■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
歴史に埋没しかけている音楽
333
名前:
つきピエ_
2011/11/05 21:11
ある方からフリッチャイ指揮のチャイコフスキーの悲愴がスゴいと聴いて検索すると本当にスゴそうだが定価3000円のCD〔DENON〕しかない。以前集めたTAPEで持っていそうなので悲愴はひとまずやめておいたけど別の曲の演奏でも本当スゴかった。FERENC FRICSAY。
その名前には自分は無学だからピンとこなかったけどCDラックの中にはコダーイの『ガランタ舞曲』のCDがフリッチャイ指揮だった。その『ガランタ舞曲』と『ハーリーヤーノシュ』と『マローシェーク舞曲』と『ハンガリー詩編』は幻想的で一番好きだったな。それをウォークマンで聴きながら多摩市から北に向かって西武ドームまで原付で行った。曲と音質ばかり追い求めていたから知らなかった。
FERENC FRICSAY指揮のデュカスの『魔法使いの弟子』とムソルグスキーの『はげ山の一夜』とヴェルディの『レクイエム』を聴いて久々にスパークした。
187/800k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
〔空欄〕:
メッセージ:
投稿する前に
Ctrl+A→
Ctrl+Cしておく
>>333 > ある方からフリッチャイ指揮のチャイコフスキーの悲愴がスゴいと聴いて検索すると本当にスゴそうだが定価3000円のCD〔DENON〕しかない。以前集めたTAPEで持っていそうなので悲愴はひとまずやめておいたけど別の曲の演奏でも本当スゴかった。FERENC FRICSAY。 > その名前には自分は無学だからピンとこなかったけどCDラックの中にはコダーイの『ガランタ舞曲』のCDがフリッチャイ指揮だった。その『ガランタ舞曲』と『ハーリーヤーノシュ』と『マローシェーク舞曲』と『ハンガリー詩編』は幻想的で一番好きだったな。それをウォークマンで聴きながら多摩市から北に向かって西武ドームまで原付で行った。曲と音質ばかり追い求めていたから知らなかった。 > FERENC FRICSAY指揮のデュカスの『魔法使いの弟子』とムソルグスキーの『はげ山の一夜』とヴェルディの『レクイエム』を聴いて久々にスパークした。
〔空欄〕:
sage
stay
等幅
画像投稿
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-