DIARY
[トップに戻る] - [HOME][メール] [リンク] - [オーディオ] [カメラ] [おみくじのふしぎ]


SPENDOR SP-100 投稿者:tukipie 投稿日:2003/09/30(Tue) 19:14 No.294

スペンドール Classicシリーズ最高峰 SP-100 堂々たる時代的な存在感
ゆるやかに時間を伝わる波音
ついぞ耳にしたことないような 美しい響きが味わえる



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 21:22 No.309

SP-R Classicシリーズ ミッドレンジ
女性ヴォーカルは気持ちがいい。ピアノは甘いタッチ。



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 21:31 No.310

ポリマーコーン? ポリプロ系の塗装でテカテカしてる。
POPSも素晴らしいのだけど、やっぱり管弦楽曲がいいな。彫が深いのが聴ける。感動も深い。自分の感覚を彫るように感銘が刻まれる。



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 21:34 No.311

スペンドールのウーファー ウーファー。これも触るとベトベトしていかにもいい音出そう。
深遠な低域。深ぁいところからうねりを上げる。このスピーカーは芸術品だと感じる。オーディオにはHi-Fi路線と芸術路線があるなぁ。
持続する低音、パイプオルガンやコントラバスなどが魅力的で、音楽的に魅力な鳴り方をするオーディオの中でも秀でている。



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 21:49 No.313

Spendor 30cmのウーファー

30cmと最近はあまり見なくなったでっかいウーファー。でも解像度だとか分解能は先進志向なものには劣る。あくまで音楽的余裕をもって再現するための30cmのようだ。音階表現が不明確、というかあまり低域が低域してるのは鳴ってるだけ。それでも不思議なもので、全体を見渡したときの聞こえ方はかなり好感が持てる風に鳴っている。


Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 21:13 No.308

Dynaudioのソフトドームツイーター。 ツイーター スキャンスピーク製
ひとことで言うとスムーズ。でも個々の楽音として聴いてみると、テノールや高域を歌ったバリトンは気張っているみたいになったりしてる。芳醇で素朴だが、刺激成分は皆無というわけではなく、「この音が来たらやだ」という種の音はある。質はいいんだけどね。使ってるアンプの高域がリニアすぎるからか。



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 22:08 No.314

SP-100 天板 奥行きが44cmもある。これだけ天板が広ければたくさんCDが置ける。削り出しの木の板で組みたてられている。
「最高級の天然材を使用し、手作りに徹したスペンドールは、共振や新納変化を防ぐためだけに作られたものではありません。それは変わる事のない設計思想をカタチにしたものであり、伝統的最高傑作の証でもあるのです。」
スピーカーキャビネットはファイバーボード(MDF)のほうが音質的には有利だけど、合板はなんかうれしくない。傷がついたら中身がわかるというか。



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 22:14 No.315

地味に愛着のわくSpendor 奥行きが深く芸術的
ツキ板が皮膚呼吸しているのか、湿度により変化する響きも面白い。生き物のような逸品だ。
そんなスピーカーだからキャラクター的にはAV向けではないけど、AVにして使えば音量をあげてもまだ刺激が足りないところがちょうど良いかもしれない。音楽よりも、映画などの効果音のほうが再生は簡単で、AVのソースはポップミュージックと同様、来たら嫌な要素も少ない。



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 22:18 No.316

Spendor SP-100 その後の考察 音量に対する適応力は乏しい。音楽ジャンルや再生の音量に対してはハイスピード系が適応力が高いようだ。
僕がここまで信頼しているDENONのプリメインでもボリュームを絞れば引きこもったままで、ボリュームを上げすぎると痛い。DENONのPMA-S10VLあたりに替えようかな。普通のスピーカーだったらそんなワンランク替えただけじゃたいして変わらないけど、このスピーカーだと効果ありそう。僕は高価なの買えないしDENONの音が手放せないからあれだけど、音的にはTechnicsのセパレートの名器SU-C3000&SE-A3000も綺麗な線が出て来て良いと思う。AccuphaseのE-408も良いと思う。国産なのでやや硬いかもしれないけど音の傾向として中和して小気味よく鳴ってくれるだろう。発言には責任持たないけどね。



Re: SPENDOR SP-100 tukipie - 2003/09/30(Tue) 22:44 No.318

SP-100

音のない部屋を自己流の彩色法で味わい深く描く。
感度が高く、猛烈に攻めたがるタイプだったが、運命に抑え付けられ、そのたびに無気力になる自分の根底的な弱さと比べて、素朴で抽象的だが悠々と旋回する、この自己の確信に満ちたハーモニーは、世界音楽を駆け巡り、自分の道を自分の力で切り開いてゆける自信に満ちている。
    [トップに戻る][1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]

Classic SP-R2 シリーズ tukipie - 2013/03/11(Mon) 01:00 No.***

現行のSP-100R2のユニットの仕上げはSP-100とはぜんぜん違います。
オーディオフェスタ2013の写真とぜひ比べてください。
音も甘く優しい音になりました。高域から低域まで品よく溶ける。