思った。でもはじめから熱狂がない分、案外長続きしたり。クリーンな民主党を目指すならまず神様に祓い清めの神事を今の十倍やってほしい。どうせ神のように今の穢れを祓うことはできないのだから。鳩山由紀夫は半年前よりすごい顔色が悪くなってた。岡田克也外相にいたっては瞼が垂れ下がっててお岩さん状態。たいへんなんだね。

768 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/12 10:27
宗教が最悪になるか最善になるかは
それが宗教だと思っているその宗教しだい。

769 名前:つきピエンテオス 2010/06/16 23:33
おーにぃっぽー  サッカーの応援
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1241070328/

770 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/12 13:58
最近熱田神宮にカラスが多い
雀はみない
コンビニで急いで食べ粕つついてぴょんぴょんと飛びっ跳ねるすずめちゃん
居場所が入れ替わってる

771 名前:つきピエンテオス 2010/06/14 22:31
質問13 [宗教の決まりごととか作法について]
守ったほうがいいに決まってる。それはそこの神様との約束ごとだし。 592人 25%
大陸ではイスラム教にせよヒンズー教にせよ、最高に霊性の高いところは異教徒を入れない。 242人 10%
宗教的意味づけに洗脳の段取り。考えるまでもない。ビジネスである。 482人 21%
おみくじは結構楽しい。 1,025人 44%

772 名前:つきピエンテオス 2010/06/14 22:53
質問11 [有/無]について
土人蛮族には解らない 58人 14%
光触かむらふものはみな〜あ〜、有無を離るとのべたも〜お〜 67人 16%
宗教患者は目が虚ろ。幻覚を見て神とか天国とか・・・ 120人 29%
意見を言えずに腐るのは神も同じである 175人 42%

773 名前:つきピエンテオス 2010/06/20 01:22
質問7 [仏教について]
なんか薄気味悪いしあんまり興味ない 468人 20%
旅行が好きで仏閣にはよく行く 507人 22%
修養会とか勉強会にも行く 116人 5%
なぜ仏が金を要求する?それは坊主が要求しているのだということに、早く気づいたほうがよい。 1,257人 54%

774 名前:つきピエンテオス 2010/06/20 01:23
吝嗇が目立ちますね。

775 名前:つきピエンテオス 2010/06/20 01:39
質問2 [形而上]
好調時に「好調」と言うと不調になるジンクスを何度も経験している。 163人 34%
神仏を敬い、または毀損し、相応の因果を生じた事がある 150人 32%
神とか悪霊とか、いるはずがない。何らかのゲシュタルト・モデルである。 78人 16%
唯物の道理・科学的推論のわからぬ知的劣性らに、離背や悪魔賛美をかますに至ったまで 84人 18%

776 名前:つきピエンテオス 2010/06/20 01:39
2番目の32%には希望が持てますね。

777 名前:つきピエンテオス 2010/06/20 01:50
質問18 [心理テスト] 電車の座席で向かい側の人と目が合ってしまったら
べつにどうでもよい 1,063人 45%
向こうの景色を眺めてたんだよ、という素振りをする 598人 25%
「向こうの景色を眺めてたんだよ!」 と直接訴えにいく 22人 1%
照れて下を向いてしまう 417人 18%
「照れて下を向いているの。。」 24人 1%
相手が屈するまで凝視する 226人 10%

778 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/27 21:37
人口の2%は面白いことを出来る人なんだね
10%のうちの何割かは本当に病んでそうだな

779 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/28 00:01
並丼さんがいうに岡崎はまだ亭主関白が多いらしい。
…だからなんか岡崎ってエラくてやだなぁという印象を得ていたのか子ども心に。最近はそこまででもないけど。慣れたのか。
でもお寺にくる男性は優しい人ばかりでお名前を聞いてもちゃんと教えてくれるらしい。
え、女には教えてくれないの? という度合いなのだな 本格的な亭主関白とは。
それがいいのかわるいのかはわからないが、お寺の霊性は高く、そこに引き寄せられる人も縁だとすれば、もちろん一般的に とすら言えないが、亭主関白の家庭は霊性が上がりにくいのだろうな。

780 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/28 00:12
喫煙者は非喫煙者に比べて四倍はキレている。となると三倍分は自己が原因で他者に迷惑をかけていることになる。
いくら論理的には筋が通っていようが薬物依存により引き起こされたいわば感情論的論理性である。キレる必要性がないのだ。
その証拠にキレると必ずタバコに火をつけ普段の倍速で吸い尽くす。タバコさえ切れればそこまではキレたがらないことだろう。

781 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/28 20:22
仏に対する素直さを人様に晒すなどという恥辱に耐え抜くことほど難儀なことはないのだろう。
そんなものはいない!は常に後付けの論理で殻を閉ざして有利な立場で生き抜くための防衛策で。
でも本当に強い者は神とか仏の強さを理解できるので自分より更に偉大な方面に従おうとする習性がある。
また本当に徳のある者は仏の徳を知っているので仏様を裏切ってまで徳のない大衆に媚びることなどしない。
奴らは癒着を求めるだけの魑魅魍魎だということを見抜ける者は、もはや大衆には馬鹿馬鹿しくて媚びていられないだろう。
亭主関白も、ただの小心の裏返しの惰性なのか、仏を知る故に馬鹿馬鹿しくなっているのかでは正反対である。
信仰者は無神論者に弱さと人生の後ろ向きさ加減を見いだす。無神論者は熱烈に生き恥を晒していることをまだ知らない。
正直な姿のままに強くなる段取りを踏まないと同じ失態を繰り返す。虚勢は完全に見抜かれているよ。
意に疚しさをなくせば恥ずかしいことなどない。自分の強さは正直さからしかやって来ない。

782 名前:ナナシンクロニシティ 2010/06/29 23:04
ブランド牛は超極上の種牛を見つけるところから始まる。姿が美しく肉の質のよい、霜降りのきれいな、一頭の優秀な種牛を交配させ、出荷できる頭数になるまでには45年かかるらしい。松阪牛、佐賀牛、信州牛の何割かは宮崎県産がオリジンだった。口蹄疫問題はそれくらい重大な事件だったのだな。海外にも日本の牛肉はおいしいと輸出されているのに、霊障としか思えない。
寒冷地よりは温暖な地方の方が生命が発育しやすいのか、日本人でも南九州の種が全国に伝播している。神社でも同じで、愛知県では日本武尊が平定したこともあり、建国の祖神の御名を目にすることが多い。たとえば知立神社の御祭神は 彦火火出見尊(山幸彦)と海神の娘の玉依比賣命、その山と海のサラブレッドの鸕鷀草葺不合尊、その子孫の神日本磐余彦尊(神武天皇≒初代天皇)が祀られている。末社の秋葉社は火伏守護で火之夜藝速男之命(かぐつち)が祀られている。岡山にゆかりの深い吉備武彦命もいる。そして聖徳太子まで合祀されている
Q: それはなぜだろう。― A: それはもっとも質のよい因を敷衍さすためである。もうほとんど種馬である。現実が靈主体従ならばその神格はありがたくて仕方ないことになるのも頷けるだろう。環境や格式を保てなければ霊障に負けて穢されることにはなるが、自分の産土の地の~々が元々はどれほどのサラブレッドであるか、を知れば、無視することがもったいなくなる。そしていかにしてそれを守り抜くかという使命も生まれてくるだろう。それは恥ずかしいことではない、ありがたいことである。使命感など 生涯抱くことなどない人間がほとんどなのだから。神棚を祀り 祝詞をゆっくりと丁重に五年も続けていれば、その因は自分の内面のみでなく容姿にも顕われてくるようになるが、その時にはなんでもっと中学以前からこれをやっていなかったんだと悔やまれることになる。その悔いは あるだけマシだと思うことにしよう。それを知らずにいる人がほとんどなのだから。

783 名前:ナナシンクロニシティ 2010/07/01 22:17
カメルーン戦に勝ったあとの岡田ジャパンへの評価の豹変ぶり、手のひらを返したような歓迎ぶりを見ると
夏とはいえ、結論までの過程が短かすぎる現代人の特質がよく現れているなぁと思った。
そんな短い論理性で交響曲のような長い曲が聴けるものかな。
レッテルを貼るという行為は知能にこれ以上余計な作業をさせないための本能だとは思うけど。
しかしその定義付けには情緒や信仰の向きが現れる。
たとえばあのチームに友愛を見られるか 技術とか結果がすべてでそのような要素を見られないか では感想文も180度違うだろう。
前者は「パラグアイ戦は2、3回チャンス or 危ないところがあったぐらいであんまり面白い試合ではなかった」と言う。
僕はサッカーなんか興味なかったけど岡田ジャパンのメンバーに高校生らしい一途さを感じて、最後は応援していた。
PKでの本田選手の落ち着きぶりには魅了された。失敗した駒野選手が落ち込まないように聚の中に入れられるのも良かった。
意外にどの選手も可愛く見えた。中村俊輔なんか僕より年上なのに。友愛が為せる業かな。
東京にいるときに友達にスポーツバーに連れて行ってもらって フランスのジダンという 神とされる選手を観戦していたときは何も思わなかったのに。


中日スポーツ(2010/07/01)

784 名前:ナナシンクロニシティ 2010/07/04 21:43
子ども手当てで出生率を回復させようと考えているうちは良い国になることはないな。せめてフランスの賢い少子化対策を真似してくれればいいのに馬鹿みたいなバラまき政策をして。僕の残高なんて賽銭を投げると圧迫されてくる程なのに。
りんごには農薬が必要だが多様性の環境で育った自然りんごはりんごの味がするらしい※。稀薄化したりんごの味ではないらしい。先進国の出生率が減るのは生命力が減退するからにほかならないのにねぇ。※参考:NHK 『プロフェッショナル 仕事の流儀』 木村秋則さんの回

785 名前:ナナシンクロニシティ 2010/07/10 23:05
感覚が繊細な人は除草剤とか殺虫剤を嫌うはずだ。子供がちくちくする安服を嫌うように。
天才を生みだす土壌に即物的発想はない。それはムンバイから南へ210km、ラマヌジャンや他2名のノーベル賞を生み出したクンバコナムの地帯のように、美しい情緒を育む土壌をしている。天才の出る地には明らかな偏りがあるらしい。 cf.『国家の品格』
24h営業している食品コーナーが増えてきた。生態にとってマイナスになる事は自明だが、これが売れるんだな。資本主義のこの世界に於いては金にとってプラスかマイナスか、それがすべてである。そしてそれを肯定してしまうのだな。経営者も消費者も、自分にとって都合がいい場合。昔はその辺の河原でも小一時間探せばアンモナイト化石が見つかったらしいけど、護岸工事完備なところではダメみたい。~の過去ログが残ってない。
物質の恐ろしさは核兵器を見ればわかるが、核兵器ほどひどくない物質はどんどん作ってしまう。塗料や除草剤ほど催奇形性は強くなくとも、食品にやばい添加物が入るのは日常茶飯事で、たとえば安息香酸ナトリウム → 体内でビタミンCと化学反応を起こしてベンゼンになる。有機塩素化合物は自然界にはほとんど存在せず、非常に分解されにくい。 DDT や PCBなどの残留があるので、今の子は親の世代を憎むのかね。甘味料であるスクラロース(C12H19Cl3O8)も有機塩素化合物である。香料は百種類以上あるが、一括名表示で「香料」と表示されるのみ。化合物を加えて作ったものは変異原性が認められている。カップめんには開封時には既に過酸化脂質が溢れている。発泡スチロール製の容器からはスチレンが溶け出している。等々。人間は自然を破壊する事を意識的な無意識で是認する心理にて、虫はいるはずの草むらや夜は暗いはずの夜道を電灯で制覇してゆく。そのうちに、所作の美しさや感受性など「人間そのもの」を劣化させてゆく事になる。今や完全に安全な食品で生き抜くにはどこまでも田舎に行かねばならない。食品の世界も厭離穢土ですね。

786 名前:ナナシンクロニシティ 2010/07/20 22:10
https://msc.sony.jp/member/mail/mysony/feature/20080619_1/index.jsp
茂木健一郎氏ははじめてSACDで音楽を聴いたとき、
>聴いている音は、これまで(CD)と同じでしたが、脳が分析する「感情」の部分が違っていた
らしい。
オーディオも結構不思議世界ですね。
空気を媒質とした粗密波ですらこれだから、人体又は意識に直截関わる「霊性」の問題となると、もっと不思議な事態になりますよ。

787 名前:ナナシンクロニシティ 2010/07/24 22:01
弱い人間は権威に弱いので「宗教妄想」というレッテルが存在すればそれに逆らうことはしない。自分は統合失調症の仲間にはなりたくない。自分は率先して荷を負うことはなく、器の小ささゆえ負荷は他人に負わせ、自分は診断に追従するのみの中間子。自分は宗教妄想ではありません生き方をすればそのとおり安全に生きることはできるけど、本物をつかむこともないだろう。人生は難しい。宗教妄想が妄想でない場合のレッテルは存在してないですからね。

788 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/17 21:47
優しそうでも自我が守られているだけの優しさであったり、自我が強すぎて相手との性差に神秘を感じられるだけの器がなかったりする人が多いと、30代後半の離婚率は底上げされる。

789 名前:ナナシンクロニシティ 2010/07/28 23:23
今時の経済アニマルの他力本願の顛倒夢想は宝くじ売り場に集う。

790 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/05 01:09
神を疑うときになると、世の中の人が偽装をしていないかを疑うようになる。
生協といっても慈善ではないので他人の食品の添加物を増やすことぐらい抵抗なくできるだろう・・・
でもそんな疑いが以心伝心すると、せっかく真面目にやっても理解されない心持ちになる。
どうせ報われないならと、健全な方法よりは、楽をする手段を選ぶようになるだろう。
昨日食べた生協の八宝菜が不味くて、夏だから痛んでいた不味さではなく、食後に気持ち悪くなったからそう思った。

791 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:27
神社仏閣の霊性は濃厚で、御祭神御本尊の力は強力だけど
日ユ同祖論とかネットとかでイコールで結びつけているのを見るたびに、統一教会的な衝動や崩壊恐怖をその内に見てしまう。
スサノオとルシファーは同一であった。…はぁ。役職が同じと言うだけで?。類似点から後付の意味解釈で「解き明かし」することもまた顛倒夢想哉。それではメシアを証された人を多数輩出してしまいますよ。
そもそも宗教とはそういう、バイタリティー競争に使われる種類のものではない。毎回そのたぐいの霊障に悩むわけだけど、その彼らを生み出したのも神であり、滅ぼすのも神であったので、もう僕は神様にお任せ。そういう人類がいたことを僕は知るのみである。

792 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:28

[霊愛の深さ]
花鳥風月 1,165人 48%
スポーツとか音楽 930人 38%
出会い系 45人 2%
その他 303人 12%

793 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:29

[スピリチュアルとか霊的なこと]
なんか胡散臭い 363人 16%
考えるんじゃなく、感じるもの 1,644人 72%
信じる馬鹿は、騙される 278人 12%

794 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:29

オン(仏教)≒あ・うん(神道)≒アーメン(キリスト教、エジプト)≒オーム(ヒンドゥー教、ヨーガ)
なんと! 419人 17%
集合無意識の一致かな 907人 37%
だからといって宗教の特許にすべきではない 606人 25%
おにぎりがすき。はむっ 491人 20%

795 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:50

質問12の感想(200文字以内)
[食糧保存の法則]
お肉大好き。菜食は苦手。精進料理などありえない。 41人 11%
豚肉を1kg生産するのに餌となる穀物が6kg必要。自分の健康のみならず自然環境全体で考えても穀物を優先したい。 52人 13%
動物が屠殺されているシーンを見たことあるのか?肉食や革皮製品… すべてエゴイズムの産物だ。地球にとって人間のみが有害。 89人 23%
肉食菜食どちらでもいい。 206人 53%

796 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:50

このへんはもうどうでもいいけれど

797 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:52
 
質問16の感想(200文字以内)
[自身より発せられるアウラ]
バイアスc-+√レ+◇+■+◇ 475人 21%
( ∀ )のっぺらぼー とーめー 657人 29%
子供によく嫌な顔をされる。子供に笑い返した記憶がない。 285人 13%
一旦は好かれても、子供相手に本気になって、最後は嫌われている。 444人 20%
プネウマ (((((○))))) 412人 18%

798 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:52
 
質問19の感想(200文字以内)
[ボーナストラック] 理解できる感覚にことごとくチェック入れてってください
Q:みんなのこと好きですか? A:みんなだいちき(´・∀・`) 641人 9%
お寺にいくと顔がよくなる。生気が活性化する。どこのお寺がいい「気」をしているかがわかる。 557人 8%
神様は優しい。神社にいくと晴れ上がる。神気は白くて清々しい。なぜかそれを浴びるとまともな考えになる。 626人 9%
骨頭は 手にしなければ わからない 700人 10%
花火は お墓の会議に 明るい彩りを添える 543人 7%
善は悪いのが通例。悪こそ善である。美しいものはたいがい醜い。醜いものこそが美しい。高潔と云われるものはたいてい腹黒く、腹黒いものこそがその実は高潔なのである。 820人 11%
自然がよい。無為自然とはすなはち、それすら意識されていない状態のこと。 1,660人 23%
都会にはないものが山の奥にはある。 1,780人 25%

799 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 01:53
 


「無視するが一番」

背後の二人は、いったいなにを意味するのでしょうね。
その表情から、想像力をかきたてられます。
修行で難しいのは、特に現代人、こういうことかもしれないね。

800 名前:(´・ω・`;) 2010/08/07 01:58
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279892653/

想像の生き物だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

801 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/07 02:14
そうだね。今日はもう寢よう。神様といっしょに。

802 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/16 10:29
たとえば栄養は「摂るほどよい大量にでも」な発想は貧弱である
うなぎやフカヒレを食べても下痢で流されては意味がないし可哀想である
栄養が枯渇しても耐えられるよう進化を求めなければ与えられぬ

803 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/16 13:21

花の香りは自然。ずっと嗅いでたかった。

804 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/16 13:32
子どもが泣くときは霊障の疑いがある
悪い因果を探らないといけない
ほったらかせば愚鈍な大人になる
繰り返される

805 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/20 23:32
三島の街は夜が遅くまで賑わってる
ラーメン屋に入ると 俺も奥さんのように笑いたいよ
と昔気質の職人さんが真心の解せる夫婦と話していた
三島大社の霊性はすごいデンシティーだったけど
街全体が味わい深く、水が清いのかラーメンも麦茶も旨い
スープまでは絶対に呑まないと禁欲するつもりが
旨くて旨くて途中まで呑んでしまったe

806 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/24 19:29
せっかく富士宮の旅館に泊まったけれど
鏡が置いてあって僕がかわいく映えすぎてかわいい...
ということで今日もドラゴンズ負けそう
村山浅間神社に行こうかと思っていたのに
バテて昼過ぎにはばいばいしてきた

807 名前:ナナシンクロニシティ 2010/08/24 20:00
なんと同点に追いつきました

808 名前:ナナシンクロニシティ 2010/09/11 20:43
茂木健一郎の唯脳の授業は、説得力あるんだろうなぁ、普通の人にとって。
わかりやすい理論ほど、説得力がある。普通の人は信じやすいことしか信じない。
プラス思考とマイナス思考で脳の変化がある。「心から信じ切ることが重要です」
これで宗教をも片付ける循環論法に陥没する者が多く輩出される。
その馬鹿の壁が過程になるなら良いけど、普通の人には超えられない。

809 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/06 19:26
自分に出来ることを出来ない人がいると悦に入る性質のある者は
自分に出来ないことを人が出来ていると様々な言い訳で逃げる。

810 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/06 22:13
0o今の時代、神社仏閣は廃れてきて薬局が儲かってる。カンフル剤に二百円も出すなら賽銭箱に二百円投げた方が健康には良いだろうけど。なんでも薬で治るとか思っている。自力では治せないと思ってる。あまり宗教について考えられていないから知識も浅く真贋も見抜けずすぐにカルトにハマる。聖典に触れてガツーンときて特別な真理を知ったつもりになっている。ガツーンときた頃には憑依されている。今の人はちょっと暑ければすぐクーラー、なにかあればすぐ薬、シャンプーリンス栄養剤。核エネルギーと石油エネルギーに満ちたこの便利な環境に馴染んでいる。憑依されやすい体質になってきていると思う。
キリスト教ではキリストの力によって死後に生き延びることができると言われているが、修行をしてきたわけでもない今の人は特に、他力でもない限り生き延びることはできないだろう。昔のように原始的に生きればいいのに、今の人は頭の方が仮分数になっていて実体験をおろそかにして生きている。便利な世の中にはなったと思う。物質的に頼って生きてきたのだから、霊性になったのちにはすぐさまに縋るものを見つけられるとは思うけど、それが神かどうかは…。こんなにも詐欺が溢れる頭のいい時代になって、いかにしてブレないでいることができるかは肝要。
阿弥陀の誓願にはすべての人を救うというものがあり、生前に一度でも必死に「南無阿弥陀仏」を唱えたことのある人は救うことができるらしい。たぶん、その南無阿弥陀仏の経験を体で覚えているはずだから。僕もこの携帯の便利さに馴染んでいる。パソコンでネットやるよりは省エネだとは思うけど、肉体的には同じように退行する。僕は信仰はあるけれど、死後に他力で生き延びたとしても記憶を保持することができるか、伝えることができるか。うまく待ち合わせることができるかどうか。そこにいるつもりになっていないか。相手はわかってるつもりになっていないか。片手でなんでもやれると思っている。

811 名前:ナナシンクロニシティ 2010/10/04 18:33
人が老いることを嫌うのは人生を十分に味わえていないからだろうなぁ。昔の人とは違う。
その歳頃にやらなくてはならないことを全うしていない。その歳頃を逃したくないので延命しようとする。
もし希求するとおりに恋愛が成就して子宝にも恵まれたら、いつまでも高校生なんて求めていない。
恋愛の対象が上がってゆくに比例して老いることは、年輪が増えることに過ぎない。
どうしようもなかったら一旦死んでやり直すか般若心経を唱え続けるしかないんだなぁ。

812 名前:ナナシンクロニシティ 2010/10/06 21:40
今日は仕事は午前で終わったので犬山に行った
成田山に行くと一時間ごとのご祈祷があってご祈祷する人がいると一緒に隣に座らせてもらえて真言宗のご祈祷をしてくれる
重いものしょっていても20分で消える
ありがたいから銅板を奉納した

813 名前:ナナシンクロニシティ 2010/11/05 13:47
また犬山に来た。
今日は寂光院で60年に一度の秘仏御開帳だと一昨日名鉄の広告に見たから来た。
ずっと日曜日も仕事だったのに今日は休みになったのがすごい。
行きの名鉄の電車で黄色い帽子かぶった小学生の群れと同じ車両になり、小学生の愛らしい動植物のような黄緑色のにおいを感じられて幸せだった。
席があいて女の子に"ここここ"と席をぱんぱん叩いてそこに座らせてもらった。明治村行きかな。ほんと優しい気に充ちていて朝から幸せだった。

814 名前:ナナシンクロニシティ 2010/11/05 17:12
今日の寂光院は格別に良かった。
本堂に入ったのは初めてで、御開帳まえに七七月参りというのがあってじいさんばあさんがたくさんいた。
法要のときに般若心経を何十回も唱えた。すっきり。おばあさんがたもよくがんばっていた。
本尊の千手観音は煌びやかだった。両隣には妙にリアルな毘沙門天様と不動明王様がいた。
千手観音は胸のあたりで手を合わせているのに丹田のあたりでも両手で宝鉢を持っている。
四本の手を同時に意識して見てみると錯覚めいた感覚を楽しめた。千手観音は○○しながら○○するという自由自在の姿をしている。
秘仏のほうは僕には難しすぎてわからなかった。黒檀?で出来ていた。
最後は坊さんにご真言もして貰えた。
寂光院はとても清らかで蘇った。七七月参り(毎月5日と18日の十時半から)のときに来れば良かったのだね。

815 名前:ナナシンクロニシティ 2010/11/10 23:45
今日は仕事が休みで、弘法さんの前のうなぎ屋で我が市の郷土史の資料を見ていると
昔の産土神社の写真があって美しかった。境内社も厳かで、草の生え方とか周りの木も
意識もってそうな枝の曲がり具合で、何もなくて広々とした背景はまんがの昔話みたいで。
それに比べて今の境内のお宮はなんだかきれいさっぱりで。
なぜ昔のままの姿を保つことが出来ないのだろう。あの写真の姿に戻してほしい。
僕の家も百年の旧家だけど親がリフォームしまくりでなんの情緒の欠片もない。
土の廊下で良かったのに。壁面には安い板を貼ってしまって。日本庭でガーデニングしてるし。
それにしてもあの白黒の写真集には圧倒されるものがあった。
まだ神様のあそんでる幽玄な時代だから白黒なんだな。とか思ったり。
檀家の浄土真宗の寺の歴史にも昔は情緒深い出来事が起きていたり、
友達の家の近くの来迎寺にも美しい秘仏があって、そういう、人の熱心な記録がまた不思議で、
この写真は昭和37年のものだから次のご開帳はK年後か、とか感傷に浸ったり。

816 名前:ナナシンクロニシティ 2010/12/31 22:33
20111001011011

上の目標をクリアしたら新しい目標を立てるスレ

こちらに移動

817 名前:ナナシンクロニシティ 2010/12/31 22:44
今年最後に神棚仏壇の米・水・塩・酒をお取り替えする

818 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/01 01:33
産土の神社に行く

819 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/01 11:30
ハタヨーガと呼吸法をやる

820 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/02 20:00
なんとか夜更けにクリア

821 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/02 20:04
今月は一回も淫行をしない

822 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/02 20:07
刧 3日連続で神饌を全部お取り替えす

823 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/02 20:17
神は乗り越えられない試練を与えない
でも僕は人なので無理な目標になってしまったら
Жマークで断念して書き換えていい

824 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/02 20:20
刧刧 1日1回(又はひと月で30回)『さくら』の伴奏を練習

825 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/02 20:23
神棚仏壇に般若心経を3回ずつ唱える

826 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/03 20:20
仏壇に正信偈と念仏和讃を10回唱える

827 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/03 20:21
Ж 今日よりはじめてあの子に会えなくなるまで禁欲をする

828 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/12 21:34
ЖЖ 今日よりはじめてあの子に会えなくなるまで禁欲をする

829 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/12 22:11
年始に水b米塩j酒を3日連続でお取り替えしたら霊気に満ちてきたから
それから毎日お取り替えするようになった。怠ればやっぱり気が弱まる。

830 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/15 20:30
明日は雪だから明日こそは部屋を片付ける

831 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/17 00:34
完璧な部屋の構成a配置を考えていた
その後初雪の中自転車で遥かピアゴまで行ってきた
夜になっても道も墓も月で明るかった

832 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/23 23:53
年初に猿投温泉に行って汲んできた5gの水はすべて水玉に入れて御供えした
祀るとこがつぎつぎに増えてすべて替えるにはお盆に載せて3往復、お米は2合
2gのお酒は8日間で無くなる。千円の鬼ころしもよいがあと3百円上乗せした銘柄の酒がうまいとわかった
すべてお取り替えして1日3百円。乳製品に同じくお酒が製造工程が長い分金額的には高い
時間的にはおさがりを庭に蒔いてどんぶりの水で器を洗い新しいタオルで拭いてどんぶりで米を研ぎ
酒を注いで米水塩をよそって所定の位置に並べて40分。

833 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/26 21:01
昨日はもうあの子に一生会えなくなるから神饌のお取り替えはサボった。今年4回目かな。
今日はもっと動けない。生きる目的を失った。これ以上不幸になってどうなる。頭が苦しい。
あの子の前に晒す顔が悪いことを恐れて頑張っていた時期は苦しかったけれど希望がまだあった。

834 名前:ナナシンクロニシティ 2011/01/27 23:31
昨日は動いた。一階の神饌をお取り替えしてたら楽しく動くことができた。
今日は二階の部屋の神饌を取り替えた。
これから一階か二階か全部かでいこう。一階一階二階一階一階全部というペースでいこう。

835 名前:ナナシンクロニシティ 2011/02/02 20:42
一月の記録
ピアノは25回しか練習できなかった
お神饌は25回お取り替えできた
それ以外はお経もヨガも呼吸法も禁欲もぜんぜんできなかったな

836 名前:ナナシンクロニシティ 2011/02/12 11:48
まだ一回もピアノ弾いてない
神饌は半分はお取り替えしてる
新しい出会いのためには禁欲もしないといけない
もう人生詰んでるけど自我を殺して自殺しないように生きないと

837 名前:ナナシンクロニシティ 2011/02/16 16:45
一年ぐらい休みたい。
生きていても疲れることしかないんだから。
ヘルニアの度合いを指標にして休みたい。

838 名前:ナナシンクロニシティ 2011/02/22 23:23
1日3時間 なにに使うか

839 名前:ナナシンクロニシティ 2011/03/22 16:28
結婚もできないし子どもも作れないし一体何のために生きているか
恋愛結婚以上に幸せな事はあるのだろうか。今のところ思いつかない。不具に生まれて本当につまらない。
でも原発落とされて66年。街中にはいまいちな家族しか見かけない。お見合い結婚だろうか。羨ましいと思えるカップルを見たことなんかほとんどない。
今の時代、核家族化し、夫婦はまともでさえあればまだましである。多くは神からも仏からも逸脱して育っており内面に反省がない。そのまま魑魅魍魎のたぐいになっている。
だから羨ましいと思えるのは、子どもが「いる」「いない」に二元化した時の「いる」の部分のみである。ほとんど言語上。最高の幸せに比べるとかなり妥協した幸せになる。第一志望ではない大学の大学生活のような一生だが不幸ではないから同性愛よりはマシであるが満足したらその霊性で止まってる。

840 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/01 13:18
目標を立てるのはやっぱりやめよう
気力はないけど時間がない
他動的に行こう
些細でも身近に起こった霊性的な事象をつれづれと記録していこう

841 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/01 13:26
三日前仕事場の3月のカレンダーを捲ってしまいたくて仕方なかった
今日は通院で休みで昨日社長に言うと えーっ まずい カレンダーに書いてあったっけ?と困っていた
今日から4月なのに3月のカレンダーを見て計算して仕事量を決めていたようだ
特急の仕事しか入らないのでそうなる
また急がされてその隙に魔が入って不自然なミスをすることになるのだろうな
3月なのに捲ったらいけないと思い止まるのは自分の意思であった
でも捲るにも建設的な理由が見当たらなければならない。そこまで予測できねばならない

842 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/01 18:25
消防士の弟が宮城に行くことになった
だから例の"やり残し感"が生じていた
牛田神社に参拝したら治まったけど。
震災前は神饌を取り替えていなかった。
それでやり残し感が生じていてわからなかった。
もうあの子には会えないし何のやり残し感なのか。
取り替えていたらストラバさんは今入院してなかったのかな。
またはあの日頭がキーンとはならず地震ももう少し小さかっ

843 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/01 20:19
メンタルクリニックのカウンセラーの先生が言うには
富士宮の地震の前,PM十時頃,むこうの空が赤かったらしい
何で赤いんだろう、とみんなで不思議がっていたようだ。
何で夜の空が赤くなる

844 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/02 23:15
そのカウンセラーの先生は僕の事が気にくわないようで質問厨になっている。
表向きには質問攻めにも理由があるのだろうが、いつかボロが出てくることを期待してしょーもない質問を繰り返す。意気の裏からくさくさした瘴気が発せられている時もあった。
あの子が卒業してから名鉄のダイヤが変更した。すかさず「3月26日に変更になりましたよね!!」(卒業から3週間も経ってますよね!!)
3月26日にダイヤ変更でしたよね!と, まさに僕が「あの子が卒業してから」と言うのを待ち受けていたかのような応答だった。
全否定に構えて生きる人は大変そうだな。自分の人生が生きられないから。主觀はタブーなんだろうな。
メンタルクリニックを離れるといつも鶴舞の駅まで霊障が憑いてきていた。
守護に憑いているものが祟りに近い。病人が守護霊なら供養しないと駄目なのかな。なんで僕が?でも先生も所詮は人間だからお客様のつもりで好き勝手話すとストレスを溜め込むのかな。『君に届け』の登場人物でいうと胡桃沢梅。首の皮一枚で繋がっていたのを覆された。
そのカウンセラーは女の人で、ファーストコンタクトからそういう雰囲気があったので気をつけていたけれど、こいつには現実を見せてやろうという意思が時々発動していた。のろけ話などは特に無言の行を貫かねばならなかった。失恋したら待ってましたとばかりの円満の笑顔。彼女は一体何を望んでいたのでしょう。だから僕は自分の不幸・無気力が通常以上になるように演じていた。
宗教者と違ってそれを疑えないからいけない。自分の意思が何かに促されているということを疑えないから魔にも荷担する。自分の願望の赴くままにしている。(あやつりにんげょう)。神仏の存在も半分妄想扱いにしているので10年もすれば相応の埋め合わせが生じるだろうな。

845 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/03 00:03
自然が滅ぶほどに人は人間の力を過信するようになる
自然の霊性が生きていないので自分の力しか存在しないように思えてくる
今は末法の時代だがそのような負の連鎖によって更なる末法が到来する可能性が高い

846 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/03 00:03
食事 五観の偈 は今までは禅宗の修行の一部にしか思ってなかった。
食べ物に感謝することは魚とか肉にたいしての供養になるかなと思っていた。
また、空腹そのうえ"待て"をして唾液を出して消化を良くする効果もあるなぁとも。
でもそんな安易なものでは済まされないものだったのかもしれない。
食材が被爆していたら食べ物にたいする感謝や五観の偈を念じる事で毒性が弱まる。
感謝して食べることが出来るか否かが死活問題になることもあるのかもしれない。
食材は被爆してなくともそのまま清まるし、小さなことの積み重ねが肉の質を変えていく。

また、毒性が高いとされる放射性物質では発ガンが懸念されるわけだが,発ガンする人としない人がいる。
ガンは怒りとか不安によって発生しやすいと言われている。
細胞が元に戻ろうとする力やナチュラルキラー細胞の活躍が勝ればガンにならないが、
そのためには座禅、ヨーガ、呼吸法などを応用して精神力を強めておくとよいらしい。
関東方面の人でキレやすい人・不安になりやすい人は,軽めの行法をやった方がよいのかもしれない。

847 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/03 18:58
自分が食べなければお供え物ができる
庭に降りる雀も喜ぶ

848 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/03 19:33
震災後はベニヤ板等が不足しているようだ。被災地に運ばれるため。
前回の阪神大震災の際も不足して、その経験から、親会社に言って取引先から買い占めた会社がある。
あたかもそうするのが利口であるかのように、被災地に送られるのが迷惑であるかのように話す。こういう会社がこそ滅べばよい。

849 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/03 19:35
神の意志を無視しつづけると
想定外の度合いは増してゆく

850 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/05 22:39
自分が安全な場所に居るという前提で煽りたいだけの人は
煽りの内容だけに煽られている。その他は拒絶している。
「福島原発って震度5までで設計されていたらしいよ。」
「そんなことはないでしょ」
「だからそれを言っていた人は"人災です"と言ってたんだよ。」
「ふーん」
「あれって、この先みんなが安心して住めるようになるには何十年とかかるらしいよ」
「じゃぁ日本人みんな癌だね」
「チガウッテ。…あれって、うんぬんかんぬん」
自分が癌になることを想定することは出来ないらしい。
そういう人間は神の意志を無視しつづける。

851 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/26 19:07
火之神と水之神で火水となる。

852 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 20:26
人を不幸に導けば埋め合わせが生じる
動機はお遊び程度でも
幸せになろうとする人の尊い縁を切り裂いた埋め合わせは計り知れない
不幸になった人に縁はない
不幸に陥れた者は末裔まで祟られる

853 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:02
         ・            +       .           ・
   +    .         .        
           .         .                 +
                  .             .
 .                      .



                         打ち上げ花火はなにを打ち上げる〜♪
               。
               :
               :

               .

854 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:03
         ・            +       .           ・
   +    .         .        
           .         .                 +
                  .             .
 .                      .
             ヾ l | /
            ミ: : : ;: ; : ;彡
           …: ; : ; : ;: ; : =
            彡; : :: : : ミ         魂を天国に打ち上げる〜♪
             丿 l ヾ
               ll
               i

               ;
               

855 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:03
         ・            +       .           ・
   +    .         .        
           .         .                 +
                  .             .
 .                      .


                . : ; ´∀`:・'゜
              .: + ::.: :・'゜       煌いてそして消えてった〜♪
            . :
      
     
 

856 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:13
いつか最悪な日が来たときのために
http://www.denpark.net/2002log/1027689598.html
http://www.denpark.net/2002log/1031938887.html
2ちゃんねるもプリントアウトしておいたのだけど
全部覚えてる。みんながすごい感受性

857 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:15

            〇
        ノ丿丿   ヾヽ 
     ノ 丿 丿     ヽヽ \
      
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞§
  §                   §
  §   ┌───┐         §
  §   │     │         §
  §    |Å    │         §        (゚゚) 
  §   │_ъ)  │         §      ヾ_||_     
  §   │ノ    │         §      '‖│|

           


       巛           ; .从从; ;
      ( ゚ ∇゚) おいで    从  从
      / ⊃⊃         从  从        ∧_∧
      川川            从从        (≮≯∀≮≯))  ウウウ・・・
      U U             ┃┃        (∪∪)

   \                                     /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧ ドキドキ    ∧∧      ∧_∧   ウワー  ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    (  )
    (   )     (   )    (   )      (   ) ウワーイ

858 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:15

            〇
        ノ丿丿   ヾヽ 
     ノ 丿 丿     ヽヽ \
      
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞§
  §                   §
  §   ┌───┐         §
  §   │     │         §
  §    |Å    │         §        (゚゚) 
  §   │_ъ)  │         §      ヾ_||_     
  §   │ノ    │         §      '‖│|
           



       巛           ; .从从; ;
      ( ゚ ∇゚) あれ〜?  从  从
      / ヽヽ          从  从        
      川川            从从        
      U U             ┃┃∧_∧   ノ~ 彡
                キャンキャン!! (≮≯∀≮≯)⌒ソっ
   \                  (ノ (ノ                /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧         ∧∧     ∧_∧        ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    (   ) ・・・
    (   )     (   )    (   )      (   )

859 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:16


            〇
        ノ丿丿   ヾヽ 
     ノ 丿 丿     ヽヽ \
      
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞§
  §                   §
  §   ┌───┐         §
  §   │     │         §
  §    |Å    │         §        (゚゚) < Paoooon !!
  §   │_ъ)  │         §      ヾ_||_     
  §   │ノ    │         §      '‖│|

           


                    ; .从从; ;
       巛            .从  从
よしよし ( ゚ ∇゚) ∧_∧      从  从        
      /  |  (≮≯∀≮≯) キャウ !! 从从       
     OU∪つ (∪∪)      ┃┃        

   \                                     /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧         ∧∧     ∧_∧        ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    )`ゝ_ ,´ ( プッ
    (   )     (   )    (   )      (   )

860 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:16
                      
                         ミミミ
                       ( ‘,_ゝ‘)      おっしゃぁ!!
                     ___|  |___     まかせてっ☆
                   /     Y    \
                   |    ・  l  ・  _ |
               (~ ~)  | |ヽ__.人.__/| | (~ ~)
                \\| | |ミ. ⊇⊆ 彡| | |/ /
                  \ .| ヽ  ⊇⊆  / | ./
                   ~   |. ⊇⊆ |
                       |  ξξ. |
                      (   ∪   )
                      /  /~\ \
                      / 丿  \ \
  ξ                  (  (    /  丿
  / \                  \ \  /  /
 ( ъ_ъ) ツギオマエ           \ \/ /
 (∩∩)  イッテコイ            c ...)(...└っ

861 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:17
                               〈〈〈
                               o√ノ
            〇                  |.|
        ノ丿丿  ヽヽ       ミミミ      / |
     ノ 丿 丿    ヽ ヾ   ( ‘,_ゝ‘)    / / 我孫子で〜す☆
                   ___|  |___/ ./  今日も元凶よー☆
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞ /     Y     /
  §              |    ・  l  ・  ξξ
  §   ┌─── (~ ~)  | |ヽ__.人.__/ 
  §   │       \\| | |ミ. ⊇⊆ 彡|
  §    |Å    │  \ ..| ヽ  ⊇⊆  /
  §   │_ъ)  │   ~   |. ⊇⊆ |
  §   │ノ    │       |  ξξ. |
                    (   ∪   )
.                    |  || |
.               c-―┐. |  || |
                 \ \|   || |
                   \____/./  丿
                       /  /
                       / /
                      / /
                      (...└っ

   \                                     /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││
         ワーイ                   ワーイ
    ∧_∧         ∧∧      ∧_∧       ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    (  )
    (   )     (   )    (   )      (   ) パチパチ

862 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:18


            〇
        ノ丿丿  ヽヾ  
     ノ 丿 丿    ヽ ヽ   ミミミ
                    ( ‘,_ゝ‘)      よーし☆
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ___|  |___     早速いくわよーーーー!!!
  §             /     Y    \
  §   ┌───┐  |     ・  l  ・  _ |
  §   │    (~ ~)  | |ヽ__.人.__/| | (~ ~)
  §    |Å    \\| | |ミ. ⊇⊆ 彡| | |/ /
  §   │_ъ)  │ \ .| ヽ  ⊇⊆  / | ./
  §   │ノ    │  ~   |. ⊇⊆ |  ~
                    |  ξξ. |
                   (   ∪   )
                    \ \\ \
                      \ \\ \
                       /  丿/  丿
                       /  / /  /
                       / / / /
                      / / / /
                    (... (...└っ

   \                                     /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧ ワーイワーイ   ∧∧      ∧_∧       ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    (  )
    (   )     (   )    (   )      (   ) 

863 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:18

                               (⌒)
            〇                  |.|
        ノ丿丿  ヽヽ       ミミミ      / |
     ノ 丿 丿    ヽ ヾ   ( ‘,_ゝ‘)    / / あっち
                   ___|  |___/ ./  
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞ /     Y     /
  §              |    ・  l  ・  ξξ
  §   ┌─── (~ ~)  | |ヽ__.人.__/ 
  §   │       \\| | |ミ. ⊇⊆ 彡|
  §    |Å    │  \ ..| ヽ  ⊇⊆  /
  §   │_ъ)  │   ~   |. ⊇⊆ |
  §   │ノ    │       |  ξξ. |
                    (   ∪   )
.                    |  || |
.               c-―┐. |  || |
                 \ \|   || |
                   \____/./  丿
                       /  /
                       / /
                      / /
                      (...└っ

   \                                     /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧         ∧∧     ∧_∧        ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    (   )
    (   )     (   )    (   )      (   )

864 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:18


            〇
        ノ丿丿  ヽヾ  
     ノ 丿 丿    ヽ ヽ   ミミミ
                    ( ‘,_ゝ‘)    むいて
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ___|  |___  
  §             /     Y    \
  §   ┌───┐  |     ・  l  ・  _ |
  §   │    (~ ~)  | |ヽ__.人.__/| | (~ ~)
  §    |Å    \\| | |ミ. ⊇⊆ 彡| | |/ /
  §   │_ъ)  │ \ .| ヽ  ⊇⊆  / | ./
  §   │ノ    │  ~   |. ⊇⊆ |  ~
                    |  ξξ. |
                   (   ∪   )
                    \ \\ \
                      \ \\ \
                       /  丿/  丿
                       /  / /  /
                       / / / /
                      / / / /
                    (... (...└っ

   \                                     /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧         ∧∧     ∧_∧        ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    (   )
    (   )     (   )    (   )      (   )

865 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:19


            〇
        ノ丿丿  ヽヾ  
     ノ 丿 丿    ヽ ヽ   ミミミ
                    ( ‘,_ゝ‘)    ほい☆
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ___|  |___  
  §             /     Y    \
  §   ┌───┐  |     ・  l  ・  _ |
  §   │    (~ ~)  | |ヽ__.人.__/| | (~ ~)
  §    |Å    \\| | |ミ. ⊇⊆ 彡| | |/ /
  §   │_ъ)  │ \ .| ヽ  ⊇⊆  / | ./
  §   │ノ    |  ~   | /⌒\ |  ~
                    | / /\ \|
                   (_./∪ \ \0o。
                       /  |\(__ノ
                       /  丿
                      /  /
                     / /
                    / /
                    / /
                   (...└っ

   \                                     /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧         ∧∧     ∧_∧        ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    (   )
    (   )     (   )    (   )      (   )

866 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/04 21:19
              (⌒)              (⌒)
              |.|               |.|
               | |      ミミミ      / |
              | ヽ   ( ‘,_ゝ‘)    / /  ブラボよーーーー☆
               \ \___|  |___/ ./  
            〇   \     Y     /
        ノ丿丿  ヽ   ξξ  ・  l  ・  ξξ 
     ノ 丿 丿    ヽ   |ミ. ⊇⊆ 彡|
                   ヽ  ⊇⊆  /
  §∞∞∞∞∞∞∞∞∞   |. ⊇⊆ |
  §                |  ξξ. |
  §   ┌───┐      (   ∪   )
  §   │     │      /  /~\ \
  §    |Å    │     / 丿  \ \
  §   │_ъ)  │     (  (    /  丿
  §   │ノ    │     \ \  /  /
                     \ \/ /
                       V /
                      / / \
                     / / \ \
                    (  (   / 丿
                     \ \ / /
                      \ \/
                      / \\_
   \                 (...└っヾ_)              /
    ┗┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┛
      ││││││││││││││││││││││││

    ∧_∧         ∧∧     ∧_∧        ∧_∧
   (   )   ∧∧  (   ∧∧  (   )  ∧_∧ (   )  ∧∧
     ∧∧   (   ) ∧_∧ (   ) ∧_∧   (   ∧_∧    ( ・∀・)カエレ!!
    (   )     (   )    (   )      (   )

867 名前:tukipie 2011/04/04 21:44
もう8年5ヶ月も前に結成したサーカス団

868 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/05 21:10 [URL]
ダメ板の方に僕のスレッドを立てていただいたことがあり
1ヶ月で真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ がかかったけどあの日々の想い出が宿ってる
2003年のこと。忘れていたけど思い出した。
2010年のことは、10年後にも、思い出すのかな…。あの子たちの高校時代のこと。

869 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/05 21:05
 
104. 月・ピ・エ ◆/bb.....Cc [sage] 03/09/28 09:25 ID:vABCvfhO
おっはよー 今は朝型なんだー
グロ画像のCDRもらったせいで心霊現象で夜中目が醒めるけど。
地面を足で踏んだやうな振動と音がバチンとかゆって
僕は夜中が怖くなってしまったのだ


105. 月・ピ・エ ◆/bb.....Cc [sage] 03/09/28 13:25 ID:5V6VzZkW
カーテンは左右の間にしか隙間はできないはずなのにいくつも隙間があった。
バタンと音がして驚いて起きたときには夜中だったはずなのになぜ隙間があるとわかったんだろう。
(↑夜は隙間から外の光は差し込まず、隙間など見えないはず)
グロ画像は体に隙間だらけだからそう見えてしまったのかな。
パソコン付けっぱなしで寝ていて他者が進入して情報を読まれて苦しいとか喚いていた。
でもグロ画像は慣れというものがあるけど心霊画像は、
夢のあととかに現実にいると確信するのを怖れることがある。


870 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/05 21:10
こんなことを書いていたのを発見した。
完全に忘れていた。ものすごい明確な出来事であるのに。
たしかに、そんなこともあった。
某カルトのおばさんと縁になったときも東京の一人暮らしの部屋で
女子高生のような声で「あははははは!」と、してやったりと喜悦する声が部屋を一周した。
あの部屋の共鳴は、幻聴だったのか、なにかだったのか。

871 名前:ナナシンクロニ2006 2011/04/05 22:18
発想の運動に比してさまざまな異音がする。意識の共鳴。たいていは悲鳴。
なぜその音がするとき、なぜそのようにグッドタイミングなのか。
なぜ普段は鳴ってない。

872 名前:あぼーん :削除
   に削除されました。

873 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/17 18:47
一人っ子は怖い
欲しいものは欲求のおもむくままに生きている
絶対に自分の世界でなければ許されない
自分の世界…自分の考えの正しさを疑えない
その世界に追随してこなければ相手がおかしいことになる
自分と食い違う意見は、必ずしもそうでない、という方面にもっていく

874 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/16 22:44
魔の力を借りたら足を洗うことは難しい
来る者を拒まず 去る者を追わず
これが神の世界なのでついてゆくほうが難しい
ヤクザの世界ではその反対
去る者は秘密を漏らすから消される

875 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/17 21:37
恋愛は、喜ばしいことであるが、まだ若い子にとっては他人の恋愛は悔しいものである。
特に自分だけの世界でなければならない環境に生きた子にとっては他人の恋愛は笑いながら壊して罪悪を感じずに済むものである。
彼らにとってはそもそも恋愛など馬鹿げたものである傾向があるゆえに罪悪がないのである。尊さが解らない。「でもそれって思いこみですよね」。
皆の幸せが自分の幸せだと思えないうちにまだ一人でいるうちは、人の恋愛にはなにかしら根源的に許されないものを抱く。
もしも恋愛を成就したければ喜んでくれる人を増やすべし。

電波で特別な便宜を受け取っているのでは
名前:名無しちゃん…電波届いた?[] 投稿日:2010/06/04(金) 08:51:26
 電波で一部の住民の頭を悪くして低所得者層にしたりしているが
警察官などは自分の子供は頭を悪くされないなどの便宜を受け取っ
ているのではないでしょうか。道理で電波の事を公にされると都合
が悪い。

電磁波?で頭を悪くさせてから消すとかいう被害妄想を抱く人が多い(特にカルトの被害者たちに)(半分ネタの人も多いが)
とり憑きやすい人にとり憑いて障害をもたらしている事の方が多いかもしれない。
それらの御霊は自分の人生を生きていなかった。だから本来は供養をされてなければならない。本来の生体エネルギーになるように。
なぜ十代の太ももや肉体はあんなに美しく、感じるのか。それは愛の核がその形質になるまで生育し続けたから。
気持ちがいいのは愛の質をもった核が愛に共鳴して燃えているから。
無かった人は諦めるしかないが、自慢されると滅ぼす方に向かうのはサガだと思う。

876 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/17 21:34
もう恋愛は終わった。もう終わったこと。
もう年齢的に可能性がかすんできた。白内障だろうか。生涯孤独で生きなければならないことを考えると恐ろしい。「ザマ」だという声が聞こえる。
生涯孤独に生きぬくためには神仏の力が必要だがそのためには霊障も共にしなければならない。供養を生業にしなければならない。
佛説摩訶般若波羅蜜多心經
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不淨 不増不減 是故空中無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至無意識界 無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無罫礙 無罫礙故 無有恐怖 厭離一切顛倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 是大~咒 是大明咒 是無上咒 是無等等咒 能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多咒 即説咒曰 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶 般若心経

877 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/24 20:34
白いごはんが一番うまいって言う時にはよく感応する(多分)
紅顔の美少年のように血管が繊細に張り巡らされていれば
様々な繊細なことをありのままに感じることが出来る
その状態に戻りたい

878 名前:ナナシンクロニシティ 2011/04/30 16:56
コーラスの伴奏で『さくら』を昨日半日練習して今日本番で弾いた。
間奏を間違えてしまった。

879 名前:ナナシンクロニシティ 2011/05/01 14:07
失敗はしたけど孔子の言葉はわかった。
『六十にしてにして心の欲するところに従って矩(のり)をこえず。』
これが意味不明だった。でも間接的にわかった。
練習を繰り返せば徐々に音符を外さなくなる。
ピアノは椅子を変えるだけで急に浮いてしまって弾けなくなったりする。
僕の意識が曖昧だからかもしれないが、ソフテヌートを外すだけでも気持ち・様態が変わる。光の加減でも変わる。
だから様々なシーンを想定して弾いた。
いきなり途中から弾いたり両手を何オクターブも離してみたり、次の音符を懐疑しながら弾いたり変幻自在な速度で弾いてみたり。
すると新しい状況に慣れやすくなってくる。
手を弾ませたり首振って変な弾き方をしても何故か鍵盤を外さないようになる。
わざと外さない限り弾けてしまう。
始め、なるべく複雑なことをしようとまず歌いながら演奏した時は、本当に難しかった。バンドの人ってすごいなと思った。
ドラムも一定のリズムで叩くのは難しいと思うのだけど、難しそうには思えないだけだった。
今回は勉強になった。
緊張しながら変性意識の中で弾く,という弾き方が練習では実践できないから本番ではちょっと残念な結果だったけど,
練習しまくれば不可解な音符の流れも人間は弾けるようになるものだと知った。
毎回本番でミスってしまうけど、定期的に何度も大勢の前で弾いていればミスらずに弾けるようになるものかもしれない。

880 名前:ナナシンクロニシティ 2011/05/12 23:38
セリーグ順位表をアスペルガチックに読む習性がある。

2011/5/8
順位表 (勝/敗/分/勝率) 差
1 ヤクルト(12/7/3/.632) -
1 広島(12/7/3/.632)   -
3 巨人(9/10/1/.474)   3
4 中日(9/11/1/.450)  0.5
5 阪神(9/12/1/.429)  0.5
6 横浜(9/13/1/.409)  0.5
     ↓
2011/5/11 現在
順位表 (勝/敗/分/勝率) 差
1 ヤクルト(12/7/3/.632) -
1 広島(12/7/3/.632)   -
3 横浜(11/13/1/.458) 3.5
4 中日(9/11/1/.450)   0
5 阪神(9/12/1/.429)  0.5
5 巨人(9/12/1/.429)   0

一敗ずつ上がり0.5差ずつではなくなったけど
横浜が連勝し、去年のBクラスが一位から三位までを占めた。
六位になるチームもいない。みんなに優しくて平和な順位になってる。
この状態に神の理想を感じる。

881 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/03 00:05
おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか
びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい
そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん
かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか 南無地蔵菩薩様
プラのリサイクルマークが入ってるものは全部分別したいので、今日、レトルトのスパゲティーの袋の中を水洗いしていたらすげー
手が油でべとべとした。あんなのを消化してるなんて消化エネルギーがすごいことになると思った。味の濃いものばかり食べてたら
老いやすいと思うのでやっぱ穀物と菜食を主体に切り替えようと思った。また、エネルギー効率の良さを考えると、やっぱ太陽光発
電より自然界※。この享楽的な電力生活から脱するのは外食で肥えた舌を穀物・菜食主義に戻すのと同じぐらい大変なことではあ
ると思うけど、地道に改善していきたいと思うでござる。おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか
※原子炉一基の発電量を太陽光発電で確保するために必要な面積は「山手線内側を埋め尽くす」ぐらいらしい。太陽光発電施設
を設けるためにまた電力と資源を使い環境を破壊することになるのか。それでも今までよりは進歩しているのか。どこに設置するん
だろう。アパートやマンションや会社の屋上とか、既に木材や石材を採るために削ってしまった山を活用するならまだいいけど緑を
賢く利用する方がいいかも。森林や苔類はヒートアイランド現象を防ぐし植物の光合成のほうが光のエネルギーを効率良く変換して
いるはず。太陽光パネルの開発よりも緑のカーテンを普及させるほうが電力発電/消耗比もC/P比も高いかもしれない。まだ土に
コンクリートを張られてない緑の土壌はなるべくそのままの姿を保たせてほしい。木の根っこと雑草の根っこは土に伸びてる深さが
違い、うまく棲み分けができている。彼らはおのずと賢い土地活用をしてる。太陽光パネルは土地の面積だけを利用して深度は利
用できてないので土が生かされてない。また,ハイパーニートであるもんじゅの資金を農家に廻すことができたら日本は自給自足
できていたかもしれない。何を開発しても各々が自由意志で萌えてる自然界には適わないってことを知って欲しいです。("・∀・")
観自在菩薩行深般若波羅蜜多寺照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是
舎利子是諸法空相不生不滅不垢不淨不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意無色聲香味觸法無眼界乃至無意識界
無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩垂依般若波羅蜜多故心無罫礙無罫礙故
無有恐怖厭離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大~咒是大明咒
是無上咒是無等等咒能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多咒即説咒曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提娑婆訶般若心經
おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか
びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい
そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん
かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか おん かかか びさんまえい そわか 南無地蔵菩薩様

882 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/10 17:17
質問15の感想(200文字以内)
[がんばってる度]
嫌いな奴にも「ありがとう」といえる。    356人 41%
嫌いな奴にも「ごめんなさい」がいえる。   140人 16%
お笑いの響(ひびき)の女子高生みたいになら言える 87人 10%
自分の所作や態度を 批評 することはできる。 278人 32%

883 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/14 23:56
紙フィルターではなくゴールドメッシュのフィルターで珈琲出したらすごいうまかった。せっかく象印のコーヒーメーカーを買ったのだけど、比較にならない。
魔法瓶のやつが欲しいからと象印EC-KS50にしたんだけど象印は紙フィルター専用なのだ。なにか無いものかな。象印に使えるゴールドメッシュ。

884 名前:あぼーん :削除
   に削除されました。

885 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/27 00:45
今の時代、科学に無意識に瓢移されてかラジオの偉い相談室でも愚痴を勧められるが悪口を言われた相手は以心伝心でわかっているものである。悪口を言われて、自分が悪口を言われるにも理由があるのだろうと反省できる人や、愚痴を言う人の心の不具合に気づいて癒やすことができる人が相手なら良いが大抵人間は五十歩百歩なので「悪口は毒蛇の勧めだと思え」と言われるとおり、毒蛇の毒は巡り合うだけである。人の悪愚痴は言ってもいいものか悪いものか、僕には判断できないが、言い過ぎると癖になるから良くないらしい。

886 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/29 23:41
B年前に書いたこと

887 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/29 23:43
+日曜日に付加された教え

888 名前:ナナシンクロニシティ 2011/06/30 18:48
年々バックパッカーは減ってきているらしい。アメリカのニューヨークでも行く度に変わってるらしい。
日本でもどこに行っても均質な都会になっているから田舎に行くと何かがあるという発想が浮かばないんだろうな。
田舎の方が生命と呼べる霊性が濃ゆいけれど都会は稀薄化しているから都会の人は霊性が感じ取れなくなってきてる。

889 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/01 00:37
藪蚊が多い。それで蚊がどこで発生してるのか庭周辺を探索するようになったけど、松ノ木の裏側に杜若が生えるような器があってそこにいた。ボウフラの大群。
その水の溜まった器の周辺には蚊がたくさん屯していた。そこが蚊たちのふるさとになっていた。いつもと飛び方が違って見えた。そこに卵を産んでるのだと思った。
みつけたからには水をどばーっと傾けてしまったけど悲しい感じがした。
その間に瞬間技で刺されていたけど、それは自分たちの巣を荒らされるから必死の抵抗で刺されたのかな。痒いではなく痛かった。針を入れるための痒みになる成分が出されてなかった。蚊にも子どもがいるし意思があるのだと思った。
何回も土だけになった器の中を確認していた気がする。

890 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/08 20:32
今日はビーフシチューが作ってあって温っためようと電気コンロをONして庭に出て水を撒いた。犬がわんわん言うのでさっき散歩に行ったのになんでだろと思うと餌がなく、水を撒いたついでに茶碗を洗って餌をやった。もどるとビーフシチューが煮え立っていて焦がしてしまった。
でもその味がやばい旨さだった。(゚д゚)ウマー お焦げみたいな効果が出たのかな。フレンチローストコーヒーみたいな苦味が加味されていて今までで食べたビーフシチューの中で一番おいしかった。発がん性は大丈夫かと思うけど旨いからどうしようもない。旨いもの食べた分神棚に祈って浄化するしかない。・・・次はビーフシチューのときメッシュフィルターで淹れたコーヒーを混ぜてみようかな。うまかったぁ。

891 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/14 20:21
字が綺麗な人はみんな頭が良い
その証拠に寝ながら書いても字が泳いでる
しかし字が汚い人がみんな馬鹿であるわけではない
字が綺麗だというのは偏差値の高さと同じで
それ以下ではないという保証である
知能指数も人為的な測定で測れる範囲がそれ以下ではないという保証
仕事や生き方に応じて気が長く客観的になったり単細胞になったりする
PTSDや抑圧が晴れたあとに測定すれば上がっていると思う
文字も日によっても殺気立ってる時や流ちょうなときがある

892 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/13 23:56
紙ふうせんっていうお菓子が…ふうせん中身の砂糖菓子もシャクシャク

893 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/17 00:22
今日は恵那峡のホテルに行って温泉入ってきた
その温泉がすごい味してた …* にがい

894 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/17 00:55
アメーバのブログにはアメンバーという制度があってその仲間に入るためにはルールがあって
コメントを残さないと入れさせない人もある。でも読むよりコメントを書く方が時間かかる。
そういう仲間に入ったことない。

895 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/17 15:39
良いことがあっても書かないでおく
なにも良いことがなくなる

896 名前:ナナシンクロニシティ 2011/07/17 23:40
 

897 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/07 19:45
この水害の多さは
水神様を祀らない人が多いからだろうな

守護が亡くなれば人間もそのうち死ぬ

898 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/09 01:05
あなたが引用されている物理や科学は自分ではない誰かの研究成果に基づいているのですよね?
僕も自分ではない誰かの修行の成果を信頼してそれに取り組みここまできたわけですが。

と言いたくなることが多い。
科学も誰かの受け売りである。天才とは違う。

899 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/11 21:20
新しい内閣は中国やアメリカに対して「言いにくい事」を言えるのかなー
言ってはならない事を言いそうで怖い

900 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/14 02:18
あの裏ホラー『飛び降りる女』をリンクさせたせいか今日は家にハエの大群が来て40匹ぐらいで群れていた。ベルゼブブ
しかし父親が馬鹿なのでハエぐらいどうでもいいのに空気が曇ってしまうぐらいに台所でスプレーを噴射した。床を拭くだけでは済まない事態になることを知らない。一匹でも生きていようものならスプレーを噴射し尽くす。化学は万能だと思っている。母親は軽く水拭きしたが台所歩くと足の裏がやな感じにべとつく。吸い込みすぎて肺に違和感がある。台所のハエはこちらに逃げてきてモニターに止まったりしてる。一昨日、昨日と普段唱えない大祓祝詞を16回も唱えて今日も10回唱えて清まったのにこの部屋にも殺虫剤の匂いが侵入してきてる。

901 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/14 02:30

ハエか殺虫剤か。あなたならどちらを選びますか。

902 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/18 23:59
Grammophon ヤナーチェク 歌劇『ブロウチェク氏の旅』全曲 ビエロフラーヴェク&BBC交響楽団 (2CD)
HMVのサイトで 宇野珍会長 さんのレビューを見つけた。
このBBSで宇野珍ポーコーやってた人。いつの間にか過去ログになってた。したんだっけな。記憶にない。

903 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/20 00:44
ウーロン茶(煌)+アイスティー+山ブドウジュース+ファンタフローズン(1:1:1:1)が美味しかった。
糖分が控えめにされてて甘くなく、フローズンが少し甘くコントラストを奏でていた。

904 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/20 01:42
http://hikinik.net/music/Janacek/The_Excursions_of_MrBroucek.wav
ヤナーチェク 歌劇『ブロウチェク氏の旅』 Grammophon

905 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/20 22:24
今年の水害の多さはなんだろう。東北関東、和歌山ときて次は愛知。庄内川が氾濫するかもしれないので避難勧告が出されている。35万8千世帯、80万人。

906 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/20 22:33
庄内川って聴くだけであの子を思い出す。
名城大附属高校の側を流れる庄内川。
いつも名鉄で横切っていたな。あの子が降りたあとで。
今回の避難勧告にも意味があるんだろうな。

907 名前:ナナシンクロニシティ 2011/09/26 19:30
般若心魚

908 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/12 23:49
今日はナゴヤドームの秋8チケット1000円で観戦してきた。
明日もナゴヤドームに行ってきます。落合の中日は本当に凄かった。

909 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/12 23:51
たかまのかむろ かむろぎかむろみくしき みたまをさきわへたまへ

910 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/12 23:56
江尻良文というスポーツ記者がいる。
あのネガティブな思考回路は無神論者の代名詞。

911 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/15 01:03
なんか昨日フォームメールから初めてネガティブな意見が寄せられたなぁ。過去8年間で。

912 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/15 01:04
違反商品の申告をされた数 : 1
同じ出品物で常に1人に指摘されている。

913 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/15 01:11
陰口はもっとも人の徳を失う行為であるらしいが
還元する気持ちが失せるのは徳を失ってゆく過程にあるからだろうな。
人を笑いのめすような者がいると器が足りず経営はいっぱいいっぱいになる。

914 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/15 11:57
他人のホームページに「自己満足である」と言う事に、意味があるものなのだろうか。

915 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/28 14:48
知立駅ホームのカレーラーメンは旨かったなぁ。2007年正月にお寺にバイトに来ていた大学一年生の子も言っていた。
最後に食べたのはカレーラーメンがなくなるという予感があって食べないとと思った時。一年4カ月ぐらい前。知立駅の工事が始まったのが去年の夏。

916 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/30 23:50
座右の銘―意義ある人生のために 「座右の銘」研究会
この本は霊性が高かった。成田山の本堂のように濃密な仏性がある。
解釈は「自由奔放に書かれてるなぁ」といった印象のものが多いけど。

917 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/31 01:03
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/news4vip/1299542222/
自分の文章が引用されていたけど客観的にはこういう評価。
このURL見つけて納得。半年前からしばらくの間、この因果応報の文章は推敲したくて仕方なかった。
ぜんぜん完璧じゃない。でも頭が痛いのだ。こんなガチの文章を推敲することを思うと…。もう少し面白くしたいし。

918 名前:ナナシンクロニシティ 2011/10/31 01:04
震災が起きる前か。

919 名前:ナナシンクロニシティ 2011/11/05 02:09
減塩しようかな
肌に瑞々しさがないから

920 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/09 23:22
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/sindan/EQtest.html
EQテスト
真面目にやったらこんな感じだった
            僕  大学生の平均
「スマートさ」     16   13.2
「自己洞察」     19   14.1
「主体的決断」    16   13.2
「自己動機づけ」   17   13.3
「楽観性」       15   13.2
「自己コントロール」 18   11.9
「愛他心」       18   13.7
「共感的理解」    18   14.1
「社会的スキル」   16   13.2
「社会的デフトネス」 12   12.6

宗教は目的の半分は心を修養するためのもの。
EQが高く出てよかった。

921 名前:ナナシンクロニシティ 2011/11/30 17:55
久々CoCo壱番屋に入ったら旨かった。
日替わりトッピング\780を注文した。水曜日は唐揚げとイカと野菜が載ってた。
そのどれもが旨かった。ジャガイモとか香り高くて美味しい唐揚げが旨いのが珍しかった。
唐揚げなんてパサパサのやつしか最近食べた記憶ないのに(鶏には申し訳ない)今日のトッピングの唐揚げはジューシーだった。
CoCo壱番屋は昔ほど安いイメージではないけどトッピングのひとつひとつにこだわりを見せていると思った。
思えば大学時代に西尾さんに連れられて入ったCoCo壱番屋で『納豆たまごカレー』を勧められて食べたのが、カレーに納豆や生卵を入れる習慣の始まりだった。
もうメインのメニューからは消えているし生卵はトッピングからも消えていたけど、あの野猿街道のCoCo壱番屋で食べたやつほど旨い納豆たまごカレーは喰った事がない。

922 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/07 23:10
今日はその向かいのパスタ・デ・ココのあんかけスパのランチを食べた。
ココ壱の系列だけど、それは平凡だった。レトルトなのか、生命感がなかった。

923 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/12 21:48
国は東京電力にネジの閉め方まで細かな管理を徹底することを求めて、トラブルは減ったようだが、しばし高水準な安全基準を満たしているうちに、厳しい項目をクリアすれば良いと従業員は錯覚し始めた。木を見て森を見ずになり、全体の安全が見えなくなってしまっていたらしい。自分とシンクロしている。

924 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/13 09:12
今日満員電車で気持ち悪かった。立ってると急に気持ち悪くなりじわりじわりパニクってきたのだけど、目の前の女が携帯でメール打っているのが原因そうだった。霊媒体質も楽じゃない。何を打っていたのかなぁ。悪いものはお腹から入ってくる。
先祖が観音様に病気平癒など願掛けをして治ってもお礼詣りせず神も仏もほったらかしな生き方をしていたら末代に負債が出てくる。アトピーなどの症状として。
今の人は霊障ばかりだ。そういうのを全部霊媒体質の僕は引き受けてる。

925 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/14 00:52
僕に否定的な感情を抱く群れに縁が出来て、一時アクセスが急増し(詮索によるもの)、その後以前よりアクセスが減った。彼らはなにを奪っていったのだろう。
彼らの想念が清きものまで汚し虚無でつまらないものにしていった。

926 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/18 22:32
カルト宗教は結局のところ資本主義の勝利によって呼ばれたもの。
自然や伝統の温存より核エネルギーを使った新しい施設の建設を選択してきた。地鎮祭もせずに。

927 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/21 18:45
三重県松坂市では交通事故で死亡する率全国ワースト1で年間12人以上亡くなっている。(松坂市の人口は10万人)
平均寿命が82歳だとすると0.012%×82=0.1%の方が松坂市では交通事故で亡くなられている。
加害者も同じくらいに悲惨なので500人に1人がその交通事故で破滅している。脳障害や半身不随などの後遺症を含めたら何人に一人が悲惨な運命に出会うのだろうか。
松坂市の交通事故死が多い理由は、山間部と沿岸部に挟まれた位置に都会があり、車が多く走る場所と車が少ない場所が混在するからだと分析されている。
松坂市の俯瞰映像は美しかった。都会があるし山と海が近くにあるなんて理想的な立地だと思う。旨いものに溢れ、可愛い子もたくさんいるのだろうな。

928 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/24 01:29
なんか日本も北朝鮮も似てるなぁ
かしらの風貌が

929 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/28 01:18
相対性理論も正しく相対性理論から外れる世界も正しい。
どちらも正しい。
知能で考えて生きて見て分かった物理の世界もその次元では正しいし、
光速を超えた不可思議の世界にも考えられないが正しい。
だいたいは相対性理論の中にいるけど抜け出そうとする人も中にはいて
抜け出した先の世界もある。肉体があると難しいが感じることは出来る。

930 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/28 22:33
また何かをやらないといけない感がある。
今度は何だろう。
早く『荒れてるスレにみんなで般若心経を唱えに行くスレ』をオカルト板に立てるべきなのか。

931 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/30 13:15
昔お世話になった社長の奥さんが自殺したらしい。
神が活躍中には廉直な者が喜べる。
神を追いやり悪魔が斡旋すると良い家庭が滅ぶ。
今や信仰の知恵がないので悪魔が斡旋しだすと止められない。
方法が解らないから受け入れるしかない。
無慈悲な劣悪種は何も損はしない世の中。ネットでもその様態は明らか。

932 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/30 13:20
この二週間の間に亡くなられていたのだな。

933 名前:ナナシンクロニシティ 2011/12/30 20:33
オカ板に『荒れてるスレに般若心経を唱えに行くスレ』を立てていれば助けられたのかもわからない。周りの御霊もそう動き出すから。
結局のところどんな縁に因るものなのか見当もつかないので御霊に頼るしかない。

934 名前:ナナシンクロニシティ 2012/03/06 02:39
. * . + . * . + . * . + . *

935 名前:ナナシンクロニシティ 2012/03/09 01:16
ニポポ人形どこに行ったのか

936 名前:ナナシンクロニシティ 2012/03/09 05:09
一千坪の土地を売る事になった
良い事も無くなり
それと同時に霊障も減ってきている
もう頑張らなくなった
無駄だから

937 名前:ナナシンクロニシティ 2012/03/17 21:31
もう一度小学校に入りたい
廊下を歩きたい
階段の手すりに触れたい
みんなと音楽室に向かいたい
今思い出す風景はすべて20年前のもの
たしかにそうである
20年前のもの

938 名前:ナナシンクロニシティ 2012/03/18 20:22
Georgiaの抹茶コーヒーは不味かった。ORIGINALが一番うまかった。
紅茶花伝の苺ミルフィーユは体に悪そうだった。
寝起きに飲んだら口周りに膜が張ってる感があった。
油分かなにかだけど、その質感がよろしくなかった。

939 名前:ナナシンクロニシティ 2012/03/31 14:44
今日のシンクロニシティもすごかった。
Amebaでずっと読者登録してあったCosmetic Boyの王子さんのブログをさっき読者登録から消したら今朝その子からコメントがあった。もう高校を卒業してしまったし、もういいかな、って感じで読者登録をやめた。そういった意識が以心伝心して彼は来てくれたんだろう。となるとやはり、多くの人に見ていて欲しいんだな。あの子でも。


あと一番かわいいピグが消えちゃった。中2の男の子が作ってたオタリーマンみたいなピグ。その子はずっとアメンバーでいてほしいなと思ってた。でも中2ではアメーバの新しい年齢規制でピグライフの水やりとかは出来なくなるからその子は新しいアカウントでピグを作成した。過去のピグは消しちゃった。庭でそう言ってた。あんなかわいいピグだったのに。ブログもすごい雰囲気がよかった。妹が来てるし。僕がアメーバでプロフィールに表示していると、縁の悪いところからの穢れとか迷惑がかからないか心配していた。穢れがあると良いものが消えるなる。

940 名前:ナナシンクロニシティ 2012/04/10 23:36
その王子くんからはアメンバー申請が来た。うれしかった。
僕の縁で不幸にならないよう常日頃から神棚には祈らないと。

941 名前:ナナシンクロニシティ 2012/04/05 16:31
“90歳の人気ブロガー”さっちゃんの「気になるブログ内容」
女性自身 4月5日(木)7時52分配信

厚生労働省の調査によれば、65歳以上のお年寄りのなかで単身世帯が占める割合は約24.2%。夫婦のみの世帯を合わせると50%を超える。高齢者にとって、『孤立』はもはや特別なものではない。そこで活用したいのが、ネットを通じた人とのコミュニケーションだ。
四国は徳島県吉野川市。ここにネット上で『さっちゃん』と呼ばれる人気ブロガーが暮らしている。堀江幸子さん90歳。6年前に始めたブログには、趣味の水彩画と、暮らしのなかでの発見や思い出話などがつづられている。アクセス数は1日500〜800件。その反響が、今日もさっちゃんをパソコンに向かわせている。
「見てくださる人が増えて、うれしいなあ。朝起きて(読者の)コメントを読むのが楽しみでねえ。このごろは待ちきれなくて、夜中トイレに起きたときにブログをのぞくようになってるんよ(笑)」
お菓子の缶を積み、高さを調節した台の上にパソコンを置いてブログを執筆するさっちゃん。「今日は寒いなあ。今年の春は、道草しながらくるんかなあ」というと、右手の人さし指と中指だけを使って、感じたことをゆっくりと入力していく。さらにさっちゃんは「春はもうすぐそこに」と続けた。友人の田中福子さん(75)はこう話す。
「カルチャーセンターで私が習ったことを、さっちゃんに教えるというという形で平成13年パソコンを始めました。始めたころは、私が電話で『今メール送ったけど、ちゃんと届いた?』と聞くと、『いや、きてない。どこ押したらわかるん?』という程度でした(笑)。さっちゃんはすごいわ。ブログのアップ率90%以上なんて。ほんまに感心します」

942 名前:ナナシンクロニシティ 2012/06/01 23:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000098-mai-soci
5月の落雷が全国で約73万回と昨年の7倍以上に達し、00年以降で最も多かったことが、
雷情報を提供している民間気象会社「フランクリン・ジャパン」(相模原市)の調べで分かった。
北関東で複数の竜巻が発生するなど、大気の不安定な状態が続いていたことを裏付けた。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
異常気象の原因は環境破壊しか考えられないのにそれは実証できないので
「雷をもたらす積乱雲が発達しやすい大気の状態が続いたことが原因」とまでしか原因は述べられない。
環境破壊をすれば因果応報がある事ぐらい当たり前だけど世の中にはそれを信じたくない人が多い。
余計なことを書くと物質文明や御利益信仰の人間に猛烈に非難されて説明を求める声が相次ぐ。

943 名前:ナナシンクロニシティ 2012/06/02 00:53
ペヤングは容器が一般的なカップラーメンの容器に変わったけど
昔のやつの方がペヤングらしかったような。
熱湯を注いだときに熱を通過させて熱いからあの容器では駄目だったんだろうか。
アイデンティティだったのにな。それに伴って量も減ったし。
どうせならカップ焼きそばの容器は紙製にしてほしいと思う。全銘柄。
どうせお湯を容器から外に出してしまえば熱さなど関係ないのだから。
環境を第一に考える文化に育って欲しい。

944 名前:ナナシンクロニシティ 2012/06/04 22:03
でも人間馬鹿だから…。この自然を尊ばない。
中学の頃の僕は中二病でわざと勉強をやらず落ちぶれていったけれどそれでも学年で200番を超えなかった。まだ下に60人もいるの!?と思った。ほんと民主主義はヤバいと思う。中国は共産国で良かったのかもしれない。
しかし平均的な大人にとっては雀は害虫、野鳥を愛でる心のある人は一部。自分は障りを消すためにほとんど毎日般若心経と祝詞を神棚仏壇に唱えているが穢れるのは早く浄めるのは大変。障りのうちには自分の五濁もあるが外因もある。外的な障りはなんであるかを特定するのは難しいが複合的な要素だろう。いろいろ思いつくが環境破壊が最も大きいと思う。直接的にも間接的にも。敗戦もある。あと核家族化も子どものニワトリ症候群を招くし、孫が可愛くて仕方無いのにその役割が循環しないなど、人間を薄っぺらにする土壌を孕んでいるが、環境破壊はもっと物質的だから大きいと思う。しかし環境っていうのは地球の範囲になるが広範すぎて論理的にもどうしようもない。雷や竜巻が増加した原因は特定できてない。「環境ホルモン」は死語にされているが癌の新薬を開発する事の複雑さに照らしても証明は無理難題だと思う。スーパーコンピューター「京」を駆使してやっと癌治療の新薬が作れるが、ケミカルが動物の生態系にどのような影響を与えるかの全体的な問題になると最終的には死語に埋葬される事となる。そんなこと「因果関係は認められません」断じて。
環境破壊にも精神的な側面はある。景観が悪くなると愛国心は育まれない。森林を滅ぼすと存在との触れ合いがなくなる。何もしてもらってないのに環境保全をしようとは思わないだろう。自然の美しさを知らないのに自然に帰ろうとは思わない。震災後は危機感からそういう流れになったがまた元の潮流に戻る。人間は物質的に豊かになるほど精神的に貧相になる。障りも最終的には放置される事となり障りに苦しんでいる人が供養の方法を苦しみながらに身に付けて供養することとなる。自分は学歴的にも損したが色んな部分で損したなぁ。何もいいことない。利他になればよいと思って生きるのみ。

945 名前:ナナシンクロニシティ 2012/07/26 01:13

    คึึึึึึึึึึึึึ   คึึึึึึึึึึึึึ
    'ヽ'ヽ ノヽ
 ∈≮◎≯∀≮●≯∋
      ◆◇       もっと濃い酸素を吸いたいよぅ
     ◇◆◇
   ◇◆◇◇              もっと濃い酸素を吸いたいよぅ
   ◆◇◆◆
  ◇◇◆◇             ◆
   ◆◇◇◆           ◇◆
   ◇◆◇◇◆       ◆◇
    ◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◇
     ◆◇◆◇◆◆◇◇◆
       ◇◇◆◇◇◆◇

946 名前:ナナシンクロニシティ 2012/07/06 01:45
物理学経済学で成り立つ社会は電力とコンクリートで成形された社会。街は電気で出来ている。
楽をしたい欲望が無機的な科学と結託して出来たのが自然界を単純化した都市環境
元来複雑な音楽的な運動と細胞的な形質を単純化する事で現象を理解したと思い込みやすい
都会は生きた霊性が希薄なので人間は代々霊感を失ってゆく。
自然を感じることもなければ自然を尊ぶこともない。何が面白いかわからん。
デザインまでも馬鹿にする科学カルトの物理学者がいた。
アスファルトでは土壌の平面しか生かされず地中からマイナスイオンが放射されず
空気が無機質に乾いてる。もっと濃い酸素を吸いたい。

947 名前:ナナシンクロニシティ 2012/07/20 23:45
『変顔甲子園』なるwebサイトがあることを知って
覗いてみたけど、みんな案外普通というか
変顔でも爽やかなもんだった。

たぶん、本当に異常なものになると、
公序良俗違反で警察に通報されるから、
審査が通さないんだと思う。

基準があるのだと思う。
これ以上はいけません、と。

948 名前:ナナシンクロニシティ 2012/07/28 10:56
出雲大社に詣でて
国譲り 祀られましし 大神の
奇しき御業を 偲ぶびて止まず  ― 皇后陛下御歌 ―

すごいいい歌

949 名前:ナナシンクロニシティ 2012/08/23 22:45
夏に車に乗るときはホースで水を浴びせれば、いきなりエアコンの効き目がいい。
エンジンもこころなしか快調である。喜んでる。
なにかを冷やす際にはなるべく電力ではなく水を使うと良い。水はすごい。

950 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/03 01:01
('A`)('A`)('A`)('A`)('A(゚('A`)('A(゚)('A`)('A`)(゚A`)('A`)
 なるべくアスファルトで土壌を覆わない方が良い
('A`)((゚A`)('A`)('A`)('A`)('A`)゚゚A`)('A`)('A゚)('A`)('A`)

人はアスファルトを称揚するが、アスファルトのメリットは車と自転車が走りやすい事。それだけのもの。
人間の都合で考えればメリットしかないように思えるんだろうが、実際は砂漠より最悪な地表である。
水は吸い込まないわ草や木は一切生えないわ菌類や虫類や動物は生きられないわ自浄作用がないわ
熱を吸収して温暖化を引き起こすわ景観が悪いわで物質的にはいいところがまるでない。
郷土資を見ると懐かしい風景が広がってる。
街の多くは空気と水にケミカルが混じっていて車ばかりが走っていて塗装されたブロックで景観が構成され
ている。夜も明るい。カブトムシの幼虫もセミの幼虫も、夏になっても地中から出て来れない。セミは七年も
土の中で成長して地上の楽園を生きられるのはたった一週間なのに。最近セミの鳴き声が減った。子ども
はゲームで育ち、自然を敬わなくなる。悪循環である。
今はその多くの街で車窓から森が見えたと思ったらたいてい神社の敷地。田舎を残さないといけないと思う。

951 名前:ナナシンクロニシティ 2012/08/27 01:55
今から13000〜16000年前から始まった縄文時代は、世界四大文明を凌駕して古い文明であり密度も濃い。
今日は若狭三方縄文博物館に行ってきた。縄文人は野蛮な人類かと思ったらそうではなく、日本史上、最
も繊細で美しい心と姿と動きをしていたかもしれないと思った。日本の神様の霊性が最も素直に現出した人
類だったかもしれない。女系の文化で素朴で優しく争いもなく、人を殺す武器になる鉄器が持ち運ばれても
戦争をせず、水田耕作の文明が普及しないほど食べ物が豊かで、ウイルスにたいする抵抗力がないほど
清浄な大地で育ってた。メダカが当たり前のように泳いでいた透明な大地には、どんな子たちがいたろう。
3000年前の戦国春秋時代に朝鮮半島と中国大陸から大量の難民が流れ込んできて、稲作農法と鉄器文明
と共に大量のウイルスが持ち込まれ、縄文文化はその後すぐに滅んでしまう。縄文時代の人は、どんなに繊
細だったのか。どんなに美しかったのか。今の日本人から中国人・韓国人を引いた姿形が縄文人だとすると。

952 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/16 00:10
僕のレーゾンデートルは縄文時代にルーツがあると思う。
僕は日本の神道を守りたいと思うけれどシャグジ様(ミシャグジ様・宿神様)が好きである。
人口が増えれば稲穂は普及するのだが縄文時代は聖書で言うならEDENの時代だったと思う。
好きなように木の実とか喰ってれば良かった。魚もたくさん泳いでてしっぽを下ろせば釣れた。

953 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/16 22:11
人が軽薄になり自然を敬わなくなったのは明治時代にオオカミを絶滅させてしまった事も大きいかもしれない。
恐れ多い自然と共存しなくなった。身近に神を見ることもなくなった。
日本の自然界の頂点にいたオオカミは、犬よりも賢かったようだ(脳みそのサイズが犬の3倍)。
むやみに人間を襲うことはなかった。人間が環境開発でかれらの住処を侵食したから襲うようになったのであろう。
オオカミがいれば夜の街にヤクザやDQNがのさばらなかったかもしれない。
中国の化学工場で製造された脱法ハーブもここまで簡単に波及することはなかった。守り神になったはず。
日本はインドにおける象や牛のごとく、オオカミ(大神)は神格化しておくべきだった。最も神秘的な動物だったことと思う。

954 名前:ナナシンクロニシティ 2012/09/16 21:57
今日はお寺の会合に行った。禅師様の友人の中国から帰国した人の話によると、中国政府
は戦争をするつもりらしい。
日本大使館を襲ったりPanasonicの工場を破壊したりジャスコで略奪したりデモを起こしたり
尖閣諸島に乗り込んできたニュースが流れてるけどそれらは全て中国政府が国民にやらせ
ている事らしい。戦争をする気満々だからあたかも民意であるかのように扇動しているのだ。
これで筋が通った。いつまでもこの平和が続くわけではない。国は国民を守れなくなる。ヨハ
ネの黙示録に於ける「火のような赤」の国、ユーフラテスの向こうから二億の軍隊。合法ハー
ブの製造元は中国。アヘン戦争。荒廃するもやがて放射能にも水爆にも影響を受けない人が
出てくる(『日月神事』…これは死後の話かもしれないが)。などなど。
オリンピックのメダル数を見る限り韓国とは戦力が互角だから「韓国政府は日本とは戦争をす
るつもりはない」と(世間を不安がらせる事を言ってはならないマスコミ)の見解が人々の希望
的観測に馴染み波及するけど中国はそうではないだろう。日本を味方する国がアメリカの一割
だけだとすれば向こうは勝ったも同然。レッドクリフのような奇跡でも起こらない限り、この超高
齢化社会の日本に勝ち目はない。でも今の日本人には諸葛亮孔明のような偉人はいないし、
いても理解出来ないし、阿部の横スタのホームランのホップも神風を暗示するものではないか
と思うがその神風が今の無神論国家の日本に吹くのやら。
沖縄の普天間基地移設問題やオスプレイ配備反対運動が紛糾すればするほど中国韓国側
には都合がよい。北朝鮮が韓国を煽っているうちはまだ良かった。金正日が亡くなり北朝鮮も
大変で韓国への煽りが無くなってきたから韓国は竹島に乗り込んで来たのだろう。
今の人々はあまりに自分の死を受け入れられないようになっている。布団も一人一枚ある。
不都合や不便が強いられたらそれを強いる他人を責める。縄文時代の生活に慣れる前に精
神障害を起こしている事だろう。道化師の箴言集を書いていた頃に比べてなんとなく危機迫る
ものがあるので近いのかもしれないが、もう少し高齢化社会になるのを待っているのかもしれ
ない。
新聞にも「デモ行進のプラカードの中には『開戦を辞さず』という文句があったのが注目を引く。
しかし、小さな無人島を巡って戦争をするほど両国の首脳は馬鹿ではない」等と書いてあった
が、政府が国民にやらせている事。100%勝てる戦争だからね。その事は情報規制し
てる。エアコンの無くなる生活が恐怖な人が、そう安心するために書いているだけでしょう。
~社仏閣に行ったら「どうか戦争が始まりませんように」ではなく、「どうか皆様共々無常をわき
まえて、戦争が始まっても青天の霹靂になりませんように」と祈る方が現実的かもしれない。

955 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/20 21:31
平均的な日本人の全面戦争の適性度
・裕福で物質的に満ち足りている(戦争したくない。すぐに厭戦モード)
・平和ボケしている(防衛機制が強く、最悪を想定できない)
・少子高齢化社会(日本は65歳以上が23%)
・無菌空間で育っている(アレルギー反応)
・飢餓に慣れていない(米騒動)(仏教・キリスト教・古神道の断食は「判断力を鈍らせて自己洗脳をするため」)
・暑さに弱い(エアコンの性能が良い)(汗腺が退化している)(熱中症)
・対戦相手に対しての変な優しさがある(谷繁に対して落合元監督の所見)
・日教組に左翼的な教育をされている。(個人主義)(根拠を求める。本能で動けない)
・姿を隠して他人をネット中傷する(いざ自分が攻撃される立場に置かれるとパニックを起こす)
・脱法ドラッグがかなり蔓延している(自分だけは大丈夫だと思っている)(戦場で発狂する)
・愛国心が欠落している(産土の神まで滅ぼしてしまっている → 守護が抜ける)
・・・。

http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no42.html
我々は危機感を持った方が良いね。
腹筋、スクワット、ストレッチ、持久走、エアコンのない生活、
洗剤を使わない生活、神仏の崇敬、因果応報を素直に考える etc..
ほとんど戦争の役には立たないが、戦争が起きてもせめてパニクらないよう。
兵器を扱えない我々に出来る事は平和を祈っての「千願経」ぐらい。

956 名前:ナナシンクロニシティ 2012/09/22 00:40
般 僧 掲 若 咒 咒 菩 波 夢 罫 依 智 老 識 色 無 垢 舎 空 利 時 観  摩
若 掲 諦 波 能 是 提 羅 想 礙 般 亦 死 界 声 受 不 利 空 子 照 自  訶
心 諦   羅 除 大 故 蜜 究 故 若 無 亦 無 香 想 浄 子 即 色 見 在  般
経   掲 蜜 一 明 知 多 竟 無 波 得 無 無 味 行 不 是 是 不 五 菩  若
   菩 諦 多 切 咒 般 故 涅 有 羅 以 老 明 觸 識 増 諸 色 異 蘊 薩  波
   提   咒 苦 是 若 得 槃 恐 蜜 無 死 亦 法 無 不 法 受 空 皆 行  羅
   薩 波 即 真 無 波 阿 三 怖 多 所 尽 無 無 眼 減 空 想 空 空 深  蜜
   婆 羅 説 実 上 羅 耨 世 遠 故 得 無 無 眼 耳 是 相 行 不 度 般  多
   訶 掲 咒 不 咒 蜜 多 諸 離 心 故 苦 明 界 鼻 故 不 識 異 一 若  心
     諦 曰 虚 是 多 羅 佛 一 無 菩 集 尽 乃 舌 空 生 亦 色 切 波  経
         故 無 是 三 依 切 罫 提 滅 乃 至 身 中 不 復 色 苦 羅
     波   説 等 大 藐 般 顛 礙 薩 道 至 無 意 無 滅 如 即 厄 蜜
     羅   般 等 神 三 若 倒 無 侘 無 無 意 無 色 不 是 是 舎 多

957 名前:ナナシンクロニシティ 2012/09/25 00:38
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/barack_obama/?1348191425
尖閣問題 米公聴会で中国の姿勢に懸念の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000534-san-int
「中国は好戦的な暴漢のよう」尖閣危機、米国議会は日本より切迫感

共和党のクリス・スミス議員「中国の独裁政権は反日をあおるために、
インターネットの検索でも『拷問』というと、戦時の日本軍の残虐行動
の事例だけが山のように出るようにしています。←※
古い出来事を昨日のことのように提示し、自分たちの現在の拷問はすべ
て隠す。日本はこうした動きに真剣な懸念を抱くべきです」
米国側はこの種の領有権紛争にはもちろん超党派で平和的な解決を求め
るが、この公聴会は尖閣を含む中国がらみの海洋紛争をすでに軍事課題
に近い位置づけをしていることが明白だった。ロスレイティネン委員長
も冒頭の声明で「中国の西太平洋までもの覇権の追求のために海洋での
軍事衝突の可能性が確実に高まってきました」と述べていたのだ。

 - ─-─--

※戦争が起きた場合、中国人は日本人に対しては何をしても良いという、
罪を感じない意識にすり替えているのかもしれません。また実際にそれを
やるのが上層部のサイコパスです。その目的は、相手に対する優しさがあ
っては戦力が落ちるから。
人間は憎悪に呑まれたら信仰がなくては乗り越えられない。シェルドレー
クの仮説が発表された時、その本が物理論者によって火に燃やされたが、
そんな無神論者における「相手は神を信じているのだから何を言っても構
わない」という嫌悪や怨念に同化した倫理と同じです。嫌悪する相手が、
苦しみ悶えて涙ながらに懺悔する姿を見るまでその相手を許すことはない
だろう。それでも気が晴れない人は虐殺に及ぶ。憎悪に呑まれている人は
それを望む。
「自分たちの情報が偏っている」などということは、自分自身のことを省み
てみればわかることだろう、簡単に自認できない。それができるのはある
程度余裕のある者、または日本に旅行をしたことのあるエリート層だけで
ある。ほとんどは暴徒化して残虐行為に及ぶだろう。
古い神社を埋め立てて一つの氏神に集約し、その新地は公園やマンショ
ンにしたり、虐待やいじめや殺人が常態化したりといろいろとあるが、日本
人が虐殺されるとすれば、神や生命を軽視したことによる因果応報なのか
もしれない。

958 名前:ナナシンクロニシティ 2012/09/22 02:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000748-yom-bus_all
北京市、日本人作家・関連書籍の出版停止通告

959 名前:ナナシンクロニシティ 2012/09/23 20:23
1ヶ月前までは中国の掲示板に親しみを持っている書き込みをするように神棚に言われていた気がしてた。
もう遅いかな。中国に媚びているように思わせるだけで逆効果である。
人が生きる上で最も大切なものは自然環境である。
無駄な消費・汚染を抑える発想が欲しい。政治や事故で自然を消耗・汚染させる事ほど無駄なものはない。

960 名前:ナナシンクロニシティ 2012/09/24 01:12
伊勢の空気はすごい良い空気をしてる。生命感がある。自然の力が宿ってる。
内宮外宮一帯はもう都会化しているので鳥居から出れば普通の街の空気だが、
鳥羽まで行くと生き生きしてる。波止場で海の風を浴びると気持ちがいい。
でも波止場の中は生命感の褪色した普通の空気。そのコントラストが面白い。
この「うまし国」は、いにしえの時代にはもっと生命感に深みがあった事だろう。
そのあと船に乗り、菅島の旅館で食べた海苔とかあらめの佃煮は本物の味をしてた。
台風が来ると(この前みたいな強い台風だといけないが)海底がかき回されて、
海水の温度も冷えて、美味しい海苔が取れるようになるらしい。自然界は複雑だ。

961 名前:ナナシンクロニシティ 2012/09/30 00:24
尖閣諸島に関して。
「推定される埋蔵量は1千億バレル、これは世界2位といわれるイラクの埋蔵量に匹敵し、金額に換算すれば7千兆円」。
また「尖閣は地政学的にみても軍事的に絶対的な鍵を握る要衝」とのこと。

国内の不正・腐敗から国民の目をそらさせるために反日運動を煽っているだけではないかもしれない。
人は都合のいい噂・耳に心地の良い言霊には流されやすい。
本気で奪いに来ているのだろう。

962 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/02 01:22
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR7.HTM
おびただしい数の人が亡くなっている。
ひとりひとりが死ぬ苦痛を味わってる。
中には理不尽な死もあっただろう。
それらの人すべてを成仏させるにはどれだけのお経を唱えれば良いのか。
慰霊碑に行くと、戦後60年も経過してるのに多くの場合霊障が感じられる。
ビルマ・ミャンマー軍に滅ぼされたアユタヤの遺跡でもそうだった。
供養する人が足りていないのだろう。

963 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/03 23:16
神の定義β
・生命を固成化させているもの (パワースポットのパワー的な働きで)
・不要なものを滅ぼすもの (荒魂)(NK細胞的な働きだろうか)
・和魂、幸魂、奇魂(知覚可能)
・原初的な神・根源的な神(GOD、天之御中主神)(知覚できないと思う)

・「尋常ならず優れたる徳のありて、可畏き物を神という。優れたるとは、尊きこと善きこと、雄々しきことなどの、
 優れたるのみを言うにあらず、悪きもの奇しきものなども、世に優れて可畏きを神というなり」(古事記伝)
 http://wikiwiki.jp/th-kousatu/?%BF%C0%A4%CE%C4%EA%B5%C1
 魑魅魍魎はこの逆。 荒魂は怨霊とは違うと思う。

964 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/18 07:04
シュガーフォースっていうお菓子がうまくてヤバい。
ざっくり感が官能的で新しい。これを思い付いた人は天才だなと思った。
新しい機械による偶然の産物だろうか。
しかしシュガーフォースのプレーンに白チョコが挟まれてるタイプは
ビトウィーンという名称を与えられてるのでやはり天才かもしれない。
でもこういう事書くと魔がつくから駄目か。でも日記に書いておしまい、では勿体ない。

965 名前:ナナシンクロニシティ 2016/08/28 09:08
防塵・防水・耐衝撃性型USBモバイルバッテリーの「STAYER ST-PBTR1」が最高によいので無駄に長文を書かないといけない。
これはYAMADA電気の店員さんに勧められた。「人に勧めないと売れない」と。
マイナーなメーカーで、パッケージがダサい。デザインについても「もしデザインが気に入らないのでなければ」と勧められた。
これは本当によかった。無駄にしっかり出来ている。一般的な耐衝撃よりもワンランク上の基準で高さ2mから落下しても大丈夫。防水はIPX5、防塵はIP6Xと書いてある。
しかし図体の割に軽くて260g弱(実測)と、バックパッカーに持っていけた。
小さくて重いものは、同じ重さで大きいものより、重く感じる。だからその軽さが意外だった。
9000mAhという容量も正直に設定されていると思う。急に電池切れになる事が今のところない。必要最低限を満たそうとしている風情ではない。その点がマイナーメーカーの良いところ。
(注意すべき点は「6ヶ月に1度は充電を行ってください」とのこと。完全放電するとリチウムイオン電池は駄目になるようだ。)
駄目な点は、USB / micro USBの蓋は繋ぎの部分(ヒンジの様な所)が切れた事。蓋の管理だけが毎回不便になってしまった。

966 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/21 22:15
全面戦争が起きた場合、男子は全員派遣所に向かわせる。その場で
○「こいつは人を撃てないだろうな」という優しい人
○「こいつは戦場ですぐさまパニックを起こすだろうな」という弱い人
○ その他戦いに不向きな人
を見極めて病気や怪我で戦えなくなった兵士と共に神社仏閣の厳修に向かわせる。
戦いにも祈りにも向いていない人は家に返す。戦わなかった事は市役所に記録する。
ニートも研究者も一度は戦争に向かわせる方がよい。レーゾンデートルに目覚めるだろう。

第二次世界大戦では、既に負傷して戦えないのにお国のために戦いたい若者は鉄砲片手
に担いで戦場に向かわせたが、彼ら負傷した兵士は神社仏閣に向かわせれば良かった。
彼らを戦場に向かわせてこの国の民度を保ってきた最も優良な血筋を失ったと思う。
やはり近代化すると「宗教はビジネス」となり自然がなくなるにつれ霊気が弱まり神仏を身近
に感じられなくなるのだと思う。天皇を崇敬するのになぜ率先して加持祈祷をしなかったのか。
やはり信じていないからだろう。霊験がないし。信仰と祈りを覚える事は縁だが(縁がないのに
教わっても身につかない)それでも加持祈祷でお国に貢献するという選択肢はあれば良かった。
治癒力は高まるし苦しみがある分神仏を認知できる率も高かったと思う。

素人なりに考えてみたけど、要は神社仏閣を選択肢に入れてほしいだけで、全面戦争がどういう
ものかは知りません。自分は毎日霊障を浴びているけど心經唱えて霊障は減らした方がなにかと
良い結果をもたらす。戦後アニマル化するか宗教が温存されているかでも国の行く末が違う。

967 名前:ナナシンクロニシティ 2012/10/31 00:00
戦争で民度が落ちたうえ、環境汚染で性欲が減退し容姿と心が醜くなり晩婚化が進んでいる現状、
男女とも15歳での結婚を認めた方が良いと思う。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=1295456313
知能と容姿は連動する 英研究
http://www.kourei-syussan.com/downs_disease_cause_age/
卵子の老化 ダウン症 原因 年齢
http://search.yahoo.co.jp/search?p=51627490
40歳以上の男の精子は奇形や自閉症の子どもが生まれやすくなることが判明

若くて可愛くて質のよい精子と卵子で子供を授かった方が民度が上がる。
この考え方は危険だが、しかし発情期に子供を産めない先進国は自然性に反してしまっている。

968 名前:ナナシンクロニシティ 2012/11/01 01:59
宗教信者にはセックスヘイターの比率が平均より高そうなイメージを抱く人がいるとしたらそれは先進国ゆゑの偏見である。
異常性愛は先進国文明病のようなもので、文化人類学的に重要な土着的な民族に異常性愛はほぼ見受けられない。
まだ原始的な色の濃い文明では性はもっとおおらかである。性のほんらいの躍動の通りに宗教的な形を帯びている。
ある民族には、年頃の男の子は老婆に、女の子は老翁に、股間を夜の間、手で包んでいてもらう風習がある。
その民族には性倒錯者は一人もいない。先進国には性倒錯者が大量にいる。宗教の風習にはなんらかの意味があるのだな。
性倒錯でもなんでもないものが病気扱いを受けるのも先進国。性は画一化できるものだろうか。
赤とんぼの歌詞には「♪十五でねえや〜は 嫁に行き〜」とある。昔は15歳で嫁に出てたのである。
今は義務教育があるから「中学生」が相手となり(制度や制服が宗教的な意味を帯びてるのかもしれないが)
それにより「ショタ」とか「ロリコン」とか言われるけど、ぜんぜん生物学的に見て自然なんですが。
より可愛く鳴くものは、より遺伝的に健康なもの。

969 名前:ナナシンクロニシティ 2012/11/01 23:50
先進国になると性を隠さないといけなくなる(統一協会が曰く善悪を知る木の実を食べて葉で股間を隠すようになった)。
それが宗教のストイックな側面と変な具合に融合をする。セックスヘイターにとっては都合の良い具合に融合を成す。
宗教にはストイックな戒律とか修行があるが、それは遺伝子Lvの保持や霊性の向上のために不可欠なものである。
たとえば鳥は飛ばなければ喰われる環境にいたから空を希求し何万年もかけて飛べるようになった。
仏教における悟りとは健康の延長線上にあるが(禊ぎとかサウナとか坐禅とか筋トレで超回復したその遙か先にあるが)
先進国の文明に歪められた性向の延長線上にあるのは魔境しかない。おかしい形に変形するだけである。
また、信仰者にとっては宗教の教えも(たとえば「神を愛し、隣人を愛しなさい」も)道徳律ではなく心の修養法である。
その教えを実践する事で人間本来の自然を取り戻そうとしてる。生体レベルで。

970 名前:ナナシンクロニシティ 2013/02/15 21:26
風の谷のナウチカ(徳間書店)は全巻読むべきである

971 名前:ナナシンクロニシティ 2013/02/18 23:49
質問11の感想(200文字以内)
[オカルトな事象] 複数選択可
以心伝心が多い。 1,248人 36%
神社/仏閣の霊性の違いがわかる。(目隠しでも) 361人 10%
因果応報を類推できる。(ある程度は正しく) 908人 26%
お経を唱えたら御姿が轟々と光ったことがある。(励起) 138人 4%
『ときどき雲と話しよう』が「ときどき霊と話しよう」に見える 817人 24%

10%もいるし4%もいた。

972 名前:L'Histoire du Soldat-Suite 2013/03/06 23:31
QUAD 11L Classicを枕元に置いて、ニアフィールドで音楽を聴いた。
ストラヴィンスキーの組曲「兵士の物語」はスピーカーで聴かないとわからなかった。品のよい遠近感が音楽を楽しくさせる。「こんな音が入っていたのか」と思うということは音楽が希薄化されている証拠だし、ヘッドホンでは意外と聞こえてない音が多いのかも。
小音量時の音は真空管に限る。トランジスタアンプはだめ。でもそのトランジスタアンプのヴェールのかかった曇った音でも、明晰なヘッドホンよりも多くを聴くことができた。前野に広がるパースペクティブが伴わないと楽しめていない側面がある。
また、VictorのXRCD24はスピーカーじゃないと音が良いと思えなかった。ストコフスキーのXRCDを城下工業のヘッドホンで聴いても「こんなもんか」で終わった(ヘッドホンアンプはMUSICAL FIDELITY M1 HPA)。なぜだろう。スピーカーの方が音の量が多いのかな。オーディオフェスタでは社員のブリーフケースの中にXRCDばかりが入っている。XRCDは最高。

973 名前:ナナシンクロニシティ 2013/03/14 21:02
イノシラボのAU-999ZBが使ってみたい

974 名前:ナナシンクロニシティ 2013/03/19 22:15
中国で移民手続き完了している人は14%。
悪い事をして稼いで国に何か起きたらどっかの国に高飛びする。
中国を抜け出したい中国人は44%。
でも国防費は日本の2.5倍。
ますますマトモな国ではなくなる。
日本も南海トラフ対策で海岸沿いの企業が北上して土地を開拓、森林伐採。
どうせ地鎮祭をすることはないのだろう。ますます障気は増してゆく。
工場跡地には林を作らないといけない。少しは効果のある防波堤になるだろう。少しは環境との兼ね合いを考えてほしい。

975 名前:津波対策 2013/03/20 17:16
工場跡地には植物の力で防波堤を作ってもいいと思う。森林でも充分に防波堤にはなる。
または、工場跡地にコンクリートで円形の筒状の囲い地を作り、中でケナフなどを栽培すると良いと思う。植物による環境浄化作用が見込めるし自然の力も応用できる。円形にする理由は、トンネルや地下道も円形であるが、横方面から押し寄せて来た水の力を流しやすいから。筒状にすれば海水を一時的に保持できる。本土奥地へと流れ込む波が1mでも手前で引き下がればよい。工場跡地のがれきは新しいコンクリートに混ぜ込んで有効活用する。南海トラフに備えて引っ越しした工場の跡地に沢山作る(どうせ洗浄しないと使えない土地だから)。Google Mapで見るとタコの吸盤のようにそこらじゅうに円形のものが見える。出入り口は海から見て後方。側面の断面は_ノ|_という風にする。

976 名前:ナナシンクロニシティ 2013/05/30 23:51
中の植物はケナフよりユーカリ グニーを植樹した方がいいかも。または日本の木。ケナフは雑草並みに生命力が旺盛だが日本の植物ではないので冬は越せないらしい。夏の間に3メートルに育ち、冬は枯れるからアメリカのセイタカアワダチソウのように蔓延らない。
環境の自浄作用のみを求めるなら雑草でもよい。紙にも材木にもならないが雑草にも雑草なりの生業がある。道路脇のコンクリートの壁面(法面)も凹凸にすればよいと思う。防音になるしアルカリの土壌に耐性のある雑草が生えてくる。あるいは網を垂らしてツタを張り巡らしたり。
市街地の人は野草を忌み嫌う。巷に自分だけは傑出した存在であると考える人が多い事は雀や雑草を詠った詩の数の少なさに表れている。すべてのものが等しく生きているのに我々は稀有なるものを求めているのだ。自然と共生するには我を減らさないといけない。

977 名前:ナナシンクロニシティ 2013/06/19 18:55 [URL]
今日は雨がだだぶりだったので工場跡地にケナフと芝を撒きに行った。
汚染度を調べる際に掘り下げたくぼみがあり、そこは水気が豊富。芝は育つかな。
ケナフの種を埋めるためスコップで土を掘ってたとき、右手に汚染土が付着した。
あとで右手と左手を比べてみたら右手は萎れてた。有害物質のせいだろう。
あの土では育たないだろう。ある程度苗が育ってから土ごと移動させよう。

978 名前:ナナシンクロニシティ 2013/07/13 17:19
ケナフはなぜか種から苗が出てこなかったが、ソルゴーは育った。
でも緑化する目的なら野草に水を与える方が簡単なのであった。
畑でペンペン草の種をバケツ一杯採ってきて蒔いておいた。

979 名前:ナナシンクロニシティ 2013/07/22 19:30
貝掛温泉のお湯は37度で湯の中で目をあけても痛くならなかった。鼻に入っても痛くない。肺に入れたら魚になれるかな。
少し塩分の味がした。体液と等張液に浸るとどうなるか長年ずっと気になっていたけどやっとわかった。

980 名前:ナナシンクロニシティ 2013/07/22 19:42
水中から生目であたり見る感覚が不思議だった。そういう事は初めてだったんだ。水中に沈んで空を眺めてた。焦点は合わないけど見れる事が不思議だった。

981 名前:ナナシンクロニシティ 2013/07/29 20:20
レモンバームを種から育てた。小さいうちは全然大きくならないけど大きくなるのは一瞬だった。身長3cmから4cmになるのと身長30cmから40cmになる早さは同じ。
でもレモンバームよりシソの方が育つ。しかもレモンバームはシソ科ともありシソの葉と匂いの区別がつかない。シソでよかった。来年はローズマリーを育てよう。

982 名前:【ギフテッド測定】の統計 2013/12/06 00:47 [URL]
性的な理想は何歳?(自分のことでも)
_ 10代前半 42人 _ 10%
_ 10代後半 99人 _ 23%
_ 20代 141人 _ 33%
_ 30代 40人 _ 9%
_ 同年代 55人 _ 13%
_ それ以外 or 興味がない 51人 _ 12%
多分、ギフテッドの方が10代を好みそうだが
犯罪者も発達不良で10代を好むのでなんとも言えず。


性指向
_ ノーマルだと思う 227人 _ 53%
_ やや逸脱している 151人 _ 35%
_ 性指向障害の域 48人 _ 11%
意外と少ない。秀才が測定を受けているからなのか。

983 名前:ナナシンクロニシティ 2013/10/04 23:25
伊勢~宮の式年遷宮で550億かかると池上彰に聞いて大仰に驚く父親
信仰を馬鹿にした驚き方だった。
550億円も賽銭で投げられている。550億円分の馬鹿がいる。
自分は5円玉しか(投げてはいけないルールなので)投げない。
それはそれは大仰に驚く。

984 名前:ナナシンクロニシティ 2013/10/29 18:59
スマホにしてから文章を打つのがおっくうになった
電磁波が痛いし

985 名前:ナナシンクロニシティ 2013/11/16 12:48
自分はどう見ても正しく自分の見え方を疑わない人間はある段階で成長が止まっている。
お寺でもほとんどの人がその類いである。世間ではもっと酷い。
いくら頭が良くて容姿が麗しくても周りが馬鹿に醜劣に見えすぎて動植物への慈悲を失っているとそれ以上はなにも芽生えない。
いくら苦労をしたとか修業をしてきたといっても成果主義になったら内なる宇宙の運行は停止する。それまでの人なのだろう。
いくら才能に優れていても絶対的である自分の固定観念を疑わないでは発想の自由度がなくなる。芸術家も横柄になるとその時点でおしまいである。

986 名前:ナナシンクロニシティ 2014/02/21 23:58
ソチオリンピックは感動した。
キムヨナは知能が高いから性格が悪く見えるけど本当にいい人だと思う。

987 名前:ナナシンクロニシティ 2014/03/28 21:57
犬山遊園駅から歩いて五分のところにあるらーめん しなき犬山店が今月限りで閉店だった。四年前に一度入ったことがあるだけだけど、なにか物悲しい。なつかしい店内、メニュー。
それはすごい偶然だった。今日は仕事が早く終わったから犬山に行った。帰りにおなかが減り断食しようかと思ったけれど関係妄想的にそこのラーメン店に行かないとと思って行った。かなり導かれてると思う。成田山か善光寺に入らなかったら導かれなかったかもしれない。
味も無難で平凡でなつかしい。人はラーメン店には多大な期待を込めて入るから(ラーメンマニアだけか)、失礼ながら「たしかにここあんまり美味しくなかったもんなー」と思ってしまったけど、ラーメンAセットにはコーヒーゼリーがついていて、それを食べた直後にスープの残りを飲んだらヤバい美味しさだった。ヤバい。そういう行為も導かれてると思う。誰かの悟りにあったのか、物質的に協和する相互作用が生じるからか。導かれた。

988 名前:ナナシンクロニシティ 2014/04/06 20:33
今のお寺には嫌な思い出しかない。
この記憶との戦いになる。
何か問題が起これば今いる人のせいになる。
奉仕をすればレッテルを貼られる。
人は目に見えるものしか本当に見えていない。

989 名前:ナナシンクロニシティ 2014/04/06 20:52
色不異空の空は空なる気持ちのことらしいがその解釈には限界が見えてきた。
頭のいい人の病気は哀れかなと言った坊さんがいるが
それは物事を大きく捉えてしまうからで、不幸は意識の問題とされる。
意識の問題ですべて済むのならよい。ではPTSD(心的外傷)はどうなるのか。
不幸を不幸に捉えなければたしかに不幸にはならない。白痴になればいいのだろうか。
無に徹する。それは一時的な修養だから意義のあることである。
歯神経を抜くとその歯は腐る。
常に何も感じない状態になれば暑さにも寒さにも適応できない。癌化する。
苦しみを感じるということは、遺伝子レベルでそれに適応することでもある。
同性愛者は一生涯に渡って同性愛である。
無に徹していれば差別も感じないが、意識が戻れば怒りも戻る。
この世界観は意識の問題ではない。では方位も障りも意識の問題なのか。
そうとは言わないだろう。

990 名前:ナナシンクロニシティ 2014/04/08 02:16
お寺のチャリティーで「お菓子すくい」をやって、20000円で仕入れたお菓子を7500円の売り上げで大赤字になった。僕が売り場にいる間にわーっと子供が押し寄せてすぐに在庫は無くなった。そのことについて青年会の女にすごい追求がされた。「お菓子の量が少なすぎるのか、お椀に2杯は多すぎるのかどちらでしょうか? お椀に1杯でも100円なら充分という感じですか?」。その人は普通にコミュニケーション能力があり常識的でしっかりした人だけど、なんか空間把握系が駄目くさい。お椀に山盛り1杯掬って原価を計算すれば良い話ではないのか。今年もまたなにか問題が起れば此方のせいにされているようで不愉快だった。お寺では人の悪口を言ったらいけないからその分の負の衝動性は他人の駄目出しに向かう。それは「よりよく改善するため」とか「相手を想っての事」のようだが到底そうは正当化できないだろうと言いたくなるパターンが多い。所詮衆生に教えがあっても素性そのものは変らない。反動形成の程度が増すだけである。
知能の高い人は精神も安定しているようだが、それは肉体的・免疫的な理由以外にも、理数系の高度な知能が備わっているとか、バランス感覚が良いからとか、上位概念が理解出来るとか、形而上で秤にかける事ができるとかいう知的な側面も理由にあると思う。そういうものが備わってない人の迷走した思考回路によってヒステリックに駄目出しをされていると思うとぞっとする。時間を無駄にさせられる。赤字だろうが黒字だろうが、どのみち「全額寄付」になるという思考回路も入ってなさそうで鬱陶しい。大赤字でお客様が得したのなら、嬉々としてブログに書いているかもしれない。そのお得感で来年また来てくれるかもしれない。その嬉しい想いが霊性で以心伝心してゆくかもしれない。
子供はうまく掬えないから「お椀で2回」というルールだったけど、大人が協力して掬っていた。ただ今回は残念な事に世情を表すようで、子供の不正を注意する親は一人もいなかった。両手で掬っていても何も言わないから逐次説明しないといけない。そこまで想定しておかないといけなかった。すごい変な親もいたし。子供にケースの角を使ってお菓子を掬い出すような不正を働かせて、掬い終えたら此方にあかちゃん言葉で「ありがとうございまちた」とかなにかを喋ってそそくさと去って行くのだ。自分の心のやましさを幼時退行で強引に覆そうとしている。

991 名前:ナナシンクロニシティ 2014/04/09 21:20
ギフテッドは答えがわかっている。言われる事はこちらが既に解っている事。
ギフテッドなら論文を書く段取りと同じ様式で話し合いをする。
結論があり、それを証明するために起承転を書くための実験をする。
答えはわかっている。意思疎通のために話し合いをする。
一方ギフテッドでない人同士の場合では…、議論をしながら迷走している。

992 名前:ナナシンクロニシティ 2014/05/26 02:48
今日もお寺で特定の盲信者に悪種の因縁を浴びた。
君は格下なんだよ、結婚をしていないから、と。
近くに座るとそういう念を強く念じられる。そう縛り付けようとする。
自分の目の前に座らせるのはそのためなのだろう。
また、自分より前に座らせるのは自分自身がそうしているからであろう。

993 名前:ナナシンクロニシティ 2014/06/13 21:05
向こうには向こうの
こちらにはこちらの優劣の定義がある

なんて譲歩してはいけない。むこうは病的なのだ。
あの人は自己愛性人格障害だったようだ。
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
この人生いつもこういうのに悩まされ続けている。
お世辞が言えないからかな。
お寺の中の人には見えていない。どんなときにでも自己正当をしてくれる。被害者にしかわからない。

994 名前:ナナシンクロニシティ 2014/06/01 06:39
独身で生きていく人は、生まれる前から決まっている人と、えんじんだ。イエスキリスト

僕は神様におうかがいをしていただいた時、産まれる前から決まっていた事と言われた。そうなるのが当たり前だったみたいだ、と。

995 名前:ナナシンクロニシティ 2014/06/01 06:41
自分の世界を生きるようになっていた。小学生のころから。

996 名前:ナナシンクロニシティ 2014/06/02 05:26
弟の結婚式は本当によかった。
新婦の子は泣いていたし送り出す側だからお母さんはずっと泣いていた。
学校の先生だからしっかりした感じで綺麗なお母さん。
お父さんも学校の先生で優しい顔立ちをしている。
新婦の弟はショタでネガティブで面白い。
みんなでヒゲとかメガネを使って撮影するときは「いやいやいやいや俺まだ未成年ですから」といって恥ずかしがってやらない。
僕は兄弟代表で呼ばれたときは意表をつかれた。僕の紹介をされるときは信頼をされていたんだと思って感動した。
友達も結婚式でしか言えないようなことを言ったりしていた。小学校以来15年ぶりに見た子とかいた。
帰りに熱田神宮にいくと、おみくじの傾向が変わっていた。引いたことのないおみくじが出るし運気はシフトしていた。「運気衰退する」が出るとどうしてもネガティブに長期的スパンで眺めてしまうけどピンポイントの場合もあると思った。先週、充分に忍耐した。

997 名前:ナナシンクロニシティ 2015/02/19 22:22
Facebookに学歴が書けない。Facebookに学歴名を公表するのは相対的に国公立卒が多くなるらしい。中央大学なんて「偏差値的」に中途半端だ。大学名など一時的な学力であるし偏差値でその人の知能の優秀度を測ることは出来ないが(東京大学の平均知能は標準偏差で120=上位10%。東京大学は受験生の上位0.5%しか入学できない、となると知能指数も135なければならない。学歴と知能は相関関係があるけれど隔たりはある)。
大学名は妥協できる範囲だが高校名は最悪である。自分の生き方にも原因はあるけど思い出すと怨みしか湧いてこない。でもそんな怨恨に満ちた高校名でも書かないといけない。中央大学を誇っているみたいだし。かといって大学名を書かなければ学歴コンプがあるみたいだし。
あと未婚の人も未婚と書けない。フェイスブックのプロフィールを見るとみんな結婚していて僕だけ独身に思えてくる。苦労をしている者ほど経歴が書きにくいものになるものなのにその経歴は公表しにくい。現代は懊悩する人間など少数で変態だからである。偏差値が凋落してる中央大学の評判を取り戻そうか。そのようなルサンチマンが原動力になってくる。
中央大学に入学した人の3割ぐらいは滑り止めで、それを自分の能力の限界とされたくない想いから学生時代は資格取りに奔走している。僕より10歳若い理系の子も税理士会計士法曹目指しの人たちと似たような学生生活を送っていた。でも理系はまだ良いと思う。
文系は多摩キャンパスが周りが常に環境開発していて「只今工事中」な景観だった。かといって都会でもなく遊ぶ場所もなく地味で。自然が好きな人にとっては自然に徹していないといけないし、垢抜けている雰囲気を求めている人なら遊び場がないといけない。でも大学事務室は面倒見が良いし学食も大学生協も充実していた。あと教授は最高だったと思う。仏文科のホムペ見ると一人はフランス共和国から芸術文化勲章の格式の高いものを受賞していた。あの人たちまだいたのか。シーラカンスだな。

998 名前:ナナシンクロニシティ 2015/03/23 08:00
鑑定コムであなたは盗みますかという質問をしてみたところ5人に一人が盗みをするという統計が出た。自転車、他人のアイデア、鍵の開いているロッカーを物色する等々。
今月は結婚式と法事があるので業者に大掃除とワックス塗りを依頼したら骨董品が盗まれていた。リフォームするたびに物が盗まれる。
盗んだ人はご機嫌で「この写真は息子さんですか?」と言う。職場のロッカーの盗人もご機嫌だった。
モラルハラスメンターと同じで、盗む人はご機嫌なのである(だが豹変する)。

999 名前:ナナシンクロニシティ 2015/04/17 22:58
お寺の管長様が法話で「日本の高校三年生は自分に価値があると答える生徒は38%しかいないが、アメリカ人は90%弱で、中国人は90%強が自分に価値があると答える」という話をされた。日本人は人生に目標がなく空虚に生きているようだ。その原因を「子は親の背を見て育つ」と昔から言われているが、「明日はどんなおいしいものを食べようか」「こんどはどこへ行こう」という今の親の姿に原因があると言っていた。それは論点先取だと思った。まず個人主義のアメリカや中国でも子供は親の姿を見て育っているのだろうか。日本人との将来の目標の違いを調べると、アメリカ人と中国人は日本人より野望をもっているようだ。自分もそうだが、だから自分に価値があると思う。また、自己愛性人格障害者の比率の高い日本の場合、他人の目を気にして謙遜して自分には価値がないのです、と答えているのではないのか。日本の社会の場合、能力・思想・性愛の逸脱しているものはモラハラやイジメの標的になる。スケープゴートに選ばれないようにいいえと答える。インターネットは匿名で彼らの生の声が聞けるが「あなたには価値がありますか?」と質問してみたところ「あまりないですねw 役に立ちたいですが。」とポジティブないいえが多かった。また、匿名であっても「あなたには価値がありますか?」と聞かれて「はい」とはストレートに答えない。
自分は尊敬する人に「両親」と答える人間のほとんどがうさんくさい存在に見えてる。キリストとかマハトマガンジーではいけないのか。「人は親の背中を見て育つものである」という風に言われているから「自分は両親を尊敬している」といった振る舞いを為すのだろう。自分はそういう家庭で育っているのですよ、と。翻って他人を差別し、自己愛を満たしている。モラル・ハラスメンターの信者には僕に仕事を依頼する際の電話口で「今仕事から帰りました。自分は奉賛会の理事と舞踊部の部長と○○と○○をしていて大変で、今回電話したのは修養会の班長を◎◎君にお願いできないものかと(中略)。◎◎君のお父さんみたいに定年退職後はゴルフばかりやっていていつも家にいるわけではないのですからワハハハ。」「自分は○○君のお父さんみたいに暇じゃないんです ワハハハ」と言う。二回言った。どうしても念を押しておきたいのだろう。自己愛性人格障害者はそのように自己優位性を保つのである。

1000 名前:ナナシンクロニシティ 2015/04/24 09:33
お寺の禅師様が結婚する。
子供が産まれる→自分のご氏族のことしか頭になくなる→拡大路線に邁進する→カルト化
という流れになるだろう。
未婚者にたいする風当たりは一層強くなる。そのように信者の脳みそは出来上がっている。

■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -