■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
歴史に埋没しかけている音楽
190
名前:
杉ちゃん
2004/01/27 14:13
Moca殿
>後々になると色々「イモずる式」(?)に出てきますなあ(笑)
そうそう、殆んど嘘に近いが、シベさんの第8交響曲がクーゼッヴィキーの個人コレクションになってるとか、J・シュトラウスの作品はゴーストライターが作曲したとか・・・いろいろ出てきますわ。
ブルックナーおじさんも、ハースやクック版などが出ており、正真正銘
ブルおじさんが書いた原典版・オリジナル版と比べれば、やはり違った
印象があるのは事実。まあ、ブルックナーは別名「改訂王」と呼ばれたくらい、どんどこ改訂に次ぐ改訂を行い、作者自身どれがBESTか分からんようになっちゃったのとちゃうやろか?
188/800k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
〔空欄〕:
メッセージ:
投稿する前に
Ctrl+A→
Ctrl+Cしておく
>>190 > Moca殿 > >後々になると色々「イモずる式」(?)に出てきますなあ(笑) > そうそう、殆んど嘘に近いが、シベさんの第8交響曲がクーゼッヴィキーの個人コレクションになってるとか、J・シュトラウスの作品はゴーストライターが作曲したとか・・・いろいろ出てきますわ。 > > ブルックナーおじさんも、ハースやクック版などが出ており、正真正銘 > ブルおじさんが書いた原典版・オリジナル版と比べれば、やはり違った > 印象があるのは事実。まあ、ブルックナーは別名「改訂王」と呼ばれたくらい、どんどこ改訂に次ぐ改訂を行い、作者自身どれがBESTか分からんようになっちゃったのとちゃうやろか?
〔空欄〕:
sage
stay
等幅
画像投稿
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-