グリーンカレー作ってるとこ 投稿者:犬介 投稿日:2013/06/14(Fri) 01:00 No.?? |
|

|
グリーンカレーというのは後付けの理由で、冷蔵庫の残りの野菜を無駄にしないよう作ってただけだけど。キュウリとかレタスとかピーマンとか、すり下ろして入れたら緑っぽくなった。牛肉とのコントラストがきれいでした。味の方はほのかにキュウリ臭さが嗅覚を掠めるが、親はおいしいと言ってた。バナナも入れてよかったかもしれない。さすがに勿体ないか。野菜のヘタ・皮・タネなどは「ベジブロス」にするといいらしい。フィトケミカルが豊富に含まれているようだ。さすが外的から身を守る部位や次に命を繋げる核である。
バナナはバナナ単体ではそこまで甘みを感じなくとも、牛乳と一緒に食べると上品な甘みが増してくる。それが不思議。最高。 |
生クリームの代わりに‥ 投稿者:犬介 投稿日:2013/06/27(Thu) 01:00 No.?? |
|
|
ビシソワーズやニンジンスープやカボチャスープなどの乾物系の野菜スープでは、生クリームを使う。でも生クリームとはちみつは高級品で、大量に野菜スープを作ると結構高額になる。生クリームは賞味期限がすぐに切れるし一回で使い切らないとすぐに腐るし(コーヒーフレッシュはミルクではないから大丈夫だけど)。このまえ納豆を野菜スープに入れてハンドミキサーでかき混ぜたら食感がふわふわになっておいしかった。納豆+牛乳で生クリームになるのだと思う。納豆の味は香味でほどよく消す。「納豆入れた」と言ったら不評だったけど言わなければ大丈夫。でも、料理はなるべくヘンなモノを入れず、スタンダードに作るのが一番のようだ。わけのわからない味になる。 |
納豆スパゲティー 投稿者:犬介 投稿日:2014/04/01(Tue) 01:00 No.?? |
|
|
いつも、ツナのスパゲティーを作っていたので、その調子で納豆スパゲティーを作ったら、親には「納豆が無い方が良かった」と言われた。親は納豆そのものの味が好きではないから。でも僕は納豆はラーメンに入れるのもうどんに乗せるのもカレーに入れるのも好き。今回の納豆スパは上出来だった。
2004年頃まで一人暮らししていたけど、そのときまでは納豆スパが流行っていたようで、スーパーの『おおた』にはフリーズドライの納豆スパとか、『京王ストア』には瓶の納豆スパのたれとか、各メーカーから出されていた。でも今は見かけない。Amazonにもない。僕は高校時代『じゃんこ』で納豆スパを食べて以来、納豆スパマニアだ。近所の洋食屋Soraに納豆スパがあって食べて久しぶりに思い出して自分でも作ってみた。それらの納豆スパほどはではないかもしれないが、かも鍋のつゆを入れたからだろうか、かなりおいしく出来た。かも鍋のつゆ。高級なものらしく、そんな遊びで使わないでと言われた。納豆スパの注意点としては、納豆は火を通すと悪臭を放つので最後に乗せる。温める程度にする事。 |
|