■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
歴史に埋没しかけている音楽
203
名前:
tukipie
2004/11/01 01:30
シュトックハウゼンのヘリコプターコンチェルトだかヘリコプタークワルテットだったか忘れたけどあれはよかった。ヘリコプターのパタパタいうはねの噪音に合わせて弦楽が演奏される曲だけど、だんだんとその旋律と音程がヘリコプターに同調していくのが吸い込まれていくようで気持ちよかった。よくあんな音楽が思いつくな。あのCDはヤフオクで売ってしまって後悔した。
今日はブックオフで小沢征爾指揮サイトウキネンオーケストラのマーラー交響曲第九番を買った。よくCDショップで見かけるので前から聴いてみたかったけど高いからためらっていたCDだった。この演奏はスピードがあってスリリングだった。スピード感が曲に馴染んでいる。小沢征爾がサイトウキネンは指揮されるがままにではなく遠慮なく注文をつけてくるといつかテレビで言ってたのを思い出した。いい形に仕上がってる。
小沢征爾の指揮としてはPHILIPSの93年ぐらいの録音のやつが一番よかった。ボストン交響楽団かな。濃厚だった。
187/800k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
〔空欄〕:
メッセージ:
投稿する前に
Ctrl+A→
Ctrl+Cしておく
>>203 > シュトックハウゼンのヘリコプターコンチェルトだかヘリコプタークワルテットだったか忘れたけどあれはよかった。ヘリコプターのパタパタいうはねの噪音に合わせて弦楽が演奏される曲だけど、だんだんとその旋律と音程がヘリコプターに同調していくのが吸い込まれていくようで気持ちよかった。よくあんな音楽が思いつくな。あのCDはヤフオクで売ってしまって後悔した。 > 今日はブックオフで小沢征爾指揮サイトウキネンオーケストラのマーラー交響曲第九番を買った。よくCDショップで見かけるので前から聴いてみたかったけど高いからためらっていたCDだった。この演奏はスピードがあってスリリングだった。スピード感が曲に馴染んでいる。小沢征爾がサイトウキネンは指揮されるがままにではなく遠慮なく注文をつけてくるといつかテレビで言ってたのを思い出した。いい形に仕上がってる。 > 小沢征爾の指揮としてはPHILIPSの93年ぐらいの録音のやつが一番よかった。ボストン交響楽団かな。濃厚だった。
〔空欄〕:
sage
stay
等幅
画像投稿
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-