■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
歴史に埋没しかけている音楽
107
名前:
tukipie
2003/10/18 23:02
[URL]
グレツキは消化してしまいました。まさに趣味に合った曲でした。よく僕の趣味が「重い」の一言でわかりましたねぇ。確かにスピーカーはすごいことになりますね(笑
シベリウスの信者ですか、アルヴェーンは聴いたことありますか?クラシック暦長そうだから知ってるかなぁ
スウェーデン狂詩曲第1番『夏至の徹夜祭』 Op19
スウェーデン狂詩曲第2番『ウプサラ狂詩曲』 Op24
スウェーデン狂詩曲第3番『ダラーナ狂詩曲』 Op47
交響詩『岩礁の伝説』 Op20
バレエ音楽『山の王』 Op37全曲
BISレーベル(カタログNo: BIS 300725)のCD買って最近こればっかり聴いているんだけど、この曲調はシベリウスが好きな人ははまるだろうと思う。スウェーデンの作曲家かな。
188/800k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
〔空欄〕:
メッセージ:
投稿する前に
Ctrl+A→
Ctrl+Cしておく
>>107 > グレツキは消化してしまいました。まさに趣味に合った曲でした。よく僕の趣味が「重い」の一言でわかりましたねぇ。確かにスピーカーはすごいことになりますね(笑 > シベリウスの信者ですか、アルヴェーンは聴いたことありますか?クラシック暦長そうだから知ってるかなぁ > スウェーデン狂詩曲第1番『夏至の徹夜祭』 Op19 > スウェーデン狂詩曲第2番『ウプサラ狂詩曲』 Op24 > スウェーデン狂詩曲第3番『ダラーナ狂詩曲』 Op47 > 交響詩『岩礁の伝説』 Op20 > バレエ音楽『山の王』 Op37全曲 > BISレーベル(カタログNo: BIS 300725)のCD買って最近こればっかり聴いているんだけど、この曲調はシベリウスが好きな人ははまるだろうと思う。スウェーデンの作曲家かな。
〔空欄〕:
sage
stay
等幅
画像投稿
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-